ランスシリーズ その566
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
スレ立て時は次の文字列をコピペして文頭に3行並べて下さい
(一行分消費されるので追加してください)
!extend::vvvvv:1000:512
http://www.alicesoft.com/
アリスソフト・ランスシリーズ総合スレッドです
シリーズ全般について語りましょう
シリーズ最終作ランス10発売中
http://www.alicesoft.com/rance10/
■前スレ
ランスシリーズ その564
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1680996285/
ランスシリーズ その565
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1687519914/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 最後の花火でバスワルド編を見せてくれたことを感謝するべきなんだろうけど、欲を言えばもっと長尺で見たかった >>788
寝バック好き過ぎだよな
絶対に胸見られたくないマンな描写とかあったっけ? 10は本当に良いゲームだった
シリーズ最終作としての特大花火を盛大に打ち上げたんだなと思う
個人的にだけれど最初から最後まで食券も含めてダレる事なく読み進んでしまう話なのがすごかった
あまり考えた事が無かったけれどテキスト量が異常に物凄かったんだっけ >>791
シナリオだけで普通に大作レベルなのに食券イベントがあるからな...
気になって調べたらテキストデータだけで17MB、鬼畜王の5倍あるってよ >>792
ランスのコンシューマ化をしないわけだな
文字だけでスーファミROMの容量超えるじゃん それは関係ないでしょ
なんでランス10の話なのにスーファミrom?2018年はもうps4とswitchの世代だぞ それこそリアルハゲ汚っさんの残念オツムからの発想だから
スーファミで終わってるんだろうさ 食券の小話まで一々面白かったんだよな
男たちも面白いという
エロゲーだからないにせよアニメ化したら膨大な量になる こう言っちゃなんだが、コンシューマー向けのまろやかなランスとかまじで見たくない
かわいい女の子は全部セックス
むかつく奴は全部たたっ切る
これが出来ないランスはランスじゃない 配信用にエロCG非表示化が需要あるみたいやしな
エロあってこそのランスやと思うけど 物語上重要な意味をもたせてるエロシーンはそこまでない気もするけど
かなみを指3本で屈伏させるシーンは外せないだろうな
エロシーン以外のランスの言動の方がアウトな気もする... いうて限られた容量が好きとか古いpcいじってるおっさんがつくってるゲームじゃん エロだとランスは女性に容赦ないシーンが割と多いなと思う
ランス自身もドン引きしている光景なのにプレイを続けるとか結構えげつない
シリーズ後半だと下準備していなくてもやっていたけれどこれでも人として大分丸くなったんだなとも思った
あと何となくだけれどノアと言裏を引き合わせたくなった ハゲとか醜いから眼の前に立つな死ね!ザクッとか大好き >>803
男と違って命取らないだけマシという程度だからねえ
あとはバファムーンくらいか...1部の時点では敬虔なAL教司祭だから少なくともあの時点では一番マトモな巨根キャラではあるハズ 香ちゃんを輪姦してたガキどもぶっころされて可哀想……
いや可哀想でもねーな。しね! 一番かわいそうなのはアイスの街の武器屋の親父だと思うわ 首が伸びただけで殺された妖怪ちゃんが一番かわいそう 武器屋の親父はやったことは頃されるようなことじゃないけど娘から心底嫌われるくらいの人間性だったことになったからまぁ
妖怪ちゃんはマジでかわいそう ラチェット・ランチョン -
リーザス聖武具関連か……
旧3
かなみ「そうよ、こんな悪人、殺してしまいましょう。」
03
かなみ「この、外道……!許せない!こいつのせいで、リア様が……!」グサ グサ グサ
かなみ刺しとるんか
あと娘レンチにエロいことしてた親父 03はレンチ表のために線香をあげる時の構図がよかった
10にも出てほしかったけれど他の登場しなかったキャラも含めて考えると登場したら自由都市が強くなりすぎるのかな 海苔子さんで耐性がついたおかげで1つ目の野菊は目隠しされただけで美味しくいただかれました まぁ聖武具勝手に売っ払ったから
かなみには殺されてもしゃーない カロに世界ハゲ撲滅毒を撒いてもらわんとな、世界平和のために ランス6をきっちり遊んだのにかなみで覚えているのが牢獄にいた時に人参を残している事だけだった 鬼畜王の時からセシルの膜を破るのが夢だったがまさかレイにとられるとはなぁ・・・なぜCGをつけなかったのか またコラボやるんだな
世の中にはエロソシャゲって結構あるんだな >>813
その理屈なら、殺される対象はどう考えてもランスだろ・・・ かなみは3でがっつりメイン(?)ヒロインやってたけど、
それ以降はそんなインパクトあるシーン少ないからなぁ
まあ、俺は3でがっつり心をつかまれましたが 4の洋服イベはその後に色々つながる超重要シーンだと思う どうやら日本にまだ残ってる大手はアリスソフトだけらしい アリスソフト以外の美少女コンテンツが全部滅ぶか海外移転してる世界なら
ランスシリーズはそっちの歴史の方が盛り上がってそうだなぁ key 一般ゲーやソシャゲしか作らなくなった
型月 一般ゲーやソシャゲしか作らなくなった
Leaf 一般ゲーやソシャゲしか作らなくなった
オーガスト ソシャゲしか作らなくなった
F&C 死にかけと思ったらCanvasを3D&VR化した謎リメイクを出した
オーバーフロー 10年近く新作なし
エウシュリー エロソシャゲ出して失敗してエロゲに出戻り
アリスソフト ソシャゲでなんとか食ってる
ソフトハウスキャラ 死んだ
XUSE 死んだ
Mink(夜勤病棟) 死んだ
feng(あかね色に染まる坂) 死んだ
LOSE(まいてつ) 死んだ
みらーじゅそふと 死んだ
eRONDO 死んだ
minori 死んだ
エルフ 死んだ
戯画 死んだ
イリュージョン 死んだ 海外移転なんてしたらすぐ滅びるんじゃないか?
西欧は美少女出したらクレームつくからストレートに可愛いヒロインを推せないし
東洋は日本よりやばいフェミニズムが男女分断してコンテンツ規制を巡って戦争中だぞ 「ゲームをスマホからとりもどす」と謳っていた所が「やっぱりスマホには勝てなかったよ」をしているんだ
今の時代ユーザーがあれこれ言おうとスマホでソシャゲを出して稼ぐが正解に近いのかもな
10はゲームデザインがソシャゲだけれどハマりにハマったから正直スマホで出なくてよかったと思う
もしソシャゲで出たら初めて課金してそのまま払い続けていたかもしれない コミケで超昂大戦コラボバージョンのランスキャラグッズとか出るんだ
魔想さんとウルザちゃんと謙信ちゃん欲しいけどタペストリーしかない…デカいな…
当日は行けないので、後日通販で買うか… 当時は気にしてなかったが6のサイゼルおっぱいポッチリはなんかエロいな ランス10二部カード条件緩和する更新パッチ出てくんないかな
元就と裸カーミラなんであんな難易度にしたんだよ… パッチ当てないリリース直後の状態なら面倒なだけでそんなに難しくないからだよ
おそらく序盤リセマラ潰しと思われる仕様変更の巻き添えをくらっただけであって本来ここまで難しくない あー最初は宝箱取得が毎回乱数によるランダムだったんだっけ 二部カード集めの何がきついって面白くないんだよな
一部は周回でカードの集まり方違うし自分で編成や進め方変えて変化つけられるけど二部は本当に作業でしかない 初期Verは戦艦で村人テオマンが出たんだっけ
個人的にはユーザーに不利になる仕様を実装する前にバグ潰しを徹底的にしてほしかった 昔は戦艦でテオマン出たんだっけか
あすこで出るカードってなにが一番使えるんだろ?
ハンティやカバ爺は強いけど凍え勢ほどではないんだよな ゼノギアスのディスク2を更に手抜きして打ち切りエンドにしたのが二部だよね >>837
お前ごときゼノギアスにわかがゼノギアスディスク2を語るな 最初にゴルドバ引けるとそのあとの展開が大分楽になる >>843
何回かやって駄目だったら章の最初に戻っていい乱数引き直す方が早いかと 普通に初回でクリア出来たけどな、なんか難しかったっけと
2周目以降はもっと捻るから余裕過ぎる 5dは乱数の影響がデカくて下振れしたら結構しんどかった記憶 運ゲーの度合いが強すぎるように見えて実際はプレイヤーの介入できる余地が多いのと
ハイスコアを競える要素がある事に驚いた よく出来ているな >>828
サテラとシルキィだけ省かれてるな。シルキィはともかくサテラはロリマリアより需要あると思うが メガネっ子枠を確保しろというハニワ臭い圧力が掛かったんだよきっと... >>852
2013年1月のブログの事を思い出させてくれてありがとう ランスチルドレンって最終的にどれぐらいの強さだったのだろう
レベルとしては似たようなものなケイブリスぐらいだったのだろうか
ケイブリス10人でサテラやホーネット囲んでたのと言われるとオーバースペックな気もするし
ケイブリス10人いたら魔王に隙つくれるのかと言われると
行けそうな気も行けなさそうな気もする
そもそもレベル同じぐらいなら魔人と人間同じぐらいと言ってよいものかどうか
種族差とかもあるのかもしれない 種族差を考慮するならケイブリスは低レベルだと結界が無敵なだけの小動物だったから同レベルなら普通に負けそう 肉体的強さならドラゴンとかじゃねーの
ただレベル1のワーグにケイブリスですら近づいただけでふらつくとかあるし
レベルだけじゃ勝敗はわからん >>854
ケイブリスはきついんじゃないか?レベルは240でホーネットと30しか差がないが実力は
ホーネットと夜ケッセルが共闘してなお+α分の戦力ないとまだ不利になる強さだぞ。 ケイブリスの場合無限に肉体進化出来るリスが数千年鍛えてた特例だし
リスだから種族としてのフィジカル弱いじゃなくリスがアホみたいに鍛えてたからフィジカル最強って感じじゃないの 03のかなみボイスかわいいのぅ
こうしてこうしてっと・・・! ランス10を4年ぶりくらいに最初から始めて
思い出しながらやって海からルートでなんとか4国生存クリア
一周目でも一応クリアできるんだな
ホーネット奪回は無理だったけど
やっぱ面白いな10は 初回でもホーネット含む二部の条件満たした上でAクリアできるらしいよ
TADAさんのブログに書いてあったはず データ消してやってみたけど旧二部条件で海から大変ルートでも簡単だった
強行突破もやってみたけどそっちはケッセルに勝てる気がしなくて諦めた 俺も完全初回はホーネットが無理だったな。火力が足らんかった。 「難易度設定」もう古い?ソニーが自動難易度調整機能の特許を申請―『バイオ4』や『L4D2』からの類似技術の流れに新たな波来るか
ソニー・インタラクティブエンタテインメントが12月7日、ゲームの難易度調整に関する特許を申請していたことがわかりました。
https://www.gamespark.jp/article/2023/12/18/136919.html
もはや難易度設定いらず?
この特許は、ユーザーの腕前に基づいて難易度をリアルタイムで調整するというものです。例えば、敵の大群を倒したら敵の強さがパワーアップ、しかし特定のアクションが苦手な場合はその部分だけ難易度据え置き……というように、自然な難易度曲線を実現できる技術です。
SIEによれば現在のゲームは難易度が定まりきっており、敵とチャレンジのバランスが悪いそう。難しすぎて進めないという場合に対処できるだけでなく、
簡単すぎて退屈な部分を調整したり、苦手な特定タイプの敵だけゆるやかな難易度上昇にしたりといったものが期待できそうです。
ランス10でもあったよな? ランス10どころか昔のアーケードゲーム、特にシューティングから存在する もっと前からある気はするけど、少なくともゼビウスあたりからついているからな 俺はボス前でできるだけレベル上げてからボス戦はフルボッコにしたい派なので
自分のレベルに応じて敵も硬くなるのは苦手なんだよなぁ
ランクエあたりはそうだったっけ? o。_。_lコ<o> |l≡≡≡|ミ|__。≠_〇o
。+ +。。。。。 |l|FFFFFFF|。 。 .。 +|l≡≡≡|ミ|EEEEEEEEEEE|lll| .。+
* o o. |l|FFFFFFF / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
。。oo |l|FFFFFF | 職も彼女も見つからないうちにもう今年も終わりか…
/| ̄ ̄ ̄l ::|FFFFFFF \
|ミ|:」」:」」:」| ::|FFFFFF  ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ミ|:」」:」」:」| 〇 FF.。 彡⌒ミ |l≡o + +! + 。 〇 +
lミl.」」.」〇 ++ + (´・ω・) o 〇 。 o + 〇 。 +
__〇___。_゚__/ ~つと)____o______〇__o___。
二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二 放置してたランス10を初プレイしてみたけど難しいね ケイブリス魔王ENDでした…
2周目に挑戦してみたらレベルの引き継ぎなくてワロタ クリアできる自信ないわ イベント全部楽しめる猿殺しルートとかあってもよかったな アケSTGには当たり前のようにあったシステムだな
死ぬと敵の弾数減って稼ぎ続けてると敵の弾が激しくなる 最初はCP集めるゲームだぞ
まぁでも慣れたら初回からでも十分クリア狙っていけるが
カード集めが鍵だな、序盤でキーカード入手するほど楽になる でもまあ一周目でワクワクしながらプレイしてたら
次々起きるイベントでどんどん追い詰められてグダグダなまま人類滅亡するのは最初だけの特権よ 魔人を倒さなければすぐ滅んでしまうという先入観があるから倒して回るけど放置でも意外と滅びない 高難度モードじゃなければ結構楽
辛いのはカード少ない序盤だけ
ダブらないよう効率的にカード集めすれぱ初回でも余裕よ ランス10は宝箱ドロップ率は個人的にいらなかったなあ、確定で良かったと思う
宝箱のために編成の自由度が下がるし無駄なリセットがめちゃくちゃ増えるし がははー!って笑いながら走り回るリセットちゃんが増殖していく様を想像して和んだ 宝箱ドロップ率を100%以上にして全滅させたのに所属補正分しか計上されないバグは泣けるぜ >>879
可能だけどどこから抜いてくかだな
ゼスが一番簡単、問題はバボラをどうするか
理想はゼス⇒自由都市と抜いてからレイ入れてバボラなら楽勝なんだが
これだとツェール姉妹が死んだりするからな と思ったけどレイ入れたら自由都市2枚抜き出来なかった・・
ゼス⇒ヘルマンしか選択肢無いのか リセット成長しないのゲームとしてもキャラとしても正解だったと思うし二部も十分魅力的だったんだけど
成長した姿の冒険も見たかったね >>880
俺はあの幼女がお姉ちゃんムーブしてるのが逆にツボだったけどな
あと成長したリセットと言えば原神の広告ロゴのてへぺろ女見る度にランス10edの妄想上の成長リセットに空見してしまう
あれなんとかして欲しい >>884
案外余裕あるなwまぁフルは必須よね
一度モダンとビビッド選んだけど即やり直す羽目になった・・w
モダンは上に出てたホーネット奪回なんかでは大活躍なんだけどな
瞬間火力は物凄いから ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています