【オルタ】マブラヴ総合スレ Part754【アニメ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー 転載ダメ (ワッチョイWW 6f01-F6/J)2022/11/07(月) 15:54:44.75ID:jiezcG6p0
◆◆アージュ公式サイト◆◆
https://age-soft.com/main/
◆◆マブラヴポータルサイト◆◆
https://muvluv.com/
◆◆マブラヴ 英語版公式サイト◆◆
https://muvluv.com/en/
◆◆アージュ公式twitter「@age_soft」◆◆
https://twitter.com/age_soft
◆◆マブラヴ公式Twitter「 @Muvluv_Official」◆◆
https://twitter.com/Muvluv_Official
◆◆アージュ公式youtubeチャンネル◆◆
https://www.youtube.com/user/agesoftjp
◆◆マブラヴ公式youtubeチャンネル◆◆
https://www.youtube.com/channel/UCL9LCe9XTq8Iytcbg2SsHgg

>>900は次スレお願いします。
このスレはワッチョイスレ推奨です。
次スレ>>1の本文1行目に以下を追加するとワッチョイスレになります。
!extend::vvvvv:1000:512

※※前スレ
【オルタ】マブラヴ総合スレ Part753【アニメ】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1665644432/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0412名無しさん@ピンキー (ワッチョイ df6f-TaOI)2022/11/22(火) 10:48:14.13ID:WMHcQeDh0
>>410
いや別にスパロボ狙いとかじゃなく、
単純にエロは商品展開において今やメリットよりデメリットのほうが多い時代になったから
メディア展開でも海外展開でも色々制約が多くて
0415名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2796-kfYZ)2022/11/22(火) 11:42:16.14ID:SRKxvbCZ0
オルタシリーズはストーリーや設定が良すぎて、もうエロに収まらせておくのはもったいない素材になったからね
エロに浸らせておくと、いろいろと上限が低くなる

対魔忍シリーズもエロから脱却するかしないかの淵に片足突っ込んでるよね
開発は絶対迷ってる
エロに浸らしておくのはもったいない素材
0416名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2796-kfYZ)2022/11/22(火) 11:58:03.69ID:SRKxvbCZ0
自分としてはオルタシリーズは
一般販路開拓ルートには行かず、エロのクオリティを上げたまま「暁遙かなり」を発展させたシミュゲーを売る世界線に突入してほしかったなぁと思っている
ランスシリーズくらい、ブレない活動してほしかった

逆に一般からエロゲ業界ルートに突入させたジンキには称賛を贈るよ
最新作はエロゲのままロボゲだし、とても良い
0419名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bff6-TaOI)2022/11/22(火) 13:21:39.30ID:tXdsFrws0
>>418
あっちもちょうこうでギリギリ踏みとどまってるとはいえ、アリスソフトも「エロゲとしては」って前提外したらあんなもんだしなあ
元から全年齢で全くなんの成果も残せてないのから目を逸らしてたし今更なんだけど

かつての大手でも元気あるところって本当に減ったよね
エロゲ全体がおおむねエロゲフィルタの上でだった、とはちょっと思いたくないが…
0421名無しさん@ピンキー (スフッ Sdff-XcPf)2022/11/22(火) 13:25:15.44ID:37ZT1rbxd
そもそも萌え要素無しのノベルゲーというジャンルも死にかけだからな
作品としての質が高くても手に取る人の数が全然いない
0422名無しさん@ピンキー (スププ Sdff-BJvF)2022/11/22(火) 13:57:52.42ID:t1qdZsY4d
>>420
お前みたいな奴って何言っても認めない無敵モードだから意味ないだろうけど構ってやるわ

パッと思いつくのだと鬼哭街、デモベ、ハロワ、村正、clannad辺り
シュタゲはエロゲじゃねえか
殆どニトロじゃねえか(セルフツッコミ

ギャグ寄りならグリザイア、まじこい辺りも
0432名無しさん@ピンキー (ワッチョイ c71a-TaOI)2022/11/22(火) 15:09:18.36ID:NYhZgsyq0
ADVゲーってノベルゲーやら紙芝居ゲーだからゲームていう主語デカだとクソざこジャンルだろ
シナリオの面白さだけなら60年代70年代のSF小説でも読めば今はやってる作品の元ネタがあって面白いぞ
0435名無しさん@ピンキー (ワッチョイ c71a-TaOI)2022/11/22(火) 15:24:12.22ID:NYhZgsyq0
そうやぞ変わらんぞ
で、小説は映画にもなりやすいしADV≒小説≒映画として、ADV≒映画と捉えてもうこの辺まで行くとジャンルの壁なんて無いようなもんや
じゃあそこでマブラヴってどのくらい面白い?って考えたら数え切れないほどのクソ作品と
かろうじて読める凡作品と、上澄みのおもしろ作品やそれ以上の世界的ベストセラー級と比べたら
マブラヴなんて面白い凡作品だろ
ここに名前も存在すら感知されない作品と比べて何するん?
0436名無しさん@ピンキー (オッペケ Sr5b-opmR)2022/11/22(火) 15:28:19.21ID:7nhCIBo9r
なら良作でいいんじゃねえの
わざわざ面白い凡作なんて言い訳してないでさ
結局アニメ失敗したのはavexのせいでそれ以上でもそれ以下でもねーよ
0437名無しさん@ピンキー (スフッ Sdff-XcPf)2022/11/22(火) 15:28:40.97ID:37ZT1rbxd
物語の巧拙という論理的に語るのが難しい話題ではあるが、それにしても主観がすぎる
少しでも客観的に語ろうという姿勢が無いと何も意味無い
水掛け論だな
0439名無しさん@ピンキー (オッペケ Sr5b-opmR)2022/11/22(火) 15:39:26.15ID:J3afMXYwr
客観的事実をあげるならマブラヴをパクった進撃がブーム築いたわな
マブラヴが凡作ならそれパクった進撃も凡作って事になるが何で流行ったんだろうな
0441名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2796-kfYZ)2022/11/22(火) 16:04:58.78ID:SRKxvbCZ0
一般ゲーのメリットは人材を確保しやすいところだわな
エロゲでバリバリ動く3Dロボゲ作れる人材確保するのはなかなか難易度が高い

あとジンキ新作、
バリバリのエロゲなのにニンテンドースイッチにも出すとかけっこう凄いわ
もう一般もエロゲも関係ないんだわ・・・両方で出せばよかろうなのだ
0442名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 7fc0-kfYZ)2022/11/22(火) 16:20:34.56ID:nzhqoted0
ドラゴンボールを読んでも西遊記のパクリとは言われない。
進撃の巨人もオルタのパクリと批評されておらず、ひとつの作品として評価されている。

オルタは設定やストーリーも、ガンパレやダンバインやエヴァの匂いがプンプンしてる上に、
BGMやキャラも鎧課長やガンバスター出撃とか恥知らないのかと心配になるくらいにそのまんまを使ってる。

結論からいうと、作者の力量が元ネタに負けているからだと思う
0443名無しさん@ピンキー (オッペケ Sr5b-opmR)2022/11/22(火) 16:24:42.25ID:b2w7zLPPr
>>440
だーから売れる売れないは凡作かどうかって指標には寄与しないっての
隠れた名作って言葉が何で存在すると思ってんだよ
お前が言ってるのは不人気ジャンルに名作は存在しないって極論だよ
0445名無しさん@ピンキー (オッペケ Sr5b-opmR)2022/11/22(火) 16:40:40.71ID:FztVBAEFr
俺が言ってるパクりって悪い意味で言ってないからな
面白いと評価された要素を入れてるという意味でのパクり
そう言う意味ではダンバインは知らんが、ガンパレ、エヴァ?とウケた要素を多数詰め合わせた作品がマブラヴって事だろ
なら単純に考えて先人と同じく面白い作品って言われんじゃねえの
パクったのが気にいる気に入らないは個人の感情だし
0446名無しさん@ピンキー (ワッチョイ c71a-TaOI)2022/11/22(火) 17:02:25.73ID:NYhZgsyq0
ガチャゲーみたいにゲーム以外でじゃぶじゃぶ課金させてゲームとしての売上で面白さを語るのは間違いだが
普通の市場において面白い=売れるであり、面白くない=売れないは成立する
ニッチジャンルで面白くても、それはそいつらにとって面白いのであって
普通の人には響かない
それだけの話し
0448名無しさん@ピンキー (ワッチョイ c71a-TaOI)2022/11/22(火) 17:09:59.68ID:NYhZgsyq0
配信もして当時よりも目につく機会増えて昔よりも名前が知れ渡ってるのに隠れた名作とか何いってんのこいつ
かりに隠れた名作なら一生そのまま日の目を見ることなく埋もれててくれ
はよ成仏しろ
0449名無しさん@ピンキー (オッペケ Sr5b-opmR)2022/11/22(火) 17:48:27.92ID:1/Bna+QDr
面白い作品が売れやすいのは事実だが
売れない=つまらないとはならない
だからこそソシャゲなんてものが生まれる前から隠れた名作って言葉が存在するわけで
決めつけで語ってるようだがADVゲーなんて一般人からしたら手に取ってすら貰えないのが実情
だからこそアニメの質が問われていた
マブラヴネガキャンあり気のガイジ理論で論ずるなら装甲悪鬼村正という作品は売れてないからつまらない凡作だって事だな
あっちもコミカライズして"表"には出てるからな
0454名無しさん@ピンキー (ワッチョイ df6f-TaOI)2022/11/22(火) 19:01:50.21ID:WMHcQeDh0
アニメのヒットはアニメとしての出来はもちろん
タイミングとかそもそもアニメ化に向いてる原作かどうかとか色々あるからな

マブラヴの場合はどの点でも問題を抱えてた
0456名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2796-kfYZ)2022/11/22(火) 20:00:49.66ID:SRKxvbCZ0
原作はアニメに向いてないってよく言われるけど、うちはそうは思わんのよなぁ・・・オルタは戦闘以外も魅力的なシーン多いから。
もう少し学園アニメ物を参考にしたような作りだったら、また違った世界線があったかもしれんね。
と、To Heartアニメを引っ張り出して見ながら思った
0461名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 7fc0-ihPV)2022/11/22(火) 20:52:46.13ID:p9QZw6LK0
>オルタは戦闘以外も魅力的なシーン多いから。
作戦説明のシーンとかね
尺ないからあんな喋ってるだけのシーンを映像化する余裕なかったんだろうけど
ああいうもんを省いていったら何の味気もない作品になっちゃう
要らないと思うようなシーンでも雰囲気作りには必要なもんなんだ
0462名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 8794-a6xr)2022/11/22(火) 20:54:33.90ID:vCe2leMI0
マブラヴの場合は知名度上がったのに面白い面白くないの世間評価にたどり着けてない印象
0464名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 7f17-stRS)2022/11/22(火) 22:18:31.41ID:slI7y5Ur0
戯画マジかよ!と思ったけどバルドシリーズ完結してから特に興味あるのなかったからいいや
バルドチームの新しいやつも周回要素なくて周回本当めんどくさいだけだったし
0479名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 7fc0-ihPV)2022/11/23(水) 03:15:30.11ID:gIdbFlz50
この板を勢い順でソートしてみい
全体的に勢いが死んでるし
何年前のゲームだよwってのが上位にあるからな
5chだけでなくエロゲ批評空間の投稿数も桁違いに少なくなってる
エロゲは完全にオワコン
Fateだけが生き残った
0486名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2796-kfYZ)2022/11/23(水) 09:10:24.12ID:z69ZaRxB0
同人エロRPG界隈も明らかにプロだろってのがここ数年でだいぶ増えた気がするな
ゲーム性、シナリオ、エロ、システム、企業産エロゲがどれも質で負けてる
同人エロゲを購入するユーザーもかなり増えてる印象が強いし、企業エロゲから同人エロゲへの住人大移動が起きてる気がする
0487名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2796-kfYZ)2022/11/23(水) 09:56:29.14ID:z69ZaRxB0
今の時代生き残れるのは人が集まる場所に食い込める、嗅覚が強いメーカーだわな
リリスはソシャゲ作るし、「今日からキミも対魔忍」や「対魔忍GOGO」でキッズにアピールするし、同人エリアにエロゲ出すしけっこうガツガツしてるから好き
TinkerBellもかなり長い期間、低コストだけどハマりやすい淫妖蟲ソシャゲを安定運営してる

戯画もBALDRシリーズでソシャゲに勝負をかけたけど、質が悪すぎて瞬殺
スイッチにエロゲ移植するのはやるなぁ!って思ったけど、惜しかったし持たなかった
ageも一般に販路広げようともがいてるけど、戯画と同じように、レゾネインテ出して終了の確率時空に突入しないことを祈るばかり
0489名無しさん@ピンキー (ワッチョイ df6f-stRS)2022/11/23(水) 10:25:15.36ID:zHaOoN780
エロゲはもう抜きゲ以外はほとんど生き残ってないだろ
ストーリーメインだったところはどこも潰れるか一般行くかしてるし
話題作なんて最近は全然聞かないし

個人的には去年実質解散したみなとそふとが業界の最後の砦だったイメージ
0490名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2796-kfYZ)2022/11/23(水) 10:43:52.93ID:z69ZaRxB0
純愛エロゲとかかなり生き残れないね・・・今の時代
最初は一般に出して、売れた作品はエロゲ化するウルトラCをやってくれるメーカーが出てきたらかなり「・・・できる!」って思うんだけど
0491名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 7f17-stRS)2022/11/23(水) 11:35:33.46ID:tflJ+Gh00
>>487
戯画はBALDR HEARTあたりからソシャゲ狙ってたと思うわ
あの武器娘システムとか武器ガチャ狙ったシステムだって感じだったし当時そっちのスレでいったらかなり馬鹿にされたからそれ以上触れなかったけど案の定だった
せめてブリンガーでソシャゲやってればなぁって感じ

後はテイル系、エウシュリー、シリウスくらいかな?
エウは最近微妙だけど大体面白いテイルとかエロが割とこのみなシリウスはがんばってほしいわ
0493名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW ff59-iL0L)2022/11/23(水) 13:54:50.40ID:7I1GSc030
マブラブのパクリってバらして変更したんだっけか?
ユミルが王を愛してたとかDVを肯定的に描いててクソキモいし大虐殺してる最中にミカサ取られたくないよ〜とかギャグみたいな茶化すシーン入れたり
終盤マジで格落としたよなヨシダよりは千倍マシだが

ステージに現れた諫山氏は「初めて地球の裏側まで来ました」と通訳を通して挨拶し、冒頭から「オォ〜!」とファンから大歓声が上がった。

小学校の授業の一環で参加した廃品回収で少年漫画に出合ったという諫山氏。人喰い巨人が現れ人類が絶滅寸前というストーリー作りで影響を受けたものとして
「山下清の怪獣がやりたかったんです」と言う。「子どもの頃見た怪獣の絵が怖い記憶として残っていた。
進撃の巨人はこれに影響を受けたのだと描き終わった後に思い出しました」。

絵が下手だと自覚し、作品を東京の出版社に持ち込んだ時、まさか漫画家になれるともこんなに売れるとも思っていなかったと振り返る。諦めようとしていた矢先、担当者に生まれて初めて面白いと言われた。
しかしその時でさえ「嬉しかったけど懐疑的だった」。漫画の世界では「連載が始まっても80%が打ち切りになる」。自分の作品も難しいだろうと思い、当初は「とにかく打ち切りにならない」が最大の目標だった。

ストーリー展開について「なんてひどいことするんだ」とか「もっとやれ」「スカッとした」など読者の意見が分かれるのが良かったと言う。
結末は最初から決まっていたが、主人公のエレンについては決めていなかった。
「描きながらエレンて思っていたよりいい奴ってなって、エレンがここまでやるのに説得力を持たせるためにストーリーを変えていき、結果うまくいかなくなった。ラストは自分でも難しいなと思いながら描いていました。すみません…」と詫びた。
これに対してファンからは笑いと同時に「We love you」という声援と大拍手が沸き起こった。感激した諫山氏は「泣かないように...」と俯き、さらに会場が沸いた。

これから挑戦したい人へのメッセージとして、「何をやってもどうせ80%はダメなので、だったらデカく失敗した方がいいくらいに思い切りやって欲しい」と語った。

https://news.yahoo.co.jp/byline/abekasumi/20221121-00324736
0494名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 7f17-stRS)2022/11/23(水) 14:24:18.37ID:tflJ+Gh00
>>493
いや変更は特にしてないんじゃない?
自分はマブラヴっぽいというよりも好きな要素が入ってて最初からずっと読んでたけど作者がパクってましたっていってどこが?って思った人が多いと思うぞ
パクったという言葉が悪い意味で独り歩きしてる感じだけどよりもひらめきを得た程度でどっちかというと謝罪のようにみえるステルスマーケティングしたような感じ

まぁ自分も後半の対人間はそもそも趣味ではなかったけども
0495名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ff7a-Vk4v)2022/11/23(水) 22:15:14.40ID:bMu+UTPd0
やっとまともに見れそうなエピソードだ
0497名無しさん@ピンキー (ワッチョイ c7c0-kfYZ)2022/11/24(木) 03:35:44.64ID:zMj7iBE50
甲21号作戦をここまでつまらなくアニメにできるんだなすげぇわ
0501名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 7fc0-ihPV)2022/11/24(木) 04:25:22.07ID:YFF4zeSL0
>>499
あそこは唯一良かったな

でも全体的には画に迫力がない戦闘シーンだった
飛び交う交信で臨場感は出してたけども

映像にすることで作戦自体は何やってるかイメージしやすくなった一方で
原作にある文字の情報(説明)が省かれてるので
良し悪しって感じかなぁ・・・
0509名無しさん@ピンキー (ワッチョイ df6f-stRS)2022/11/24(木) 10:23:26.60ID:NTb7MA/50
今回の戦闘シーンでダメだしするようなら
満足する戦闘シーンなんてどこも作れねーだろ
坊主憎けりゃ〜でなんでも否定しなきゃ気がすまない感じになってる
0511名無しさん@ピンキー (ワッチョイ c7d9-ES6F)2022/11/24(木) 10:44:39.23ID:Kzbj7SLL0
マブラヴオルタアニメ、タダでさえ話題性4んでるというのに、
話数重ねるにつれて、2時台とか視聴しにくい時間帯に放送しやがって、
バカなのか??何がしたいのか?余計話題になりにくくなるやん!!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況