同級生 part34
elfの「同級生」と「同級生2」、そしてまだ見ぬ「同級生3」について語りましょう。
・基本的にsage推奨。
・煽り、荒らしはスルーの方向で。
・転んでも只では泣かない。スレ住人の平均年齢の高さにも泣かない。
・テンプレ>>2-5辺りも参照。
■elf公式
http://www.elf-game.co.jp/(消滅)
■DMM版
同級生オリジナル版【Windows10対応】
https://dlsoft.dmm.co.jp/detail/elf_0026/
同級生2【Windows10対応】
https://dlsoft.dmm.co.jp/detail/elf_0029/
同級生 Windows版【Windows10対応】
https://dlsoft.dmm.co.jp/detail/elf_0035/
■メーカースレ
elf(エルフ)総合スレPart225 [無断転載禁止]cbbspink.com
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1610896492/
■前スレ
同級生 part33
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1712055007/ 最終的にMO使ってたな
あの当時のエロゲくらいならストレスなかったわ disk Hを入れて下さいって表示されると嬉しかったな >>487
多分同じのだな
3万くらいだったかな
同級生2が無茶苦茶快適になった 感動と言えば、ボードのFM音源をコードでCDラジカセに繋いだら音が凄く良くなって感動したな disk Hは初代だと麗子だったような記憶
美沙がGだっけ 同級生をPC-88VAでやってた記憶がある
パッチ当てれば98用のゲームが動いた。 舞ちゃんもdisk Hだったな
美沙はIだった様な気もするがさすがに思い出せん >>492
バブルラジカセだったから聞くだけで楽しかったな AUXがない私のCDiossは参加できないwwww 同じキャラでも声優が違うのが多いが美紗の‘こおろぎさとみ‘は固定されてる やっぱりOVAの影響かな こおろぎさん含めて、あのシリーズで今現役と判るのは、二又一成さんと山口由里子さんくらいかな こおろぎさとみとかないみかの聞き分けが今だに出来ない >>502
かないみかはロリボイス
こおろぎさとみは、合法ロリボイスって覚えれば良いと思うよ 当時は矢島晶子さんとクレヨンしんちゃんがどうしても結びつかなかった 矢島晶子さんは改名したけど引退はしてないな
あと折笠愛さんも引退してない 海岸あったり山ノ上に神社あるのに
キー局らしき放送局あったりアルタあったりなんだこのシティーは >>502
気持ちは分かる自分もこうろぎさとみとかないみかの区別がつかない。 現役(SS・PS)
矢島晶子(うえちあき) 勝生真沙子 折笠愛 吉田古奈美(吉田小南美)
こおろぎさとみ 深雪さなえ かないみか 下級生SS→同級生2SS→同級生2winだったから
こずえが巫女なのはかなり違和感 同級生2の追加エッチを見ているけど、もう少しなんか過程が欲しかった気がしなくもない…。 でもこれはこれでいい。 こんなひどいことするのよ
知り合いが運転中に脳梗塞・心筋梗塞による >>512
國府田マリ子・丹下桜・渡辺菜生子・井上喜久子も現役 当時から疑問なのが唯のエンディング
あの勢いだと、5年後くらいには結婚してそうなのに10年後なんだよな
何かあって破局して、他の何人かの男と経験してそうで、個人的に10年後に結婚は好きじゃない 誰と結ばれたかで龍之介の行く道が変わり過ぎるのはどうかと思った
どの業界だってそんな甘かねーだろと 今となっては典型的厨二属性だが
龍之介は最強なので本気出せばなんでもできる能力と根性があるがまだ本気出してないって感じだからな
龍之介と唯は龍之介が医者になってある程度軌道にのってから結婚したんじゃね? >>519
看護士になるエンディングだから医師ではないよ これは永島旅館の女将
://intervaluese.com/h/hosina582.jpg 桜子EDに唯も出演するのはよかったな。
多分、ここの住人だったら誰でも知っているLIBVIDO7 IMPACTのように選んだ2人の女の子のパターン全てのHイベントのモードも容量上無理だろうけど欲しかった。
唯×桜子の人気キャラ、美佐子×佐知子の未亡人、こずえ×久美子のロリ風との3Pとか。 >>514
その点リメイクCS版の追加エンディングは結構良かった 電撃姫内の同級生3のキャラ立ち絵を改めて見るに、かなり着太りを感じる
……リメイクするなら、今現在の有名?デザイン絵師だと誰がいいんだろうなぁ
昔なら羽音たらく氏や川元利治氏辺りのデザインも好きでしたが、 りゅうのすけは確か進路決まってなくて、唯が看護学校行ってるのを見て、看護士目指し始めて…みたいな経緯だったな。だから時間かかったのかもな。
進路の話って、高校生の段階で本当にやりたい事決めないといけないのって、難しいんって話が片桐先生からあって、どのエンドもだけど、時間はかかったけど、本当にやりたい事が見つかった感じのエンドだよね。 こずえエンドだけ留年とかサゲマンが過ぎる、何となく納得も出来るがw こずえってロリ枠なんかな?
スタッフに愛されてないよなこいつ 女で初日の出ツーリングの生みの親はキョンキョンらしい 下級生2はメインヒロインに医大生の彼氏がいてイチイチ比べられるのがシンドイ
もちろん非処女 メインというと怒る人がいるから
ヒロインの1人で主人公の幼馴染でパッケージで一番目立ってるキャラ 主人公のお目付け役でもある。明るい性格の持ち主。
世話好きで、クラス委員長と主人公の所属するキックボクシング同好会のマネージャーも務めている。
主人公には「タマ」と呼ばれる。
時折、主人公に差し入れを持ってきたり、ご飯を作りに来る。自宅の風呂を貸すこともある。
wikiより 下級生2の非処女祭りは楽しかったなー
メインで狙ってなかったから回避出来たがまさかのロリ先生非処女でやられたわw 中古キャラを増やして信者に見捨てられて倒産
一体何がやりたかったんだろうな? 下級生2買おうかなあと思っていた時に非処女祭だったので避けてその後エルフ自信見捨てたなあ 恋愛アドベンチャーで処女性求めない奴の方が珍しいわ
同級生2が人気だったのも処女が多かったからだろ 下級生の真由美が非だけど割と人気あったから
非でもいける!って思ったんかなー 下級生2、メイン(ぽい奴)が非処女で爆死したのは知ってたけど他の奴らもそうだったのか。
『ガテン系』というのは時系列的に後だっけ?
ガテン系女子に食指が動かなかったのでスルーしたが、風の噂で単にガテン系とヤレル仲になるだけでなくその後にNTR要素まであると聞いて意味不明だった。 >>547
その頃のエルフはNTR大好きな傾向だったし
2008年ぐらいからかな
>>546
真由美は最初からいかにも遊んでそうな感じだし
違和感はなかったな 3DOやファイナルファンタジーがこれからはゲーム性よりも映像美が来ると時代を読み違えて失敗したように、
結果を知っているからこそ非処女で失敗したのを笑い飛ばせるけど当時は非処女の時代が来ると本当に信じていたんだろうなあ。
女の好み自体も変わって昔のゲームはメインが巨乳でロリ枠が一人か二人だったのに今では全くその逆になってしまったからなあ。 色んな所で結構声のでかいのが目立つだけで本質は王道のものが売れるんだぜ アリスソフトは生き残ってエルフは消滅した
結果が全て 貧乏ユーザーなのでエルフとアリスの特色の違いの歴史がよくわからないんだけど。
エルフは同級生とか下級生1とか割と普通の物を作っているのに、時々YU-NOの近親相姦とかたまきん事件みたいに挑戦的な物を作りたがる。
アリスはエロを主目的にしているからランスとか比良坂初音とか鳳姉妹とか悪司とかもともと悪寄りのキャラが多いのでブレが少ない。
みたいな感じ? 知らんかったが、PIAキャロットで異世界モノ、要は主人公が異世界に送り込まれて現地キャラで喫茶店をやるらしい。
F&Cから……何年振りやろうか?
アクアプラスのTHといい、もう少しハッスルネタが上がれば可能性ありかもて思える、かなり下地はあるし、ネームバリューは十分だし。 >>553
エルフ➡王道の王者。名作多数出すも下級生2から迷走を続け倒産
アリスソフト➡難易度の高いやり混み要素も入れるチャレンジャー。外れが少ない エルフの昔の作品はメインヒロインとやれないのがチラホラ エルフゲー=蛭田昌人ゲー買ってるみたいなもんだったからなあ
社長とゲームデザイン兼ねてたから引退後のエルフで買いたいゲーム無くなってた
アリスだとTADAさんがランス10で引退したあとなんかブラウザゲーばかりで停滞してるし ドラゴンナイト5が出たらナターシャと出来ると思ってました >>554
そんなの作る暇があるなら
With youの全員攻略可能版を作れよ ELLE、YU-NO、ドラゴンナイト4、遺作とかエロゲーなのに秀逸なシナリオで驚いた記憶
遺作はまさかの悪役の名前がタイトルとは当時思ってなくて意表つかれたw
ガテン系も最終章で驚いて良かったな
昔のエルフゲーみたいで 昔のエロゲーって「え、こいつとヤれないの?」っての多かったよな エロゲーって名目で文学作品作ってるの多かったからなあ 蛭田って露出ほぼなくて
創業時にチラッと写真とかメーカー訪問のビデオに出たくらいだけど
スーツ着て結構イケメンだったな シーズウェアのイヴのプリンとか、なんかよくわからないけどヤれないキャラはいた。
エルフの場合、ソフ倫警戒してたのはあったからなのかねえ。 蛭田90年代初期の頃のインタビューで
これから美少女メーカーが乱立して
いずれ衰退するって答えてたから
絶頂期にいつ引退するかも視野に入れてたのかな 高部絵里とシャロンはエロアニメでやってくれたしええわ 絵里とシャロンと言えば脱衣麻雀の瑞穂と3人でスペシャル面子で登場していた。
絵里と瑞穂は須股だった。
らいむ色とか雪之丞とか探偵団とかいうのも参戦してが、下級生2もあったということはこいつらが上の方で書かれていた所謂迷走機の作品群?
オススメなのもあるの? 下級生2からは全くしてないから分からないな
ガテン系は面白かった
作り込みが薄いのが不満でもある 下級生2の製作に蛭田が関わっていれば
まだ潰れてなかったかもな >>575
当時のインタビューで、残りカスの情熱で遺作作ってるみたいに言ってたし無理だろうね
面白いシナリオにはしたと思う 葉鍵型月以降の市場の流れからして全盛期蛭田が残ってたとしても古く臭くて面倒臭いゲームばかり出す化石メーカー扱いでジリ貧だったと思う
成人向けなのに厨房レベルの内容でアホみたいに文字数多いテキスト読むだけの自称ゲームでなければ受け入れられない閉じた市場ではな >>573
俺は明日の雪之丞シリーズ結構好き
探偵はそもそも元のゲームが今やるとつれえ ごめ、みかぐらってエロ系がなんでいじれるようになったん?
抜いた「八角亭」といい、誰か詳しくできる人おられないかな 時を隔てた続編の名作はロッキー6ぐらいしかないから
幻の3は幻のまま… >>546
真由美は非処女でもサブキャラだから許されたけど
パッケージヒロインのたまきが非処女は純愛ゲームでは許されないぞ流石に。 過去の経験で非処女ならまだ許されるが現在進行形で彼氏とのイチャラブ見せ付けた上で彼氏は本気じゃなかったとか産廃ヒロイン過ぎるだろ… 同級生3のキャラとそれぞれのストーリー使って今風のゲーム作ってくれないかなあ アラフィフのじいさまが処女だ非処女だ言ってたら孫に呆れられるぞ 同窓会で子も孫もいる爺さん達が当時のマドンナの思い出話をするようなものでは?
さしずめたまきは生徒会副会長で女子テニス部の部長で学業も優秀だったマドンナが再会したらバツ三でとんでもないデブスになっていたようなものか。 >>583
ドラゴンナイト5だとか
卑作だとか
DMMは設定無視するからな〜 リメイクは良いんだけど、同級生2って最後色々なヒロインとのシーンが思い出の写真として出てくるエンドなんよね。 だからか基本カメラ構図に気を使った絵になってて、リメイクはその辺り若干甘い感じはあって惜しいって思うのよな。