間違ってはいないけどCPUによる効果はよほどしょぼいCPUからの換装とかでない限りベンチ的な数値の違いだけでほとんど体感できないと思うよ
読み込み速度の優先順位はSSDとかのストレージ速度が一番影響がでかいし体感できる違い
M.2 SSD(NVMe接続)>>M.2 SSD(SATA接続)>SSD(SATA接続)>>>>HDD、みたいな感じ
M.2 SSDとSSDはベンチは差があるけど、ぶっちゃけあまり体感はできない。
HDDからSSDは明らかに体感できる差があるので変えた人はみんな「早くなった」と絶賛するレベル
次はメモリ容量(速度ではない)
DDR4-3200の8GBとかより遅いDDR4-2133の32GBとかのほうが明らかに読み込みが軽くて快適になる
優先順位としては
SSDとかのストレージを上位にする>予算が許すGPU>予算が許すメモリ容量>>予算が許すシングルCPUスコアの高いやつ、みたいな感じかな
お金がある人は最初からもてる限りの全フリでいいと思うけど、貧乏人は妥協点を探しながら、上の順番で徐々に手を入れていく羽目になるかと