サクラノ詩 -櫻の森の上を舞う-/サクラノ刻 -櫻の森の下を歩む- Part31
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2023/03/05(日) 18:06:48.60ID:TzYmKyxo0
伝えたいこと、たったひとつ
   瞬間を閉じ込めた永遠。
■公式
「サクラノ詩 -櫻の森の上を舞う-」公式サイト
http://www.makura-soft.com/sakuranouta/
サクラノ刻ティザーサイト
https://www.makura-soft.com/sakuranotoki/
ケロQ&枕 公式サイト
http://www.keromakura.net/
ツイッター
http://twitter.com/keromakurastaff
■前スレ
サクラノ詩 -櫻の森の上を舞う-/サクラノ刻 -櫻の森の下を歩む- Part30
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1677392780/
■サクラノ詩
発売日:2015/10/23
原画: 狗神煌/籠目/基4
シナリオ: すかぢ/浅生詠
主題歌『櫻ノ詩』
歌: はな(Metrowing)
作詞: すかぢ
作曲/編曲:松本文紀(Metrowing)
■サクラノ刻
発売日:2023/02/24
原画:いぬきら(狗神煌)/籠目/基4
シナリオ:すかぢ
主題歌『刻ト詩』
歌:Luna
作詞:すかぢ
作曲/編曲:松本文紀

次スレは>>980が建てて下さい
0292名無しさん@ピンキー2023/03/09(木) 20:45:28.84ID:yU01VDkj0
後付け設定付けまくりで整合性取れなくなるのは週一連載のジャンプ漫画展開あるある
0293名無しさん@ピンキー2023/03/09(木) 20:48:04.81ID:2S4M3MI50
>>289
怪我のせいであの長くて特殊な筆を使う場合には力が入らないんだろ
普通の筆で腰を落ち着けて塗る分には大丈夫なんじゃないの
0294名無しさん@ピンキー2023/03/09(木) 20:54:40.33ID:HTiWSglc0
なんか雑にエロシーン始まったんだが
0295名無しさん@ピンキー2023/03/09(木) 21:11:44.87ID:QRF5S3P90
>>275
圭はあの作品作るのにほぼ参加してないんじゃなかったっけ?圭の個性が櫻達の足跡を壊してしまうからとか確か詩で書いてあったと思うけど
0298名無しさん@ピンキー2023/03/09(木) 21:54:48.51ID:r6geeTvu0
ストーブは明石じゃないっけ
圭はトーマスと一緒に邪魔になる木の枝切ってたような
0299名無しさん@ピンキー2023/03/09(木) 22:12:34.25ID:vtVfO2Nd0
なんだかんだ右手は里奈か稟相手まで温存しとくのかと思ったらどうでもいいとこで使ってしかも大して盛り上がらないという。
右手に救われて呪われた二人を解呪するために使うと思ってたんだ
0300名無しさん@ピンキー2023/03/09(木) 22:33:34.62ID:Z8WlEbuQ0
>>299
これは本当に不満だわ
長山はともかく色んな人が言ってるけど1回戦の相手はアリアで良かっただろと思う、絵で対話させてやれよ
0301名無しさん@ピンキー2023/03/09(木) 22:43:11.71ID:0uc+44gA0
これでも高評価されているなら次回作も期待出来そうにないな
0302名無しさん@ピンキー2023/03/09(木) 22:47:26.60ID:yU01VDkj0
>>295
実際はそこまで参加してなくても制作に参加した美術部の中に名前あったら騒がれるだろって事だろ
0303名無しさん@ピンキー2023/03/09(木) 23:05:29.86ID:wEsKaKwZ0
火葬場の背景縦長なんだけどパンでもさせる予定だったんか?
0304名無しさん@ピンキー2023/03/09(木) 23:08:28.95ID:cQG47TNK0
5章からの直哉はゴミクズ
画家やりたいなら最初からやってろや
書けるじゃねぇか
0305名無しさん@ピンキー2023/03/09(木) 23:11:01.33ID:Z1r+hnrL0
詩のYを踏襲した稟√や里奈√をやってくれるならともかく、ただの美術部√メインなら面白さも知れてるだろうしな…。
詩の個別√だって過去編の出来がそのまま√の評価になってるようなもんだし。
過去編の引き出しも尽きて、恋愛描写やエロシーンをここりんや藍みたいな感じで消化するだけとなったら、詩の稟√−過去編みたいな話を延々読まされ続ける惰性FDにしかならんのでは…。
0306名無しさん@ピンキー2023/03/09(木) 23:19:14.03ID:r6geeTvu0
稟ルートは刻でやったほうが良かったんじゃないかと思うわ
芸術家に返り咲くルートをやるならなおさら

藍と共に生きるのは普通の人生(教師)であるべきだったんじゃないかと
詩の終盤を全部蹴っ飛ばしたな
0308名無しさん@ピンキー2023/03/09(木) 23:37:05.86ID:SAE4lxTH0
稟は響に回すとしてももう少しぐらい刻で直哉とのやり取りがあってもよかったと思うわ
圭や長山を持ち上げるくせに稟を雑に扱う意味が分からない
なんかXからやっつけ仕事にしか感じない
0310名無しさん@ピンキー2023/03/10(金) 00:24:13.11ID:PGJCXdJw0
なんか明らかに前作やってねーだろって感じの批判があっておもしろい
0313名無しさん@ピンキー2023/03/10(金) 00:33:02.96ID:PzvoSVff0
詩で語られなかった設定は全部後付扱いで批判されるのすごいね
0315名無しさん@ピンキー2023/03/10(金) 00:36:23.18ID:nZvnzr6G0
そもそも刻は初期プロット一回放り投げてんだから後付の塊なんよ
0316名無しさん@ピンキー2023/03/10(金) 00:37:59.57ID:EJXvPOSO0
直哉が突然寧を見捨てたり今までのシナリオドブに捨てる展開はやめてほしかった
実は書けるとかも
0319名無しさん@ピンキー2023/03/10(金) 01:16:13.36ID:cDYOP+a30
噂の5章入ったがなんだこの無茶苦茶な展開

今までの話はなんだったんだよ…
0320名無しさん@ピンキー2023/03/10(金) 01:54:08.24ID:z45mljGq0
周りにあまりにも天才キャラ多すぎ...
里奈はもうよくない?
5章同窓会感強くてなんか思ったより微妙
詩5章の方が面白かった
0323名無しさん@ピンキー2023/03/10(金) 02:57:04.06ID:PmNn/hyL0
哲学にやたら触れるくせにメインストーリーガバガバなのなんなん
0324名無しさん@ピンキー2023/03/10(金) 04:28:04.29ID:NOK8mpp00
心鈴の時系列がわからん
6歳まで弓張在住(圭とバイク)
そこから宮崎絵画学校→ロンドン→中学?の頃に帰国→鎌倉に住む?→高一の春に聖ルーアンへ転校
って感じ?
0325名無しさん@ピンキー2023/03/10(金) 07:08:24.26ID:joxTEzYu0
5章が一番つまらん
1章が一番面白くて2章3章4章は設定改変に引っかかったが楽しめたが5章がクソすぎた
0326名無しさん@ピンキー2023/03/10(金) 07:16:31.50ID:NnQhut9i0
詩はだんだん面白くなっていったけど刻は序盤がピークでやるにつれ不安が募っていった
0327名無しさん@ピンキー2023/03/10(金) 07:35:43.89ID:zY9XaTCT0
圭から健一郎と面識があったことは内緒にしてくれが無理矢理感凄い
0328名無しさん@ピンキー2023/03/10(金) 07:53:14.82ID:YNL2SWjA0
優美は前作よりやさぐれ感がすごいけど一応一緒に住んでるとはいえ里奈ほとんど帰ってこないしずっと直哉のことを好きだと思ってるから仕方ないな
いまさら大人時間軸で直哉と里奈の恋愛書かれても意味がわからないし里奈と優美の話が読みたいわ親に挨拶行くところとか
蝉の屍骸と冬虫夏草周りの話は同人と時期がずれただけでほとんど同じだろうしな
0329名無しさん@ピンキー2023/03/10(金) 08:15:51.76ID:ldvvC86k0
見たくねぇよ
レズすらいらん
0331名無しさん@ピンキー2023/03/10(金) 08:44:50.47ID:O9Rd/m+n0
ただのストーリーものなんだから、8年あればトリロジーくらいは完結してもおかしくないスケジュールなんよな
詩の制作期間含めて十云年かけて2作しかできてないし、挙句に続編は後付け設定モリモリでガバガバになってるってなんやねんってね
中途半端な作ってますアピールと自画自賛がさらにマイナスポイントや
0332名無しさん@ピンキー2023/03/10(金) 08:48:14.59ID:0pRGY7Ll0
考えるな感じろを地で行くゲームやな
キャラの扱いとか前作とのズレとか、もっと既プレイヤーがレビューで忠告しないと幻滅する奴が後を絶たないやろ
0333名無しさん@ピンキー2023/03/10(金) 08:53:59.75ID:tgZzXY6l0
なおエロスケの単発ID
0334名無しさん@ピンキー2023/03/10(金) 08:56:30.38ID:U/XcLdR70
優美は前作から直哉に対して敬語をあんまり使ってなかった気がするが
0335名無しさん@ピンキー2023/03/10(金) 09:22:15.29ID:ZMN8HCO/0
濁った身体からは煙のような言葉しか生まれないってのを地で行くのはすごいよ
すかぢはハードルを上げすぎた
0336名無しさん@ピンキー2023/03/10(金) 09:46:01.89ID:PmNn/hyL0
唐突に挟まれた過去編の一章に萎えたが
終わってみりゃ一章が一番マシという
0337名無しさん@ピンキー2023/03/10(金) 09:52:27.75ID:2VLZtivN0
後付けするにしても盛り方がワンパターンで下手くそ過ぎる
0339名無しさん@ピンキー2023/03/10(金) 10:12:09.01ID:fwd/xWNL0
前作を神格化し過ぎたファンの作った二次創作の続編みたいな感じ
0340名無しさん@ピンキー2023/03/10(金) 10:25:19.60ID:B4yZ52YE0
>>339
ファンの方がもっと丁寧に作ると思う
原作者のすかぢが設定をぶん投げて後付につぐ後付で話を作るから罪深いんだよな
0342名無しさん@ピンキー2023/03/10(金) 10:33:15.87ID:ips7oz1W0
直哉が突然教師やめて天下一絵画会始まる展開が意味わからん
0343名無しさん@ピンキー2023/03/10(金) 12:22:27.35ID:ZYzhaC/Y0
絵画バトルの是非はともかくそれが始まる理由についてはちゃんと説明されてたろ
0345名無しさん@ピンキー2023/03/10(金) 12:35:14.18ID:LcVVo4sb0
教師辞める展開は前作E章が全部無駄になったのがきついわ
美術部復活も藍が正式に教員にしてくれたのも無駄になった
0346名無しさん@ピンキー2023/03/10(金) 12:38:25.48ID:0pRGY7Ll0
今まで描かなかった理由が芸術は命を削るからだって言われて少しは納得できたのにピンピン芸術家続けてるじゃねえか
藍ルートなら直哉の命繋ぐために痛烈な口論し合った上で今度こそ芸術家辞めるくらいすべきやろ
0347名無しさん@ピンキー2023/03/10(金) 12:38:35.83ID:UA77Z6g80
贋作の負債を支払うために筆を取る→絵画の価値を上げる為に賞返上した御桜稟に勝つ
まあ理解はできる流れだけど大味な展開でここから書き直したんだなぁってのがよく分かるのが何とも言えん
0348名無しさん@ピンキー2023/03/10(金) 12:42:10.59ID:ht26mbY00
なんで稟とのバトルだけライブペイントじゃないのかはマジで分からんかった

稟「直哉と勝負したいです」
里奈「ダメです、自分が勝負したいです」
長山「ならライブペイントでやればいいです」
稟「(オカルトパワーで櫻を具現化させて)ライブペイントを舐めるな」

この流れで稟との対決が普通の絵画勝負ってわかったやつおるの?
0349名無しさん@ピンキー2023/03/10(金) 12:45:29.65ID:W9KlNaJh0
>>348
元々あの対決自体あのでっかい黒い絵を大々的に売り出すための茶番劇にすぎないから予想はしてた
でも言ってる通り稟が櫻の具現化で説得力持たせようとしてた行動の意味が薄れるからここも微妙よね
0350名無しさん@ピンキー2023/03/10(金) 12:47:36.81ID:ht26mbY00
白紙契約書辺りから展開になえすぎてちゃんと読んでないのが悪いのかもしれん

そもそもあの契約書で贋作じゃなくて直哉作にするみたいな条項があったと思うのに何の負債払ってるのか謎だし
勢いだけで話を進めててふわふわしすぎなんだよなぁ
0351名無しさん@ピンキー2023/03/10(金) 12:51:14.77ID:ht26mbY00
>>349
王道展開だったら能力チラ見せしてきた強者とのバトル展開があるんだろうなって思ったけど肩透かしだからエンタメとして微妙すぎる

稟視点としてあの天下絵画バトルを受け入れるメリットも分からん
直哉と戦いたいのに下手して長山が勝ち上がってたらどうするつもりだったんだ
他のやつがライブペイントに全力尽くしてる間に一人だけ絵を描ける稟だけルール的にずるすぎないか
とか突っ込みどころが多すぎてやばいわ
0352名無しさん@ピンキー2023/03/10(金) 12:51:27.02ID:GHcLE7v+0
>>350
直哉作にしたら価値が下がるだろ?これが負債
だから六相図の価値を直哉作にした上で元の価値と同等以上の価値を持たせる為のあの茶番
0353名無しさん@ピンキー2023/03/10(金) 12:55:41.70ID:GHcLE7v+0
>>351
そんなのなおくんを信じてたからとしか言い様がない
どうするつもりとか考えてなくて直哉が勝ち上がる事しか考えてなかったと思うしメリット自体は直哉に筆を取らせた時点で十分得てると思う
0354名無しさん@ピンキー2023/03/10(金) 13:00:58.48ID:0pRGY7Ll0
贋作暴露って直哉に筆取らせたい奴らが隠し通せた贋作を蒸し返したっていう迷惑極まりない話よな
直哉が芸術世界に戻る心境変化がおざなり過ぎるんよ、そこ一番大事なとこなのに
0355名無しさん@ピンキー2023/03/10(金) 13:04:02.57ID:0pfe4drL0
お前の絵なんかコンクールに出してやんねーよ贋作バーカ!直哉も稟も振り回して天下一武道会じゃいwww→武道会中に絵が燃やされる

このままだとお前借金やばいけどどうする?wwwさすが草薙直哉まだ諦めていないのか!!→結果的に負けとされ変動型の超巨大な借金を背負わされる

サイワナゲラレターズの提供でお送りします
0356名無しさん@ピンキー2023/03/10(金) 13:08:19.18ID:t9aZFm100
校長が直哉の聖ルーアンへの出向話を持ち出した時、向こうの意向が皆目見当がつかないと当惑していたけど、
これって演技なのかな?そうじゃないと、直哉が辞表を提出した時の態度が説明つかない
0357名無しさん@ピンキー2023/03/10(金) 14:39:03.18ID:prjcowHt0
空中に絵を具現化できる凛と同レベルに圭とかいう雑魚オカマの絵の評価が高まってるという展開がそもそも無理ないか?
0358名無しさん@ピンキー2023/03/10(金) 14:39:55.65ID:ZMk7mEpx0
6章が正史だとするとフリッドマンは賞も取れない画家に筆を取らせるために何年も動いてたことになるんだよな
凄腕とはいったい…
0359名無しさん@ピンキー2023/03/10(金) 14:49:32.82ID:ow6d4X/n0
健一郎が圭に身体の大切さを教えたっていう後付設定やたら美談化してるけてどさあ

その後圭はまた身体度外視した書き方して死んだやんけ
しかも藍はその事知ってるだろ

シナリオがチグハグすぎるわ
0361名無しさん@ピンキー2023/03/10(金) 15:13:24.12ID:4HMon+270
そもそも皆直哉と絵で戦いたいんじゃなく共作したかったのではと想うのは俺だけかね?
0364名無しさん@ピンキー2023/03/10(金) 16:58:31.29ID:vMweCTA30
藍だの真琴だのすかぢの趣味で人気ないやつをヒロイン枠としてPUしてるのがあかんよな
ソシャゲガチャなら石温存されるレベルのキャラやん
0365名無しさん@ピンキー2023/03/10(金) 17:09:46.33ID:uz5M2dp00
藍は人気じゃないの?
真琴は謎だけど
0366名無しさん@ピンキー2023/03/10(金) 17:14:03.00ID:op4eM4qo0
宮崎破戒って黒い絵なんてゴミ!って言った後どこに消えたの?
0367名無しさん@ピンキー2023/03/10(金) 17:53:05.30ID:qD8Yafir0
3章の途中でルーアンに行く直哉を鈴菜が追いかけてくる場面で
ルリヲと寧が心配だからうちの美術の面倒も見て欲しいって念押しする
その前には部活動の中でそれぞれにイベントCGがあるため
前後の文脈からは二人の関係を軸にしたドラマがありそうな雰囲気を醸し出してるんだが
結果的には寧を指導するのは心鈴だしルリヲの出番はないんだよね
余計なルートを絞った結果なんだろうけどチグハグな印象が強い
0368名無しさん@ピンキー2023/03/10(金) 17:56:39.31ID:0pRGY7Ll0
藍は人気やぞ
真琴は前作で不人気だったからその人気を上げるために攻略対象にしたのかも
もっと攻略キャラ多けりゃ真琴不満は減っただろうに
8年あったなら美術部全員のルートだって作れたやろ
部員ルート全スルーしてるのに心鈴ルート入れる必要性皆無だし
0369名無しさん@ピンキー2023/03/10(金) 18:05:07.00ID:4HMon+270
新美術部√は新島に投げてたっぽいし仮に√あっても悲恋物になって不満は出ただろうな
0370名無しさん@ピンキー2023/03/10(金) 18:08:11.22ID:z45mljGq0
5章体感で4章の3倍の長さに感じた
天才キャラのみすゞもアリアもなんかかませというか雑に負けさせた感じで
面白いの最後の稟戦だけ
藍は家族として好きなだけでエロとか求めてないし
長山はボイス切ってもうざい
6章は詩みたいにエピローグかな...
このままだと87点くらい
詩は92くらいあったのに
そもそも10年もかかった詩はこけると思ってたし
7年感じたずっと待ってハードルもマックスだったから比べるのもあれだが
0371名無しさん@ピンキー2023/03/10(金) 18:22:21.54ID:uz5M2dp00
点数つけるなら70点くらいかなぁ
0375名無しさん@ピンキー2023/03/10(金) 18:47:59.92ID:z45mljGq0
え、6章短! 
6章じゃなくてもう5章の後日談じゃん
あと子供口悪い
これが正史で生徒攻略するFDはIFって感じか
これで引退でもいいな...
正直4章がピークだった
0376名無しさん@ピンキー2023/03/10(金) 19:01:56.81ID:HJ13HR530
思っていたのとは少し違ったけど
まあまあ楽しめた。
OPムービーだけは今見てもワクワクする
0377名無しさん@ピンキー2023/03/10(金) 19:06:03.69ID:z45mljGq0
えろすけこれが95点!? は?
絶対出してくれてありがとう補正かかってるわ
天ノ少女、ランス10と一緒
0378名無しさん@ピンキー2023/03/10(金) 19:10:52.66ID:BtqI5YPr0
ご都合主義、後付設定、全然OKよ
問題なのは後半が全く面白くなく、泣けるような話でもないところ
心鈴ルートと真琴ルートはアリ
0380名無しさん@ピンキー2023/03/10(金) 19:20:00.14ID:4HMon+270
すかぢの言ってた泣ける要素どこなん?
誰か教えてくれー
0381名無しさん@ピンキー2023/03/10(金) 19:23:49.75ID:biIQ3ma80
散々待たされたののこんなゴミ寄越されたら泣けるだろ?
0382名無しさん@ピンキー2023/03/10(金) 19:36:03.97ID:8OsktZmd0
すかぢの高尚な哲学が分からないやつは本読んでないんだろうな
もっと本読んだ方がいいぞ
0383名無しさん@ピンキー2023/03/10(金) 19:40:42.78ID:z45mljGq0
信者だったけどこれで泣いたとか最高傑作とか自画自賛してたすかぢはなんかもうあれだな
新島の方が期待できそう
0384名無しさん@ピンキー2023/03/10(金) 19:49:03.46ID:zY9XaTCT0
すかぢと小島秀夫ってなんか似てるわ
思えばMGS4も後付け設定祭りだったし
0388名無しさん@ピンキー2023/03/10(金) 21:01:48.06ID:7GmyEJiL0
全ルート読み終わった
天才性みたいなのを書くために仕方ないとは思うんだけどなろう系見てる気分になって笑ってしまった場面がある 人数いっぱいいるから余計になー
サクラノ詩より読みやすくてスイスイ進められた感じはする
0389名無しさん@ピンキー2023/03/10(金) 21:13:27.38ID:OpUR0EmV0
個別ルートの方が話に起伏なくて退屈だったけど好評っぽくてよく分からん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています