サクラノ詩 -櫻の森の上を舞う-/サクラノ刻 -櫻の森の下を歩む- Part32
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
伝えたいこと、たったひとつ
瞬間を閉じ込めた永遠。
■公式
「サクラノ詩 -櫻の森の上を舞う-」公式サイト
http://www.makura-soft.com/sakuranouta/
サクラノ刻ティザーサイト
https://www.makura-soft.com/sakuranotoki/
ケロQ&枕 公式サイト
http://www.keromakura.net/
ツイッター
http://twitter.com/keromakurastaff
■前スレ
サクラノ詩 -櫻の森の上を舞う-/サクラノ刻 -櫻の森の下を歩む- Part30
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1677392780/
■サクラノ詩
発売日:2015/10/23
原画: 狗神煌/籠目/基4
シナリオ: すかぢ/浅生詠
主題歌『櫻ノ詩』
歌: はな(Metrowing)
作詞: すかぢ
作曲/編曲:松本文紀(Metrowing)
■サクラノ刻
発売日:2023/02/24
原画:いぬきら(狗神煌)/籠目/基4
シナリオ:すかぢ
主題歌『刻ト詩』
歌:Luna
作詞:すかぢ
作曲/編曲:松本文紀
次スレは>>980が建てて下さい 謎汁シーンのタイミングで0になるのも正直意味わからん
マジでどういう仕組み? 御大がディレクターやったのがアニメ化
テレビアニメ 【ATRI -My Dear Moments-】 2024年放送開始
沈みゆく世界で、君をみつけた。
少年と少女が紡ぐ“忘れられない夏”がやってくる――。
原作:紺野アスタ(Frontwing)・ANIPLEX.EXE
キャラクター原案:ゆさの・基4
監督:加藤誠
シリーズ構成:花田十輝
アニメーション制作:TROYCA
https://atri-anime.com/
https://pbs.twimg.com/media/FsG7D_SaUAA-Cgs?format=jpg
紺野アスタ コメント
「まだ学生だった頃、一番なりたかった職業はアニメのシナリオライター、次が小説家。
けど、どうやったらなれるのか分からず、成り行きもあってゲーム会社へ就職し、気付くとノベルゲームのシナリオライターになっていました。
あれからゲーム開発の仕事を続けて、そんな昔の事もすっかり忘れた頃に、まさか自分の携わったゲームがアニメになるなんて。今でもまだ信じられません。
アトリや夏生たちがテレビの中で動いている姿を見るのが、今から楽しみです。」 アニメ化にあんまいい思い出ないのか言及が全然ないね。 結局直哉が書きたい、じゃなくて書かなきゃいけない、に終始置かれているのがモヤッとするわ
ED後はもしかしたら借金なくても絵描きになってたかもしれないけど 借金いる? 借金くらいいいじゃねーか
あんだけ幸せそうなんだから 金策に追われてろくに家族と過ごせないのは親父と一緒
本人的には幸せなんだろうが、縛り付けられた不自由な状態なんだよな 借金ってもムーアの気分次第で消えるようなもんじゃねアレ ようやくクリアしたけど5章酷すぎて笑ったわ
詩の続きと考えたら酷いとしか言えんし、刻単品で見てもただの出来の悪いなろう系寄りのファンタジーなのによくこれで80点ぐらいはあげてもいいとか言えるな
これはあれか、お前らみたいにもっと本を読めば素晴らしさを理解できるのかね
あとなんか上で言ってるやついたけど、主人公の友達ポジのキャラが実は有能でしたとか言われても別になんとも思わんだろ普通 結局なんぼ本読んでいくら思索しようが、
推しキャラをゴリ押ししたいという衝動には勝てないということでしょ。
医者がたまに痴漢や盗撮で捕まるのと一緒。
理屈じゃないんだよ。
こんな作品を真面目に受け取るだけ時間のムダ。
すかぢは長山がどこから来たのかわからないとか寝言ほざいてたけど、
きんたまから来たオナニーの搾りカス以外の何物でもないねえだろこんなもん。 このゴミに60点以上つけてるやつは死んだ方がいいわ
そういうやつらがいるからクソみたいな創作物が持て囃される世の中になるんだよ 出来の悪いなろうがジャンル変えていつまでも売れ続けてるわけだしな
頭の悪い連中に出来の悪い作品が売れるのは別に構わんけど、そいつらが自分達は理解力があると思い込んでるのが酷い 2章まではよかったから65点は付けていいと思ってる
まあその序盤も詩の貯金切り崩してただけではあるんだけど やっと冷静にまともな点数つけるやつが増えてきたな
このままどんどん下がって90点なら補正ボーナス5点として納得
4章までなら90点あったけど5章が75だった >>294
構ってちゃん?レス古事記?
そうじゃなかったらバカすぎだろ
クソゲーで有名なラムネーションが60点
キャラゲーのゆず、サガプラでも80点なのに >>298
まぁ他の60点作品と比べちゃうとなぁ今の点数は高すぎだけど80点くらいが妥当かなぁとは思う しかし開始数分で高得点連発して積み上げた複垢どうするんだ
やり終わったあと後悔してそうだなあいつら
もう元には戻せない >>298
シナリオゲーとキャラゲーでは評価基準違うので比べるのは違うと思う 刻は前者なのにシナリオが酷いんだから評価が厳しいのはしょうがなくない? >>298
まっさきに高得点つけるのは信者達だから、ジャンルがキャラゲーだからとか関係ねーよ 神ゲーに決まってるという思い込みで複垢作って工作するバカ共が一番の害悪なのは間違いないわな 100点付けたぞ。長年待った期待作だった
気になる点もあったが、クオリティは別に文句なかった
高得点が気に入らないユーザーはここじゃなくて批評空間で何が悪かったか書きに行けばいいじゃん
無料で誰でも書けるんだし 昨年でいうとジュエハが83点、AMBITIOUS MISSIONが80点で、
刻の中央値60点が適正って言うのは無理あるだろ クオリティというか期待感は圧倒的に高かったね
だからこその落差で発売から一ヶ月経っても亡霊がうじうじ言ってるんだ 曖昧な相対評価で言ってるやつがいるから一生話が噛み合わないんだわ
名前知りもしないゲー厶の名前持ち出してあれが60点だから刻は80点はあるだろとか無茶苦茶すぎる
じゃあそのゲームが20点なら何点になるんだよ
正確性が担保されてるわけでもないゲームの評価持ち出して、それと比べて〜点あるとか自分で何一つ判断できませんって言ってるようなもんでしょ 批評空間の中央値を基準にした話題だと思ってたけど違ったのか
前提条件が違うならそら話にならんわな 同発売日だった極限痴漢特異点3の方がテキストも楽しめたのは確かだったw
どっちも続編で期待ほどじゃなかったのは共通してるんだけど シナリオどころかエンディング曲も劣化してたのが1番悲しい
御大が脱水症状になるレベルで泣いた(笑)渾身のモンパニッシュも主題歌の刻ト詩フルも微妙だった 攻略できる対象が少なすぎる
エロゲなんだから麗華とか里奈とのエロ入れろや なんだかんだそれっぽい理由で外側固めてるけど、否定の中身は結局のところ >>311 なんだろうな あのさ、不評の理由が一つとは限らんからな
攻略可能人数が少ないってのは理由の一つに過ぎん 不満点として散々シナリオの不備も言われてるのに、攻略人数でまとめるとか頭おかしいんじゃね >>313 >>314 その不評の理由も紐を辿れば >>311 にいかないかな?
引用の中身が攻略可能人数が少ないって部分しかフォーカスされないけど、そこだけでいいの?
表面上の文字しか見てないけど、それで電波系シナリオのよくすば日々とかプレイできたなー なんか変なのおるやん
表面上の文字とか言ってないで一旦普通に会話するところから始めようか >引用の中身が攻略可能人数が少ないって部分しかフォーカスされないけど、そこだけでいいの?
勝手にフォーカスしてるのお前だろ・・・
スレの中身のほんの一部(直近?)しか見ずにまとめた気になってるわ、レスの日本語おかしいわ
やっぱり頭おかしいやつじゃん 頭のおかしいバカほど声デカく主張するよな
病気なんだろうな
おまえの居場所なんてどこにもないんだから黙ってろよ なるほど理解しました。
それではレス通り普通の会話をします
今作のどこがそんなに気に入らなかったのですが? 不満点なんてスレ読み返せばいくらでも書いてあるだろ
そんなんだから直近のレスしか見てないって馬鹿にされるんだよ 1章 詩レベル
2章 特に語ることはないが1章のデキで期待を胸に進める
3章 所々展開抜けてるし急に恋愛感情生まれてるし怪しさがでてくるがまだ許せる
4章 ほーん
5章 謎の正妻バトルのち意味不明な展開
6章 借金漬けバッドエンドを無理やりなんか良い風に語ってる 良かった点悪かった点はそれぞれ異なるけど、圧倒的多数なのは5章だよね
ちなみに自分は「なんじゃそりゃ」って思うところは多々あったが、一番許せなかったのはここりんが巨乳だったこと 麗華がオナニーで使ってたブーマーってなに?
そういうディルドがあんの? >>324
なにいってんの?ロリ巨乳さいこーだろ?! >>324
分かる
チンコ生やすなら尚更貧乳が良かった 普通に4章が一番面白かったわ
ずっとギャグ皆無でシリアスだし密度濃い
1章も面白いけど今更真琴ルートの掘り下げ?もういいよって感じ
3章のみすゞ戦は燃えたけど圭殺した!まで言っておいて寧落ちるの早すぎ
寧ルート絶対あると思ったのに 横たわる櫻に対する六相図に比べると
二本の向日葵に対する弓張採油塗り向日葵はねえ ストーリーどうなるか分からんけど向日葵題材の贋作がアンサーとしては素直だと思うんだけどねえ
一章では贋作に宿る真実とか二章冒頭での偽物が美しいなら本物なんていらないとかの前振りは何処へいってしまったんや 美術部は新島担当でそれなりに出来上がってるらしいから、すかぢが変な気さえ起こさなきゃ3年もありゃ出来るんじゃない?
すかぢが変な気起こす可能性が無い訳ではないから絶対とは言い切れないけどな 女攻略するだけのゲームならこんなの待たんでも他にいくらでもありそうだが なにが一番残念かって言ったら発売前にこれを自画自賛してたってことだよ
今後の作品への期待もしづらくなった まぁT章U章の出来が良かったから騙された感あるよな
体験版時点ではCG良しBGM良しシナリオ良しの3拍子揃ってた訳だし 個人的には騙すつもりのほうがまだマシかな
これを本気で素晴らしいものだと思って出したなら感覚がずれてきてるようにしか見えない 5章の長山のバトル書き直して欲しいくらいだ
トーマスは良かった 響で描ききれてないところの補足とかフォローとか考えなくていいから新しい話書いてくれ
刻はルートの一つだと思うから >>344
稟への挑戦権を賭けた勝負だろ
稟も含めて直哉しか見てないやつばかりだが 結局泣いたって自画自賛してたのはどの場面だったの?
4章?まさか5章? 母が死んだ後に日本に残ったのは圭がいたからって独白あったけど
稟とかのことはどうでもいいのかと思った
時系列的に出会った後だったかなとは思ったが今は確認する気力がない サクラノ詩の公式サイト説明だと
里奈はレズじゃないと明記されてるんだけど、設定変えられてるっぽいな
>なぜか同級生である川内野優美に並々ならぬ愛情を注がれている。
>彼女自身は百合でもなければレズでもない。
>ただ少し残念なだけの弓張学園新入生。 好意的に捉えればその当時はってことなんだろう
10年も経てば性癖も変わるだろう
まあすかぢの中じゃレズではないとは言ったがバイでないとは言ってない的なやつかもしれんが 10年も経てば色々変わるんだよ
川内野優美ってこんなキャラだっけ?って疑問持ったけど時間が経ったってことで納得した >>346
それは分かるけど
話としては世界的に名を轟かせているアリアやみすずに勝てないやつに著名な稟と勝負する資格はないってことじゃなかったっけ
もうすでにみすずに勝ったし無名の長山に勝ったからなんだってんだ 4人同時に勝負か、最初から稟も入れて5人同時にやるもんだと思って読んでたらなんか急にトーナメント始まったって印象 メタなことを言ってしまうとあの天下一武道会は長山を活躍させるためだけに開かれたものだからだよ
5人の中で長山は実力的に圧倒的格落ちだから普通に絵を持ち合って競ったら絶対に勝てない
その長山を里奈に勝たせて直哉に善戦させるためだけに作られた舞台が天下一武道会
凡人に活躍させることで芸術は天才だけのものじゃないというすかぢの思想を体現しただけ いつまでもウジウジ言ってないで切り替えて新しい作品探したほうが
いいぞい めっちゃ文句言ってた放哉が健一郎の名前出した途端手のひら返しして
あなたは健一郎が言ったらなんでも賛成するんですか?って突っ込まれてたのには笑った
放哉良いキャラしてる
破戒はなんか凄そうな雰囲気だけで終わった osuでサクラノとすば日々の曲だけDMCA訴えて向日葵の教会とかの曲にはなんも言わないの
もしかして中身すかぢか? もう刻は終わったんだからとりあえず明後日の響の情報が楽しみだわ 御大匂わせてるし何かしら出すだろ 響では画家になる√ないだろうしオカルトないといいな 直哉って本人にその気さえあればオカルトなんて無くたって画家に返り咲けるだろ?
ただ直哉自身が画家に戻るつもりがないだけでさ。
ぶっちゃけオカルトもオカルト画家の稟と勝負なんてしなければ別にいらん。
てか勝負したかったら稟も直哉もあんな危ないオカルトに頼らず素の実力でしろよ。
オカルト無しだとどうせ心鈴が最強なんだろうけどな。 心鈴はオカルト無しで稟並とか言うすかぢに愛されたバグキャラだからなぁ なろうの主人公みたいなもんですわ そう言われると心鈴も嫌になりそうだからやめてくれ
刻では唯一の比較的好きなルートなんだ 健一郎もなろう主人公みたいなもんだから辟易とするんだよな
陶芸家なめてんのかと 心鈴は別になろうって感じじゃないだろ
散々強キャラ感出しておいて結局直哉のかませでしかないっていう
フリッドマンも謎に直哉評価して見 る目あるアピールしてくるし5章ホンマ面白いわ
長山の○とかあそこら辺のくだりは天才すぎて凡人には理解出来んわ 別に○はまだ絵画になってるからいいよ
器から何かわき出してぶっかけて何かが起こってED流された意味不明の稟戦はすでに絵画ですらない 長山とか言う前作から不快なやつが
展開のために人気キャラを踏み台に使い無理に勝たせ
最強のライバルにオカルトで勝つ最悪な5章 里奈の絵の上から◯書いて邪魔しただけのあれが絵画ってまじ? >>367
直哉の噛ませじゃなくて長山の踏み台なんだよなぁ 直哉vs心鈴なんて長山を氷川に無理やり勝たせるためのためのものでしかないだろあんなの 第一回戦前にフリッドマンが覚醒直哉見て今のお前を超えられる芸術家なんてこの世にいないだろうなドヤ!とか言ってた頃のワクワク感はほんと凄かった
なお・・・ 覚醒(オカルト)
稟だけでなく直哉もオカルトなんか使われると芸術家としての才能に疑問符が付くわ 芸術という単純に数値で評価されない・出来ないジャンルに、
オカルトという謎要素までぶっこんでまともな展開になるわけねえんだよ
芸術をテーマにして描いてきた作品にすかぢ自身が泥塗ったのが今回のバトル オカルト直哉≧オカルト稟>心鈴>>直哉・稟
実力的にはこんなもんか?
長山もだがオカルトで実力を底上げされるのがなぁ・・・ バトルものじゃないんだからそんなとこにそこまで拘らんでも ハゲ騎士が書いたら徹甲弾みたいなネタテキストを披露してくれるんだけどすかぢじゃけー!けー!だけだからなあ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています