【BALDR SKY FULL DIVE】チームバルドヘッド総合302【BALDRシリーズ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2023/03/31(金) 00:26:10.75ID:M47h2aRH0
戯画「チームバルドヘッド」が開発したゲームの総合スレッドです。
次スレは>>950が立てて下さい。立つまで減速。
>>950が無理であったなら、示し合わせて重複しないよう気をつけて下さい。

・バルドヘッド 武装金融外伝
・装甲姫バルフィス
・BALDR BULLET,Revellion
・BALDR FORCE,EXE
・BALDR SKY(Dive1 "LostMemory",Dive2 "RECORDARE",DiveX "DREAM WORLD")
・BALDR SKY ZERO,ZERO2
・BALDR HEART,EXE
・BALDR BRINGER,EXTEND CODE
・BALDR MASTERPIECE CHRONICLE
・DUELSAVIOR,JUSTICE
・Xross Scramble
・マテリアルブレイブ,イグニッション
・閃鋼のクラリアス,F

閃鋼のクラリアスF〜グリムを紡ぎしもの〜 2021年11月26日発売
http://products.web-giga.com/clarias_f/

■前スレ
【閃鋼のクラリアス】チームバルドヘッド総合301【BALDRシリーズ】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1674547973/
0143名無しさん@ピンキー2023/04/14(金) 22:16:04.56ID:O6NYDL2I0
スカイがピークはまぁあるでしょ
ハートも良作だし蛇足ではないと思うが
0144名無しさん@ピンキー2023/04/14(金) 22:16:20.13ID:JFWR6FbS0
蛇足って完結したストーリーの続きを出す場合に使う言葉では
スカイのストーリーとハートに直接的な繋がりはないし
バルドシリーズの世界観で蛇足って考え方もよくわからないな
スカイもハートも良い作品だったで良くない
0145名無しさん@ピンキー2023/04/14(金) 22:19:18.93ID:aj2blYaa0
>>142
でもその変わりスカイのバランスが改善されて戦術の幅は広がってるけどな
ハート批判する人って兵装少女ばかり言うんだけど
スカイには問題はなかったのか
スカイから改善された要素はとか
その辺りの事実はスルーするんだよな
0146名無しさん@ピンキー2023/04/14(金) 22:20:09.92ID:GEdx5dQl0
一般向けゲームから見ればインディゲームに毛が生えた程度のものだし未来は無いんだけどな
0147名無しさん@ピンキー2023/04/14(金) 22:20:41.31ID:SO4mvMUt0
人類は衰退しましたとか言って、衰退したのはバルドシリーズと戯画じゃないですかヤダ〜
0148名無しさん@ピンキー2023/04/14(金) 22:22:26.16ID:aj2blYaa0
あっいきなり一般ゲーと比較って
このオワコンキッズいつものIDコロコロアンチかよ
お前いつも一般ゲーがーって言ってるよな
0149名無しさん@ピンキー2023/04/14(金) 22:23:41.29ID:HFzz1y6u0
>>144
単体の作品としては別に良いと思うけど、シリーズとして見た場合
スカイの空ENDを見せた後に、「現実世界の200年後では〜」をやる必要あったかっつーのと
バルドルシステムの影が薄過ぎるのよ

>>145
そういうのはもっと具体的に言った方が賛同して貰えるぞ
0150名無しさん@ピンキー2023/04/14(金) 22:28:57.57ID:aj2blYaa0
>>149
具体的ってハートのバトル面の進化は過去スレから散々言われてることだが
エアリアルやスニークのおかげでコンボがスカイより明らかに繋がりやすくなってる
本当にプレイしたなら言わずともわかる部分で語るまでもないわ
0151名無しさん@ピンキー2023/04/14(金) 22:33:49.49ID:HFzz1y6u0
「批判するなー!ムキー!」じゃなく、ちゃんとマトモに列挙しなよ マジで
武装のバランス調整はシステムの進化とは言わんぞ
0152名無しさん@ピンキー2023/04/14(金) 22:34:50.60ID:GEdx5dQl0
事実を言ったらIDコロコロアンチ認定とか酷いな
まるで自分の人生を否定されたかのような過剰反応
もしかして中の人かなw
0154名無しさん@ピンキー2023/04/14(金) 22:38:00.45ID:ZwdGOFR90
まだバルド史観で喧嘩の方がマシだろ
訴える戯画もいないし
0157名無しさん@ピンキー2023/04/14(金) 22:41:48.17ID:ZwdGOFR90
ブリンガーに関して言えば、戦闘中ずっと人外ロボットマンの叫び声を聞かされるのは辛いから、女の子ロボットも選ばせて欲しかった
0158名無しさん@ピンキー2023/04/14(金) 22:42:18.71ID:aWuuJ68z0
別に喧嘩しててもいいけど、お互いの主観をぶつけ合った末に俺ルールで相手を否定してるようにしか見えんわ
もっと論理的な感想の言い合いなら俺も乗っかれるけど、ここ2日の流れは不毛すぎる
0159名無しさん@ピンキー2023/04/14(金) 22:50:25.54ID:ZwdGOFR90
そもそも人外ロボットなのに会話も面白くないしキャラクターも変に真面目だしつまらん子だよねヒュージくん
何故ダスクおじさんを主人公にしなかったのか
0160名無しさん@ピンキー2023/04/14(金) 22:56:30.51ID:ZaMaI+0J0
ハート
バトル○
シナリオ△月詠トゥルーはよよこせ
イラスト○

スカイ
バトル○
シナリオ◎
イラスト○だが時期によって絵柄が変わるのは許容し難い

俺の評価はこんな感じでスカイの方が好き
ブリンガーはウンチ
0161名無しさん@ピンキー2023/04/14(金) 23:01:15.30ID:ZwdGOFR90
ダスクおじさんが侵略してきたVERTEX攻略して最後にエリスと悲しいお別れするストーリーの方が盛り上がっただろ普通に
そもそもライターがやりたかったのそっちだったんでは
アクションは敵だけ空中コンボしてくる意味がわからんな
0162名無しさん@ピンキー2023/04/14(金) 23:04:37.64ID:ZaMaI+0J0
ブリンガーはシューティングゲーになってるからな
ゼロの反省からスカイシステム再利用したハートだしたくせに
またブリンガーで改悪してなに考えてるのかわからん
あげくの果てにクラリアスを出す始末
0163名無しさん@ピンキー2023/04/14(金) 23:17:46.90ID:ZwdGOFR90
そんなクソゲーブリンガーだけどセールで買ってギャラリーモードとかサガ夫が無いのに気づいて十彩のエロシーンの為だけに頑張りました
0164名無しさん@ピンキー2023/04/14(金) 23:38:37.49ID:ZwdGOFR90
戯画のゲームってDMMで買えなくなったんですね!
すげーなおい
0166名無しさん@ピンキー2023/04/15(土) 00:37:47.86ID:Vw3AqBkM0
ハートのシナリオをそんなに低く付ける理由がよくわからない
スケールが小さいのはわかるが、エロゲーはおろか世のシナリオゲーの中でも相当練られてる方だと思うが
0167名無しさん@ピンキー2023/04/15(土) 00:46:42.82ID:BEChDhoT0
他人の評価は知らん
俺評価では月詠トゥルーがない時点でこれは揺らがん
0169名無しさん@ピンキー2023/04/15(土) 01:14:55.68ID:68yuBK9d0
スカイハートのワンツーフィニッシュなのは異論ないやろな
0170名無しさん@ピンキー2023/04/15(土) 01:29:59.77ID:CGj9CE7W0
ハートも面白いけど印象に残ってるのがキャラクターならみさきと変態パパ、熱かったシーンはノイモーント特攻と蒼クローン部隊くらい
これバルスカで見たよってキャラと展開が多かった
あとサブキャラの掘り下げが薄くて敵対した時の盛り上がりに欠けたな
スカイより良かったのは味方量産機がちゃんと設定されてて実際に登場する所
G4Cがアイゼンヴォルフ系の機体使ってるの激アツだったし学生隊のメカもスタイリッシュにした晴嵐みたいでカッコ良かった
0171名無しさん@ピンキー2023/04/15(土) 01:30:18.47ID:d2hOyDnN0
ゲームシステムはそれでいいよ
シナリオはハートよりフォースだな
0172名無しさん@ピンキー2023/04/15(土) 01:42:01.05ID:CGj9CE7W0
連投チラ裏スマソ
アイゼンヴォルフはスカイ時点で統合軍の旧式機だったけどシンプルな武装のザコ敵ながら徒手格闘ベースのコンボ決めてくるのが玄人感あって好きだった
カゲロウのベース機になるだけはある強さ
真ルートで共闘したGOATモブ隊員のアイゼンヴォルフ三機がここは俺たちに任せて先に行けをしてくれるシーンが熱すぎる
200年経ったハートでも改修機のリヒテンヴォルフが統合軍の秘密精鋭部隊で運用されてる名機
甲さんの活躍も影響してんのかとか思ったり
0173名無しさん@ピンキー2023/04/15(土) 02:07:14.04ID:Vw3AqBkM0
設定が死ぬほどカッコいい癖に大罰で自機にすると死ぬほど弱いやつ
0174名無しさん@ピンキー2023/04/15(土) 02:44:19.02ID:29PMHgmw0
>>136
ブリンガーはあのシステムでもっと続いて欲しかった

>>169
フォースとスカイだな
ハートは敵側の組織に所属する流れが無くて物足りなかった
0175名無しさん@ピンキー2023/04/15(土) 02:45:38.43ID:d2hOyDnN0
ブリンガーはああいうゲームがあっても良いとは思うが
多くの人がバルドに求めてた物は、やっぱ爽快コンボアクションだったんじゃねーかなあ
まあ何度も言われた話ではあるだろうが
0176名無しさん@ピンキー2023/04/15(土) 09:16:32.16ID:RGCpFVnF0
発売当時プレイで個人的な評価するなら
スカイ>フォース>ハート>バレリベ>その他>糞の壁>ゼロかな

ハートはまぁ実質最後のバルドだけあって今でも操作しやすい、シナリオもそれなりのはある
難点はメインキャラよりサブキャラの方が魅力的なのにルートやエロは残念ながらほぼないのでっていう
あとは戯画がひよったのかスカイ1まではあったダークというかアングラというか凌辱チックなの消えたよねハートから
0177名無しさん@ピンキー2023/04/15(土) 09:25:28.69ID:mm0+y2hl0
???「私と茉緒くんの純愛ックスがないのは誠に遺憾である」
0178名無しさん@ピンキー2023/04/15(土) 09:45:24.99ID:BzVUqOvk0
ブリンガーのシステム嫌いじゃないしシナリオ面もゼロより遥かにマシ
バルドシリーズの最終作として出すには多くのプレイヤーが求めたものと違いすぎて戯画の売り方が下手くそって感想
番外編として出しておけばよかったのに
0179名無しさん@ピンキー2023/04/15(土) 11:30:41.67ID:ZMlHAC450
俺はまだスカイしかやってないからマスピ収録の他の作品の面白さは未知数なんだ
0180名無しさん@ピンキー2023/04/15(土) 11:34:57.97ID:78ep7Mel0
俺としてはハート>フォースだな
フォースで飛刀で加入するあたりは楽しかったが
0181名無しさん@ピンキー2023/04/15(土) 11:43:10.96ID:vzECyaLF0
フォースは1週のボリュームが一番丁度良かった
全スキップなら1週30分かからん
俺はシーン回想だけ見るのは味気ないと感じちゃうんだよな
スキップで前後のシナリオ思い出しながらバトルもあってこそ名シーン(エロもなw)で感情移入しやすい
0182名無しさん@ピンキー2023/04/15(土) 11:55:22.89ID:AVwX8EKu0
スカイカメラプラグインが本編の方に付いてればな
あと難易度上げると頭おかしい物量になるのがちょっと残念だった
0183名無しさん@ピンキー2023/04/15(土) 16:01:57.33ID:b28315eI0
戯画終了って今知ったんだけどまじでどうすればいいんだ
ここ数年離れてたから青天の霹靂
0184名無しさん@ピンキー2023/04/15(土) 16:04:55.17ID:d2hOyDnN0
どうすれば、という事なら
数年離れても別に困ってなかったんだから、何もしなくていいのでは

手元のゲームを遊び続ける分には問題ないし
0185名無しさん@ピンキー2023/04/15(土) 18:53:31.59ID:Vw3AqBkM0
疑似タイマンを繰り返すスカイに比べてハートは射撃をキッチリ使わせたかったんだろうなって印象
その証拠に多弾頭、チェインライトニング、ドラム缶やら焼夷みたいな範囲攻撃が多く追加されてる

残念だったのは、そこでラインレーザーを弱体化したことだな
調整が大変だろうが他の範囲技を同じくらいまで強化するべきだった
0186名無しさん@ピンキー2023/04/15(土) 18:58:12.61ID:d2hOyDnN0
格闘か射撃かというより、本質的には
「空中コンボで安全確保」されちゃうのを、開発側の人間はあんま好ましく思ってなかったんじゃないかな
(この風潮はスカイでも見て取れる、フォースに比べて格段に空中コンボを妨害される機会が増えた)

んで、その行き着いた先がブリンガーなんだと思う
0187名無しさん@ピンキー2023/04/15(土) 19:00:48.20ID:IG6vxRR/0
多少盛ってもあの程度の射撃じゃ無理っしょ
結局みんな空に誘拐せざるを得ないんだ
0188名無しさん@ピンキー2023/04/15(土) 19:04:22.76ID:d2hOyDnN0
ぶっちゃけ地上で戦って欲しかったら
本当に必要なのは射撃武装の範囲強化より、チャフやブロックバリアをもっと分かり易く強化する事だと思うんすよな
後、敵の装甲減らせ
0189名無しさん@ピンキー2023/04/15(土) 19:09:05.14ID:IG6vxRR/0
地上でゴリゴリするなら村正ぐらい問答無用な弾避けと装甲が必要なんだ
0190名無しさん@ピンキー2023/04/15(土) 19:28:55.97ID:29PMHgmw0
多少火力盛ったところでヒートヒットバックとかヒートバウンドとか
火炎放射器がある限りコンボゲーになるのは避けられないよね
0191名無しさん@ピンキー2023/04/15(土) 20:03:57.60ID:OlUC4Lqa0
超火力で敵を叩き潰せる代わりにリスクが高い地上コンボと安全な代わりに火力やFCゲージの伸びが悪い空中コンボとかに棲み分けができれば…
0192名無しさん@ピンキー2023/04/15(土) 20:17:55.08ID:d2hOyDnN0
>安全な代わりに火力やゲージ回収率が悪い
現状(と言うのも変だが)、コレは初心者がやりがちなリサーチミサイル逃げ撃ちとかなんよな
0193名無しさん@ピンキー2023/04/15(土) 20:19:56.94ID:OlUC4Lqa0
敵が多くなってくる中盤以降はいうほど安全でもないけどね…
ハートだと視界外狙撃とか飛びつきとかでチキン戦法もできなかったような
0195名無しさん@ピンキー2023/04/16(日) 15:49:19.97ID:dasC8AZr0
ブリンガー奈落183やっと抜けたわ
プラグインブーストダッシュ速度がついたらXNAの攻撃あんまり当たらなくなって勝てた
ここからはあんまり山も無さそうだし、ブリンガー自体終わりかな
0196名無しさん@ピンキー2023/04/16(日) 15:58:48.62ID:dasC8AZr0
感想
・ドレイドカノン++が突き抜ける最強
・速度アップ無いと避けれん
0198名無しさん@ピンキー2023/04/17(月) 11:01:31.66ID:/gWsqE+g0
カウンターFCかカワラブレイクで転かしてごり押ししてたな
ジャンプガトリングまんと無限インホーバーまんはウザすぎて発狂した記憶
0199名無しさん@ピンキー2023/04/17(月) 12:52:42.51ID:Uz242UUa0
>>194
それを目指したのがクラリアスの鯖だと思う
弾きスローを積んで集団ごとボスを揉み倒すゲームだからな

これを本編の序盤からやらせてほしかった
0203名無しさん@ピンキー2023/04/17(月) 16:14:47.86ID:FWE1N0nu0
バルドエースちゃんがネットの海で生きているとは
事件の匂いがするな!
0207名無しさん@ピンキー2023/04/17(月) 19:34:23.31ID:ovaUZFpf0
ゲシュペンストで別の物を連想してしまうスパロボ脳

バルドシステムでロボゲー遊びたいなあ……
0208名無しさん@ピンキー2023/04/17(月) 23:59:14.26ID:0lIxBObG0
スパロボに参戦するフラグは出来たろ
スカイCS移植一般化で
デモンベインみたいに参戦するよ
0209名無しさん@ピンキー2023/04/18(火) 01:17:26.23ID:PA262HIt0
デモベはアニメ化ありきなんで……(バルドフォースのアニメから目を逸らしつつ)
0211名無しさん@ピンキー2023/04/18(火) 04:04:01.19ID:YvP54wDm0
>>209
デモンベインのアニメが良かったかのような言い方はやめろ
あとスパロボはラインバレル原作版やフルメタ小説版が参戦したりしてるし
絶対アニメ版しかダメってのはないぞ
完全に映像化してない作品ならスパロボ30のガオガイガー対ベターマンとかもある
0212名無しさん@ピンキー2023/04/18(火) 05:43:29.22ID:PA262HIt0
>>211
アニメが良かったなんて言ってないぞ
「初参戦」にアニメ化がないと厳しいっつーだけ

ラインバレルもフルメタもガオガイガーも、最初はまずアニメ版の参戦があったでしょ
0213名無しさん@ピンキー2023/04/18(火) 05:54:58.83ID:YvP54wDm0
>>212
アニメ版の参戦が先にあったからなんなんだ?
別に戦闘アニメを流用してるわけじゃないから関係ないぞ
0214名無しさん@ピンキー2023/04/18(火) 06:24:34.73ID:YvP54wDm0
あと
ラインバレル初参戦はDSのL
フルメタもGBAのJ
どちらも音声無し
小説版漫画版参戦の時に戦闘アニメ全て作り直して音声を一から収録してるから
完全新規参戦と掛かる労力は全く一緒ね
0215名無しさん@ピンキー2023/04/18(火) 06:37:17.70ID:ej3JZ/rA0
電脳世界オンリーの機体だからスパロボは無理だと思うぞ
あと出てもリアルタイプはそんな優遇されないからなスパロボ
0216名無しさん@ピンキー2023/04/18(火) 06:47:56.97ID:YvP54wDm0
>>215
グリッドマンが参戦してる以上はなんでもありだよ

https://srw.wiki.cre.jp/wiki/%E4%BB%AE%E6%83%B3%E4%B8%96%E7%95%8C

なんか無理って決める材料がスパロボ知識無さすぎるんだが
とりあえず無理だと決めつけたいだけか?
そもそも俺も可能性はあるって話をしてるだけだからな
絶対とは断言してない
それを否定したいなら絶対に不可能だと言いきれる情報を提示してくれ
0217名無しさん@ピンキー2023/04/18(火) 08:06:34.05ID:Z1gOw28V0
スパロボスレじゃないんだから知識ないって言われても…
スパロボ参戦したら嬉しいのは確かだけど知名度的に無理でしょ
フルダイブがコンシューマーで大成功すればワンチャンぐらい?
0218名無しさん@ピンキー2023/04/18(火) 08:54:02.47ID:C0HzmoNT0
言うてスパロボもコンシューマはほぼ死んでるようなもんだしなぁ
とりあえずはフルダイブ君がどんなものなのか
見せてもらわない事には
0219名無しさん@ピンキー2023/04/18(火) 08:56:19.64ID:YvP54wDm0
知名度とか曖昧な物差しで語り始めたが
スパロボに参戦する作品全てが
みんなが知ってるくらい知名度があると思ってるのかな
作品ごとの知名度はまばらだし
知らない人が多かった作品だけどスパロボで知名度が出たとかよくある

例えばゼオライマー
元々ゼオライマーを知っていた人でさえ
誰も知らなかったと比喩するほどのマイナー作品で
原作漫画掲載雑誌も成人向け漫画雑誌というニッチさ
アニメもOVAだから自分から手を取らない限りは知りえない
という知る人ぞ知るってレベル
0220名無しさん@ピンキー2023/04/18(火) 09:11:43.40ID:EaUE9XNi0
そもそもあんなSDメカがゴチャゴチャしてるゲームに参戦して嬉しいかっていう
バルド続編に繋がるならまだしも
0221名無しさん@ピンキー2023/04/18(火) 09:22:09.03ID:YvP54wDm0
>>220
ゼオライマーなんてまさにスパロボで知名度爆上がりして
Ωって続編に繋がったんだぞ
一般で知名度の高い作品に出るってことはそれだけ恩恵がある
バルドスカイがスパロボ参戦して
そこからバルドスカイの売上が伸びれば完全新作の可能性は出てくるよ
0222名無しさん@ピンキー2023/04/18(火) 09:35:02.31ID:r8b5N+NH0
気が早い話をしてるなぁ
とりあえず次のスパロボは今制作中だろうから参戦は100%無理
次回作の次で可能性が出てくる
それが無理なら次の次と・・・
そうなると出れても10年以上先の話だわ
このスレ落ちて無くなってそうw
0225名無しさん@ピンキー2023/04/18(火) 12:55:34.81ID:dRrjqfhc0
スタッフ解散してる状態で続編出してどうすんだよ
ゼロの出来損ないみたいなのになるに決まってるだろ
0226名無しさん@ピンキー2023/04/18(火) 18:25:36.72ID:p7+MuPzG0
までもスパロボの戦闘シーンでコンボやってくれたら嬉しいな
某大雷凰みたいな感じで
デモにあるのは大抵ワンシーンだし
0227名無しさん@ピンキー2023/04/18(火) 21:44:44.11ID:dl/mv8KA0
>>225
戯画が解散しただけでスタッフが離職したと思ってるのか?
エンターグラムに合流したからバルドスカイフルダイブの移植もやってるんだぞ
移植ってただデータを引っ越しさせたら良いだけじゃなくて
作り直さないといけない部分もあるから
スタッフがいなくても大丈夫じゃないんだからな?
この企画が最初に公になったのは戯画のツイートが発端だからな
戯画無くなっただけ
0228名無しさん@ピンキー2023/04/19(水) 02:14:21.59ID:mwveAoPW0
スタッフがそのままいてもチームバルドヘッド最終作はクラリアスだしな…
その前作もブリンガーだし期待出来ない…
0230名無しさん@ピンキー2023/04/19(水) 03:05:40.15ID:OpNcLwp40
過去の例からいってフルダイブの初回版はカゲロウのフィギュア付きバージョンがあるんじゃないかと期待してる
何ならフルダイブが思いの外売れてモデロイド辺りからプラモ化してくれ
0231名無しさん@ピンキー2023/04/19(水) 03:33:13.62ID:3LT6yOkP0
>>226
俺は逆だな
バルドの戦闘システムでゲシュペンストMk-2とか操作したいわ
0232名無しさん@ピンキー2023/04/19(水) 03:50:35.19ID:rsU440kS0
リアル系ならバルド系でも良いけど
スーパーロボットは一撃一撃が派手だから
バルドシステムみたいなミニチュア機体コンボアクションより
アナザーセンチュリーエピソードみたいな派手なリアルサイズアクションの方が映える
0233名無しさん@ピンキー2023/04/19(水) 08:22:06.16ID:QJ4StvLR0
バルド終わったのシリーズを引っ張ってた社員が辞めることになったから聞いたけど
0235名無しさん@ピンキー2023/04/19(水) 09:11:51.11ID:LDTsOvSZ0
つーかスタッフが居ないと移植できないなら稲船がチームごとcapcomから抜けたのに出まくってるロックマン系のリマスターは何なんだよ
あれも要所の素材はキッチリHD化してるからな
0236名無しさん@ピンキー2023/04/19(水) 10:10:29.05ID:vcfVDjau0
クラリアスでMUSASHIとかはクレジットなかったけどNOGはまだいたな
デバッガーやってた大地こねこはアオナツで多分辞めてる
ガルクラはキャラのスタッフで回してたっぽいからNOGが在籍してるのか不明
JINKIはAizenPro?とか言う外注だったな
0237名無しさん@ピンキー2023/04/19(水) 10:11:03.14ID:RN4rM67R0
>>234
他社に投げてるとか妄想乙
そもそもエンターグラムは他社じゃないぞ
0238名無しさん@ピンキー2023/04/19(水) 10:16:41.13ID:rsU440kS0
関係者しかわからないことで何を争ってるの?
お前ら年中レスバする気かよ
最近ずっと争ってんな
戯画生きてた頃より活発で草だわ
0239名無しさん@ピンキー2023/04/19(水) 10:19:30.30ID:AIIEQ3WF0
ブリンガーは最初から強化プラグと副兵装のシナジーコンボが出来てたら、ハクスラとして評価されていたかもしれんな
奈落から本気出しても、そこまでがつまらなかったらやらんよ
0240名無しさん@ピンキー2023/04/19(水) 10:23:00.31ID:4tAlomkd0
とりあえずフルダイブが発売してから語ろうぜって話が多すぎるな
今からやるには時期尚早過ぎる
お前もちつけ
0242名無しさん@ピンキー2023/04/19(水) 10:47:20.16ID:iQnAHWx/0
エロゲ界隈では上位でもゲームとしてみるとレベル低いのは事実だからな
フルダイブもCSで顧客の拡大なんて考えてないでしょ
あくまでファン向け
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況