【オルタ】マブラヴ総合スレ Part755【アニメ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
◆◆アージュ公式サイト◆◆
https://age-soft.com/main/
◆◆マブラヴポータルサイト◆◆
https://muvluv.com/
◆◆マブラヴ 英語版公式サイト◆◆
https://muvluv.com/en/
◆◆アージュ公式twitter「@age_soft」◆◆
https://twitter.com/age_soft
◆◆マブラヴ公式Twitter「 @Muvluv_Official」◆◆
https://twitter.com/Muvluv_Official
◆◆アージュ公式youtubeチャンネル◆◆
https://www.youtube.com/user/agesoftjp
◆◆マブラヴ公式youtubeチャンネル◆◆
https://www.youtube.com/channel/UCL9LCe9XTq8Iytcbg2SsHgg
>>900は次スレお願いします。
このスレはワッチョイスレ推奨です。
次スレ>>1の本文1行目に以下を追加するとワッチョイスレになります。
!extend::vvvvv:1000:512
※※前スレ
【オルタ】マブラヴ総合スレ Part753【アニメ】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1665644432/
【オルタ】マブラヴ総合スレ Part754【アニメ】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1667804084/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured >>786
本編アニメ化してほしけりゃ外伝の円盤買えから何も変わってねえな >>788
なんか勘違いされがちだけどなんだろうな
原作吉宗鋼紀だからか?
監督するための原作や企画としてのシナリオは書けるけど、実際の台本としての脚本を書くのはそもそも得意じゃないみたいなのはよく聞く話
結局シナリオだけじゃなく脚本書きまで自分でやるハメになったのがオルタやアニメ以外の各TE作品みたいだし
各作品人が入り乱れて作ったのであって、ヨシダ一人で作り上げたものではないことはヨシダもよく言ってる
>>789
逆にどうやるんだよw >>791
というか昔からプロットとゲーム演出の指定はヨシダが書いて、シナリオライターは外部から見つけてくるスタイルは変わってないよ エロゲ界隈特有だと思うんだけど、こういうメインライター信仰ってなんなんだろうな
マンガみたいな個人技能に寄ったメディアならともかく、一般ゲーム界隈でもアニメ、映画ドラマ特撮界隈でもここまでの信仰無いよな
アージュ特有って訳でもないし
>>790
イモータルが続かないならマブラヴ企画自体がヤバいからもっとヤバイぞ ぶっちゃけ一度潰れて同人で一から始めたほうがいいんじゃないって気もするわ
人質戦法じゃなくてまともに面白いもん作ってって感じ あんな偉そうにしてるんだから当然シナリオは吉田が執筆してるに決まってるだろ
そうじゃなきゃただのやべー奴やん TEもスタッフや外注に書かせていたんじゃないの?
雑誌と単行本では文章が全然違うから アニメなんかやるからこうなるんだ
素人目ですらろくなことにならんのは分かりきってたのに >>797
TEは雑誌版と単行本版では文字数制限が違ったり、連載形式になるように一話一話に区切りがつくようにしなきゃいけなかったから結局書き直しレベルみたい
ゲームは言わずもがな脚本書き直しだし そもそもライターが誰かとかディレクターが誰かとか、各作品のエンドロールとかスタッフクレジット見ればわかるだろ… >>794
新規でまともに面白い物作れる気がしないから出資者探したり人質戦法採ったりしてるに決まってんだろ
デキる奴はとっくに吉田に見切りつけてるし、そうじゃない無能は自爆してばっかだし、ハッキリ言って「age」「マブラヴ」の看板下ろしたら即終了だよ てかage時代にマブラヴの世界観だけで延命しようとしたツケが帰ってきてるだけな気がする
わりなきで不評買ったせいで新規IP立ち上げに失敗してるし >>794
潰れて一から始めるなら今より人質が増えるだけだぞ
ハードル上がってクオリティ下がるだけ
ゲームなんて一人じゃ作れないんだから、しかも版権すら持ってないし
人質と言っても開発費やスタッフ集めるためのステップに過ぎない >>794
今はそれをやるための準備をしてる感じだな
月刊MRなんてヨシダが信者を集めてモノを作て売るっていう実験みたいなもんだし TDAだけ完結させてさっさと畳みなさいな
TDAは義務だよ義務
途中放棄するならソフト4本分返金して倒産しなさい シナリオライター信仰は面白いシナリオ書けるやつがいれば後は何とでもなるからや
きのこや麻枝が書くってだけで金も人材も集まるのはそういうこと
ヨシダは設定原案どまりだから弱い
根性入れてシナリオを上げるかライティングを他人に任せる度量が必要 -84% ¥3460←¥21780 B09HQS25C9 TVアニメ『マブラヴ オルタネイティヴ』Blu-ray Box I *通常版
-72% ¥6750←¥24200 B09HQR6DN7 TVアニメ『マブラヴ オルタネイティヴ』Blu-ray Box I オリジナルドラマCD付 *豪華版
-72% ¥6159←¥21780 B09HSBBK3T TVアニメ『マブラヴ オルタネイティヴ』Blu-ray Box I *通常版(全巻購入特典:描き下ろしA5キャラファイングラフ(純夏)+クリアファイル2枚セット引き換えシリアルコード付き)
-57% ¥12673←¥29260 B09HS99ZJY 【数量限定】TVアニメ『マブラヴ オルタネイティヴ』Blu-ray Box II 武御雷クリアver.プラモデル付 *豪華版(全巻購入特典:描き下ろしA5キャラファイングラフ(純夏)+クリアファイル2枚セット引き換えシリアルコード付き)
-52% ¥11607←¥24200 B09HS9DWMS TVアニメ『マブラヴ オルタネイティヴ』Blu-ray Box I オリジナルドラマCD付 *豪華版(全巻購入特典:描き下ろしA5キャラファイングラフ(純夏)+クリアファイル2枚セット引き換えシリアルコード付き)
-36% ¥13909←¥21780 B09HSBQPM1 TVアニメ『マブラヴ オルタネイティヴ』Blu-ray Box II *通常版(全巻購入特典:描き下ろしA5キャラファイングラフ(純夏)+クリアファイル2枚セット引き換えシリアルコード付き)
-30% ¥20482←¥29260 B09HQSN4X9 【数量限定】TVアニメ『マブラヴ オルタネイティヴ』Blu-ray Box II 武御雷クリアver.プラモデル付 *豪華版
-20% ¥17440←¥21780 B09HQRSCH8 TVアニメ『マブラヴ オルタネイティヴ』Blu-ray Box II *通常版
計-423%(前回-388%) -23% ¥18,700←¥24,200 B0BGK18LGW TVアニメ『マブラヴ オルタネイティヴ』Blu-ray Box V オリジナルドラマCD付 *豪華版 [Blu-ray]
-23% ¥16,827←¥21,780 B0BGJZKBX6 TVアニメ『マブラヴ オルタネイティヴ』Blu-ray Box V *通常版 [Blu-ray]
-23% ¥23,800←¥30,800 B0BGK223Q5 【数量限定】TVアニメ『マブラヴ オルタネイティヴ』Blu-ray Box W 不知火クリアver.プラモデル&オリジナルサントラCD付 *豪華版 [Blu-ray]
-23% ¥16,827←¥21,780 B0BGL8DG4R TVアニメ『マブラヴ オルタネイティヴ』Blu-ray Box W *通常版 [Blu-ray] アージュでグッドエンドで主人公との間に
子供が出来るヒロインはいるかな >>805
TDAて人類敗敗北で逆転する機会ないだろw
まぁあれがあるからオルタと思うけどなぁ
ヨシダはとにかく静かにしてくださいとか。。。
裏にまわってお金もらって静かにしてくれたらな
しんどいのがマブラヴてタイトル落ちやん
別にかえちゃえば?
ガンダムも今はガンドアームやしええやろ 型月がコーエーと組んで新作ゲーム出すんだとさ
あっちはようやるな… 途中送信してしまった
転生したらあ号目標でした〜せっかくなので職種調教がんばります〜
とかなら割とやってみたい
てかこういうバカレスを二回やるのはちょっと酒入っててもきついわ つーか老舗エロゲメーカーがゲーム出しまくってる中ageだけがこの波に乗れてない 二次だと偽ってタイトルの尻についたやつ
あれのアンリミ後日譚みたいなやつが出来よかったな 型月というかFateもZEROやFGOがなけりゃ10年20年やっていけたか分からんし
肝心なのは需要を生み出せる新機軸が作れるかどうかだろうな
作品をただ拡張するだけなら先細りしそう マブラヴはfate(型月)のような成功者にはなれないよ 外伝も本編もアニメ化出来たしエロゲ出身としては充分過ぎるとは思う
ただメーカーが能動的に出すと決めたものがいつの間にファンの支え次第になる印象がある
こればかりは長期的な人気が必要だろう 型月はなんやかんやでマブラヴより強固な固定ファン確保し続けてるからな
なんなら新規ユーザーも結構獲得し続けてる
尻すぼみと言って差し支えないマブラヴよりはずっといいと思うよ >>810
ヨシダをマブラヴから干して大人しくさせた結果が本編放りだしてストフロ全力投球
それが終わって次どうするよって会議しても何のアイデアも出ず何にも決まらず
オブザーバーとしてヨシダ呼び出したら
じゃあオルタ2作ればいい、シナリオ俺が書くよってなってインテ企画が始まった
TDA最終章も誰も書く人いないからヨシダが仕方なく書くことになった
ヨシダ大人しくさせたらもう本編なんて出ないよ 真ゲッター(失敗)→deen版(イマイチor失敗?)→空の境界(ufoと関係作り成功)→zero(成功)→ubw(まぁ成功?) → →fgo(大炎上から大成功)→現在
紆余曲折ながら段階踏んで儲けてる 長期コンテンツは最初から絶大な人気を出しているか新機軸が作れるかの二択が必要だろう
例えばひぐらしは前者を満たしていたしFateは後者も満たしていた
マブラヴの場合はオルタの人気が未だに高いのはわかるけど未だに政治や戦争がメインだし
でもそれ以外の要素(露骨に言えばキャラ萌え)で勝負する作風でもないしな アージュ作品の根深い人気にあるのは
ひどい目にあわされたキャラの救済措置がどこかにあるんじゃないか?
と言う手法にある気がする
螺旋1も君望にもマブラヴこれがあるんだよな…
螺旋2は無かったけど >>822
なんやかんやでヨシダに好き勝手に暴れさせた方が一応成果物は出るな 「不徳のギルド」見てるが声優さんってすごいなぁ、と改めて思った次第 >>827
※ソースは吉田
確実に自分に都合の良い切り取り方してるから話半分 続きならTDAで出てきた宗教勢力(柴犬の主人公のテオドール?)が全力で人類不要論を貫き ひたすら叩き潰すやべーやつなら見たい 【アニメ】5ちゃんねらーが選ぶ!『2022年 5chベストアニメランキング』の結果が発表される [Anonymous★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1672572911/ オルタアニメは2022年をもって完全終了や
切り替えなアカンで もう潰れてファンの思い出の中になっていいよ
毎回出てくるのが後付設定と年表ばっかりになってんじゃん 子飼いのペトロ何とかが「マブラヴは圧倒的なシェアワールドが魅力!!」とかプレゼンしてたが
正直そうも思わない オルタ世界の戦術機は現実世界の戦闘機の何かを受け取っているから名前や翼の形状が同じと聞いているんだけど
らしいけど、どうして帝国軍の戦術機は駆逐艦とかの名前なの? そのままググれよ
知ってるヤツなんかこのスレに居ない >>837
旧日本軍っぽくなるように気象現象とかから命名してるだけ
旧海軍の艦名とは偶然被っただけで特に意識してない 結局新キャスト版マブラヴオルタを通して知名度・人気度がUpした声優っているの? >>822
これって自分より無能しか採用しない典型的なブラックで伸びる余地なしって時点でもう終わりなのでは
もう裏にいって静かにお金もtらって余生すごしてくれよ
有能な若い子じゃますんなよ
まえヨシダがSSとか一切見ないしSS送ってくる奴は即ゴミ箱みたいなこと言っててた時こいつ大丈夫かとは思った
けどツベで編集うまくしてる人に依頼すれば見たいな事も言ってた
とにかく一貫性のなさ そういうと床屋ぞ つべで云々はよくわからないけど、SS読まない発言はクリエイターの自己防衛用の建前としてわりと自然なものだと思うのだが
顕示欲の強いあたおかに「公認された」だの「パクられた」だの絡まれたら嫌じゃん >>841
一貫性がないというか端的にサイコすぎる >>842
単純にわかるよ
パヤオとかもそのスタイルやろ
めんどくせーのもわかるし 大義名分はそれでもいいと思うけど
ならツベの個人に頼む仕草すんなよ >>841
まさかまだヨシダが人事権持った立場や版権管理会社の社長に居ると思ってるのか…? >>845
おもてねーよ 過去の話
いまはアンカーの社長ですよね
>>843
マジサイコ
関わる人を不幸にすしながら
自己顕示欲の悪魔 ぶるろぅるーーん!w アージュのヒロインで戦闘力が高いのは
そして5強を考えてください もういいだろ
ヨシダが何を言ったかどうかなんて
全部デタラメなんだから
大昔コロコロ変わる型月の設定を信者が本気で言い争うの見て馬鹿馬鹿しくて離れたが
こっちはヨシダ本人がめちゃくちゃだからな
FODの時とかもう失笑だわ 登場人物の行動や物語の解釈に影響与える後付けは嫌われると思うけど
裏方の設定ならむしろ後付け歓迎でもしないと広がらんと思うがな
時代背景と矛盾さえしなければ大して困ることもないだろうし マブラヴはコンテンツ無くて人離れるんよ
オルタアニメ中にゲーム出せてたらよかったね
なんかアーマードコア難民に近い何かみたいになってると思うんだよね 見るかぎり、そもそも後付けなんてしてないし
オルタ終盤の全力でプレイヤーを騙しにかかってる構造に気付けてないだけで
嘘だらけで、全部見破れてハッピーになれる嘘なんだ いやEX10/21から徹底的に嘘だらけなんだが・・・ TDA含めて後付けないと思うぞ
つかある訳がない
ただ登場人物は色々な思惑で武(プレイヤー)に対して嘘をつく
嘘を設定と思うから後付けと感じるんだ 後付けだろうがなかろうがどっちでもいいけど
あんなに長時間あったんだから理屈の部分はもうちょっとハッキリしろよとは思った 分からないのは作品が悪いっていうZ世代理論なんだがそれでいいんか?
いいんならいいんだが・・・
そもそもハッキリしているんだ、読み解けていないだけで 自分結局わかってないんだがクーデター周りの洗脳とかあの辺は結局何が真実なんだ?
本編で完結する内容なのに本編内で答え出てないと思うんだが オルタをシリーズ化か戦記化するためには後付けそれ必須でしょ >>857
洗脳系は辻褄を合わすに便利なんや
ただ便利すぎなのが なるほど、本編でははっきりしてないし後付けってことはわかった ここが意外と攻防ラインなのか
ちょっと理解が及んでいなかった
消える この流れに乗って私も質問です
戦術機がカタパルトから発射されるシーンがあるのですがアレはどのような意味があるのでしょうか
航空機ならば速度を出すことによって翼の下煮対流が生まれてそれが浮力になりますが
戦術機の場合は翼などはなく、垂直離陸機のように純粋に下に風を送る力をだけで浮いてますよね
カタパルト意味なくないですか? 戦術機ってあんだけ軽快にビュンビュン飛び回ってるのに
発艦するときの燃料節約するためだけにカタパルト付けてるっていうのも強引な解釈だけどな あとは光線級の対策とかかな
一番危ないのって速度がない発艦時、発艦直後だろうし 春まで名前変わったイモータルも出ないんだよな
ほんとアニメが何も販促に繋がってない 戦術機は跳躍ユニットの推力と揚力で強引に飛ばしてるだけだからね
片方だけでも飛べないこともないくらいのすごい推力ありのはず
あの小羽根でどんだけの揚力があるのかはさて置き、あの世界では飛べるんだろう
頭部の飾りも姿勢制御に使用して傾けることによって偏向ベクトル作用させてるとか
カタパルトは推進剤節約という現実と同じ使い方だと思う
飛べなくなった戦術機は最終的にBETAに蹂躙されるだけだし 戦術機母艦はカタパルト無くても問題ないし、カタパルトは付けれるところは付けて初動の燃料の節約をしようってだけかも
あるいは今の世代の戦術機には必要無いけど、カタパルトは少し前に作られて、重いファントムには有用だったとか アニメでそれなりに知名度上がったろうけどコミケで同人誌とか出なかったのかな >>871
冥夜のコピー本出してる所が1つあったよ >>860
このシリーズ困ったら暗示でアホな事やらせて場をめちゃくちゃにするのがよくあるよね オルタできっちり終わらせず、かといって広げた風呂敷もたためず…
クロニクルも停滞して何年だ?どうしてこうなった >>863
地上から射出するカタパルト(種で出てきたマスドライバーに形状は近いと思う)の話であれば他の人も書いてるけど最高速度に達するまでの時間と燃料の節約が第一かなと。
レーザー級の不在を確認してからだろうけど。絵面的にサマになってるというのもあるかも。 オルタはきっちり終わってないか?
金かけすぎて製作費回収しきれなかった上にきっちり終わらせてしまった印象あるが エイベックスが金渋ってんだから察しろよ
結果は アニメ化とかゲーム化とか全部こけて
人入れ替えねえ限り終わりよ
人入れ替えるには資力いーっぱいいりますしね
松浦 個人の財布で買った責任とれ
庵野みたいに信者を成仏させたれやwww
>>863
なんかかっこいいからwww 意味なんか売れたら後からつけんだろw
催眠暗示はゲームに採用するアイデアとしてはすげーいいと思うよ >>863
垂直離陸は燃費の悪いロケット推進を使うから、可能なら滑走路を使いたいって理屈かもしれない 本人の意思を一時的にせよ奪えるレベルの催眠って洗脳そのものだよな… 催眠と素体候補の特性があれば大抵のこと乗り越えられそうだな >>857
キーコーが語ってた一部ではアメリカの陰謀を阻止云々も当然だけど
狭霧はクーデターに参加した将兵も今後の日本の癌だから処理しよう
みたいなことを言ってたり、冥夜の薄暗い出生を噂話レベルで知ってたから
涙を流した冥夜を見て悠陽じゃないと気付いてたり
クーデターを起こさせたのが悠陽と国連?の策略みたいなこと言ったり
無茶苦茶な裏設定があるから真実なんてないと思っていいと思う 偽ユウヒ看破は描写で分かるだろ…
国連と将軍(とそれを繋ぐ鎧パパ)の暗躍周りはオルタじゃ匂わせ程度でガッツリ確定は帝都からだから仕方ないけど 偽ユウヒ看破は説明されんと分からなかったなぁ・・・
狭霧の決起表明の天元山云々と、冥夜の鏡云々で、ああシナリオ書いた人馬鹿なんだ、じゃあ生暖かく感動して上げようってモードにしかなれんかった
まあ分からなかった私が馬鹿って事で反論はない 影武者見抜いた割には何かその後のメガネの行動が必死過ぎてなぁ
というか将軍まで関与してたなら冥夜がただのピエロだな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています