【VaM】Virt-A-Mate Part.30【VR/Desktop】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立て
海外のSEXシミュレーター Virt-A-Mate(VaM) のスレッドです。
みんな仲良く情報を共有しましょう。
荒らしや対立煽り等はスルーしましょう。
■作者公式サイト
https://www.patreon.com/meshedvr
■VamHub (公式VaMアプロダ)
https://hub.virtamate.com/resources/
■公式Discord
https://discordapp.com/invite/JKz5eMD
■VaM Japan (日本語による紹介&解説サイト)
https://vamjapan.com/
■VaMChan (日本語による解説サイト)
https://vamchannel.fc2.xxx/
■Virt-A-Mate 日本語Wiki (コンテンツ作成中のwiki。誰でも編集可)
https://seesaawiki.jp/virt-a-mate_vam/
■関連スレ
【VR/HMD】VRエロ総合 129【Meta/Vive/WinMR】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1688754686/
■前スレ
【VaM】Virt-A-Mate Part.29【VR/Desktop】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1682754613/
次スレは>>950を踏んだ人が立てて下さい。次スレが立つまで書き込みは自重して下さい。
>>950が建てられない場合は、有志が代理宣言し、スレ建てして下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured FAQの回答は 「公式wikiのここに書いてある」 みたいなことになりがち っていうかどうせ動画で解説してくれないと多分ガチ初心者は訳がわかんないんじゃないかな 動画はたるいから英文で読みたい
普通に英語読めるから翻訳も要らん
で、結局いい英文Wikiはどこなんじゃ? ガチ初心者は、どういうわけかアドバイスに反発しがち テキトー言って煽ってんのかと思ったが
単純にテンプレのWikiを見たことなくてスコープが違うことが分かってねえのかな そもそも統一しなきゃいけないわけじゃないし
・日本語のWikiがあったほうがいい
・英語のVaM本体のマニュアルで十分
・初心者向けの動画解説があったほうがいい
と、それぞれ自分が一番良いと思う方法を利用したり作ったりしたらいいわけで
他の方法を否定したり押し付けたりするのは止めましょう、ってことでこの件は終了 あさっての方向だのう
日本語か英語かVaM Hubか野良Wikiかは置いとくとしても
>>128のようなのがあったら見たいね、とゆー話 なんという勘違い プラグイン個別情報の話だったのね
>>8とWikiのプラグイン解説読んだ後
Reaction Score高い順に全部プラグイン試して、wikiにメモっていこうとしてた脳筋マン
プラグイン関連自分もめっちゃ読みたいわ 便乗質問ですみません
>>58
このwetテクスチャの名前わかる人います? おまんこを人差し指と中指で広げる クパーですけど
簡単にやれる方法を教えてください
英語でクパーは何て言うんでしょうか? シーンをロードするたびにセッションプラグインプリセットをロードしてるのですが、
シーンをロードすると、セットしたセッションプラグインはそのままで出来る
プラグインはありませんでしょうか? >>138
これとは違うのかしら
Sweat Gloss maps for Futa / Female
https://hub.virtamate.com/resources/sweat-gloss-maps-for-futa-female.17341/
>>139
手と位置を合わせてAshAurynさんの性器Morphぐらいしか分からない
もっと簡単にやれる方法あるのかも 詳しい人待ち
英語でくぱぁって擬音はなさそう
動作としてなら vulva/majora/minola/vagina + spread/open あたり? >>138
>>138
Looks Kelly 1.2
https://hub.virtamate.com/resources/kelly.34992/
このLOOKの光沢(スペキュラ)テクスチャは、jsonファイルを見る限り
作者PetaZwegaのオリジナルのようで、PetaZwega.Kelly.4.varの中に入ってますね
"faceSpecularUrl" : "SELF:/Custom/Atom/Person/Textures/Wet/FaceS.jpg",
"torsoSpecularUrl" : "SELF:/Custom/Atom/Person/Textures/Wet/TorsoS.jpg",
"limbsSpecularUrl" : "SELF:/Custom/Atom/Person/Textures/Wet/LimbsS.jpg",
"genitalsSpecularUrl" : "SELF:/Custom/Atom/Person/Textures/Wet/GenitalsS.jpg",
実際にこのvarの付属シーンでGlossとSweat EffectをMAXにすると
https://www.redgifs.com/watch/discreterespectfulcowrie
の触れ肌と同じ状態になります 上記とは別物になりますが
Geoshell Skin Overlay (Added Oily Skin)
https://hub.virtamate.com/resources/geoshell-skin-overlay-added-oily-skin.1479/
これを使えば光沢や水滴を服装(Clothing)として簡単に追加できます
使い方は、人物の服装を設定するUIの作者(Creator)フィルタで「SupaRioAmateur」氏のものを抽出し
・Geoshell Oily Skin
・Geoshell Wet Texture Combine Materials
この2つを必要に応じて有効にするだけです(重ね着可)
光沢を減らしたりしたい場合は、服のCustomizeボタンを押してマテリアルの透明度などを調整してください appearanceやclothesのプリセットを保存するときファイル名に日本語を使っても大丈夫なんですかね?
PCゲームしてるとパスに日本語混じってると後々バグったりすることがあるので気になった >>146
2バイト文字は日本語やハングルも世界的に禁止です stopper氏のplugin画期的なにはわかるけど何に使うかよくわからないのも多いな discordでの雑談でリクエストされたものを作ってくれてるんですよ 初心者むけwikiは、日本でもし規制された時に見せしめターゲットになる危険がある
ちなみに、arcaにある初心者まとめはよく出来ている >>151
>初心者むけwikiは、日本でもし規制された時に見せしめターゲットになる危険がある
特定個人や団体の所有が明確になっているコンテンツの場合はリスク回避が大変かもしれませんが
匿名の不特定多数によるWikiの場合は単に破棄したらいいだけだと思いますし
アダルト関連のWikiに参加している人はそのくらいのリスクは当然理解しているでしょう
それとも、破棄しても編集や閲覧した匿名の不特定多数がこうむるリスクが何かあるんでしょうか?
>arcaにある初心者まとめはよく出来ている
とはいえ、規制された時に見せしめターゲットになる危険を軽減できるのなら
それに越したことはないのでぜひとも参考にしたいのですが
どのように「よく出来て」いるのか教えていただけますか?
もし説明が難しいという場合は、該当するURLだけでも教えてもらえると助かります >>152
wiki運用者のことを指しているんです
空気のよめない人が無修正やロリやグロを貼って簡単に潰れますよね
arcaについては少し検索して分からなければまた聞いてみてください 心配してくれてるのかしら ありがとね
似たwiki10年ぐらい運用してるから
弁護士さんと雑談しながら注意するべき法律・事例調べたりしたよー
レンタル元広告の兼ね合いもあって、無修正もロリも直接扱う予定無し
怒られたら大人しく削除する準備もできてる! 日本人向けのプラグインだけのレビューやればビュー稼げるんじゃね
と思ったけど
見るのは自分で作り込む奴だけでカジュアルユーザーは見ないな >>152
アダルト関連のWikiに参加している人はそのくらいのリスクは当然理解しているでしょう
そういう確認しない思い込みアブナイ >>142
ありがとうございます。これでやってみます。 追加で質問です。
シーンをロードしたら、タイムラインがすべてリセット?されていました。
エラーログは
!> Script loaded at Feel.MedicalPack.7:/Custom/Scripts/FeelWork/FeelUtil.cs must inherit from MVRScript
!> CustomHandcuffs : This CUA could not be initialized properly. Please select a compatible object and reload the script
となってましたが、どなたか原因がわかる方はいらっしゃいますか?
こういうバグは最初からやりなおした方がいいでしょうか?
自動セーブでロードもしてみましたが、どれもダメでしたので、宜しくお願いします. >>158
こんにちは。
タイムラインがリセットされていることはどうやって気づいたのですか? >>153
>wiki運用者のことを指しているんです
>空気のよめない人が無修正やロリやグロを貼って簡単に潰れますよね
現行法でNGな画像等の貼り付けを禁止する注意事項を最初に設けるのは
特にアダルト系なら常識です
そして、それを意図的に破るような人が増えた場合は一般からのWikiへの書き込みを
一定期間停止するという対策がありますし、Wikiは一般からの書き込みが常時なくても
成立するコンテンツなので、仮に1ヶ月書き込みを停止しても大きな問題は発生しません
逆に一番まずいのは、書き込み停止させる権限を持つ人がWikiへの興味をなくして
放置してしまっているケースです
その場合は問題のある画像等の増加を放置しつづけることになるので確かに危険でしょう
これらはWikiの編集等にある程度深く携わって運営者の苦労を見てきた経験が
ある人にとって常識に近いと思います
>arcaについては少し検索して分からなければまた聞いてみてください
WEB翻訳で「統合通知v2」と訳されたページにある「ヒントのコレクション」のことでしたら
確かにとても充実していて素晴らしいですね。
ただ、日本での初心者むけwikiの危険性云々との関係性はよくわかりませんでした。 >>156
>>160
確かに自分には少し甘い部分もあるかもしれないですね
アドバイスとして重く受け止めておきます >>161
あなたの主張はよくわかりませんが、特に問題はないと思われます。 >>164
主張っていうか
>>8とか>>105に書いたようなことをまとめたWikiを無駄とか危険とか言われると
反論したくなっちゃうんですよ
私の悪い癖です 総合失調気味の妄想でこのソフトは危険だってずっと言ってるキチガイだから即NGが吉 おっぱい
なんてエッチな言葉なんだ
考えた人、天才 >>165
いろんな人がこの4年間でいろいろ取り組んでいて、arcaのヒントコレクションもその一つです
それが物足りないようであれば、ご自分なりにやってみてください レスバは専用スレでも立ててやってくれませんかね?
邪魔 >>169
あんただよ
複垢で自演してるのが手に取るようにわかるぞ だいたいなんでVaM一週間のやつが初心者ガイドなんてのうのうと書いてんだよ >>158
エラーログの内容がtimelineに関する記載ではないように見えるので別の要因があるのでは >>158
万が一Custom Handcuffsの古いバージョン使ってるなら 最新版にすると改善あるかも?
Update情報に、「Fixed an error on initial...」ってある >>165
リンクやURLを紹介した先に無修正などがあれば違法なのは知ってますか? VAM2.0まで仙人のような気持ちでこのスレ眺めてるわ モラハラおじさんて悪意が隠れてねえの気付かんのよな
馬鹿だから >>176
レッテル貼りしてるけど誰のことを指してるのかアンカーつけてよ VaM始めたての奴って
「ピクシブで世界にフォロワーが居る俺サマがついにVaMを始めましたよ!」とか
「Daz20年目のワイが来ましたよ。何でも質問してくれ!」
みたいなのが多いんだよな >>158は質問だけしてなんですぐ消えるんだ
せめて>>159に答えてほしい >>181
あんた1人ずーっと浮いてっぞ
面白くもないし、役にもたたない VAM2.0まで仙人のような気持ちでこのスレ眺めてるわ
虚無のなかでの言い争いさえ微笑ましくさえ感じる 言い争いというかササはVAMスレ名物荒しなので無視が一番ですよ 新しい専ブラに代えてから設定にまで手を付けてなかったけど
この際だと思ってNG設定とかもいじってスッキリした そんなに嫌なら掲示板なんて見なくていいんじゃないの 初心者wiki見てたけどそのなかの問いかけ「なんでVaMって薄暗くてコントラストの弱い絵ばかりなのか?」についての返答。
Unityレンダラの特性で、なんちゃってレイトレーシングしかしていない。具体的には、
照明が当たらないところは暗く、Diffuseテクスチャが黒く見える(それはまだ許せる)
逆に、照明が当たるところは、Diffuseテクスチャが照明の色になる。白い照明なら黒い眉毛も白くなっていく(ここが問題)
つまり照明で明るくなるとテクスチャがのっぺらぼうに近づいてしまう。だからダイナミックレンジを維持するには薄暗くするしかないのである >>159
シーンをロードした時にロード前の状態になってないからです。
例えばセグメント・レイヤー・アニメーションと作ってあったのに、
なくなってました。時間をかけて作ったアニメーションも全部なくなってました。
こんなバグ?は初めてでした。
>>172
timelineに関する記載ではない
うーん そうなんですね。
結構時間をかけて作ったものが0になるってキツいですよね。
>>173
Custom Handcuffsって手錠のアセットですよね?
https://hub.virtamate.com/resources/custom-handcuffs.28197/
それなら最新版です。
Feel.CustomHandcuffs.7.varが入ってます。 >>188
なるほどねー。
最近、Light Options という新しいプラグインが出たんですが、
どうも影の設定をいじれるのか、よりリアリスティックになるらしい。
(説明読んでもよくわからない。)
これでもおっしゃる問題は解決できていないですよね? >>189
「こんなことは初めて」ということは今まで何回もtimelineで作ったアニメを保存できていたのかい? >>189
タイムラインあるあるだけど
別のところにプラグインを置いてあるんじゃないかな
置き場は女person、男person、シーンプラグイン、CUAプラグイン、って色々なとこにtimelineは置ける。
で、複数作っちゃって勘違いしてカラのを見ている。あるある。 初心者ゆえに物理爆発とか治し方分からないエラーあるから
時間かけてシーン作る時はセーブ分けて、完成してから古いの消してる
>>188ありがとう そういやスレwikiの記事そのままだった
VaMの制限、Unityマニュアル、ReShade、先人の作例とか調べて一応高コントラスト画は出せたけど
まだ全然分からん・・・ stopperのマウスポインタでmorphを検索できるpluginが神だなー
めっちゃサクサクキャラクリができる
凄い好みの洋ロリできたわ かつてGIといえば曇り空でグレイッシュな色合いが当たり前だったが、15年ほど経って現代は陽光の中で彩度の高いSSS風のGIが当たり前になった。
同じようにVaMの風合いもレンダラーの特性で変化していくだろう。今はたまたま薄暗い絵が得意なのである。 >>194
写真だけでもお願いします!お願いします!
すみませんお願いします! 2TBのssd買ったぜ
1TBできつくなってきてたがこれで当分大丈夫だわ
2TBも安くなったもんだなあ みんなはvamフォルダが肥大化してきたらどうしてるの?
自分は初期状態のきれいなvamにシーンをひとつづつコピーして動作確認してって感じでやってるんですけどもっといい方法ないですかね? 普段Quest2のQuest Linkでやってるんだけど1年ぶりくらいにIndex引っ張り出してやってみたら別もんってくらい良かったわ
やっぱり視野角大事だな
没入感が全然違う
実は使ってないから売ろうと思って動作確認で久々に使ったんだけど売れなくなった
ヘッドセットの付け心地とかコントローラーもほんと良くできてるよねIndex
ただQuest2よりディスプレイの網目感が目立つのが残念
Quest Proはディスプレイすごいらしいけどあれも視野角狭いしな
なかなか決定版みたいなVR機器が出てこない >>199
自分は、視野角と解像度が売りのpimax8kxも買ったけど、最大視野角だとまともに動かすのが大変で
結局VaMでは狭目の視野角でプレイしてたw
人それぞれだけど、視野角も大事だし、手軽さ(無線で使えるとか)も大事だよね。
自分はパススルー狂だから、QuestProはリアルの視界が視野角をカバーしてくれるから結構良かった。
手軽さと発色の良さでQuestProの方しか使ってない。※8kxと比較するとスクリーンドアは感じる
Quest3が近々出る現状では、パススルー好きでも向けでもオススメできるものではなかもだけど。 >>199
売れないからなんだろうけどPCVRに特化した機種ほんと出ないよね。DP接続できるパンケーキレンズなんてクリスタルしかないしそのクリスタルもかなり評判悪いしねぇ。 >>204
イリュ系のと比べると少し難しいけど作れるよ体や四肢に関しては
short~やpetit系のmorphを使ってうまく調整して顔は輪郭丸めにして顔パーツは全体的に下側に寄せる等で何とかなる
バニラのキャラから作るより自分の好みの系統のキャラをロリ化するほうが手っ取り早いね >>191
はい。何度も保存してます。
たまーに物理爆破でおかしくなる事はあるのですが、今回みたいに、
タイムラインの内容が書き換わってる&消えているってのは初めてでした。
>>192 ハニーセレクトみたいにキャラライト、マップライトとか切り分けれたらいいのにね >>192
それは考えにくいと思います。
そもそもタイムライン自体は開けるのと、このシーンにはキャラ2体置いていたのですが、
Aキャラの方は初期化されてて(プラグインプリセットの内容はロードできてます。タイムラインの中身だけが初期のものに)
Bキャラの方は全く別のアニメーションがロードされてました。
何より普通にキャラを使ってアニメーションを作った後に普通に保存してるので。
>>193
やはり小まめにセーブですよね。自動保存プラグイン入れてたから油断してました。
みなさんありがとうございました。 質問する人ってほとんど解決を求めているわけでないからね
答えても無意味 >>211
どうせ否定されるだろうけどワイの思いつきを書くよ
pluginPresetにまっさらなtimelineを含めていると、当然それを読み込んだ時にtinelineがまっさらに上書きされるんだよね ロリ勢はまだ生き残ってたんだな
かくいう私もロリコンでね
https://imgur.com/tckWnu5.jpg こういうのがあるおかげでロリコンたちの犯罪もある程度抑止できてると思うと
ある意味正義だな アジア系のロリは難しい
どうしてもどこか不自然になる
多分リアルに近づけると不細工になっちゃうんだと思う
白人の幼い感じの美女をロリ化するといい感じになる このスレで見かけてVaMで漫画作ってみたら腰が抜ける程抜けた
感謝 一気に一桁台に突入して来てワロタ
いいぞもっとやれ >>207
初心者なんだけど
顔のパーツを下の方にやる方法 詳しく 部屋と光源をsubsceneでセーブして別のシーンにsub sceneでロードするのと、
部屋と光源をシーンとしてセーブして別のシーンにmerge loadするのって違うんですかね? ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています