ハニカム part5 【ILLGAMES】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
>>836
リアルなゲームもIL2CPPなんだろうなあ… >>831
そのへん時代遅れというか、イリュージョン時代から求められていることがわかってないというかな お、リアル系も開発なんか?
ハニセレはFFみたいなキャラモデリング求めてたんだけど妙にぶさリアル過ぎて合わんかったのよなぁ ガチの嫌悪だとsteamで販売停止になって、イギリスの議会で吊るし上げくらう >>838
まあソーシャル方面では勝負する必要無いというか
VRChatの美少女アバター界隈が強すぎるからね >>839
・ILLGAMESが描き出す、誰も見たことのない未来〜
イリュージョンの類似品やんけ >>841
いや、DAZ3Dが成立してるくらいだから、
モデリングツールとして売り出せばよかったと思うんだよね リアル系は可愛い子作るの難しくて俺にはハードルが高い まぁその性癖を持ってる人にはアレだけど
脚を短くできないのはわざとだろうよ
そういうモデルを作らせない為にね
MODが出たらこっそりやるものだ
このゲームの欠点ではない >>831
その辺はイリュの頃から書いてたと思うけど
規約に書いてても法的に認められるかは別だよ
あれだけ自由度があれば実際に争ったらキャラデータやSSの作者にある程度の権利は認められるんじゃないかと思ってる リアル系はプレイホームの妹みたいな出来の良いサンプルをたくさん用意しといて欲しい >>779
嫌がりってどんな感じ?それ次第ですぐ買うかmod待つか‥ >>838
時代遅れも何もこの手のツールやソフトでは当たり前に書かれる規約の一つでしょ
会社への著作権の帰属
どれだけ社会知らないの? ガンプラやフィギュアの写真を撮って上げるのも厳密に言えばAUTOらしいよ >>779
おさわり出来ない以外は悪い点全部スタジオモードとMODで解決出来るんだよな
正直コンテンツ不足なだけで完成され過ぎてるまである 新会社立ち上げたばかりでバタバタしてるだろうし、人も少ないだろうし、タイミング的に今リリースすることが求められたと思うし、その中で最低限やれることはやったんじゃないかな?
何より3Dエロゲの火を消さずに継承してくれたことが嬉しい
俺はあまりごちゃごちゃ言わずに長い目で見るよ しかしまぁ客じゃない奴の態度がでかいコミュは地獄だな
そもそも居座って喚きちらしてること自体がおかしい
永遠にコイカツだけやっていればいいはずなんだからコイカツスレに引きこもってろよ こちらの常識は他では非常識ってわけもでないけども
著作権法
第二十三条 著作者は、その著作物について、公衆送信(自動公衆送信の場合にあつては、送信可能化を含む。)を行う権利を専有する。
著作物を写真に撮って公衆送信(ネットにアップ等)できるのは著作者だけ キャラメイクのしやすさは過去一じゃない?
割りと自分が作るの苦手なジャンルの子もとても可愛く作れてる気がする イメージ指定ランダムとか、ハニセレから受け継いだ融合とかはコイカツにも欲しかったわ ハニセレもそうだった気がするが、メニュー画面でもグラボがフルロードなのは、描画エンジンが動いているのだろうか。 コイカツから自作キャラの移植進めてるけど皆美人度上がってわろてる 初イリュならまあ感動してしまうかもしれんけどさ
これ何年も何作も使い回された全く同じモーションとホイール回転ゲージ溜めHシステムだかんな
ならゲーム性を練ったり性格・台詞等のボリューム増やしたりで付加価値高めてくんないと手抜き殿様商売だよ
むしろ減るとは思わんかったわ
「後継会社はありません」とか言われてもね、この態度こそがいつものイリュそのまんまよ ワイは今のところコイカツ続行でコス充実待ちの購入済み勢
パーツ不足で色々言われるのも当然とは思う
だが、modがないからクソは本気でわからん >>831
昔からそうじゃん
たとえばPSOで自分のホームページに載せるときはちゃんと許諾取ってたしな あ、ドリームキャストとかゲームキューブ時代のゲームね バニラ状態なら間違いなくハニカムが上
そりゃ性格や衣装やアクセの数ならコイカツが上だが
素体が奇形すぎて抜けないんだからどうしようもない ゲーム上でのキャラクリをオーサリングソフトと勘違いしてるんだな 初日に触った時はボリューム不足感が強くて不満だったけど、実際にイジりだすとキャラメイクのし易さや、H中ボイスのバリエーションに満足してる
拡張されていけば間違いなく神ゲーになる MODとvrとスタジオはまだですか?
出たら即買います。 >>850
ツールやソフト使って作ったコンテンツは普通つくった人に著作権あるんだよ
そうじゃなかったら世界中のアートも動画も全部AdobeやBlenderの著作物になっちゃうだろ
MODですら著作権はあるっちゃあるのでBethesdaやRockstarだって勝手にMODを自社コンテンツとして売り出したりはしない
ILLの規約ではあらゆるものがILLの著作物だが一方任天堂のガイドライン見てみろ
https://www.nintendo.co.jp/networkservice_guideline/ja/ どうも擁護にしろ批判にしろコイカツと比べたがる奴が多いけどベースは全てHS2だからな?
モーションはAI、HS2、RGと全く同じなんだからテクスチャがアニメ調になっただけでボーンはこれまでのリアル系だぞ
コイカツと比べて体系ガーとかコイカツしかやったことないお客さん丸出しなんだよね 公式ロダないから他人が作ったのお手本に出来ないけど
イメージ指定でランダム生成の機能のお陰で
独力でもあんまハンコにならんのは助かる とあるキャラを非公式アプロダから貰ってフリーエッチしてみたんだが、藻の上からアワビが形成されてて笑ったわ
藻が完全に消えてるわけじゃなくて8割くらいはアワビで隠れてるって感じ
これこのキャラメイク師が藻消しに着手した証拠なのかね? 外部ロダは結構カード増えてきたしもう公式のと謙遜ないぐらいだよ >>868
任天堂のガイドラインもそれ条件下において著作権侵害を主張しないって説明だからな
権利は放棄してないからスクショとか動画は変わらず任天堂に知的財産権が全てある
条件から逸脱した行いには普通に権利侵害で訴えられる
あと上に書いてあるけどオーサリングソフトとゲーム上のキャラクリを一緒にしないほうがいい まあ新自由主義の弊害だよね
みんな利己的で配慮とかそういうの否定だから権利主張が横暴になっていくばかり 動作環境で必須グラボが1060ってなってるけど1050でも普通に動くやん
HシーンでのFPS調べたら40前後は出てるしなぜ1060でラインを引いたのかが分からんわ >>875のちょっと言葉足らずだなと書いてから思ったので追記すると
そういう横暴な人らのために著作側もガイドラインで厳密に規制しないといけなかったり(矛盾みたいな表現だが)
面倒(グレーゾーン対処とかの余計なコストが掛かる)だからもう全面禁止ねとか
なんかマトモな人から不幸になっていくよね これ風当たりの強いエロモノだし実際無断で金もうけに使ってる連中いるしなぁ
https://www.pixiv.net/users/18355293 しかし新作出すたびに段々やれることが少なくなってきている状況を鑑みると
そのうち逆ブレイクスルーが起きて2dになりそうだなー 勝手ロダのカエル見て思ったことだけど行為中任意にキャラの移動って出来たの?
和室の池や牢屋の格子越しの撮り方が分からない >>876
まあ、ワンランク上のグラボにしといたほうがクレーム少ないだろw コイカツ界隈はあれだけ無法してればいずれ大きな力に潰されるだろうしイリュが先読みして逃げ出したんだとしても驚かないけど >>876
普通に60fpsが出るスペック書いてるんじゃね とりあえず間に合わせで無難なものをという感じなのかな 過去作買えないようになったし新規客の掴みとして考えるとまぁ…
嫌悪とかはコイカツのシステムに組み込んでほしいってのが正直なとこだけども ツールやソフトを配布した側がどう規定するかだと思うよ
例えばMSだってパワーポイントを業務利用するなと言いたければ言える
だいたいゲーム上で数値やらちょこちょこいじっただけのもんにオレの著作物だとか笑えるわ
イリュのゲームから作成したと分からないくらい独創的なもんなら誰も何も言わないかもね >>885
ほらね、コイカツしかやったことない奴でも
「コイカツのグラでジンコウガクエンがやりたい」
っに行き着くんだよ >>874
オーサリングソフトかどうかとか関係なく、作る側がどう考えるか、どう書くかなのよ
「すべては弊社のものです」で止まってたら界隈は委縮するし、
そのあとに任天堂のようにことわりが付けば逆になる それなら尚のこと部外者がギャーギャー言うことではないし
そもそも考えの新しい古いで優劣をつけようとするのもどうかしてる
あとレイプレイ事件忘れたのかい >>888
コイカツの時から書いてあるけど界隈が萎縮してたか? 緑髪で抜けるキャラを作るのが難しい
緑髪で魅力的なキャラを魔想志津香しか知らない >>891
ツヴァイトリガーの緑髪めっちゃ好みだった 体型いじれるModと髪型をアクセサリーにできるModがでてくれるだけでいいんだ VR本編実装して欲しかったんだがなあ
来るんだろうか >>880
ゲージの上のボタンなんだと思ってるんだ >>891
日本一有名なキャラはラムちゃんだろうな >>891
抜けるかどうかは知らんが
初音ミク とか おるやろ >>897
すまん助かる
見てはいたけどマウス感度って書いてたから各種マウスの移動速度が上がるもんと思って弄らず放置してた 髪のパーツ縮小欲しい〜
メカクレの前髪短くしたりしてえよ。 デカくできるんだから縮小もできる様にして欲しかったね
アプデでどうにかならんかねぇ VRVRうるせぇなぁ
社員数人なのにVRなんてくるわけねぇだろ
もっと現実的な話しろやチンカス野郎 >>891
プリキュアのララちゃんで何回VRセックスしたことか 他の人も書いてるけど、結局のところいつものイリュの一言につきる
それに加えて今回は活動終了だの新ブランド立ち上げだの話題にしておいてってのがあって、それで出てきたのがいつものの分評価も下がるって感じ >>876
中身が前作のROOMガールと同じだからそのまま引き継いでるだけ
リアルシェーダーだと1060じゃぶっちゃけROOMガールはきつい
ハニカムはアニメシェーダーのぶん負荷が軽くなってるというだけのオチ >>876
そりゃ推奨スペックだからな
解像度やfpsに拘りがないならそれより低い性能のPCでも遊べるのは当然である すいませんコイカツとの差別化できてる部分教えてください コイカツが別作と完全に差別化できてるかという問い並に難しいのでないです ガンダムに例えると、
コイカツがデンドロビウムで、ハニカムがファンネル無しのνガンダム なんか3Dつってもギリアニメ調しかできないようなPC使ってる貧乏人ばっかりなのね
VRなんざ流行んねえわけだ 実家暮らしのこどおじがVR環境整えられるわけねえだろ それだけ日本は貧乏になったってことだよ
格差拡大したのもそうだし低所得層の比率も上がった 実家暮らしならなおさら趣味に金かけられんだろ
部屋の鍵くらい自分でつけろwwww >>854
俺の場合は客になりたかったんだけど、
あの巨大な脚では流石に無理ぃ
ごめん本当にごめん無理ぃ メイン機は4090積んでるけど、ハニカムは5700Gの内蔵グラの低スペマシンでも一応そこそこには動いたよ >>856
その辺に関しては例えば虚子みたいなレベルの高い作り手達がどう感じるかが重要
pixivみたら分かることだけど大多数の作り手は下手糞やん?
その辺は絵描き以上に実力差が顕著かもな >>861
MODが無いから糞なのではなく、
故意にMODを作りにくい環境にしようとしてるらしいので、
それが本当ならって前提で不満が出てるんだと思うよ だからお前はもうILLにすり寄ってくるなって😅
modが来たら〜みたいな予防線も見苦しいわ VRはUIが作り込まれてなさすぎてなぁ
あとチンチン触った手でVR機触りたくないからチンチンをジョイスティックと化して操作できるようにしてくれないか IL2CPPはIntermediate Language To C++の意味で
簡単にはC#->ILコード->C++->binaryへコンバートされていく
一旦C++へ変換することで、処理速度向上が見込まれる
というもの。modの妨害の為にある技術ではない 数ヵ月後に発売される全年齢着せ替えゲームと体型を比べてみたけど
腰や膝の位置が完全一致してたからハニカムが特別に脚長って訳ではなさそう
最近の流行に合わせてるんじゃないかな
一応ハニカムの方がロリ顔を作りやすいからロリ好きには違和感ある体型になるんだと思う みんなハニカム軽いって喜んでただろ
IL2CPPは高速化のためのものであって、その効果が出てるんよ
相変わらず難読かはされてないし、故意にMODを作りにくくなんてしてねーよ このスレの評価をざっとまとめてみたんだけど、
間違いや追加があれば修正してくれ
※擁護は暴言が目立つので慎むように
あくまでも作品に対する評価(批判・擁護含め)で進行するように 文句言ってるのは買ってない奴、
というか買えない奴だもんな
ハニカムはすっぱい葡萄なのだ 修正版
改行が大杉ってデルので分割しませ
更に意見・感想ヨロ
良い評価
・グラフィックが綺麗
・動作が軽い
・キャラのモデルが良い。ボディ(しかし脚は巨大)やテクスチャは良い(しかし顔は駄目)
・女の子の嫌がりがある
・体位変更がすごく速い レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。