サクラノ詩 -櫻の森の上を舞う-/サクラノ刻 -櫻の森の下を歩む- Part31
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2023/03/05(日) 18:06:48.60ID:TzYmKyxo0
伝えたいこと、たったひとつ
   瞬間を閉じ込めた永遠。
■公式
「サクラノ詩 -櫻の森の上を舞う-」公式サイト
http://www.makura-soft.com/sakuranouta/
サクラノ刻ティザーサイト
https://www.makura-soft.com/sakuranotoki/
ケロQ&枕 公式サイト
http://www.keromakura.net/
ツイッター
http://twitter.com/keromakurastaff
■前スレ
サクラノ詩 -櫻の森の上を舞う-/サクラノ刻 -櫻の森の下を歩む- Part30
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1677392780/
■サクラノ詩
発売日:2015/10/23
原画: 狗神煌/籠目/基4
シナリオ: すかぢ/浅生詠
主題歌『櫻ノ詩』
歌: はな(Metrowing)
作詞: すかぢ
作曲/編曲:松本文紀(Metrowing)
■サクラノ刻
発売日:2023/02/24
原画:いぬきら(狗神煌)/籠目/基4
シナリオ:すかぢ
主題歌『刻ト詩』
歌:Luna
作詞:すかぢ
作曲/編曲:松本文紀

次スレは>>980が建てて下さい
0625名無しさん@ピンキー2023/03/12(日) 21:55:25.67ID:KME0sHIm0
やっと時間取れたからやって来たわ。うーん、あんだけ技に頼るのは道具に頼るのはうんたらかんたら言っといて結局謎素材で幻覚見せて、自分の人生のドキュメンタリーで付加価値出して凛との試合には負けたけど勝負には勝った的なさぁ…困惑しかなかった
心鈴以外のヒロインチョイスも意味分からんかったし凛を筆頭に不遇すぎな不満点が目立ったわ。響は補間シナリオとかなんとかって聞いたけどifルートはやってくれるんかな
0626名無しさん@ピンキー2023/03/12(日) 21:58:42.40ID:KME0sHIm0
>>624
あそこは俺もイラっと来たけど寧ちゃん目線はその勝負によって直哉にデメリットあるなんて知らなかったはずだからまぁ
0627名無しさん@ピンキー2023/03/12(日) 22:04:06.85ID:kWDAr0U+0
寧がなぜか心鈴が圭を殺したと思い込んでいて、自分の目を捨てても挑んでもいいと思い込んでいるっていうところの、ストーリーのために尖らせた感がイラっとするんちゃうかな
ストーリーのための駒を描いてるだけで、ちゃんと人間として描けてない
0628名無しさん@ピンキー2023/03/12(日) 22:06:00.52ID:kWDAr0U+0
なんでああする必要があったかっていうと、そりゃ圭の弟子である心鈴は素直に勝負挑まれたら受けるわけで、そしたら直哉絡まないからな
直哉をストーリーに絡ませるために寧をガイジにしたところが萎えポイントとしてかなりあるんだろうな
まあ直哉ageガイジbotだらけになってる刻の中じゃ、まだ寧はマシな部類だよ
0629名無しさん@ピンキー2023/03/12(日) 22:09:52.69ID:My3YIu+O0
俺は寧ちゃん好きだよ
アホで無能でおっぱいでかくてかわいい
0630名無しさん@ピンキー2023/03/12(日) 22:14:17.02ID:My3YIu+O0
あとここりんにコロっと堕とされてすぐ師匠師匠言い出しちゃうチョロさも好き
0631名無しさん@ピンキー2023/03/12(日) 22:15:00.96ID:miAu3bZ10
心鈴が圭の死に関わってるってことにしたいならもっとそれっぽい場面にさせろよ
なんだよたまたま会場に向かう途中にたまたま心鈴がいてたまたま道路に突き飛ばされる状況に出くわすっていう
べつに知り合いじゃなくても子供を助けるために飛び出すって心鈴じゃなくてもいいじゃん
0632名無しさん@ピンキー2023/03/12(日) 22:15:04.06ID:UO3NGcEy0
>>624
まあ、あそこは圭の事や中村家への恨みつらみが色々絡んであそこまで極端な行動に走らせたんだと自己完結した
あそこら辺は正直寧にすげえムカついたけど、その後の師匠LOVEで全て許した
0633名無しさん@ピンキー2023/03/12(日) 22:23:10.32ID:443RvsTr0
そもそも不注意の女の子を助けたって話だったのに
何後付けで悪ガキに付き飛ばされた結果にしてんの
0634名無しさん@ピンキー2023/03/12(日) 22:38:14.56ID:i+9xy+JG0
はねられそうな子供をかばう→わかる
子供がはねられないように自分からぶつかって車の進路を変える→?

どういう状況だよ。文章からは位置関係がつかめないが並走してる車に横からぶち当たりにでもいったのか?
心鈴だと認識できるぐらいの距離だったら間に合わないか圭自身が心鈴はねそうな気がするのだが
0636名無しさん@ピンキー2023/03/12(日) 22:41:24.72ID:E9Mh6UWi0
響出すなら刻の内容には一切触れないで美術部とか刻で影薄かったヒロインだけに徹した方がいいな
下手に刻を補完というかさらに後付けしようとしても嘘に嘘を重ねるようなもので収拾つかなくなるだけだし
0637名無しさん@ピンキー2023/03/12(日) 22:54:39.23ID:NAz9L2dG0
教師になれて良かった
教師にしてくれてありがとう
こいつらとならまた歩き出せる

こんな事言ってたくせに教師すぐやめるとかさぁ
構成おかしいだろ
0638名無しさん@ピンキー2023/03/12(日) 22:57:09.52ID:443RvsTr0
2章はこれから1年美術部で頑張ろうって展開でOPに入るからな
0639名無しさん@ピンキー2023/03/12(日) 23:04:30.48ID:XevQfwpS0
合宿やろうとか色んな事をやろうとか言ってたのにな
直哉自身もこいつらと歩んでいくとか言ってたし
0640名無しさん@ピンキー2023/03/12(日) 23:05:05.38ID:1hKlu/GS0
ロリコンが予想以上に増えただけって感じだな
えろすけは高得点だし哲学が分かるやつが減ったんだろうな
お前らもっと本を読め、そしたらすかぢの哲学が少しは理解できるようになるぞ
0641名無しさん@ピンキー2023/03/12(日) 23:06:08.96ID:EKvFs4l10
5章書き直せって署名でも集めようと思ったけど
えろすけ95点つけるバカばっかだから無理か...
V豚やソシャゲ廃課金、バカッター、超過大評価の鬼滅、コロナのトイレットペーパー買い占めといい
世の中完全にバカを中心に動いてるよな、もううんざり
こいつらが世の中つまらなくしてる
0644名無しさん@ピンキー2023/03/12(日) 23:17:52.27ID:FUm2hy360
D章の藍が分身してる件

藍、会場へ向かう直哉を送り出す

トーマス、信号無視制限速度無視の200キロ近い速度で直哉を連れて行く

車がダメになってもう駄目かという時に、見送ったはずの藍がなぜか登場して直哉を会場まで送り届ける
0646名無しさん@ピンキー2023/03/12(日) 23:20:16.12ID:bhnLqemv0
というかエロスケで高得点つけてる人も結構ラストには不満言ったり無視したりしてますやん
0647名無しさん@ピンキー2023/03/12(日) 23:24:05.60ID:HtU+X5aZ0
詩で最高傑作櫻日狂騒が健一郎効果で100万越えして驚いていた直哉

刻では櫻日狂騒前から日本トップクラスで数百万越えが当たり前の画家って事になってるな
設定変わりすぎ
0648名無しさん@ピンキー2023/03/12(日) 23:27:09.99ID:bhnLqemv0
>>633
これも後付けここりんの株上げすぎた弊害だよな。
普通に胸糞悪いからやめて欲しいわ。
悪ガキのせいで世界的画家を殺すはめになった運転手の気持ちにもなってくれ。
0650名無しさん@ピンキー2023/03/12(日) 23:41:30.44ID:KME0sHIm0
なんなら凛の絵もまだ発表してなかったんなら直哉が到着あそこまで急ぐ必要すら無かったんじゃね感すらあるのがまたね…
すがちは圭の事故状況や藍の瞬間移動を絵面で説明出来るんかな
0652名無しさん@ピンキー2023/03/12(日) 23:45:00.22ID:oykDA5w70
藍は300kmで先回りしてただけの話
アンチいい加減にしろよ
0653名無しさん@ピンキー2023/03/12(日) 23:49:35.26ID:OvUe8Yay0
内容自体は好きだしラストシーンで満足したけど、稟や雫蔑ろにされすぎだろって言われたら俺も何も言えんわ
0655名無しさん@ピンキー2023/03/12(日) 23:53:03.55ID:bhnLqemv0
なんか根本的にエンタメを履き違えてるというか、頭でっかちが理屈でエンタメをやってる感じ。
元々ラノベやなろう系でやっていく才覚はなくて、
エロゲっていうオタクの中でも偏屈な連中の界隈でトップにいただけなのに、
売れ線のエンタメを「より多くの人を楽しませてるから偉い」みたいな薄っぺらい見地から評価して、
猿真似しようとした結果がこれなのかもね。
0657名無しさん@ピンキー2023/03/12(日) 23:59:07.36ID:7zuz4zQd0
正直ここの連中ほど稟の扱いに対して憤れないというか、詩の時からメインヒロインらしいことしてたかなこいつ
0658名無しさん@ピンキー2023/03/12(日) 23:59:15.03ID:DsRZJMFP0
想いは伝わる人には伝わる分、物語単体のクオリティが想いに追いついてないのよ
惜しいなぁ
0659名無しさん@ピンキー2023/03/13(月) 00:01:24.06ID:1bycbMVt0
むしろ稟ルートの本番を刻に期待してた人は多いと思われ…
0660名無しさん@ピンキー2023/03/13(月) 00:04:59.41ID:sGBMskAm0
正直詩を経由してる段階で藍以外をtrueに据えるの厳しいだろ
0661名無しさん@ピンキー2023/03/13(月) 00:13:29.26ID:zn0aDMrf0
詩ヒロイン達は直哉を羽ばたかせる為に人生賭けて脇目も振らずに10年捧げたのに、あいつら重すぎてマジ無理…ずっとそばで見守ってくれてた藍好き!ってなったの当然といえば当然なんだけどただただかなしい
ヒロインの扱いの不満は真琴ルートがあって◯◯ルート無いっておかしいだろみたいな感覚になるのが元凶じゃね
0662名無しさん@ピンキー2023/03/13(月) 00:19:42.77ID:1bycbMVt0
下手に評価高いから期待値高い新規が低評価を付けまくる未来が来ないことを祈るよ
0663名無しさん@ピンキー2023/03/13(月) 00:20:08.20ID:+kgtzCW10
逆に藍を恋愛対象としてのヒロインとしては見れない側だわ
なんかもう家族としての印象が強すぎる
0664名無しさん@ピンキー2023/03/13(月) 00:23:43.41ID:sJbuys7P0
>>660
そうか?
藍は元々姉みたいな立ち位置だから必ずしも直哉と結ばれる必要もないと思うけど?
0665名無しさん@ピンキー2023/03/13(月) 01:38:45.78ID:jaLh1HyA0
単独作として見たらヤバいよなこれ
前作補正と8年補正があるからなんとかなってる?けど
0666名無しさん@ピンキー2023/03/13(月) 02:11:50.47ID:iBHJz1zq0
詩の藍はちょいちょい直哉にアプローチしてたのが刻ではなくなって家族としての描写が補強されていったから
正直今更藍ルートなの!?って驚きの方が強かったよ
0667名無しさん@ピンキー2023/03/13(月) 02:49:39.70ID:P9BqneFi0
俺も詩のYは藍ルートで終わったという認識だからそのまま藍とくっつくのはしっくりきたぞ
0668名無しさん@ピンキー2023/03/13(月) 04:38:43.88ID:dOgbgrT00
Yはえるが5歳で結婚や妊娠期間を考えると最低7年は経ってそうだな
校長はちょうど還暦ぐらいか
化け物だな
0669名無しさん@ピンキー2023/03/13(月) 07:19:51.51ID:BkweD/h/0
>>668
あの人は作中でも変わらな過ぎて化物って言われてるし
あの校長の事だからすげえ努力でアレ維持してんだろうけど
0670名無しさん@ピンキー2023/03/13(月) 07:23:42.78ID:1bycbMVt0
考えるほど良いところが見つかるって意見見つけたけど
本当に同じゲームやってる?
0671名無しさん@ピンキー2023/03/13(月) 07:39:50.09ID:RelBFAKq0
真逆だよな
終わってから考えるほど悪い部分が見つかる
0672名無しさん@ピンキー2023/03/13(月) 07:57:52.74ID:q5gYGB3t0
個人的にベストオブクソエピソードは里奈と香奈の勝負な。生も死も誰よりも実感してるはずの里奈が聖しかないとかいうご都合デバフ喰らった上に自分の絵の上から落書きされて負けってふざけすぎ
子犬化寧すげえ好きなんだけどグランドルートは寧が心鈴の弟子入りエピソードの後から分岐じゃダメだったんかな。心鈴が4色色覚以上を使いこなしてるシーンを見て流石師匠!って言ってさらに成長する寧が見たかったよ俺は
0673名無しさん@ピンキー2023/03/13(月) 08:13:15.37ID:wav3fXEo0
分かる、心鈴と寧がベタベタな関係になるの好きだった
trueだとそうならないのは残念だわ
0674名無しさん@ピンキー2023/03/13(月) 08:46:02.85ID:yjaDxpzE0
何あってもいい方に捉えるおめでたい人はいるからしゃーない
問題はそういうのが批評空間で脳死100点つけて新規騙したりするところだけど
0675名無しさん@ピンキー2023/03/13(月) 08:53:54.77ID:1bycbMVt0
寧の子犬化はあんまり納得できなくてな
絵上手くして貰ったくらいで消える程度の憎悪なら初めからあんなにキレるなよと思ってしまう
0676名無しさん@ピンキー2023/03/13(月) 10:38:07.80ID:U6Hy+66l0
わりと作品板ってプレー後のよかった所悪かった所語り合ってるイメージだったんだけど、こんだけ不満だらけなの凄いな
全肯定信者はフルボイスで聞いててまだクリアしてないとかはありそうだけど
0677名無しさん@ピンキー2023/03/13(月) 11:17:36.09ID:ZjkRjIPX0
もはや良かったところ語るにしても否定的意見ばっかだし
ここじゃ書かないでしょわざわざ
0678名無しさん@ピンキー2023/03/13(月) 11:52:57.50ID:wav3fXEo0
2章はかなり良かったよ、ずっと見たかった詩6章の続きだったし
0679名無しさん@ピンキー2023/03/13(月) 12:40:37.66ID:aOZChA/S0
良いところ筆頭だった新生美術部も序盤以降空気になるし結局不満点に繋がる
なんか大団円っぽい終わり方してるけど100億の借金+さらに膨れ上がる可能性大とかいう借金地獄生活で藍や子供との時間もまともにとれないのにあれ幸せなんか…?
0680名無しさん@ピンキー2023/03/13(月) 12:43:46.78ID:HKddx5LR0
戻ってきた仲間たちに囲まれて絵を描いて幸せそうだからヨシ!
0681名無しさん@ピンキー2023/03/13(月) 12:51:01.76ID:wZrad3hA0
>>661
真琴ルートがまともな内容ならともかく逆レ青姦されたら直哉が惚れました
ついでに自分達の利益のために静流さんを嵌めました
これだけのカスシナリオだから余計にな
0682名無しさん@ピンキー2023/03/13(月) 13:07:42.87ID:BkweD/h/0
>>678
そこと心鈴ルートと最後のオチ(直哉と藍が自分の子供と手をつないで坂を下っていく所)は詩のラストとの対比で好き
鳥谷家絡みと圭関連はくど過ぎて好きじゃない
ライブペイントはダメ
あと稟だけじゃなくて氷川姉まで化物になってましたも白けた
0683名無しさん@ピンキー2023/03/13(月) 13:34:25.77ID:/oea39hG0
今作稟って化け物感ある?
オカルトが無いと心鈴に勝てない人に成り下がったけど
あと里奈はどれだけ盛ったところで噛ませ犬に噛まれた人だからな
結局すかぢの気分次第で上げ下げされるんだよな
0684名無しさん@ピンキー2023/03/13(月) 14:05:01.65ID:c7i6VyW80
詩では稟は圧倒的な最強キャラだったが
刻ではパワーダウンしてたな残念だった
0685名無しさん@ピンキー2023/03/13(月) 14:23:59.03ID:x3DGrrAt0
ライブペイントは美術部の面子がまるで出てこないのが悲しかった
せめて応援枠として声援飛ばすくらいのことはできなかったのか
0686名無しさん@ピンキー2023/03/13(月) 15:02:11.17ID:Q/F9UdjF0
というか芸術系、とりわけ美術なんて人の感性次第で良し悪しきまるような分野だし
死んだら売れるような界隈、しかも金持ち共の怪しい資金洗浄や脱税だったり金庫、投資とかに使われる
難しい分野で強キャラ扱いとか優劣を表現するってまぁ無理な話
0687名無しさん@ピンキー2023/03/13(月) 15:08:45.73ID:bRERmZRg0
あのエロゲブログ書いてるたいきも95点かよ
まじで当てにならんな
0688名無しさん@ピンキー2023/03/13(月) 15:17:35.73ID:sJbuys7P0
>>686
作中で稟と心鈴が生前日本人画家の最高金額を達成してるけど、それでも死んだレジェンドに比べたら微々たる額なんだろうな
それを考えたら直哉は生きてる間の借金完済は無理そうな気がする
0689名無しさん@ピンキー2023/03/13(月) 15:46:17.71ID:U6Hy+66l0
詩との矛盾云々はプレーしたのが大昔だったから、そんなに気にならんかったわ
待ちわびて再プレーした人は気になったかもな
何やかんや4章までは楽しめたわ
あと6章までクリアして、CG埋まってないと思ったらフタナリシーンだったのは余韻ぶち壊しだった
0690名無しさん@ピンキー2023/03/13(月) 15:47:24.84ID:+kgtzCW10
これに中央値95ついてるあたりエロゲ業界本当終わってるんだね
今年は今のところ他社の大作発売予定もない感じかな
0692名無しさん@ピンキー2023/03/13(月) 16:19:40.88ID:kllv6pxG0
投票数1で100点つけてる奴が18人いる
続編でこれはあからさまなので、もう少しバレないようにやれよ
0693名無しさん@ピンキー2023/03/13(月) 16:26:19.18ID:yjaDxpzE0
中央値90点台の作品(ぶっちゃけあのサイトの90点以上ほぼ確実に工作入ってるけど)と肩並べられる完成度かと言われたら全然だめだよね
レビューサイトでご祝儀100点みたいなのやるのは害悪すぎ
0694名無しさん@ピンキー2023/03/13(月) 16:33:02.03ID:+kgtzCW10
>>691
ごめんエロゲに限定しての話だった
ゆずはキャラゲー寄りすぎて個人的にジャンル違うかなって感じあるけど、確かに待望の新作か
0696名無しさん@ピンキー2023/03/13(月) 17:01:06.19ID:2t8EvP0X0
なんかここだけやたら文句多いけど、
今作気にくわないグループはどういう作品が見たかったん?
0697名無しさん@ピンキー2023/03/13(月) 17:03:17.92ID:riTkQwOo0
普通に前作6章から続くシナリオが見たかったけど
後付設定山盛りで前作と矛盾しまくりで藍がワープしてくるゴミカスシナリオじゃなきゃ良かったよ
0698名無しさん@ピンキー2023/03/13(月) 17:05:43.06ID:BdxRcaqh0
五章の雑な展開で文句言わん層はどんな層なのか気になる

謎汁ムービーに感動したとか?
0699名無しさん@ピンキー2023/03/13(月) 17:10:42.43ID:f5paMQru0
本を読まない萌え豚が増えた結果、目当てのヒロインのルートがないから軒並み低評価にしてるな
元々哲学で評価されたゲームなのにこれも時代の移り変わりか
0700名無しさん@ピンキー2023/03/13(月) 17:12:04.82ID:1bycbMVt0
整合性が取れてて直哉の心理変化も説得力あるシナリオ
強き神と弱き神の闘いを描いた稟ルート
芸術を諦めた上で何を拠り所として生きていくかを描いた藍ルート
教師として新たに歩んだ先で出会った美を描いた部員ルート
むしろ何故これらを描かないのか
0701名無しさん@ピンキー2023/03/13(月) 17:18:09.29ID:mwJaH0cn0
この出来底の無いの整合性すらとれてないガバシナリオはヒロインどうこうの話じゃねぇわ
0702名無しさん@ピンキー2023/03/13(月) 17:19:58.78ID:Fd7TPhR60
>>699
シナリオの粗、構成の粗、人物描写の粗、話の整合性のなさ
あれだけ雑な内容で低評価にしないのなんてむしろ本読まないやつぐらいだろ
0703名無しさん@ピンキー2023/03/13(月) 17:20:52.45ID:BkweD/h/0
>>696
先生止めて芸術家に戻す展開が直哉の意志無視しての半ば無理矢理だったのと
5章の即興絵画バトル
普通に最終戦みたいに事前に描いてた絵画の展覧会風バトルじゃ駄目だったのか?
あと前にも書いたけど6章のオチ自体は好き
0704名無しさん@ピンキー2023/03/13(月) 17:22:46.65ID:/EJpsqwY0
直哉を見送ったはずの藍が先に付いてるという単純ミスすらやらかしてしまうくらいには雑なシナリオ
0705名無しさん@ピンキー2023/03/13(月) 17:23:00.15ID:yjaDxpzE0
むしろちゃんと本を読む萌え豚にこそ馬鹿にされるでしょこのシナリオ
都合のいい時だけコピペした雑哲学語りしただけで物語作った気になってんだから
0706名無しさん@ピンキー2023/03/13(月) 17:24:21.70ID:Nq35T0CZ0
哲学云々以前に前作の詩をコケにする今作の整合性のなさ、雑な展開、後付け盛り盛りが問題なんだろ
0707名無しさん@ピンキー2023/03/13(月) 17:59:49.30ID:RelBFAKq0
残念ながら雰囲気で楽しむことしか出来ない萌え豚に評価されているだけなんだ
0708名無しさん@ピンキー2023/03/13(月) 18:02:11.84ID:8jiCBpK90
レベルの低いユーザーが増えてきた証拠だな
俺たちでエロゲ業界の審美眼を引き締めていかないと
0709名無しさん@ピンキー2023/03/13(月) 18:03:52.38ID:WVmFy6Md0
絶賛コメントは魂が震えたとか曖昧なのしかなくここでは作品の粗探しだけ
結局勢いだけの空虚な作品って答え出てるやん
0710名無しさん@ピンキー2023/03/13(月) 18:24:18.26ID:Nq35T0CZ0
とはいっても、オワコンのエロゲ業界2023年のNO.1はこの程度のデキの今作になるんだろうな
0711名無しさん@ピンキー2023/03/13(月) 18:27:02.41ID:1bycbMVt0
空虚ではないよ。何かしらの表現活動に強い憧れ抱いてる奴なら色んな場面の言葉や美がどうしようもなく刺さるはず
だからこそ粗がこんなにあるのが残念でならない
0712名無しさん@ピンキー2023/03/13(月) 18:31:52.73ID:0hCEy4ss0
開始数分で複垢使って100点連発してたやつらがもう引けなくなって無理やり名作に仕立て上げようとしてる感
嘘も百回言えばってやつか
0713名無しさん@ピンキー2023/03/13(月) 18:32:56.16ID:1bycbMVt0
粗探しというより真っ当過ぎる不満ぶつけてるといった方が正しいんじゃないか?
0714名無しさん@ピンキー2023/03/13(月) 18:39:31.77ID:kH9RlHCr0
美術論を語るパートには面白い部分もあったけど
作品の根底には伯奇っていうオカルト要素が横たわってるから
表現活動に憧れてる人にはそこがネックになる気がする
美大で絵を描いてたような人は作中の絵画勝負をどうみたんだろう
説得力があるものとして納得できる感じなんだろか
0715名無しさん@ピンキー2023/03/13(月) 18:39:39.37ID:Nq35T0CZ0
すかぢに望むのは周りのイエスマンの意見だけでなく、ここの批判的意見にも謙虚に耳を傾けて、
次作の響に活かして欲しいことかな
0716名無しさん@ピンキー2023/03/13(月) 18:53:25.23ID:yjaDxpzE0
でもイエスマン以外粛清するタイプだぞすかぢは
部下を馬鹿にするようなnote書くような奴だし
0717名無しさん@ピンキー2023/03/13(月) 19:06:07.64ID:NHjxZNX20
ツイッタとかのSNSではわざわざネガティブな感想書かないからな
ここで不満を吐き出させてもらう
0718名無しさん@ピンキー2023/03/13(月) 19:06:24.03ID:+kgtzCW10
すかぢって699みたいなタイプじゃないの?
刻は世間的には成功作扱いになるだろうし、そもそもああいう性格の人が変わるとは思えないけどね
0719名無しさん@ピンキー2023/03/13(月) 19:30:49.96ID:Fd7TPhR60
サクラノ詩って櫻達の足跡製作パートの部活もの・群像劇、健一郎が囚われの姫を助け出す展開、美術論の雰囲気、ライバルとの勝負、いぬきらのキャラ
そのへんの色々な要素がかんで総合的には高評価受けたんだと思ってたが
哲学もそれこそ魔法使い物で小難しい詠唱した方が厨二病に受けるみたいに一部ユーザーに雰囲気が受けたのであって、すかぢの語る哲学論の内容、主義主張が受けたわけではないしょうよ
0721名無しさん@ピンキー2023/03/13(月) 19:46:54.71ID:E6PFKhP70
すかぢ、本読むのやめろ。
0722名無しさん@ピンキー2023/03/13(月) 20:05:10.04ID:o3znf9460
序盤からずっと直哉こそが最強の芸術家って事をしつこいぐらい他人の言及させてきて
いよいよ5章で直哉の本気を魅せてくれるのかと期待したら謎カウンターと謎汁ムービー
藍のワープなんてどうでもいいぐらいのガッカリ感だよ
名作になりそう感はずーっと漂ってたのに
0723名無しさん@ピンキー2023/03/13(月) 20:07:33.59ID:RV85qA610
俺は藍ワープとかシナリオの根幹に関わらない構成ミスは気にならないけど圭の後付設定山盛りの結果詩との整合性に破綻をきたしたとかは物凄く気になる
ってかここを許してる奴は普段本読んでない奴だろ
0724名無しさん@ピンキー2023/03/13(月) 22:08:53.72ID:xVXNRkZ30
刻の一番の問題は主張が一貫していないことでは?
本物の絵画は魂を喜ばせると言いながら凡人には本物は理解できないと言ってパフォーマンスの方が観客の魂に響いていたり、才能とは勇気だと言いながら圭より才能のある心鈴が圭より勇気がある描写がなかったり
詩は哲学がクドいのは同じだったけど主張が刻ほどブレブレではなかった印象がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況