【サマすく】サマバケ!すくらんぶる 夏休み5日目【ILLGAMES】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
(※スレッドを立てるときは行頭↑に !extend:checked:vvvvv:1000:512 と記載してください)
「あなたのキャラ」達が織りなす人間模様を楽しもう!
サマバケ!すくらんぶる
2024年8月30日 発売予定!
なが〜い夏やすみ、なにして過ごす? - 3Dコミュニティ観察&介入シミュレーター サマバケ!すくらんぶる 公式サイトオープン
■公式サイト
サマバケ!すくらんぶる
https://www.illgames.jp/product/svs/
ILLGAMES
https://www.illgames.jp/
X
https://x.com/Projecti18
■WIKI
サマバケ!すくらんぶる 攻略wiki
https://svs.wikiru.jp/
■前スレ
【サマすく】サマバケ!すくらんぶる 夏休み4日目【ILLGAMES】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1722478816/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured ネトゲでもソシャゲでもカスメでもそうだと思うけど、息の長いコンテンツ作っても実際に追加されるものに金払うのはヘビーユーザーに集中してて
おまけに固定ユーザーもDLCを買いそろえるとは限らないから、長期化するほどコンテンツの制作費に比べて採算取れなくなっていきそうなんだよな。
新作をコンスタントに出す方が固定購買層に訴求出来てある程度の売り上げのラインが見えやすいってのはあるだろうしね。
まあここのDLCみてても服とマップとちょっと+αで何か申し訳程度に増やした程度の物でも4〜5000円で売ってくるからぶっちゃけDLC戦略に期待してもしょうがない気はしてる。 パケ版も無しブランド価値()も無しでは
ここの会社がDLC商法やっても客離れして忘れられそう 競合のいないせいで客に甘やかされてるのがよくないと言ってみたり
ブランド価値なしで客離れしそうといってみたり
馬鹿は尽きることがないな 紙芝居ゲーがイルより値段高いとか値段設定おかしくね?
同人とかのがもっと頑張ってて半額以下なのに 一応期待しててここ見てるけどさ
ハニカムの例があるからまだ買わないよ
あれほど複雑になったエロゲは類を見ないよ さまスク → 拡張 → 他作品 → 拡張 → さまスク2 で 良いですよ。 >>136
エロゲに限らず神ゲーも糞ゲーもフルプライスはだいたい同じ値段だろ
内容は採算ラインを考慮した結果 18禁同人ゲームに関しては安い代わりにゲーム要素を強調しすぎてる作品が多すぎて同人エロゲーをやってるのか同人ゲームにエロ要素がおまけで付いてるだけなのか分からなくなるときがある >>141
同人ゲー作りたいけどエロ付けないと売れないから後者であってるんやないか kissの乱発はまあアレだが
旧イリュのような無料追加パーツ配布しまくるのも
特異な例だというのを忘れてはいけない >>137
ハニカムはスルーしたんだが複雑って何があったんだ? 脳死で自己紹介って吹っ掛けるフレーズがいま馬鹿の間で流行ってんの? >>145
良ゲーって訳でもない
だからってクソゲーって訳でもない
なんとも複雑な気持ちだ
って意味 良ゲーでもクソゲーでもないなんて普通のことじゃね? ハニカムはスカスカゲー、グルーポンのおせちみたいなもんだ >>136
同じ3D、イラスト、テキストを比べるとやはり同人と商業では技術レベルが明確に差があるように思う
ただまぁ同人のアマチュアクオリティでもシコかったり面白かったりするからクオリティ高ければそれで良いってわけじゃないんだよね
同人商業問わず制作者の魂が込められた作品が良いよね サマすくもユーザーからの要望が強かったJGシリーズを現代クオリティでリメイクすればバカ売れや!ぐらいの気持ちだったらダメそう
制作者がこだわり持って作ってるかどうかは作品に如実にあらわれると思う
イルゲの真価が問われる 敢えてクソみたいな台詞ばかり揃えた性格とか見てみたくなった
タノシイネー
ワタシノハナシヲキイテホシイノデスガ 期待より不安のほうが3:7くらいででかいんで発売してから買うわー >>153
jgっぽいなら買うけど、modないなら微妙そう
vrもプレイシーンのみじゃなくて通常プレイでも出来るようにして欲しいわ ハニカムのただの大型アップデートみたいなもんやぞ
ハニカム速攻で飽きた人はサマすくもすぐ飽きるわ ハニカムは無料追加衣装DLは発売日と1ヶ月後の2回だけで終了
アプデなんて不具合の修正のみでシステム強化じみたことは一切なしだからな
サマすくもそうなったらそりゃ飽きるでしょ 売り逃げってイメージが定着しちゃうけどいいんか開発さんよぉ 声優が健気に宣伝ツイしてるの見るとなんか悲しくなっちゃう グラってコイカツ、コイカツ2、ハニカムで変わってるの? 売り逃げっていうか買い切りのゲームって発売して不具合修正して終わりが普通じゃない?
明らかな不完全版だったり、初期のシステムとかがHPとは全くの別のものだった場合はその限りではないけど 無料アプデやらアップローダー維持やら、あまり売上に貢献しないコンテンツに注力しても疲弊するだけ
今回間に合わなかったものは有料DLCに入れればそれだけ次回買う人も増えるんじゃないか 有料DLCは売り逃げ分割商法というレッテルを貼られそう システム強化をただでしてもらえるのが当たり前だと思ってる乞食がいるな いいかげん予約しないとなとFanzaで買おうとしたら
MasterCard使えない?!
そうすると何で支払いするのが面倒がないのか? FANZAならDMMポイントを買ってそれで支払えばいいだけでは >>167
コイカツ2ってサンシャインか?
コイカツとサンシャインは同じモデルで舞台が違う
ハニカムはコイカツとはまた違うモデル
ぱっと見は似ているけどカスタム範囲などに差がある >>173
と思ったけどマスターカードはDMMでも使えないのね
じゃあpaypayでいいんじゃね?(適当 エロコンテンツのクレカってもうJCBしか使えなくなってんじゃなかったか
ポイント購入が全年齢と共通なら全年齢のほうからポイント購入に進んで決済方法次第で
JCB以外のクレカ経由させることはできたと思うけど不便なことこのうえないわな・・・ >>174
なるほど、どんどん綺麗になってるわけじゃないんだね
まぁこれ以上綺麗にしようがないのかもだが
いまだにjg2やってて希にコイカツしてるけど、サマバケが微妙だったらスカイリムの勉強しようかな JG路線求めるならsims4の方が
というかsims4も発売してそろそろ10周年なのにDLC未だに出してるんだ JG2+コイカツで完成されてるんだから新しいもの始める必要ないよ いやハニカムでかなり良くなってるぞ
合う合わんはあるだろうけど体験版で試すと良い コイカツは脳ボッキだったけどその辺は改善されたな
デフォでも割と可愛いし 山田太郎がVISA副社長に言質取ったんで
VISAは解除されつつある >>172
AmazonでDMMプリペイドを買う方法ならMasterでもいける 前にリーパーどうのって書き込み見たが、イリュのとき過去作の予約特典って次作でどうなってたっけ?ハニセレ2でAI少女の特典あった覚えがあるんだが VISAしか持ってないけどDLsiteではペイペイ経由で買ったわ ハニセレ2ではAI少女の特典持ってる人だけ引き継ぎ可能(持ってないと使えない)
コイカツサンシャインは無印とエモクリの特典全部入り(持ってなくても使える)
って感じだったと思うが他のタイトルはどうだったかわからん ペイペイ便利よね
ネットでクレカ登録、個人情報登録とかあまりしたくないから
Steamとかでもペイペイで買ってるわ JG1のモデルが好きで、シミュレータにはややリアルよりのほうが合ってると思うけど
少数派なんだろうな・・・ >>182
それで解除されるなら一括でされるはず、って意見もある
タイミングが紛らわしいけど別の所の努力かもしらん >>177
グラフィックが劇的に向上してるってわけじゃないが
カスタムできる部位や範囲の違いによって作れる女の子の印象は違いが結構ある
ハニカムキャラクリ体験版
https://www.illgames.jp/product/honeycome/download_trial.php
サマバケはハニカムモデルなので、この体験版で女の子の外見の良し悪しは分かるかもしれない
もしお気に入りの女の子が作れたら、サマバケにコンバートする為に保存しよう JG1の顔モデルいいよね
設定とキャラクリ頑張ってなんとか寄せたいと思ってる どんなもんかと見てきたけど古臭いとしか思えなかった
これがジェネレーションギャップか JG1はキャラメイクが今みたいなスライダー式じゃなくてパーツ選択式だった
目とかパーツ変えるだけだとそんなに違いがでなくて面白くはなかったな 今のイリュのキャラメイクは、なんだかんだ言ってSBPRの遺産を受け継いで進化させていってるから、SBPR以前と以後じゃキャラメイクは全く違うね。 それぞれに3パターンくらいあって
その組み合わせを変える感じだったね
だからとんでもないモンスターを作るのは難しかった気がする >>187
同じならハニセレパターンにしろコイカツパターンにしろ、今リーパー使ってる人が使えなくなるってことはないのね そろそろ予約してなかったの許してくれてもいいじゃん🥺 >>198
今回はハニセレ2パターン(ILLGAMES公式サイト参照)
リーパーとホワイトドレス持ってる人はサマすくでも使える >>200
ホントだ、こっちの更新見てなかったわ
ホワイトドレスのときは予約してなかったなぁ >>177
劇的ってほどじゃないけど、コイカツとハニカムだとグラフィックはかなり向上してる
手足や首の長さ的な骨格とかモデルについては置いといて、髪の毛や肌の質感なんかは頑張ってるよ
ただゲーム性というか台詞の内容とかマップ内の移動やシーンの切り替えとかがかなり残念 JG1のキャラメイクは当時としてもパーツが少なすぎて残念な感じがあったけど、性格毎にポージングや眉毛の角度や目の開きかたとか細々とした違いがあって同じキャラでも性格を変えると別キャラになるのが衝撃的だった キャラグラは確実に向上したから、今回みたいにそちらは作り直したりせずに転用して
ゲーム内容やパーツの充実を図るってのは企業規模的に良い判断だと思うよ。
これが時代遅れになる頃にまた作り直してくれれば良い。存続してればだけど。 ハニカムってアニメ版ハニセレだから、比較対象はハニセレだと思ってたけど、コイカツと比べてるから色々文句が出てるのが多いのかな。 システム面はハニセレと比較するべきなのは同意見だけど
リアル系とアニメ系を両方遊んでるユーザーはあまりいないんじゃないかな 少数派なんかじゃない
リアル調のジンコウガクエンを望む層は一定数存在する サマすく用にキャラ揃えてていま丁度リーパー欲しいのに🥺 キャラメイクのときの光源を固定できるようにしてほしい
前髪で影が出来るのが嫌なんだよな ハニカムはハニセレと比べても性格MAPパーツ全部少なくて文句出るんだけども
完全に会社ロンダリングのご祝儀購入だよ イリュ解散は一時代の終わりみたいな感じで寂しかったからな
スパンを置かずに新会社設立&新作発売は良かった、ということでまぁ内容不問って感じ ハニカムはDMMとDLsiteの両方で買ってご祝儀したぞい
ドルチェとさまばけは片方でしか買わなかったけど サマバケは様子見
ハニカム/ドルチェも買ったけど
会話もエッチも全てYESマンでつまらん
パル呼んで択のとこスライド悪戯して怒るのは良かった
Ai少女みたいに嫌悪で悪態ついてくるなら買うわ 男で雷神セットなら、デブでウクレレを持った雷様作れるな。 スレ追うの面倒だしそんな頭ないから親切な人買いかどうか教えてくれ JG2プレイした?→YES→それと同系統の作品だから買い
JG2プレイした?→NO→前作よりは流石にマシ 前作の衣装などが今作で使えるので破滅的な衣装不足は無い JG2は発売後のアプデでユーザーの声に応えてどんどんシステム強化していった結果評価された作品なわけで
サマすくが発売して不具合修正して終わりという『普通』なゲームというならむしろ既プレイにはガッカリになる 事前評価は好評だから予約特典だけ見て欲しかったら予約して買いな
別に欲しくなかったらしばらく様子見しな ハニカムでクリエーターたちが泡ふきながらアクセで無理矢理キャラ作ってたのは可哀想だった
コイカツ ハニセレが無限の宇宙創成ならハニカムは数百円のプラモ 色んなアクセを駆使して版権キャラ再現するの楽しかったけどなぁ
なんか画像取り込むやつとか出てきてなんでもありになったからそういう楽しみも失われた >>222
ジャージにバリエーションもたす意味がわからん 今の時点で公式HPや予約特典、割引を見て、買いか待ちか迷ってる人は待った方が無難よ 俺もpso2とかで版権キャラ再現したり
公式が用意したパーツだけでキャラ再現するのは好きやが、
ハニカムのアクセバリエーションは流石に少なすぎや
そっから100個程度追加されたところでそんなに変わらんと思うけどな 枠組みの中でどれだけ寄せられるかってのは昔からある楽しみ方よな
パネキットやらぷそのシンボルチャットやらなんやら JG2やったことない人にはガンパレをおすすめしたい アクセはもっと色々な基本図形を用意してこっちで作らせてくれればいいよ
問題はアクセサリースロットの枠が相変わらず20のままな方 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています