【VaM】Virt-A-Mate Part.31【VR/Desktop】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立て
海外のSEXシミュレーター Virt-A-Mate(VaM) のスレッドです。
みんな仲良く情報を共有しましょう。
荒らしや対立煽り等はスルーしましょう。
■作者公式サイト
https://www.patreon.com/meshedvr
■VamHub (公式VaMアプロダ)
https://hub.virtamate.com/resources/
■公式Discord
https://discordapp.com/invite/JKz5eMD
■VaM Japan (日本語による紹介&解説サイト)
https://vamjapan.com/
■VaMChan (日本語による解説サイト)
https://vamchannel.fc2.xxx/
■Virt-A-Mate 日本語Wiki (コンテンツ作成中のwiki。誰でも編集可)
https://seesaawiki.jp/virt-a-mate_vam/
■前スレ
【VaM】Virt-A-Mate Part.30【VR/Desktop】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1690032262/
【VaM】Virt-A-Mate Part.29【VR/Desktop】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1682754613/
■関連スレ
【VR/HMD】VRエロ総合 129【Meta/Vive/WinMR】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1688754686/
次スレは>>950を踏んだ人が立てて下さい。次スレが立つまで書き込みは自重して下さい。
>>950が建てられない場合は、有志が代理宣言し、スレ建てして下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured >>336
あッーそうかっ!
VaM内の人物を隠すだけなら、ミドリじゃなくていいんだ!
透明にしちゃって背景のミドリさえ出せればいいやんけ
なーるほどー UITextの板が、光の影響受けずに好きな色付けられるからパススルーに便利と思ってたけど
奥にあるものを透明にしちゃうって手もあるんですね。やってみよ >>336
コイカツは隠蔽用のキューブを完全に緑にできたけど、VaM だと影ができちゃうしね
そういうシェーダをCUA でもってくてもいいんだろうけど、レンダーキューを調整する方がかんたんだろうし >>292
形はちゃんとありますね。
なんかたまにちゃんと読み込めてるようにも見える。
>>300
>>301
同じような現象になってる人いるんですね。
タイムラインに個別に読み込むとか仕込めないかなぁ。
これが解消出来たら公開できるんだが。。。 >>340
ジオメトリがちゃんとあるなら「Disable Anatomy」の問題ではないですね
であればgenテクスチャ自動生成によるキャッシュ破損だと思いますよ
ガンガンテクスチャを入れ替えるとそうとう負担があります >>316
おー素晴らしい
パススルー環境ないから知らなかったけど
やってみたくなりました。 >>343
これと同じ事VaMでやるにはどうしたらいい?
前にこんな感じになるプラグインあったきがするが 深度センサー+パススルー対応のプラグインが来るのを待つしかないよ >>340
股間のテクスチャの件だけど
Skin Selectで設定されているベースとなるスキンのなかに
股間のテクスチャの読み込みが失敗しやすいものがあるのが原因
例えば、Diffuseを個別に指定していても、それ以外のベース由来の
股間テクスチャ(Specular, Gloss, Normal)の読み込みが失敗していると
変な表示になってしまう
これはキャッシュクリアやVaMの再起動で直ることもあるが
しばらくするとまた再発するので、完全に解消するためには
DiffuseだけでなくSpecular, Gloss, Normalも全身すべてを個別テクスチャで指定しておくか
あるいは、Skin Selectで指定するベーススキンを読み込み失敗の少ないものに変更するか
の2択になると思う >>345
ああそうかVaM側で深度マップに対応しなきゃならないのか >>344
「これと同じこと」ってのもう少し具体的に言わないと伝わりませんよ >>350
1、ラブドールの様に重さを感じさせたまま手で掴んで自由に動かせる
2、Quest3の深度マップが使える
2はVaMがプラグインなどで対応しないといけないけど現状VaM内で透明オブジェクト置けばいいかな ハブにパススルー前提のシーンが出たね
こういうの増えてくと面白いな >>343
実在Youtuberのモデルを使ってるから海外で炎上してるそうですよ MrVRミスったな 開発者が内輪向けにつくったデモを勢いで公開しちゃったのかな
応援してるからこの炎上を乗り越えてほしいわ steamで公開したのってmeshvrなんだっけ?
なんであんな公になることしたんだろう
もう十分稼いでるのに >>355
いろんな儲け話を持ちかける人がいるんでしょうね
たぶん今では後悔しているでしょう https://hub.virtamate.com/resources/vammoan.3134/
の
hazmhox.vammoan.22
や
https://hub.virtamate.com/resources/morph-finder.36795/
の
Stopper.MorphFinder.04 .var
https://hub.virtamate.com/resources/autojuice.37541/のオートジュース
などの
プラグインがAddonPackagesに入れてるのに使えないんだけど、(ゲームプレイ中にプラグイン→プラグイン追加
→ファイル選択から該当プラグインを追加しようとしてもhazmhox.vammoan.22やStopper.MorphFinder.04 (1).var
などのプラグインが表示すらされないんだけど、これは何が原因でしょうか? >>357
特定のプラグインだけ表示されないのはバグか何かでHide設定になってるのかも
AddonPackagesFilePrefsフォルダ内の該当する設定ファイルをいったん削除してみてください AddonPackagesFilePrefsフォルダ内を
hazmhox.vammoan.22
Stopper.MorphFinder.04
で検索かけても見つかりませんでした。
この該当する設定ファイルとはどういったものでしょうか? AddonPackagesFilePrefsフォルダ内のファイルをいったん「全て削除」してから、プラグインを探してみましたが、
見つかりませんでした。
他に何か原因はありませんでしょうか? 面倒な勢力から目をつけられないようにVaM界隈は裏でこっそりやってきたのにバズり目的で表に出すのはやめて欲しい、規制の声強まったらやだなー 開発者は2作る資金確保するためにも自分のためにも数売りたいでしょ
人を雇って大変だみたいな書き込みあったし 金稼げばいざとなったらつよい弁護士も雇える >>360
横から失礼します。
他のファイルはわかりませんが、Stopper.MorphFindeのファイル名をStopper.MorphFinder.04 (1).varとしているならStopper.MorphFinderに関してはそれが原因だと思います。
Stopper.MorphFinder.04.varに変更してVAMを再起動してみてください。 >>302
規制規制で巨乳しか人権無しみたいになるのは勘弁してほしいぜ… ワールドスケールを大きくしたまま自分を小さくする事はできないんかね >>357
その件に関してAddonPackagesFilePrefsフォルダ内のファイルはたぶん関係ない
あなたの書き込みを見ていると、ファイル名に.var表記があったりなかったり、
同一の場所に複数DLした際の「 (1).var」となっていたりするので
まずは基本に立ち返ってAddonPackagesに入ってる該当プラグインのファイル名が正確に
hazmhox.vammoan.22.var
Stopper.MorphFinder.04.var
となっているかどうかを確認するところから始めたほうがいい >>357
>ゲームプレイ中にプラグイン→プラグイン追加
>→ファイル選択から該当プラグインを追加しようとしても(中略)
>などのプラグインが表示すらされない
もしこれが「ファイル選択」のUIが表示された最初の状態で
右側のフォルダアイコンの中に目的のプラグインのvarがない
という意味なら、最初に表示されるのはVaM本体フォルダにある
「Custom/Scripts」フォルダ内のものなんだから
AddonPackagesフォルダ内のものが表示されないのが正常な状態
AddonPackagesフォルダ内にあるプラグインから目的のものを選びたい場合は
「ショートカット」のリストからサーチを使って探すか
「現在のディレクトリ(Current Directory)」のリストからVaM本体フォルダを選び
右側に表示されたフォルダアイコンの中から「AddonPackages」を開く必要がある パススルーMRで究極の主観視点エロシーンが出来上がりつつある
やっぱり自宅に呼べるのは良いな!
ライティングも自宅の照明に合わせたら実在感が半端無い
自分の体も緑マン配置してMRで合わせようと思ったけどフルトラ出来ないとすぐズレるな・・・
深度情報拾ってオクルージョン付いて干渉出来るようになれば完璧なんだけどなー パススルーMRで究極の主観視点エロシーンが出来上がりつつある
やっぱり自宅に呼べるのは良いな!
ライティングも自宅の照明に合わせたら実在感が半端無い
自分の体も緑マン配置してMRで合わせようと思ったけどフルトラ出来ないとすぐズレるな・・・
深度情報拾ってオクルージョン付いて干渉出来るようになれば完璧なんだけどなー >>316
そう言えばQuest3は年内にダイナミックオクルージョン実装予定らしく緑の箱配置せずともリアルタイムでやってくれるとかいう噂
あとコントローラーのリング無くなって固定しにくいの地味に大変だよね >>369
左メニューからプラグイン→プラグインの追加→ファイルの選択→左列からAddonPackages Filteredをクリック→
ファイル(日本語でプラグイン)をクリック→で目的のプラグインをいつも選択してる。
・・・で該当の例えば「hazmhox.vammoan.22.var」が表示すらされない。ルートディレクトリーの中には
キチンと入れてある。 これじゃダメって事ですか?
あとショートカットのリストってどこにあるんですか?
プラグインの追加→ファイルの選択→左上にある「Creator Filter」(クリエイターフィルター)から
作者名 今回の例えで言えば「hazmhox」で検索かけても「hazmhox.vammoan.22.var」は出てきませんでした。
ちなみに同じ作者の「Fluids 101 11 (流体 101 119」は出てきました。 >>346
力技で解決しました(根本的には解決してないけど)。
Skin Texthresの「Diffuse」のGensに指定されているpngファイルを「Decal」のGensでも設定し、
デカール側でテクスチャを上からかぶせて隠すことで、とりあえずいけそうですw >>373
pluginの基本的な使い方分かってます?
とりあえずvammoanページのhow to useの通りできてます?
vammoanとfulidsは設定方法が全く違いますよ >>373
>ルートディレクトリーの中には
>キチンと入れてある。
なぜそこで「ルートディレクトリー」という単語がでてくるのか理解に苦しむんですが
プラグインのvarはどのフォルダに入れてますか?
>ショートカットのリストってどこにあるんですか?
https://i.imgur.com/9XltTEm.png
このUIの一番左の列の「Shortcuts」の下に表示されているリストことです
>プラグインの追加→ファイルの選択→左上にある「Creator Filter」(クリエイターフィルター)から
>作者名 今回の例えで言えば「hazmhox」で検索かけても「hazmhox.vammoan.22.var」は出てきませんでした。
そのように検索しても目的のプラグインが表示されないということは
「AddonPackages」フォルダ以外にそのvarファイルを置いているか、
ファイルのダウンロードに失敗しているか、
保存しているストレージのINDEXが破損しているかのいずれかの可能性が高いです >>373
>ルートディレクトリーの中には
>キチンと入れてある。
なぜそこで「ルートディレクトリー」という単語がでてくるのか理解に苦しむんですが
プラグインのvarはどのフォルダに入れてますか?
>ショートカットのリストってどこにあるんですか?
https://i.imgur.com/9XltTEm.png
このUIの一番左の列の「Shortcuts」の下に表示されているリストことです
>プラグインの追加→ファイルの選択→左上にある「Creator Filter」(クリエイターフィルター)から
>作者名 今回の例えで言えば「hazmhox」で検索かけても「hazmhox.vammoan.22.var」は出てきませんでした。
そのように検索しても目的のプラグインが表示されないということは
「AddonPackages」フォルダ以外にそのvarファイルを置いているか、
ファイルのダウンロードに失敗しているか、
保存しているストレージのINDEXが破損しているかのいずれかの可能性が高いです パススルーって定期的に盛り上げるけどさ
普段から自宅Hしてる人間からしたら全く興味ないし自宅とか飽き飽きしてるよな イスの回転って自然なアクションに見せるのは面倒だから、スルーパスが有効な例だったわけど、他にどんなのが思いつく?公園の遊具でやってみたいけど、ブランコか木馬くらいだよねえ >>378
そこ普段の家にいないはずの女優や好きなキャラが存在してるということで臨場感上がって興奮する
やってみたら想像以上の体験だよ
やってその感想ならしょうがないが その辺は性癖的な面もあるから刺さる人には刺さるけど逆もまた然り うちのロリ巨乳は現実世界では許されない超絶ダイナマイトボディなんです、見逃してください わいは変に現実空間混ざると逆に萎えるタイプだからパススルーはあんまりって感じで眺めてる 「普段から自宅エッチ」がどれだけ敷居の高い事か分かってんのか?あーん?
っていうかそもそもどストライクの相手に手を出したら捕まるのですが >>378
いるよねこういうスレで彼女自慢
30代入ると自分が普通の女の普通の彼氏だったと気づくよ
だって外で自慢の彼女ならここで言わないよな? おまえの平均的感覚は30代で彼女彼氏なのか
そりゃパススルーが必要だな StardustVRって人のCosmopolitanLVってリソース
DLしても使えないの俺だけ?
パッケージ化に失敗してるのか知らんが内部のファイルが表示されんのだが パススルーではなんかキャラメイクしてる時に近くに立って身長見たりしてる時が一番ちんこ元気になるのを発見した >>365
ちょっと言ってる意味が分からん
ワールドスケールを大きくしたら相対的に自分は小さくなるよね? >>392
んだ
だから手だけでかくできんかと
まあembody使って憑依すればいいだけの話なんだけど グラボのドライバアップデートしたら何故かVaMのUIだけクッッッソ小さくなってしまった...
普段は4Kモニタをスケーリング150%表示で使ってるんだけど、何故かVaMだけ100%表示になってるっぽい
ドライバのクリーンインストールもVaMのクリーンインストールも意味無し
UIスケーリングでデカくは出来るけど何でやろ >>389
30代で彼女彼氏なのか
どこにも書いてないよ
20代の恋愛を30代で大した恋愛じゃなかったと気づくとオッサンからのアドバイス
オッサンになると20代の女がいても自慢しなくなるよ マジやめて ここでエロスレでありがちな恥ずかしいレストップ3を発表
3位 脈絡のないリアルモテ(or嫁)自慢
2位 スレと関係ないうんちくを延々語る
1位 知識や年齢による無理やりのマウント ごめん教えてほしいんだけどちんちんのモーフってどうやって作ればいいの?
DAZからobj出力してDAZ→zbrush→DAZ経由でモーフ出力したんだけどmale_genitaliaフォルダに入れても反応せえへん 反応しないっていうかスライダーを動かしてもモーフが適用されない >>395
何が自慢なのかよくわからないけど
リアル女よりVAMのほうがエロイということをおじさんはまだ理解できてないようだね モテないおじさん
「VAMがあるけど彼女ほしい 自慢すんなくやしいいい!」
現物尻拝みつつVAMもやってるやつ
「何が自慢やねん、80点の現物より、150点のVAMキャラのほうがどすけべやん」
これがガチで現実だからVAMがんばるの正解
良く頭にいれとけ >>403
Unity2019から解放されて、最新のシェーダやシムが使えるようになる
つまりCUAや服や髪型を作る人にメリットが大きい >>404
自己レスで訂正するけど
今のVaMは2018だった
つまりURPもHDRPも利用できない
なのでレンダリング品質がUEと比べるとかなり見劣りする スパンコールのキラキラ感がMMDよりも物足りなく感じる Personの指がAtomに触れると指だけがブルブル痙攣し続けるんですが…
解決策はありますか?
Collider Editorで指の判定を小さくしたら更に悪化してしまいました… Unityアセットも2018の頃のものしか動かんしもう何もかも古すぎわ >>407
指の関節が導入されてないので無理でち
2.0に期待しましょう Quest3も出てこれからエロVR界もますます盛り上がりそうだしVaMもさっさと2.0出してもらわんとなあ
ただお気に入りのモデルやシーン達が使えないのは寂しすぎる
MeshedVRは開発スピード上げるためにもっと寄付してくれとかアナウンスした方がいいんじゃないか
この規模のアプリで8ドル払って終わりは安すぎる
俺は最初の丸1年分とアプデのたびに払ってるけど このスレが出来た頃からずっと支援しっぱなしだわ
てか支援切るやり方がわからんし面倒く最高 vam内のモーフ同士を組み合わせて一つのモーフに融合するみたいなことってできます?
例えば胸の形を変えるモーフを複数使ってできた理想の形を一つのモーフとして保存して、そのあとはその一つだけのモーフでオン・オフできるようにしたいのですが… >>376
返信ありがとうございます。
>なぜそこで「ルートディレクトリー」という単語がでてくるのか理解に苦しむんですが
プラグインのvarはどのフォルダに入れてますか?
確かにおっしゃる通りでした。申し訳ない。
hazmhox.vammoan.22.varは
AddonPackagesにいれてあります。
厳密にはAddonPackages→プラグイン→P1.声を入れる(ここに入ってます。ファイル名は日本語を使ってますが、他のプラグインも問題なく
使えてますし、使えてた物が急に使えなくなったので、何が原因かなと思ってる次第です。
ストレージの破綻なんですかね? ゲームも他のプラグインも普通に使えてますし、
何度もダウンロードしなおしてもいるのですが。 >>412
実際のモーフファイルとして統合する方法でできるのは、
頭部、身体部、性器部 の3つに分けて統合はできます
見かけだけ、複数モーフを1つのパラメータでまとめて制御するプラグインはあります
名前は忘れましたが、探してみてください モーフマージ使って作ったモデルってクレジットにモーフマージのこと表記しなくてもいいの?
入れてる人全然見ない気がするのだけど >>413
なるほど、やっと少し問題が絞り込めてきました
まず、ダウンロードの失敗はなさそうですね
ストレージの破綻はフォルダやファイルの一部にアクセス不良が発生することから始まることが多いので、「他が普通に使えている」というのはあまり当てになりません
が、それよりも先に>>413の説明を読む限りでは、AddonPackages内の種類別フォルダの名前を日本語にしていることが原因になっている可能性を私なら疑います
というか、海外産のインディーズソフトで利用されるパスに日本語を混ぜるのは誤動作の元になりかねないので、一見正常に動いているように見えてもやめたほうがいいです
ということで、hazmhox.vammoan.22.varをAddonPackages直下に移動して動作確認してみてくださいそれで問題解決した場合は日本語フォルダ名が原因だということになりますし、そうでない場合はまたひとつ問題の絞り込みができたことになります >>413
余談ですが、私もAddonPackages内に種類別フォルダを用意するvar管理方法を導入しています
https://i.imgur.com/hANNit8.png MMD関連のプラグインでデータを消したらバグってしまったので、初めからやり直しているのですが、
日本語化の事が書いてあるサイトって教えてもらえないでしょうか?
自分で調べてみたら、自分のやってみた日本語化とやり方の違うサイトしか出てこないので。 >>416
返信ありがとうございます。日本語を使う事が問題になるって以前言われた事があったのは覚えていたので、
hazmhox.vammoan.22.varをAddonPackages直下に移動して動作確認をしてみた所、やはりhazmhox.vammoan.22.var
その物が表示されませんでした。つまりフォルダ名に日本語を使ってるって事自体は問題ないって事ですよね?
>>413
あーこれは日本語じゃないけど、わかりやすいかも。
ちなみに>>418でも書きましたが、MMDプラグイン関係がヤバそうな書き込みがあったので、以前いれたMMDプラグイン
を削除した途端にバグが発生しました。髪型の数が減ったり、財産が呼び出せなくなったりなど。
だから初めからインストールしなおした状態でどうなるか試してみようかなって思ってます。 >>413
全部英語にしてみたら、問題なく表示されました。やはり日本語にするのは「一見正常に見えて」問題あるんですね。
身を持ってしりました。
今後は>>417を参考に取り組みたいと思います。ありがとうございました。 初心者ほど高度なことに手を出して他人に迷惑をかける quest3のパススルーで色んなシチュエーションを試してる
みんなが言ってる通りライトの当て方大事だね
自分は横になって、上から近接で女に喋りかけたりさせると完全に居るw
これはハマるっていうシチュエーションあったら教えてほしいです。 ダイナミックオクルージョンってキャラ触ろうとしたら手がめり込むように見えるんかな
https://i.imgur.com/CYBTjxL.png 日本語化は問題なく出来たのですが、(今までの日本語化とは
比べ物にならなくて感動しています)
その中で
ExController_コントローラー選択改善→ExController拡張UseAsset
の写真にあるコントローラーの足は足のマーク オシリはオシリのマーク
これわかりやすくて導入したいと思ってるのですが、
PluginIdea.GizmosSystem.13.var
このプラグインであってますでしょうか?
導入後、普通に探しても入ってないのですが。
初心者の質問で申し訳ないですが、宜しくお願いします quest3とパススルーすでにやってる人何人も書いてるが
自分も体感してみてスゲー感動した...
questとVDでスタンドアロンだから、部屋の椅子とかに疑似的に座らせて周りを歩いたり
いろんな角度からモデルを見れたりもストレスなくできてThe MRって感じ...
UIやAtom、CUAとすでに環境が出来上がってるから、単純に色々MRで遊ぶようのソフトとしても使えそうだな
どんなシーンづくりが楽しいかワクワクが止まらんぜ >>423
やっぱり自分の手足がモデルに被るとオクルージョン無くて位置関係が狂って没入感削ぐから、騎乗位とかで受け身のsceneが合うかな
パススルー用緑男に正確にフルトラ出来れば色々な体位で遊べそうだけど・・・ >>398
まだ悩んでるならだけど、VAMの性器モーフはそのままじゃobj書き出しから作るのはできないよ
(性器部分の頂点順序がゲーム内モデルに準拠してない→モーフ扱いされない)
VAMに組み込まれるのに使われた専用のDAZのgenesis2性器ありモデルから作らないといけない
それがどのモデルかってのはなんかhubで誰かが言っていた気がする 確か有料なんで買わないとだね >>427
なるほも
パススルーカラー色にした体に憑依すれば疑似的にオクルージョンできるのか 賢い
CGでいうとこのエミッションみたいに、自己発光させて完全に単色とかにできるとなおよさそうだが MeshedVRはもう5か月も沈黙してるのか
さすがにそろそろ更新せえや >>425
>>足は足のマーク オシリはオシリのマーク
オシリのマークなんてあった?だとしたらGizmosSystemとは違いますよ >>425
ああ意味分かった
yornさんの日本語プラグインの機能の話だな
書いてあるとおりじゃん
GizmosSystemとは互換性がない
ただしアイコンを流用できる >>425
ExController拡張UseAsset.pngに書かれていることなら
PluginIdea.GizmosSystem.13.varで正解
もし「gzsystem.assetbundle」を見つけられないという質問だとしたら
PluginIdea.GizmosSystem.13.varを7zipなどで展開すると
「gzsystem13.assetbundle」が見つかるから、それを
「gzsystem.assetbundle」にリネーム(※リネームしないとエラーを吐く)して
VaMのルート\Custom\Scripts\PluginIdea\GizmosSystem\resources\
というディレクトリを作って突っ込み、VaMを再起動するかyorn.ExUI.23をリロードすると
カスタムアイコンの選択肢に「アセット」が追加されるのでそれを選択すると
Personのアイコンがすぐに変わる
説明画像にある「VAM/Custom/Scripts/yorn/〜/icons.assetbundle」のほうは
「gzsystem13.assetbundle」をリネームして突っ込んでもエラーを吐くので
よくわからないが、説明に「どちらかの場所に」とあるので無視してよさそう 初心者で申し訳ないんですけど、わかる人いたら教えてください
VAMのMorphって多岐に渡って柔軟性が高いのはいいことなんだけど、「表情」・「体型」とかでわかれていない(と思っている)ので、汎用性の観点で難しい
具体的には「笑顔」だけとっても色んなMorphがあったり、プリセットとして保存する時も笑顔以外も保存されてしまう気がする
そこで質問させてください
1.表情だけリセットすることは可能でしょうか?つまり、笑顔を作るときに同時に体型のMorphも変えたりした場合でも「笑顔」を作るときに変更したMorphスライダーだけを元に戻すことは可能でしょうか?つまり、無表情にだけ戻す方法はありますか?
2.表情だけをプリセットとして保存することは可能でしょうか?そして、その表情だけのプリセットを適用したいのです。 >>434
モーフいじるとこでリセットもできるし、表情だけいじるスライダーもあるし、モーフの下だったかそのあたりのタブに表情プリセットの保存するとこあるよ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています