コイカツ!シリーズ活動115日目【Illusion/イリュージョン】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレ立て担当氏は、>>1冒頭にこれを2行にして追加
☆次スレは>>950が立てる。次スレが立つまで書き込みはご自重して下さい。 できなかった場合は>>960か誰か宣言してから立ててください。
■コイカツ!公式サイト
http://www.illusion.jp/preview/koikatu/index.php
■コイカツ!サンシャイン公式サイト
http://www.illusion.jp/preview/koikatsu_sunshine/index.php
■コイカツ!サンシャインエクステンション!公式サイト
http://www.illusion.jp/preview/koikatsu_sunshine_ex/
■コイカツ!公式ロダ(上、DLのみ)サンシャイン公式ロダ(下)
http://up.illusion.jp/koikatu_upload/scene/
http://upks.illusion.jp/list/chara
■コイカツキャラメイク体験版(上)サンシャイン体験版(下)
http://sample9.dmm.co.jp/mono/pcgame/512iln108/512iln108t.zip
http://www.illusion.jp/preview/koikatsu_sunshine/download_charamake.php
■関連スレッド
コイカツ! スタジオ・SSスレ
コイカツ!MODスレ
コイカツ!キャラカードスレ
コイカツ!公式アップローダースレ
など各種関連スレはエロゲネタ板(https://mercury.bbspink.com/erog/)にあります。
■前スレ
コイカツ!シリーズ活動114日目【Illusion/イリュージョン】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1658494053/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured >>883
買った後に他を検討するのは辞めておいたほうが…
後悔しても意味ないんだし >>883
5800x3dは一部ゲームじゃ12900k振り切るくらい強いしいい買い物だと思うよ 自分はブラックフライデーで増設メモリ買った。
16GBから32GBにしたら200M超えるシーンデータでも落ちないようになった
今後PC買い換えるときも最低32GB必要なんかなあ FANZAでちょっと安くなってたから買いました
とりあえずHFパッチ入れずにwikiにあった基本mod入れて遊んでるけどすごいゲームだ コイカツのキャラでネトワクネトラルやりたいです
あれ2年経たずにサーバー停止しちゃったし… 最初に全部載せするより、しばらくバニラで楽しむのもいいもんよ 長く楽しむという意味では まずはバニラで楽しんで
楽しんだ後にMOD入れるとヒエッってなる VR機器使えば更に楽しめる。3回風俗行くの我慢してクエスト2でも買えば幸せになれる サンシャインエクステバニラで不知火舞くらいは余裕で作れるた
ただダークネスは欲しい 勢いでヒトミ&レイファン ソフィーティア&カサンドラ作ったった
3Pの破壊力がヤバい やっとVRにした・・・ 金かかった・・・
でも目の前に好きなキャラが出るのは衝撃的
ただ・・・ナニするのが難しいねぇ・・・ ダッチワイフに親子付けとかしてる猛者もいるけど
俺はVRでエロフィギュアを鑑賞することにしてる やっと明後日PCが届く!
ミドルハイだからVRもできる!
それで質問なんですけどそもそもどっち買えばいいんでしょ?
そしてMODとか入れてVRでやりたいんだけどどのサイトで買っても大丈夫ですか? 公式VRの操作性はサンシャインの方がいい
無印はちょっと煩雑だな
まあmod入れれば改善されるんだけど >>910
それはオダメみたいに左右に向けるMODなの? VRやるなら無印のMainGameVRだな
操作は慣れが必要だけどHの後の感想とか朝チュンはやはりいい
操作はOVRAdvancedSettingでグリップ回転できるようにしたらだいぶマシになるな 無印のMainGameVRは
VRSettings.xml を <GrabRotationImmediateMode>false</GrabRotationImmediateMode>にするだけで
片手グリップ回転できるようになるので、たまに操作性云々言う人は知らないのかもな
自分は男主観視点に飛ぶGOLマクロも併用してるから視点移動は困ってない
KSSのMainGameVRはVRSettings.xmlが無くなって不便になったな
・・・はいはいMODの話はこれで終わりだよ! >>911
modスレに公式VRのアシストmod改善している人が常駐してるのでそっちへ
無印もサンシャインも左右向けるよ VRSetting.xmlは公式VRのバニラで使うものだから無くなったって表現は違和感ある
のと、KK_MainGameVRは操作系書き直してるからxml弄らなくてもグリップ回転できたような…
KKS_VRはKK_MainGameVRを元にしてるはずなのに何故か操作系はOoetksh/KoikatuVR以前にもどってんのね、んでxml見なくなってると言うよりも回転のコードがコメントアウトされてる
KKS_VRに回転やスティック移動入れたのはこの間作ったよ
プレイヤー視点に飛ぶキーはすぐ実装できると思うけど要るかな?
すまん、スレ的につっこんで書きすぎやね
まあこれ以上はMODスレ来てや 射精ボタンをどこかのキーに割り当てる方法ってありますか? VRはstaemVR要るってあるけど
PICO4でもstaemVRでいいの?
それとも他に何かある? >>906ですがありがとうございます!
フリーHにしか興味ないのでサンシャイン買うことにします!
この場合エクステンションも入れないと版権キャラのMODとかは入らないのもあるのでしょうか? エクステンションはほぼ性格追加パックだからなくて良いし
コイカツ気に入ったらあとから購入で構わない
セットだと500円弱安いくらい
ただし追加される天真爛漫ちゃんはすごく良い 今さらサンシャインコンプリート買った
とりあえず無印バニラでやってたらこんな時間に
mod入れだしたらもっとヤバいことになりそうでもう仕事辞めてこの島で一生を終えたくなってる
最高だなこのゲーム バイオみたいにRe出してくんないかな
背景がサターンなんだよなぁ 暇を持て余すと承認欲求のためにこのような
凶行に走る輩もでてくるけえの
何かに熱中することは大事よ
https://i.imgur.com/vKW6KFD.mp4 胸糞動画やめてくれ
最後まで見てないけどかわいい猫ちゃんと斧みたいなので察した PICO4でさっそくフリーHやってみたけどマップと相手は出たが「メニュー」が表示されない…
マニュアルだと「アクション」時に手首のあたりに表示されるってあるんだがどこにもないな
これってコントローラーのボタン割り振りの問題?
コイカツに合わせて設定しなきゃならんのかな VDってヴァーチャルデスクトップのこと?
ウチはUSBで有線接続してるんだがそれだとダメなんかな BボタンorYボタンで出たはずだけどVD環境だからわからん ライブがあるのは無印だよね?
このライブシーンもVRで再生できるの? >>931
確かVRはないはずだが
MODであるかは分からない
サンシャインがメインなので忘れた >>931
無印ならModのMainGameVRでライブや本編ができる
サンシャインならAnotherHでフリーHからライブ再生できるっぽい >>933
>>934
ありがとう
サンシャインもできるとは…
どっち買うかめっちゃ悩む〜 サンシャインも出来るんか...
オダメで満足してたわ アクションモード時にメニューが表示されない問題がどうにもならん
アクションモード時に何かボタン押したらメニューが出てくるのかな? >>937
まずはマニュアル読もう
バニラなら無印でもサンシャインでも「アクション」モード時のメニュー開閉は4ボタン(グリップ)
メニューボタンに入れ替えるMODもある
PICOでのバインドは知らんがな
SteamVRでバインド変えたりどのボタンが反応してるかテストしたりできた気がする >>937
久々に有線でストリーミングアシスタントやってみたけど、デフォで普通に出るね
因みに中指ね
コントローラーモードは標準 modなくてもここまでキャラクリできるのか…って思うキャラ転がってるのね
スイレンママとかすごいわ へへ
悩んだ挙句サンシャイン買いましたよ
これで現実に帰ってこなくてすむぜ >>938>>939
ありがとう
無印で何してもまるでダメだったがサンシャインでやったら何の問題もなく動いた
HF Patchは無印3.18、サンシャインは1.8
サンシャインメインだから構わないんだが何が原因なんだろ?
無印本編にも未練あるから何とか解決しないとな MOD導入ブログとかみるとどれもコイカツ無印のばっか紹介してるんですがまんま同じことをサンシャインにすれば基本的に大丈夫ですか? >>943
ほぼ同じものもあるしサンシャインで変わったものもあるし、
何したいのかわからんしそんな漠然とした質問じゃ答えようがない
サンシャインのwiki熟読してわからないとこはwikiで聞くかMODスレで聞きなさいな >>943
男は度胸!何でもためしてみるのさ
サンシャインはある意味、無印コイカツの「全部入り焼き直し」でしかないので
MODも無印用{KK}とサンシャイン用{KKS}と入れるMODの違いはあるけど基本的な事項は同じなので
サンシャインwikiとかは新作とは言えもうロクに編集する人もおらず結構雑だったりする
言葉不足で疑問に思ったら無印コイカツ系のブログやwikiと見比べるだけでも十分補正できるけど
(必ずしもそれが正しいとは限らないのはネットならではのご愛嬌、結構間違えた情報で理解したのをそのまま載せてるブログも散見されますので)
何ならBepInEx関連に関してはリアル系、アニメ系問わず、Ai少女、ハニセレ2、無印コイカツ、、エモクリ、サンシャインの5作品は殆ど共通仕様なのでwikiを隅々まで読んで見ればいい。
毎ゲームごとに同じことばかり書くのも疲れるようでコピペでも新しいゲームほど端折られてる情報もあるし
無印とサンシャインで違いがはっきりするのはVR対応ぐらいかな
無印時代でVRは各モッダーが飽きてたしサンシャインが発売されてもスルーされて公式VRぐらいしかロクに出なかったようで
コイカツモッダーにしたらVRは4年前の時点で終わってるコンテンツで進化もない感じで
それを今から初めてありがたるかどうかはかなり個人差があるかと >>942
コイカツもサンシャインも普通に出来たぞ?
Steamのコントローラーバインドをイジったりしてない? >>947
カスメ界隈って版権作ってる人いないの? 版権キャラ再現が集まらないとキャラクリゲームとして商業的にどうなんだろうな?
売れるのか? カスメは自分で作って愛でるもの
コイカツは版権キャラでヤリ捨てるもの 年末になったらつよつよPC組んで快適コイカツライフを送るんだ… 満足いくVRしたければPCとHMD込み込みでおいくら万円かかるんだろうか 髪型やheadのzipmod入れたぐらいなんだがこの状態になるってことはpluginが足りてないんでしょうか?
wiki順に入れ直してOverlayのバージョンも最新にしたりしたんだけど治りませんでした
調べたらboobs_outlineが原因等出てきたがHFパッチは当ててなくてそもそも入ってないから消すものが無いし…
どなたかエスパーしてくれる人はいますか?
https://i.imgur.com/hXb3nVM.png
https://i.imgur.com/3NdhN4A.png >>958
髪の毛のmodはオリジナルの髪カラー設定を引き継ぐものもあれば
髪の毛のmod内でだけ独自にカラー設定するものもあるということなので
そのmodを使ってたオリジナルのキャラカとは合うのでは
modもmod使ったキャラカもスレ違いでここは不適席 そういや初めてHFパッチ入れるとき結構敷居高く感じたな
なんでみんな当たり前のようにやってんだと思ったわ >>958
髪のテカリ無くしたいってこと?
MaterialEditorでrimVとかrimpowerイジれば解決しそうだけど 1週間かけてサンシャイン本編イベント大体消化した。
まあ面白かったけど
3種の宿泊施設、寝間着に入浴コスまで設定させておいて
宿イベントがほぼないのかが謎だった ユーザー多しといえどゲーム本編を真面目にやる奴ってすごく少なそう
本編の内容についての総括的なレスって初めて見たかも 自分等にとっては今さらかもしれんけど今からプレイした人が本編やって感想述べただけじゃん
何が言いたいんだよ ボーナスで4090買う事にしたわ!
お前ら報告楽しみにしててくれ 4090て薄型PS2よりもでかいってマジ?
もう弁当箱じゃね コイカツだとCPUがボトルネックになってグラボの性能出せなさそう >>970
クソ長い4スロゾタAMP4090使ってるけどアホみたいにでかいぞ
ただそのデカさのおかげで冷えは抜群 >>970
横35p、縦15p、高さ7cmだから成人男性向け大容量弁当箱1.5〜2個分なんだわ ヒートシンクがでかくて重いのは良いことよ
重さは何かしらで支えないとやばいけど ノートパソコンでHFパッチ入れてVRで遊んでるけど特に不自由無く動いてくれる。起動するまで少し時間がかかるけど 4090に変えたらキャラメイクやスタジオでも144FPS出るようになってオッパイが滑らかに揺れて満足 レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。