VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手294本
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
※スレ立ての際は1行目に次の行を書いて改行
!extend:on:vvvvv:1000:512
※複数あるのは予備です。三行までは補充しておいてください
次スレは>>970踏んだ人が立ててください
■dualtail 公式サイト
https://ninetail.info/
■公式ブログ
https://ninetail.info/blog2/
■スタッフのTwitter(作品情報・グッズ情報等)
おにかげようじ(おにー・社長)
https://twitter.com/onikage_9tail
け〜まる (けまー・ディレクター)
https://twitter.com/keimaru_9tail
■最新作
https://ninetail.info/td16/VenusBloodSavior.html
■VBGIポータルページ
https://ninetail.info/CF/VenusBloodGAIA_International/
■メーカースレ
ninetail/dualtail/tritail ナインテイル総合49
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1588354709/
■前スレ
VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手293本
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1689564273/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured アルスマグナ系マップは勘弁してくれー
移動するだけにストレスかかると本当に萎える 3のHP見て聞き覚えのない単語ばっかりだったから2の記憶が全部飛んだのかと思ったぞ ギアドラってやったことないんだけど、VBに比べたら白系って認識でいいのか? >>676
エロシーンが主人公との純愛とVBBのバッドエンドHで構成されてる感じだよ…… vbも移動に3師団選ぶのに3回もクリックさせられて割とストレス感じるのにそれより酷いのか なんか既視感あると思ったら同じ日に公開のSEEDだったは >>678
アルスマグナはVBBと同じすごろく移動だからなー
重いことで評判も悪かったけどそれ抜きでも無駄なマス通らされるストレスがハンパない ギアドラ2はユニット性能高くて貞淑で巨乳な金髪美人はときに竜ロリに勝ることを証明したのが凄いと思う
ルセリももっと強キャラならジュリアに勝てたのだろうか 巨乳はおばさんにするから人気出ないんだと思う
かわいい巨乳なら人気出るのはジュリアで解るし でも俺は真おでんやエステリアくらいのおばさんが一番良いんだ ちゃんと次作出るようで良かったわ
今のご時世だとエロゲメーカーはいつ畳んでもおかしくないしなあ GIが追加マシマシだったのでFIも買ったんだけども
Gの時点でシステム的に古いなーと思っていたらもっと前だった
Aのシナリオは良かったがもしAIが出てもやるのはきついかもしれないw
ところでおにーってキャラは石油王のリクエスト?そうなら逆らえんのだけども
使いたくないけど有能ってストレスが高いからGIはさほど周回せずに辞めちゃった トレハン理論値ってそんなに拘るところなのか?
行動阻害ならわかるけども パーティーが人工生命、皇女、妹…。実質アルスマグナでは。あとサクヤちゃん好みなので楽しみでござる VBGIの鍵から出るキャスター多すぎない(鍵10個と20個から出るのだけで雇用上限溢れる)
もうちょっと他のに割り振れなかったのか
あとランダムだとセーブロード繰り返すのめんどいし次からは選択式にして欲しいな >>690
GIは特に拘る必要ないね
HIでもFI拘る必要ないからおにー使わんでも特にトラブルないはず 理論値目指す必要もないし専守も欲しいしだから他キャラでいけるよ ドロップ計算知ってるとトレハン最大値にこだわる必要ないの分かる といっても代替できるのは多少いる、くらいだけどね
トレハン師団でルーリエもヒミカも使いたくないけど使わないと辛いの腹立つとか言われてもそうっすかとしか言わないけども
でも最後までガロランネコマタで行けないの腹立つって言われたらそういうゲームじゃねえよって言うと思う ヒミカルーリエふつーに戦力として優秀だから困りどころではあるよね。
雑な武具研磨100がつえーんだ トレハン師団をwikiからそこそこアレンジしたのってHIくらいな気がする。
トレハン武将3体を軸にしたから最高値ではないけどそこそこ高めだったんだけど終盤のエイミーが空気だった。
中盤までは普通に快適に使えたんだけど。 ヒミカとか白アノーラ様とか最近のはトレハン介護キャラ出してくれるから助かる 理論値は必要ないけど高レベル装備集めるような段階のときは手持ちのトレハン値高い奴集める必要はあるから好きじゃないキャラでも使わないといけない時期はある 行動阻害もHDモードのステージ30ぐらいしか使わんけどね 下手に行動阻害いれると師団のバランス悪くなるし 各種計算式を調べたいけど、どうやってソースコード調べればいいのかわからん。
どんなツール買えばいいのよ? 確率系のスキルの計算式は公開してほしいな
必殺率は重要だし、強制異常とか解剖しないとわかりっこないようなのもあるし wikiにある確率系のやつはソースコード覗いた奴もあるけど、実際に確かめて逆算して数式にしてるのも多々あるからなんとも
城壁の平方根に*2したのが戦術結界とかHの対象能力の平方根に+3したのが陣形の効果みたいなのは数値から逆算してデータだした奴の遺産だったりするし
そうやって試す奴ばっかいるせいで、説明書と記述違うじゃんってバグが良く見つかるって側面もあるしの FIはトレハン師団のみで勝たなきゃいけないからめちゃくちゃアレンジしたな
ヨルムじゃ火力足りないからロリ巫女入れたり、防御足りないからアースドラゴン入れたり まず可愛い子を入れます、そして次に可愛い子を入れます
繰り返すと師団完成! >>706
ニズヘのラスボス格以外wikiのトレハン師団で蹴散らせなかったっけ。
流石に事前に削っててもニズヘ(敵の方ね)はヨルムの盾で次元付けないと反撃死するけど。
無ければ特攻防御でも一応耐えられる。 FIのトレハンって結局最終的にニズヘ(敵のやつ)をリポップさせて倒すだけだから、トレハン高いやつ+ロリ巫女でやってたな VBSはじめたんだが開始時点で雇用可能ユニット多すぎん?
シリーズ久しぶりすぎて忘れてるわ...
つよつよユニット教えて? ハンドベルとクッキーでバリアマシマシにして、集約付いてるアタッカーで殴ってれば何とかなった記憶 1周目だとウォーウルフが強かった記憶がある リーダー枠が必要だけど、集約もちのキメラホーネットより火力出てたし
狂戦士化のおかげで初周だと対策の難しい死者の軍勢も怖くない。
乾坤一擲が壊れる前だけど覚醒レギオスや覚醒イーニアが来るまではエースだった今なら乾坤一擲でもっと強くなりそう バリアゲーだと気付いてからは性能が多少劣っても趣味寄りの編成にしてた
その意味でシリーズで最も楽しかった作品 今から触るってなったらインターナショナル版のどれかを触るのがいいのかな?R以外話の繋がりないみたいだし 気合入ってるならそれこそ旧Fからやれなんだけどな
前作に足して前作に足してを繰り返してきたシリーズだから後半の作品になるとスキルもユニットも大量で頭がパンクする
再構築したFIからやってもいいしプレイしやすい旧Hからやってもいい
いっそのことどこから入っても結局頭スポンジになるんだからどっからでもいいとも言える イキナリ3対3師団組んでプレイはキツイと思うし初心者ならVBFIが良いと思うわ
ユニット多くないから師団組むの悩まないしね とりあえず、表計算ソフトは用意したほうがいいかな。最初の入力は面倒だが、後に、編成にかかる時間が削減できる。 >>711
初期面子で装飾+後逸ができるチックガルダ、難易度ノーマルなら4章まで遠隔側面無効で先陣裏守れるからその辺持ってるユニット 俺はFIかHIかな Lは少し慣れてからのほうがオススメだけどHiとFI検索機能が無いんだよな International 版限定でと書いてあるよ インターナショナル版がいいのか?って質問は限定とは話が違うと思うぞ
とはいえ今から触るならそれがいいぞとは思う
単純にイベント数が他のやつの1.5倍くらいあるんよ >>711
ユニットとして強いわけじゃないけど
グルメ魂4持ってるレディ・マッシュルムスは使える
チケット集めてコボルドクッキーのバリアー2が便利 >>717
旧Fからやったほうが楽しめるの?
GIの名前が挙がらないのは出たばっかでまだ評価が固まりきってないからとかなのかな
FIかHIにしてみようかな、みんなおすすめ教えてくれてありがとう >>726
ドラクエはファミコン版の3からやれみたいな話
このスレの目つきが違う瞳に歯車浮いてそうなやつらはもうちょっと前からやってるがシリーズのシステムを完成させたのがそこからだから
やりやすいやりにくいはそれぞれあるけどほんとどっからやってもいいよ
あとまぁちゃんとSLG部分やるなら表計算ソフトはもちろんフリーのでいいけど用意した方がいいな
オートフィルターのあるなしは師団の完成度に関わるがそこはやる気次第
wikiが異常に充実しているのも特長なので熟読も >>726
GIはタワーディフェンス要素あるから別作品で基礎部分を学んだほうがいいからだと思われ システム進化順で FI→GI→HI が妥当じゃないかな
表計算とか言ってる奴は無視して構わんよ
あれはみんながみんな最高難易度で最適解を目指すものだと勘違いしてる人たち 正直ゲームとしてはどの作品も初回ハードが完成されてるしね
公式発表でも1割以下なのよな周回プレイするのって
wikiが充実してても選択肢系の需要が毎回一強なのもそらそうなる まあPSゲーでトロコンするまで遊ぶ奴とストーリーしか遊ばん奴の温度差みたいなもんだわね
そもそもストーリークリアするまで遊ぶ奴すら半分くらいしかおらんし、トロコンクラスでやりこむやつなんて1%もおらん
表計算ソフトなんかいらんから忘れていいけどストーリークリアしてエロかったから次も買うわっていう触手が増える分には1触手としてうれしいよ まったくの初心者に表計算ソフト用意しろは荒らしかと疑うくらい的外れだわ いや、検索ないんだから、表計算ソフトないとふつうに雇用、編成で無駄に時間かかると思ってるだけなんだが。
初心者が、スキルと種族を脳味噌で処理できるのかね。 偉大な先人たちが頑張って埋めてくれたwikiがあるじゃない
ユニットのページ開いておいて必要な時に検索すれば十分だと思うけどそれじゃダメなの?
初心者なら雑感なんかも参考になるしツールとしてのアドバイスならwiki勧めるべきでは 全キャラエクセルに入力していちいち検索する手間を初心者に勧めるのはないよ流石に
加えてかわいい子使って適当にノーマルで遊ぶのに効率なんか求める必要ないしな、インター版は特に
最高難易度最高効率しか見えてないのまんまよ wikiは見る前提の話ではなかったのか。それはすまんな。 「これ俺が使ってた奴な、開放されてるメダリオンにチェック入れて使ってくれ」だったらイケメン過ぎて惚れてた ギアドラでるんだなチェイン速攻ゲー好きなんで嬉しい まあ、GIはいろんな意味で上級者向けだしね 初心者に勧めるようなものではない 久しぶりにLやってるけどめちゃくちゃ面白いな
あと、ザハーク君がいい人過ぎて大公との落差がすごい SとL最近やり直したけどやっぱ初週は面白いんだわ
ただLの移動制限はめんどくてそういやこんなのあったなってなった GIはスキル群が程よくまとまってるし、編成は師団単位だし、レギオンバトルの取っ掛かりにもなるしで、システム面以外は初心者に一番合ってそう
>>742
記憶から追いやってたわ。LIは地形無効と兵士運搬に頑張っていただきたいところ EとかAとか今やるとちゃっちく感じるけど、初めてやったときは凄く面白く感じたな
VBは記憶消してやり直したい作品が多いわ >>737
wiki見る前提なのになんで表計算ソフトが出てくるんだよ・・・ますますタチ悪いっての
どんだけ初心者にガチプレイさせるつもりなんだ アドバイスありがとう
とりあえず初めてみるわ
1週目はカオスルート目指すかな〜 最初に出たインターナショナルってことでFIからやってみるよ みんなありがとう スレの触手は新人求めてるから、分かんないこと
あったら聞けばいいよ
有識触手が色々教えてくれるはず FIとHIをやってシリーズへの自信をつけた触手達をそろそろシステムをもっと深く理解しろとGIでボコボコにする恐ろしいメーカー
Sたのしいです 壊れスキルの次回作での扱い見るに次の生贄は乾坤一擲か 乾坤のお陰で神魔98が楽に倒せるようになったから弱体化されると困る 称号レベルFとかを救済するスキルでこれでいいや感が強すぎたから弱体化はされそうだよね そもそもSの時点であんまり、そのまま無効喰いつける方が便利なケースが多かった
安定するのは乾坤のほうだけど LやFIまでは最高難易度頑張る勢だったけど、
最近は心身思考全てが追い付かなくなって、HIではシナリオコンプ、GIは1周で止まった
難易度の高さもあると思うけど、純粋に老いたと感じる >>753
乾坤に限らなくていいんだけど救済する要素は無くして欲しくないなー GIHDディスペアバサ0をクイーンやべぇなって思いながら難なくクリアできたから
ちょっとLV上がるだけやろってバサ4やったら28面から「うわやべぇ」ってなった。
おでん様の影に隠れてお姉ちゃんの報復と回復力とリバイブが地味にやべぇ。
更にバサ5があるけどどうしよう。
ところでHD30面の1ターン目に落とすのどれが現実的かつ効果的かな。
神獣3師団落としてたけどあの面子の中だとむしろちょろすぎる部類なんじゃってやっと気づいた。 エンカウントで消し飛ぶあいつは神獣の面汚しと言われてたの分かるわ >>758
神獣は破壊師団だから、石の間敷いていたらなにもできないので無視でOK 1~2ターン目はゲストのみの3師団を優先的に潰すと楽だね
ちなみにクィーンはHDよりシナリオモードのほうがきつい >>761
資源に余裕があるならワープ階段ならさらに安心 1~2ターン目にゲストのみ3師団を潰せばSTAGE30はずっと3対1で戦えるし GI1.05の不具合で反撃異常が次元斬撃に反応する件
近日予定のver1.06で修正予定だそうです
クイーンがキツいのこれのせいだね
アタッカーが溶けるから詰む可能性もある >>764
これは反撃をパリングで無効化してるだけ
次元での攻撃はパリング発動しないから
ルキナやトゥルナだと竜鱗が持ってないのに発動するからスキルの参照がズレてるのかね? >>767
R11縛りしてるデータ引っ張ってきているのでアンチノミーさんは本気出してないだけですw >>766
ユニットによって違うのかね?あるいは装備で付与した場合は発動しない、とか?
自分が初めて遭遇したのは装備が揃ってない時期にひたすらディフェンスでギリギリまでトレハンした直後
残ターン少ないのにアタッカーが状態異常で機能不全にされて焦った テルースクイーンで確認したからガイアスクイーンだと大丈夫っぽい? ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています