ROOMガール Part13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレ立て担当氏は>>1冒頭にコレを2行にしてスレ立てすること(1行分はシステムコマンドとして消える為)
究極の質感を実現!次世代キャラメイク!
働く人々へ『プレイヤー』が介入!神視点ADV!
次スレは>>970が立ててください。次スレが立つまで書き込みは自重してください
>>970が踏み逃げして他の人が立てる場合は宣言してからスレ立てお願いします。
■公式サイト
http://www.illusion.jp/preview/roomgirl/
■ROOMガール 攻略wiki
https://wikiwiki7-r.net/roomgirl/
★関連スレ
https://find.5ch.net/search?q=ROOM%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%AB
前スレ
ROOMガール Part12
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1677166023/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured どんなに丁寧に説明されようが
結局好みだからわかりあえないのよ
コッチの方が好みて言ってるやつに認めさせるてどんなエゴだよ >>119
人間が「見てる」のは光源の色と光を受けた物体の色で
まさに光の強弱や影で判断してるから、誤魔化しとは…?
逆にそれ以外の何で判断して物を見てるの…?
ちなみに限界値使って調整しても
シリコンゴム感はなくなりはしないと思ってるよ
マシになるくらいの話 あのさw 好みとか平山のうんたら変えただけでとか光の受けたうんたらとか関係ないやん
テクスチャの質感の比較の話してるんだよ 何を取り繕ったって『シリコン』やん?
硬化表現が変わるかも知れんけど皮膚の表現が変わる訳じゃない
https://i.imgur.com/VM65BkV.jpg これキャラメイク解禁直後くらいに撮ってスレに上げた奴だけど前作までと生々しさや実在感が全く違うと思ったよ
ただまぁこれは純粋な進化というよりはもう表現方法から全く変化したと言える差であって
進化したと思う奴もいれば前のほうが良かったという奴もいるだろうな
つまり好みの問題であって優劣を決められるもんではないと思うぞ
https://i.imgur.com/ZtfzndU.jpg >>127
顔や肌がリアルなのに
ありえない髪型がキモイ 髪 ツイン 縦ロール
で検索すると頑張ればいけるのではと思ってしまう >>127
確かにリアル志向でキャラメイクはうまいのはすごい
でもね質感はやはりシリコンなんだよね
試しにその技量でHS2やAIで同じようにリアルキャラ作ってみ?
そのキャラメイク技量なら恐らくもっとリアルに見えるから RG肌質がシリコンじゃないとは誰も言ってなくて、シリコンぽいのは共通認識かと
その上で過去作含めどれが好みか話してるだけだからケンカするとこじゃないよ
個人的にはHS2にMod入れた質感が一番好きだけど
https://imgur.com/TENJmZP
↑過去スレから引用 >>131
自分も言ったとかいうつもりじゃなくて失礼しました m(_ _)m
>個人的にはHS2にMod入れた質感が一番好きだけど
禿同です
単なるね好みの差ならわかるんだけど
グラが進化してるとか光源うんたらとかさそしたらさ『条件』を同じにしたら
>>131の画像のようになるわけじゃない? じゃ質感は(グラ)進化してないよねって話になる >>126
HS2もPHもやってるけどテクスチャはPH好きよ
ただ「オイル塗りまくってるみたいでキモ」く見えるのは
この中だと個人的には一番右のPHキャラだよ
で、それも別にキモいとは思わないけどね
HS2は質感ゼロはべったりした油絵具のように見えるし
数値上げると金属的な重みの表現になっていくんだよね
で、それも別にキモいとは思わないけどね
「どう見えてるか(視覚)」において光の関係は最重要だし、
何をどう考えても結局「好み」の話にしかならないんだよね
自分にはキモがられるほどのものではないように見えるんだけどなー
https://imgur.com/eX1r0ux.jpg オイル塗りまくってるっていうのはあくまで日焼けキャラね
光源とテカりで誤魔化そうとしてる感を強調しすぎで気持ち悪く感じる(主観)
シリコンの質感は個人的にノーだけど個人の好み(シリコン肌は好き)は否定しないよ
そこは間違えないでね 個人の自由だから
ただね進化どうのと言う話なると何年の前のPH MODすらすでにこのレベルなのに
RGが進化してる? に疑問符が付くのは否めないんだよね
https://www.youtube.com/watch?v=eTx-3xvrw8E
https://www.youtube.com/watch?v=VFHMrHqQ_lY >>127
>>133
最近廃れてる公式アップローダーにあげてよ >>134
進化してる部分もあると思うし治して欲しいところも当然ある
自分もシリコン感が苦手だからこそマシになるように調整に苦心した
だから十把一絡げにシリコンキモイと括られるとン?ってなるし
光源とテカり方って、そこ一番複雑なことで視覚の原理をついてて
そこが確実に進化したと思えるポイントだからそれもン?ってなる
>>134
たくさんアップしてるよー
127も公式の誰か分かる、キャラ持ってる >>136さん 間違えちゃいけないのが
>>自分もシリコン感が苦手だからこそマシになるように調整に苦心した
これね誰もが出来る『技量』じゃないんですよセンスともいうのかな
だからン?となるのはごく一部のセンス(優れた感性)をバニラで具現化出来る技量を持ち合わせてる方達だけなんですよ
だからそんな『技量』を持ってない一般ユーザーはなんじゃ?この『シリコン』はってなる
それは本人の努力しだいと言えばそれまでだけど、そんなゲームじゃないでしょ? これ
そんな感性を具現化出来るモッダーが手を差し伸べてくれていたのもRGじゃ壊滅的だし
視覚の原理という部分は進化というよりすでにMODで確立していた物を付け加えたに過ぎないと自分は思ってます
それすら無かったらテクスチャがノペって劣化(自分はそう感じる)してるんだから目も当てられない >>138
機能としては備わっているけどその機能が果たす効果の理解
そのアナウンスの不足は確かに思う…(公式で流せや!
HS2でも質感いじってる人ほとんど見なかったし(黒ギャルくらいにしか
ただそこを読み取る努力とMODを導入する努力てMODの方がハードル高い気も MODの場合はねそのMODを知った先で導入方法を知る事が多いので難易度はそこまで高くないかも
バニラの場合知らなければ触る事すらないからね
以前なら秀逸なシーン(好み)からキャラ吸い出して適応化する時にどんな設定にしてるんだろうと
参考にさせてもらえるけど今じゃねぇ><; キャラカードを手当たり次第見て行く訳じゃ行かないし
新規者には敷居高いよね このご時世他のゲームの美麗キャラで目が肥えてるしさ HS2+MODは毛穴があるね
紙媒体のエロ本の写真みたい
RGのいわゆるシリコンは
修正をかけたSNSの自撮りっぽい 自分はRGから始めた新参者で、HS2、PHもやった。
RGで気に入った娘が作れてスケスケ表現が好きなのでRGが一番良いな。
大人の人形遊びがこんなに面白いとは思っていませんでした。
https://imgur.com/qRW2NX1 自分がRGの表現が嫌いだからそれが当たり前で他がおかしいみたいな頭があるのなんなのかね
逆にHS2みたいな質感そこまで好きじゃなくて結局未だにコイカツやたまにガクエンがメインだったから
RGの感じは大歓迎なんだけどね
ゲーム本編の話をされたら口を噤まざるを得ないがそれはそれで何だかんだ楽しんでる 正直肌表現については選べるようにできれば一番いいんだけどね
modderから技術買えばいいのにね
海外のゲームじゃ良くある話じゃん >>135
この状態のカードは上げてないけどこれを調整したカードは春日野つぼみって名前でアップしてる
公式にはどんどんキャラは上げるようにしてるんだけど埋もれがちなんだよなぁ
本当はもっと上位に行って欲しかったんだけど >>104
同じく、シリコン嫌なら質感とツヤと色調を調整すればいい話
まあ限界値まで使ってようやっとってレベルだが みんながニューガンダム乗ってもアムロみたいに乗りこなせてないみたいな >>150
光源が配置済みのキャラメイク画面と光源をつくるスタジオは別物だからね
光源が強いとツヤも質感も消し飛ぶし
自分なんか物体自体が発光するキーライトとキャラライトはよくオフにしてる
本当残念なのは本編の光源だけど RGは百式かな
本来デルタガンダムが作りたかったけど
技術的に難しいから変形機構をオミットされて形にしてるだけ
つまり仕様書通りに作れなかった失敗作 >>153
確かに。まんまそれ。
まぁ俺はビーチャ程度には乗り越せてるがな RGでガンダムって聞くとリアルグレートかと勘違いしてしまう PG>MG>HGってのは分かるけどRGとかなんだよって めっちゃ凄いですよRG
あの細部の表現とかはロマンあります
ただ作るの大変だし部品小さ過ぎて強度もなくてキツイです… 部品小さ過ぎて(意味深)
強度もなくて(意味深)
キツイです…(アウト) スタジオやってたら一日終わってた
素敵なマップとかモーションやシチュエーション組合せのシーンあげてくれる人たちに感謝
それの組合せして自分の嫁たちをあてはめるだけで捗る AI少女同様家具買って配置して出来る事が増えていくだけでも生活感あるし
職場も良い道具入れたら収入が上がってーとか色々とやり甲斐だって生まれたろうに >>163
確かに…
同人エロゲって限りあるリソースで一生懸命知恵絞ってどうやってエロく面白くできるか熱意があるよね
イリュってそこが致命的にないな 凌辱厨がイリュを甘やかした結果
凌辱あればクソでも売れる状況が続いてイリュはゲームをつくれなくなった どっちにしろ3Dエロゲの市場がイリュに寡占化されたことで誰にも脅かされないから緊張感がないんだろうな
成功する人生は素晴らしいが
成功の連続は怠惰を招く危険なことでもある
適度に失敗して我に返ることも時には必要
しかしそこで学ばない姿こそが最も愚かである 売上の話ができるのは次回作からっしょ
今作の売上は前作までの評価なんだから 次回作はだいぶ様子見が増えるだろうね
内容とMOD関係とで 次回作がアニメ調なら売れるでしょ
一年ぶりの新作に新モデルでも引っ提げてくれば皆飛びつくんじゃね とはいえはやく4月28日きてくれ
待ち遠しい
本編は初日に触って終わりだと思うけど アンダーヘアと顔の関係て大事なんだな
そのキャラにしっくりくるアンダーヘアが見つかるとシコリティが上がった気がする やっぱシチュエーションだと思う
モデリングがある程度微妙でもそそる状況や興奮する状況なら全然イケル 予約はしてるんだけど、実際に買うか悩むなぁ
mod全く出ないもんなぁ リアル系の世界観なのにファンタジー衣装ばっか追加するなら
せめて職業コスプレイヤーあれば違和感なくなるのになぁ
HS2もリアル系だったからファンタジーやメカ娘作った時違和感半端なかった
もっと世界観を重視してほしい 誰かVRmod作ってくれないかなあ。。
ホントそれだけでいいので、、 VRだとどうせ画質を劣化させないと無理だろうし無臭もないような
シリコンマシマシのラブドール見るぐらいならHS2でよくね?って話 >>175
ここでも時々言われるが、そのゲームで需要が無いものを特典にしないと手に入らなかった人が云々…て事らしい。
まぁそれでも使いこなす人はいるんで、その時点で文句が文句にならないってのもある。 使いやすい衣装を予約特典に付けて
半年後に800円で売るとかすればいいのに 無職がリビングの冷蔵庫の前にいるとき男がカウンターHを選択できることに気づいた
こういうイベント探しはまぁまぁ面白いがノーヒントじゃ気付きにくすぎる
イベントが各マップにいくつあっていくつ発生させたってのがわかるようにしとけばよかったのに >>177
女賢者をへんなエルフ顔にしたのが許せなかったな ドナドナのシーンやつ、すっげえな
極めるとこんなアニメーション作れるのか バニーナイトは
・・・まぁカジノでギリ使えなくもないか 今回のデモムービー見て思うのは…されてる時の表情がなんかそうじゃないだろと思った。
アヘれとは言わない、それも違う。でも、もうちょっと現実で研究してこい。と思う エロさに直結しない妙な衣装ばかり特典にされましても
売れてる同人エロゲでも研究して、エロいとは何かをもう一度考え直してほしい バニーナイトスーツは胸のパーツがオプション扱いで外せるなら
エロ衣装として何かに使えそうな気はする >>188
現実に合わせると正常位だとそれなりの顔してくれるが
バックだと真顔になってるのがわかってしまうぞ >>188
目をパチパチ、口をパクパクしてるだけでセックスという共同作業に真面目に向き合ってくれていない感があるよねw
RGのエロは男が必死に腰振ってるのに女はスマホ眺めて他人事みたいな態度のシチュに特化しちゃってる感じがする 現実だと女が気持ち良い時ってちょっと苦しそうな顔するんよね… メイク画面で可愛く見えても本編で表情クソならやり直す
表情パターンに合わせて可愛く見えるように自分でメイクしなきゃいけないのがイリュゲー まぁ確かに女によるけどな。
ちなみに俺の実感だと、楽しそうな顔やAVや漫画でよく見る気持ち良さそうな顔の時はだいたい演技。少なくとも余裕のある時。
例えば、騎乗位で好き勝手にさせてる時とかだいたい苦しそうな顔になってる。
以前それ女に聞いてみたらやっぱり気持ちよくない時の方が余裕あって、ついでに自分を気持ちよくする為に気持ち良い声とか出すそうな。
あと自己暗示もあって自分でもわからんなる事もある、とは言ってた。
少なくとも気持ちよくない時は無に近いからその苦しそうな顔にはなる事は無いってさ。
ただ、嫌がってる時や激しくて肉体的に苦しい時もあるからその差は小さく難しい。
ああ、あとこれも言ってた。
アヘ顔は漫画的表現だけど、ある意味上記のそういった事の突き抜けたデフォルメだから「そんな事は無い」けど「嘘」ってのとも違う、てさ。 いやエロゲスレでそういうのマジメに語るのはさすがに笑うわw
アンパンマンスレでジャムおじさんのパンの焼き方に文句つけるみたいな 見栄を張りたい夜もある
たとえエロゲスレ住人相手でも 公式キャラカードで3人ほど気持ち悪いハンコ顔を競うように連投して下げまくってるけど
あれ何とかならんのか? 投稿制限いい加減設定しろよな 来週発売だというに全く盛り上がってないな
多分買わない人が大半だからだろうけど >>203
連投は運営が日付けズラして対処してるみたいだがもう終末感あるよな
発売半年、アペンドが直に控えてる状況とは思えんくらいに とうに公式ロダがオワコンのコイカツよりDL数少ないからなー まぁまぁ楽しみだけどアペンドの内容については現時点でそこまで語るほどのことがないし
まともな光源のマップが増えるといいな めちゃくちゃ楽しみにしてるけどな
何よりも待ち望んでるわ
発売日は有給にした 声は自分に刺さるのが無いと入り込めないよな
おっさんとしてはガクエン無印の頃の古い人達が好みなんですわ 声なんかいらん。どうせミュートしてるし
字幕表示でいいからRGはまともなセリフにしてほしかった ウィッグつけてると別のコーデに着替えると全部ぶっ飛ぶから
ぶっちゃけ良し悪しだとは思う 髪型メイクする人増えてるから
次のキャラメイクシステムでは付け毛も髪型のデータとして扱えるようにして
アクセサリーとは別扱いにしたほうが良いと思うわ メイクも衣装切り替えで変更させてくれや
自宅と職場で同じ化粧はせんだろ 公式ロダで今日2、時間あけて1の計3キャラあげたらそれぞれ3日前後、投稿日時が前になってるんだけどこれって上に書いてる人がいる連投規制か?もしそうなら3キャラでもダメなのな 見てる限り3キャラ連続だと確実に飛ばされる(コイカツでも)
ただどういう条件で連続とみなしているかはよくわからないね まじかーだったらロダの仕様に手を加えるのも面倒だろうけど同じ日に3キャラ目は投稿できないようにしておいてくれるとありがたいね ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています