コイカツ!シリーズ活動122日目【Illusion/イリュージョン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレ立て担当氏は、>>1冒頭にこれを2行にして追加
☆次スレは>>950が立てる。次スレが立つまで書き込みはご自重して下さい。 できなかった場合は>>960か誰か宣言してから立ててください。
2023年8月18日をもって、一切の作品の開発・販売を終了したILLUSIONの作品 コイカツ!・コイカツ! アフタースクール・ コイカツ! サンシャインの本編周り総合スレです
今スレよりスタジオとの分離をお願いします
■コイカツ!公式サイト
■コイカツ!サンシャイン公式サイト
■コイカツ!サンシャインエクステンション!公式サイト
■コイカツ!公式ロダ(上、DLのみ)サンシャイン公式ロダ(下)
■コイカツキャラメイク体験版(上)サンシャイン体験版(下)
※全て閉鎖済み
■関連スレッド
コイカツ! スタジオ・SSスレ
コイカツ!MODスレ
コイカツ!キャラカードスレ
コイカツ!公式アップローダースレ
など各種関連スレはエロゲネタ板(https://mercury.bbspink.com/erog/)にあります。
■※前スレ
コイカツ!シリーズ活動120日目【Illusion/イリュージョン】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1691738019/
コイカツ!シリーズ活動121日目【Illusion/イリュージョン】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1693908840/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 1年ぐらいやってるけどVRでのフリーHしかやってない
シーンってそんなにいいのかー
制作がめんどそうって思っちゃってたけど
ちょっと挑戦してみようかなー なんかしらんがウチのコイカツサンシャインがバグってる…
滞在期間の欄が全部消えてるし、何回起動してもチュートリアルが表示される…
何が起こったのか全然分からん…バックアップ取っとけばよかった…
もう直せないのだろうか… >>483
操作慣れて覚えるまでは大変だけど
ただ1つお気に入りのシーン作れば、あとは使い回しでキャラ入れ替えして捗るからやる価値は大きいよ
理想の性癖を詰め込んで楽しもうぜ VRやってみたけど、音だけで画面は真っ暗なまま
スペック足りないのかな?
i5-7300
gtx1060 6gb
メモリ16gb >>487
流石に圧倒的スペック不足だけどもしQuestでやってるならSteamlinkアプリで最低解像度でやってみたら?
Radeon 780Mですら一応VR表示だけは出来たよ quest3のスタジオでパススルーなら低スペでも出来るかもしれない?どうなんだろ VR買う金あるなら先にPC買い換えるべきでは
確かに1060はVR Readyの表記は一応あるけど 3060でも画面切り替えの時とかちょっとカクつくのに1060はチャレンジャーすぎるな… quest3のためのグラボが同じくらいの値段しそうだからね、性能に合わせるためには中々たいへんだね チカの肩回りと腰回りのボーンを修正するだけで結構人らしくなる
https://xxup.org/V8Fau.jpg しょうがないなあ
これであなたも気分はtoloveる
toloveる制服をあげよう
https://xxup.org/7kt8v.png
お礼はエロゲ用エロボディでいいよ 4K+レイトレーシング RTX4090
0人表示 GPU使用率30パーセント
https://xxup.org/b95yb.png
2人表示 GPU使用率47パーセント
https://xxup.org/SA3vB.png
GPU効率最悪ゲーム ●●●の人が4090ならスタジオで50組100人は動かせるって書いてたな バニラかMOD
何のMOD導入した環境か
どんなMOD使ったキャラを何人使っているか
てんでバラバラだから確実なことは目の前の画面でしか分からないよな そもそも動かすのってCPUじゃないのか?
問題なく表示されるかはグラボってだけで ノートでやってたけどノイキャンヘッドホン必須なくらいファンがうるさいから買い替えようと思うんだけど
13900KF
4070
メモリ32
ストレージSSD1T
水冷
これ自分で組んだらどれくらいかかるかな?
既製品を買うか組むか迷ってる 高価なパーツばかりだし、自作の知識ないならBTOに任せたほうが安心じゃない?
それに自作したからって安くなることはあんまないよ なるほど
PC自作の知識は全く無いけど家電の修理とかはできるから安く済むならやってみようかと思ったんだけど
素人は普通に買った方が良さそうね
ありがとう btoは電源とか貧弱だし、この際作ってみるのもいいんじゃないかな?
値段は変わらないと思うけど今後のために
今の敵は静電気だけど 4070に対して13900kfは過剰だから13700kでいい
グラボ積むからf付きcpuと考えたのだと思うけど学習中の画面出力をcpuでやったほうがグラボ負荷少なくできるというメリットもあるぞ
あとk付きcpuにはそれなりに良いマザーを用意するんやで 最初のPCは電源の素性が分かるBTOで組んで部品交換しながら運用。
2台目から自作するのが安定ではある。 ワンズとサイコムと工房パソコンはお世話になったなあ
今は自分でやるようになったけど 地球上では常に戦争なり災害が起きてるんだから不謹慎とか言い出したらエロゲできるタイミングないやんけ エロゲーのしょーもない話が心を救うこともあるんだぜ >>502
安く済むかどうかって話なら今どきの自作PCは金額的にはあまりメリットがないねぇ
まあ割高なボッタクリのところもたしかにあるけど、BTOは品質的に削るところ削ってコストダウンしてるので、自分で市販最安パーツ組み合わせで買っても
プラスお店で組み立て手数料1万〜2万円相当、ぐらいの値付のところが多いし
自分で組み立てる時間も知識もない、性能的に納得できるなら金に物言わせるBTOのほうが断然精神的に楽。
組立作業自体はプラモ感覚でYouTubeとかにいくらでも組み立て手順の動画があるのでそのとおりやれば小学生でもできるレベルなんだけど
自作PCの最大のデメリットは自分で組み立ててる中で部品の「初期不良」引いたら知識のない初心者は原因が分からずまず解決できないのでお手上げ状態になるってところで
確率は低いんだけど、初期不良トラブルは原因究明も対処もかなりのストレスにはなる
楽ってのはBTOは初期不良補償もあるし、なにか不具合あれば購入店に丸投げできるのがでかい
自作PCはリアルで身近に教えてくれる人がいるかどうかでだいぶ違うし、知識があればBTOに比べればいざ動かなくてもトラブル解決のノウハウが格段につくというのがメリットかな
モッドで言えば自作PCは自力で「BepInExを導入」でBTOは「HFパッチ」で自動インスコみたいなイメージかも トラブルが起きたときの対処方法が分からんと怖いよね
特に精密機械は金額も考えると何度もトライアンドエラー出来ないから尻込みしちゃう BTOは大量に安くパーツ仕入れてたりコスト抑えられるとこは
潔く安いパーツ使ってるからコスパで勝つのはもう難しいな
自作のメリットは全部自分の好きなパーツで組めることくらい
でもそれやると結局BTOより高くつくっていうね
初心者や面倒くさがりは素直にBTO買った方がいい 正月はSRMP3の芹沢姉妹作って終了した
明日は仕事か寝よう 必須というのはこれでは動きませんよというスペック
推奨スペックというのはこれではこれではいまいちですよというスペック
コイカツの推奨スペックはRTX4090です コイカツというのはシーン再生するだけでGPU使用率50パーセント使うゲーム
このスペックで大丈夫かという以前に最高スペックでさえキツいのだ
https://xxup.org/wws3f.mp4 PCが進化するごとにコイカツもまた進化していく
ということだな PCの自作とかパーツ交換での初心者へのアドバイス
「まず服を脱ぎます」
組み立てる時の話ね
買いに行く時とかは流石にちゃんと服着ないと 静電気回避のためだっけ?
今一番リスク高い時期だよな 中古が7万近くで売れてるのヤバくないか
DL版じゃなくて円盤買えば良かったと後悔しとるわ 目の形を優先するとまつ毛が歪んだり、優先するバランスの取捨選択に悩むよね 目の縦幅230辺りから現れる頬の角は皆どうやって解決してるのか
目を大きくしたら目の下部分まで大きくなるのは本当にもう どうなってるのか想像しずらい、実際に見れば解決方法も浮かぶかもしれんが >>500だけど色々意見ありがとう
尼の初売りで5万引きになってたからBTOポチッたわ 価格的にgtuneかな?
保証3年も付いてるんやな 良く見たら4万引きだったわ…
ASUSのやつにした
割高だけど水冷で小さめだしノートもASUSだったからなんとなく 33万のやつか!金あるな
k付きだとマザボのグレードも必然的に上がるし他のパーツも妥協しなかったら4070でもそれくらいになるのか
マウスのは写真見る限りリテールクーラーみたいだし正直微妙だなとは思ってた PCになんかあったときのために外付けHDDやらにカードやシーンのバックアップを3重に取ってるんだけど今回の震災みたいに家ごと逝ったら意味ないよな
クラウドストレージに残してる人とかおる? キャラカの自作やお気に入り位なら
スマホに入れとけばいんでね?
シーンはサイズ大きいからクラウド一択だろうけど たし蟹4080でこれは安いね
しかしもう買っちまったのよ… 夏に買ったBTOは13700k z790 4070ti etc.で25万円やったな
その後色々足していって35万超えた >>537
そういうのは他のところでコストダウンしてるからな 俺のノートも買った時はセールで15万くらいだったけど今20万越えてるし
初売り価格でもまだ割高感あるね >>534
ROGALLYの中に丸ごとバックアップして逃げる時持って行くようにしてる 1年前の初BTO、3060を27万で買った俺が通りますよ 4年くらい前の3090が最新の時にちょっと妥協して3060にしたけど
AI学習やらなんやらでむしろ評価上がってるまであって笑ったわ >>545
3070laptopだけどVRも割といけたで
ただファンがクソうるさかった それなり重いんだしノートでやるゲームじゃねえよ
旅行先に持っていくとかなら別だが
ふつうノートなんてごく軽いゲームしかやらないだろ?そもそもバッテリーバカ食いするだろし
ACつないでまでやるならデスクトップでいいやん MOD積みまくるならクソ重いけどデフォルトならそこまでだろ まさに外出先や車でやってたのよ
エディットだけだけどね ノートって熱ですぐ壊れるのと引き換えに持ち運びを選ぶ消耗品って聞いたわ
MOD入れたコイカツは負荷高くて寿命マッハでヤバそう 今んとこ元気だけどタワー買ったからこれからは外専用にするわ ノートpcで3070て生意気w自分はまだ1660や うちの3070はMODありVRでファン全開になるのに
ノートでVRやったらゴンさん状態になってしまいそう PCの排熱とコイカツで致す自分の体熱で室温の上昇は加速する 俺がデスクトップ導入を決意したのコイカツのおかげなんだよな…ってこの流れで思い出したわ コイカツやるのにMOD無しはありえんだろ
程度の話ならともかくバニラじゃ出来ることが限られ過ぎる バニラじゃどう作ってもちかりん体型のちかりん顔になるからな スレチのmodderがさんざんUnity連呼してるのになんでUEが関係してると思ったんだ いい感じのキャラメイクできたと思ったけど性格決まんないから
お前らの使用頻度高いの教えろ下さい 無印から歴史長いタイトルなのにシーンデータ少ないな
どっか有名なサイト無いのかな
海外っぽいやつは1つ見つけたけど CCCCPとXXXXPだけで整理したくなくなる程あるぞ シーンデータが少ない…!?
俺が持ってる適当なあれやこれやだけで1万ファイルくらい届きそうなのに >>567
>>568
どこで集めたんだろう
公式ロダはもう無いけどバニラ環境だし まだ落としてないけどこれアニメーションのデータもあったりするの?
もしそうなら宝の山だわ
最近スタジオ触り始めたからとても助かる HFと同じように落とすのね
100G超え×2はすげえ タグがないとどの性癖に対応してるシーンなのか判断できなくて目眩がしちゃう
pixivとbepisで大雑把に検索してサムネ見て探して済ませちゃってるわ >>565
モジモジ 意地っ張り 素直クール。サンシャインなら追加で天真爛漫
決まらないのは全性格同じくらいシてるのかい? >>565
不幸少女だね エッチの時の声がたまらなくツボ >>574-575
イリュージョンがなくなるって聞いた時期に慌てて両方買ったんだけど
フリーHモードでHシーンの会話確認してるだけじゃ魅力に気付かないだろうし
モジモジと不幸少女はちゃんと使ったこと無いな
ありがとう 二次元的表現の口のオーバーレイ集(ふくれ口とかギザ歯とか png形式)拾ったんだけど、こういうのってどうやって使えばいいんだろ
教えてエロい人!
平面のアクセとかに貼って口の前に移動するんかな
スタジオのキネマの目みたいに切り替え出来れば一番なんだけどそんな方法ないよね CCCCPとやら落とせたけど解凍すると最初のフォルダ以外全部データエラーで空になるわ
どういうこっちゃ 素直クールと純真無垢が個人的には最高
意地っ張り・不良少女が普通
母性的・単純は気が向いたら使う
コイカツ歴浅くてまだまだ開拓できてないわ…
喘ぎ声ボイスでもたまに「だめっ…」とか「んっしょ♪」とかあるのいいよな お嬢様や誠実が強いかな
あとは〇〇クール系と女騎士みたいな奴 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています