【オルタ】マブラヴ総合スレ Part755【アニメ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
◆◆アージュ公式サイト◆◆
https://age-soft.com/main/
◆◆マブラヴポータルサイト◆◆
https://muvluv.com/
◆◆マブラヴ 英語版公式サイト◆◆
https://muvluv.com/en/
◆◆アージュ公式twitter「@age_soft」◆◆
https://twitter.com/age_soft
◆◆マブラヴ公式Twitter「 @Muvluv_Official」◆◆
https://twitter.com/Muvluv_Official
◆◆アージュ公式youtubeチャンネル◆◆
https://www.youtube.com/user/agesoftjp
◆◆マブラヴ公式youtubeチャンネル◆◆
https://www.youtube.com/channel/UCL9LCe9XTq8Iytcbg2SsHgg
>>900は次スレお願いします。
このスレはワッチョイスレ推奨です。
次スレ>>1の本文1行目に以下を追加するとワッチョイスレになります。
!extend::vvvvv:1000:512
※※前スレ
【オルタ】マブラヴ総合スレ Part753【アニメ】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1665644432/
【オルタ】マブラヴ総合スレ Part754【アニメ】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1667804084/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 実は沙霧が姉妹の替え玉見抜いてたとか本編の行動見てたらほんとかよ?と思ってしまう S11で破砕した瓦礫に脱出ポットがぶつからないかなくらいしか気にしたところなかったかな
というか
ハイヴから射出した飛翔体は迎撃しない
BETAの行動はあ号が14日間隔で行動プログラムのアップデート
と考えれば作品内でしっかり説明されてるしご都合主義でもなんでもない >>241
確かに内側からの耐久性と外側からの耐久性は必ずしも一致しないしな あ号撃破は個々の戦闘力が人格とか決意だの立脚点とかじゃなくて「設定」が重要だから
全人類のトップ連中上位100名くらいあつめてエース大隊であったとしても
夕呼理論に叶う連中だけが各場面でキーとなって打開できる
それ以外は無意味に死ぬ
無意味に死ぬけど、あいつらの死をムダにするんじゃねえとか勝手に背負っていく 確かあ号標的のいる最深部だけはリーディングでも読み取れなかったから
そこは実際に行ってみないとはっきりしないって設定だったと思う
だからあ号標的の位置から上に逃げる分には最低限の壁突破するだけで済むけど
逆はどこにあ号標的の広間があるか分からないから無理と 位置はわかってたよ
でなけりゃ突入経路なんてわからんし 大まかな位置は分かってたけど
あ号標的のいる広間がどんな大きさでどういう構造かまではわからなかったって感じかな >>248
大まかな位置どころか細かい道すらわかってるよ
そもそもコアがメインシャフトの最下層にあるてtのは周知の事実だし
周辺の状況がわからなかったってのはブレインとかゲートのことじゃない? 仮に主機や艤装が万全なら、ゲート級も母艦級も岩盤もなにもかもラザ場でガリガリゴリゴリ削りながら強引に突破できたんだろうか >>251
問題の00ユニットが死にかけなので負荷かけすぎると多分死ぬんじゃないかなぁ
ラザフォードフィールドも主砲も負荷やばいしレールガンとかs11ミサイルとかなら楽になったかも程度だと思うよ
実際桜花作戦が駆け足になったのは表向きは人類の作戦が全部のハイブで対応される可能性があるとかだけど
実際のところ00ユニットの寿命のカウントダウンが開始されてるからだし 23話良かったわ
否定的な意見が多いけど、甲21号作戦映像化は良かったと思うんだよね・・・
あと佐渡島ハイヴ消滅の瞬間、映像になると爆発が時空の歪みって感じで怖いな うん、すごく良かった
アニメ化されないと気付けなかった事色々気付けたし
続編絶望的な雰囲気らしいけど最後までやらないとTDA04も出せないだろうなぁ・・・
つらいなぁ・・・ ああ、でも海上に出た後で74式長刀保持してるのはアフォっぽいと思ったw >>251
予備機が健在なら遠隔操作で凄乃皇2機体制にはなった気がする >>254
語弊があるな
気付いた云々は23話単体じゃなくて、2期全体に対してね スサノオ10体くらい遠隔操作して
レーザーを時間差で撃てば
ベータを面制圧するのも余裕でしょ 戦術機も7世代機にもなったらラザフォードフィールド標準装備になってるしな
普通にガンダムの世界行っても戦えそうな性能しとる 配信で取り巻きが暴露大会してるけど本当にヤバいんだな
イモータルに全ツッパしてたから金無くなって当時外注切られまくったとか、そりゃADVゲームなんかなんの開発も進まないよな ゲーム開発資金が無いならクラウドファンディングで助け求めればいいのに
あでもベックスが拾ったからなんとかなるか なんでいもたれにそこまで社運賭けちゃったの
ソシャゲ当てれば儲かる、はもう過去の話やろ >>260
マジかよw
なおさら自社開発ですらなく品質管理もしてないゲームに社運かけるの狂気がすぎるだろ 制作しない言い訳だけはいっちょ前だな
1番恥ずかしがらないといけない部分だろう >>264
でも他に金稼げるゲームないじゃん
今どき買い切りの紙芝居ADVじゃ大して儲かるわけもないし
出せるのも当分先だし あれだけ叩かれてたアニメの方がマシな出来になったのは皮肉だな アニメのタケルの声優、
イメージが違いすぎてひでーな
誰がこの声優選んだんだよ >>260
ていうかそれ普通は守秘義務契約違反でアウトでは? BETAを倒すゲームを作りたい気持ちは分かる
自社開発できないけど大金賭けてでもオルタのゲームを作りたい病、に憑りつかれているのかもしれないね いもたれのPV見た感じVampire Survivors系統っぽいけどそもそもこれソシャゲと相性悪いと思うわ アニメ叩かれ、いもたれミハイルが失敗or作り直し インテレゾネが進まなくて、ユーロフロントはどうなるか分からない
アージュはほんと運が無いな
今も総監督的なものがアージュかは分からないけど >>257
本当に熱烈なファン向けなんだなぁこのアニメ
そりゃ空気アニメにもなるわ ようわからんがTDAとかスマホオルタは同時平行で作ってたはずじゃなかったのか? >>274
そんだけ重なったら運じゃないだろ
体制に問題がある age側にオルタアニメさえやればマブラヴは蘇るって本気で思ってたんやろなぁってムーブしてるのがちょっとおもろい
無事アニメがコケてバッファとってなくてどうしようもなくなってんのアホすぎでしょはよインテレゾネだせや >>276
作ってたけどいもたれがアレしてから、他の予算打ち切られて開発スタッフも切られ開発休止状態
いもたれは既に予算使いすぎて、いもたれ自体はもはや損切りすることもできず
いもたれリブートに全てを掛けるしかない状況
いもたれが儲かればまた予算がついて他のレゾネとかも開発再開されるんだろう
コケたらその時点で一連のマブラヴプロジェクトはたぶん全て終了 >>279
問題はアニメじゃなくいもたれだよ
いもたれに予算全部賭けてたんだから
いもたれがああなってどうしようもなくなったってのが実態
今や開発休止状態のインテレゾネの復活を望むなら、いもたれリブートの奇跡の成功を願え ミハエルもアニメ再放送でうまく動かなかったから切られた感があるよね でもこれからコンテンツ色々出していけるって偉い誰かから言われたって話なかったか?
もちろん今年にソシャゲでトラブルが起きた後の話 nikkeの広告見る度にマブラヴのエロスーツ程度じゃもう話にならんなと思いましたまる マブラヴソシャゲはどんな出来でも利益が出るのはストフロで証明されとるからアンカーが期待するのはしゃーない ストフロはそもそも運営の技術力不足で改善要求に応えられないからってageが匙を投げて打ち切った ストフロはシステム開発や保守は外注
外注先が評判悪い会社で、バグや重いシステム抱えながら運営もプレイヤーも暫く騙し騙しやってて売上自体は良かった
ゲームリニューアルの第二部を始めるにあたって改修不能?改修に予算が掛かりすぎる?せいで第二部展開は打ち切りになった マブラヴ翻訳版キックスターターを成功させた外部の人間がixtl新社長になったり、avexがマブラヴ買って社名がanchorになったのがストフロ打ち切りの直前の話
旧ixtlの人間が大量人員整理されていたと分かったのが打ち切り後、予定してたマブラヴ15周年イベントが中止になって暫くしてから
その後は一年ぐらい間を開けてanchor新体制でのマブラヴ再始動イベントがあって、そこで今あるアニメやアクションゲームの企画始動が発表された スマホ版出せなかったの致命的なミスだよな
誰も言わないけど イモータルに社運かけてたのになんで開発経験のない素人を引っ張ってきたんだ
人件費ケチるにも程があるだろアホか ヨシダが連れてこなかったら本来存在しなかったゲームという事実 監督が垢消しする寸前のツイートでこの作品のせいで大事な友人を失った的なツイートしてたの面白かった
多分あのキレさせたアニメーターの人の事なんだろうけど関わった人全員不幸になってんなこの作品
幸せになったの一部の信者だけじゃね? 帰宅王のプレゼンてどこまでガチだったん?
それとも最初から全て仕込み? 吉田「文句ばっか言ってるけどお前ら何かなしとけたの?」 ロードマップで成し遂げてるのがアニメしかないコンテンツですわな つーかTDAくらい完結させろ、そもそも最初から一本のゲームで出してから言えって話
胃もたれが次死んだらマブラヴのコンテンツごと死ぬんだっけ? プロジェクトの予算をいもたれに全部費やして更に追加予算まで貰ってるから、こいつがコケたら実質企画は終わりや 最近のヨシダもアンカーが無くなったら〜って話を毎回やってる ステブリ終了後配信追っていないのでそうなんかー
ってカンジだな anchorやavex関係無くヨシダが(アシッドが)自分で金集められたら、コトブキヤみたいに外注としてマブラヴコンテンツ作ることもできる
そういう事態も想定して動いてるからなもう
版権貸しの商品は出るかもだけど、anchorが自社主導でコンテンツ作りをすることは無いだろうとヨシダは踏んでる ヨシダ要約マジ助かる
できれば岡田斗司夫切り抜きレベルで毎週やって欲しいw
ノーマルエンド到達以降、あの木の葉を隠すには森スタンスに付き合うのは厳し過ぎる 今動いてる企画としては
マブラヴ月刊冊子を作る企画も結局anchorから予算絞られて、月刊前提なのにまず3ヶ月分しか予算くれなかった話が違うって愚痴ってたし
他に動いてるヨシダ提案企画としては君望win10対応移植版があって、演出再現のためにタシロ呼び戻したりしながら作ってるらしいけど、そっちも予算止められたらどうなるか分からん
あとはBambooがマブラヴ君望ライブクラファン動かしてるけどそれが全てクラファンで賄う前提みたいだからanchorが止めなきゃなんとかなるぐらいか?
anchorは自分で持っていったレゾネインテDUTYをどうするか考えとけ >>301
まだわからんよ
アニメ最終話落とすかもしれないし キーフレームカードもNFT機能未実装らしくて笑ったわ >>308
もうもう、さっそくありがとうございます
本気で感謝です
現状、出せる所で金出す程度しか言えませんが、ヨシダの牙は折れてなさそうですね というか、吉田は一応物書きなんだからなろうでも小説媒体で展開すりゃいいだろう ヨシダに情熱が残ってるとは思えんのだが
何年作品出てないのよ イモタレもなんかよくわからんパラレルだしなぁ
普通に大陸戦線とか補間しとけや キーコー自身はもう版権持ってないんだから勝手に書くわけにはいかない
無料でWEB公開とか出来る訳もないし さっさと書いて電書かなんかで出せばいいじゃん
TE唯依ルートもモノはあるけどアンカーが召し上げてそのまま塩漬けになってるんだろ 最近はアンカー潰れたらマブラヴっぽいなにかをでっち上げて勝手に続編作るって言い出しとるな 版権取られるってそういう事だろ
別に完全二次創作扱いで勝手に書くことは出来なくないけど、それじゃ金取るのは無理だからな
今はあくまでもanchorの外注先の一つ、版権を借りる一企業として動いてるから尚更
企画動かしたり誌面作りする以上は、そもそもヨシダ本人がシナリオ書いてる暇は無いみたいだし まあほとんどの人は「君がいた季節」に思い入れないから、伊隅大尉にも思い入れないんだよね
だから最後のシーン「長いな〜」になってしまう
多くはTEアニメから入ってきたんだから
これはFATE/ZEROから入ってきた人間が多かったのとまったく同じ もう古参が通ぶってツイッターで語ってるとこに
ダメ出しぐらいしか出来ることはないんじゃね? そもそも版権手放さなきゃいけない事態にしたことが全ての原因では 寡作なことは分かってるはずだし、経営とか他に回す余地なかったんかねぇ
あぁ、だから版権売り払うことになったのかしら
るーしんさんとか今何やってらっしゃるのかしら
ユーロフロントメインってるーしんさんじゃなかったっけ age時代は過剰に広報に金かけすぎてたkwらな
新作出す前の繋ぎでライブイベントや短編ゲーム作るようなことしてたから利益なんて出るはずもなく マブラヴ企画が終了したらどうなります?
アージュから新シリーズが始まる、かもしれんから、企画終了のアージュ世界線も気になる
アージュ消滅の世界線もあるけど 君望win10移植版早くやりたいな
>>317
モノリスゼノシリーズ的な感じか 信者の居場所がふたばの今期アニメスレぐらいしかないの本当に同情する
褒め殺しのふたば、タクヤが蔓延るTwitter、地獄ですわ マブラヴオルタアニメに3期があるかどうかまだ分からないが、
ぶっちゃけ3期なんていらなくね?
タダでさえ視聴人口減ってるし、話題になってなく埋もれてる状態だし、
新規全然増えてないし(公式垢のフォロワーが全然増えてない)
なによりタダでさえ端折られまくらないと話が進めないくらい尺が限られているというのに、
余計な誰得なアニオリ要素(佐渡子など)を無理やりねじ込んでくるは、
結局原作に忠実にアニメ化されてない訳じゃん
そもそもコナン、ワンピ等の長寿アニメを除いて、
最後までアニメ化される作品なんて殆どないし、どの作品も程よいところでアニメ化終わってるし、
夏クールの覇権アニメで売り上げNo.1のリコリコですら続編あるか否か不明だというのに、
何で視聴者からひたすら手放されてるマブラヴオルタアニメが最後までアニメ化しなきゃならないんですかね? 手遅れになってから頑張っても時既に遅し
時は金なり
何今更被害者面してんだよクズ
サボったツケが返ってきただけだろ スクエニが新規IPでクソ連発しても平然としてるのはリマスター商法やソシャゲで小金儲けしつつFF14でガッツリ稼いでるから
フロムがいまさらAC6なんて出せるのもダクソで稼ぎ続けSEKIROやELDENRINGでデカく当てたから >>325
ユーロフロントは吉上亮さん
ユーロの企画がまごついてる間にPSYCHO-PASSのノベライズ担当になってスケジュール取れなくなった >>317
今やってない奴は永遠にやらんよ
てか歳考えたらボケのほうが先に来るわ マブラヴってオルタ2が発表される前は何が目標だったんだろうな? そもそもマブラヴ自体を続けるって話じゃなく新規IP作る気はいつまであったんだろう
昔はマブラヴはオルタで完結で普通に別の新作でも作るつもりだったんだろうし 作品としてのインテグレート自体はanchorになってから発表されたからな
avexに買われる前のイクストル末期メンバーがどういう想定してたかの話になる
当時のixtl公式配信見てると発表予定タイトルだとかイベント予定とかあるから企画自体は動いてたんだろうが、成果物としてavexに引き継げる状態ではない程度のものなんじゃないかな
当時はヨシダ降ろしやストフロにあぐらかいてる状態の影響か、他の動きが見えにくかったから判断が難しい
>>338
オルタ後は普通に非マブラヴタイトルの新作何本も出てるぞ 少なくとも当時でた冊子見る限りでは、始めるつもりだったストフロ第二部では凝ったことするつもりだったみたいだし
現代EX時空×オルタ各作品クロスオーバーでキャラデザメカデザ世界観設定書き起こしだから実質オルタ2のつもりだったんじゃないのか?
ソシャゲで食っていく路線自体は当時からの変わらず引き継がれてるんだと思う パズドラモンストやらの古くからあるゲームや原神ウマ娘のような新しめのゲーム、これらがなぜヒットしたか今も流行りなのか一ミリも理解できてないよな
だから平気でパクリクソゲーリリースできる ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています