ランスシリーズ その570
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
スレ立て時は次の文字列をコピペして文頭に3行並べて下さい
(一行分消費されるので追加してください)
!extend::vvvvv:1000:512
http://www.alicesoft.com/
アリスソフト・ランスシリーズ総合スレッドです
シリーズ全般について語りましょう
シリーズ最終作ランス10発売中
http://www.alicesoft.com/rance10/
■前スレ
ランスシリーズ その569
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1717993238/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 俺はランクエの緩い感じのストーリーも好きだよ
あんな感じの緩いミニクエスト集まったランスまたやりたい
ランスはゲームとしてのやりこみ要素もすさまじいけど
ストーリーも素晴らしいよねえ
ランスと脇のキャラの素晴らしさ、設定の作りこみ、そこで描かれるストーリー、各種展開と魅力たっぷり 整合性怪しい所もあるのかもだがそれでも1〜10までキャラ増やして話進めてちゃんと纏めきったのは凄いと思う
エロゲのRPGでここまでやり切ったのって他にないんじゃないか やたら設定に凝るのってTRPG界隈かな?
絶対、本編に出ないだろう部分まで凝るの
そういうののゲーム化大好き >>438
ないと思うし、これからも出ないだろうな
エロゲを絶やさない為にソフ倫作る、みたいな気概のある人はもう出てこない気がするよ >>438
エロゲどころか一般ゲー含めてもほぼないぞ これだけシリーズ続いても強いやつが雑魚化することもなく、初期に出された種族役職ごとの力の関係も変わらず
殆どインフレなかったな >>442
ゲームという媒体に合わせた設定が上手かったね
ランスはレベルが下がっても不自然じゃないし
強い相手は搦手でなんとかするって構成も割と早い段階で完成されてるから レベルダウンするって設定が強いわ
これがあるからインフレしないで済む 何処かの赤毛もサボリを覚えれば少しは漂流回数も減っただろうに 謙信はメインヒロインになれそうでなれないで終わったな
帝時剣レベル3とか戦国後日談で帝レース開催兆しとかあったのに10でフラグ全折れした キャラ設定を活かして10で敵の行動をLV70版なら軍神の威光で1つ
帝版なら帝の威光で2つ潰せていたら強かっただろうなと考えてしまう
10はキャラの数値差を作る事でスキルの均一化が上手い事いった反面
キャラ設定やこれまでの強力な技を活かしたユニークスキルとして活かしきれていなかった印象がある >>450
謙信でやれることもうねーよってのがTADAさんの考えだからしゃーない 10でのユニットとしての性能が微妙だったのがなぁ
JAPAN最強に相応しいユニットにしてくれれば良かっただけなんだが マリアとか志津香だってとっくにやれる事はやってただろうけど色々こねくり回して出番捻出してたんだからやりようはいくらでもあったと思うがな
要はTADAのやる気があんまなかっただけだろう >>448
初砲が当たればワンチャンあるから・・・ TADAの好みじゃなかったって事かな
20人の運命の人をぜんぶ知りたいなぁ
子供がいる=運命の人になるのかな? >>457
織音は、残りの運命の女が誰かは決めないことを決めたって書いてたね
子供がいるのは運命の女確定でいいはずだよ 謙信はランスの言う事、望む事をあなたの為なら…と受け入れてくって関係性しかない印象
志津香やマリアと違ってそのあたりが発展させにくかったんじゃ… >>460
謙信さしおくのはしゃーないとして
JAPANから選ばれるのが戦姫ってのがよくわからんかったわ
戦国ランスの時点で戦姫の扱いもっと良くしとけば良かったのに >>459
謙信とか香ちゃんに子供がいないのが解せぬ
>>461
見直してみたら、勝子はLP7年で18才なんだが・・・
あれ?、戦国の時は・・・おやぁ・・・?
ランス3(03じゃないぞ)の頃はゆるかったけど、戦国の時ってどうだったっけ? 謙信も戦姫もいらないからデコハゲかわいい道三ちゃんを運命の女にしとくべきだった マジックも
18歳 / LP7年時点(GI1004年生まれ)
34歳 / RA15年時点
ランス6はLP4年……と
ゼス美少女年鑑ではそのへん黒塗り
鬼畜王初回本では伏せてなかった >>464
ランスの性癖が歪んだのは、ぜんぶタマネギのせい
>>465
エロ絵欲しいよなぁ
あんなに有能でかわいいのに
>>466
0Xでの数字のごまかし大好き
>>467
俺の運命の女はかなみちゃんだからセーフ たしかに謙信10でもっと強いカード作ってあげてもよかったよな
ジャパン最強なんだし……
帝カードって確かスキル一つだけだっけ?で、イラストもピカっと光っているだけっていう。酷すぎる
謙信は最初から愛情マックス、関係性にも満足、嫉妬もない、ランスには自由にしていてほしいと
そこが受けたんだろうけど完成されすぎで変化や発展した物語は作りようがないよねって感じだった
やるとしたらもう健気な謙信を再生産して眺めるだけになりそうというか
それでも普通あれだけの人気キャラなら何とかしようとするんだろうけど、アリスはあきらめ早かったな……
10でもイベントあったしまだ恵まれているほうとはいえかつての栄光を考えると少し寂しいよね
関係性で言ったら戦姫以上にてるさんが分からんけど
子供を考えると毛利を放り込むのは役割もきっちりあるし、キャラも立つしで納得の人選だった
謙信子供作ったらどうなるんだろう、やはり剣士か、そうなるとザンスと被るな……とか考えちゃう 香ちゃんには確かに子供欲しかったな
ランスとの再会も見たかったし、家族として接すると言ってもやはり愛情あるだろうから報われて欲しかった気持ちもある
後なんで大人香ちゃんのカードはなかったんでしょうか?入れてくださいよっていう
エロも追加で入れてくれたらなおよい 謙信って確定入手で攻50%バフだからゲーム苦手な人のための救済措置ってレベルで強いんだが・・・香ちゃんやサイゼルと同じくらいの扱い 大人リセットを描かなかったのは諸々な事情的になんとなく分かるけど、
大人香ちゃんを描かない理由はないよなぁ
個人的に思うシリーズ的な優先度は
香>五十六>謙信>てる=戦姫
なんだけどな
やっぱり香ちゃんに子供がいないのが納得いかん
ランス魔王後に産まれたのでもいいから、香ちゃんの子どもが見たい
でも、乱義がいて香ちゃんに子供が産まれたらJAPANが分裂しそう >>473
まぁ戦姫は雪姫やらてるやらと同じようなサブキャラよなぁ
でも香ちゃんに子供が絶対生まれなかったとも限らないエンディングだし、居たって思っておけばええよ
魔想さんもナギもそのうち仲良く妊娠したと思ってるよ
マリアやコパンドンは無理だと思うけど… はっきりいると明示したらどう考えてもJAPANがめんどいことになるからああしたんだろうな、とは思うよ 乱義の存在は鬼畜王から明言されてる、かつダークランスの次に産まれた年長者
謙信にはそういう過去(?)の流れがない
年齢的に香が産む頃には乱義が安定した後継者に定まっている
なので、香ちゃんが回避する気持ちもわかる
理屈はそうなのはわかる、わかるけどもさぁ
でもよ、香ちゃんの子どもが見たいんだよ
ランスの子どもを産んで幸せそうにしている香ちゃんの笑顔が見たいんだよ
ただ、それだけなんだよ
後継者争いなんてランスの傲岸不遜と香ちゃんの懐の深さでどうにでもなるんだよ
香ちゃんの幸せな顔が見たいんだよ
鳩の腹黒な幸せ顔もいいけど、香ちゃんの純粋な幸せな顔が見たいのよ >>471
香ちゃんの裸カード見るに、メインストーリー序盤以外でも何度かランスに抱かれてたんじゃないかね
香ちゃんや謙信との子供も見てみたかった気はするが、運命の女は全員判明してないし、ランスが2部以降で過去のヒロイン達を抱かないなんて事もないようだから、その後なんだかんだで二人とも子供作ったと思うのも自由さ 謙信動かしにくいなら動かしやすいようにすれば良かったんだよヤンデレ化とかさ
まぁ謙信好きのユーザーが怖くてできなかっただけだろうな あのキャラ設計でヤンデレは無理スジすぎるだろ・・・
謙信好きじゃなくてもどん引きするわ >>468
後年のランスは男友達の影響でかいよね
実質、信長とタマネギがランスのパパとママみたいなもん チルディの子どもってランスが魔王になってからできたんだっけ?
魔王時期のランスにできた子どもってどれくらいいるんやろか ガイも魔人信長もザビエルも意図的に子を成そうとしてかなりの女潰してるからなぁ
ただの快楽目的か破壊衝動発散のためにしかヤってないランスの場合アーモンドが奇跡の一作なんじゃね ホーネットは数々の犠牲のもとに生まれたのに、母子ともに元気なチルディアーモンドは謎
ランスが中途半端魔王だからなのか、ランスだからなのか、運命の女だからなのか
後アーモンド関連で疑問なのが
アーモンドは「中途半端」な魔王の子供のため普通より成長は遅いものの不老ではなく
魔人や使徒のような属性もないとのことだが
ホーネットは「完全」な魔王の子供なのに2部後少しの間をあけて老化するらしいのは何故なのか
というか黒姫ですら不老なのになぜホーネットは…… 初期の頃の魔王ランスは理性的だったからザビエルみたいな壊すような乱暴なことはしないだろ 黒姫は生まれつき魔血魂要素がある程度入ってたから不老
ホーネットも同様に入っていたが、あの場のすべての魔血魂が吸い上げられるシーンで一緒に生まれつきの要素も吸い上げられてふろうじゃなくなった
ってことじゃないの ってことはあの場に居なかった黒姫ちゃんは不老のままなのかな 質問回答によると黒姫は40年後ひっそりと眠るように天に召されたらしいけど、なんで何もないのに突然召されたのか分からない
不老なのではと
魔王システムが終わると同時に魔人ハーフも人間になるのだろうか そもそも魔人ハーフは不老(=寿命では死なない)っていうのは名言されてるんだっけ
普通の人間よりはるかに長生きだし肉体も老化しないけど、実は寿命はありまーすとかだったりしない? 失われた傾国ルートに出そうなキャラのその後は推測するのに情報が不足しすぎている 真っ当な状態の魔王ランス、女の子魔人達と乱交セックスしたことあるんやろなぁ
見てみたい 一般の女の子レイプ後に気が狂って死ぬ姿見て落ち込んでそう 傾国ルートなんて予定あったのか
知らなかった
黒姫ってそこで活躍する予定だったの 普通に考えて魔王ランスは女魔人たちと毎日ハーレム状態だったんだよなあ
魔王ランスがかつての女たちに冷たい凌辱していた時は女魔人たちも悲惨な目にあっていたのか
2部からはよく分からないけど 傾国がちゃんと出てるのって
今だと五十六の分岐だけか
あとは謙信ルートでちょびっと 蘭ルートがあるでよ
蘭ルートの傾国はほんとウザかった、蘭ちゃんは早雲と相思相愛ルートがIFでもあったのは救われたが >>436
やり込みだったら確かに戦国ランスだな
逆に戦国ランスはストーリーにそこまで没頭できなかった
1回目は面白かったんだけどね
そんでやり込む気にならない9のストーリーは評判良くないけど俺はなんかハマってしまった
ヒューバートもミラクルもいいよな
どっちも割とベタなキャラなんだけど、最近はそういう方が安心する >>498
いや9のストーリーは別に評判良くないこたぁないだろ… 俺はキライじゃなかったが クリア後に聞いた評判
レリューコフや闘将テキスト死……とか
そういえばそうだった!?にはなったかな 鈴女ルートの第二次妖怪大戦争編(初代妖怪王の黒部復活?)
傾国が後半もっと大暴れする本来の五十六ルート
この辺りちゃんと実装した原画:ピロ水(アマカノの人)のリメイク作品「戦国ランス改」が欲しいよな 9はやたら声のデカいアンチがついてるってイメージが強い >>501
夢が広がるな、いいなあ
今となってはmodに期待するしかないのか…… ヘルマンは死なせすぎやからなあ
リーザスやゼスではあんな主要キャラバンバン死んでなかったし
パパイア・ネルソンみたいに6でしにそで死なななかったやつもおるしな 9ストーリー自体はそんな悪くないと思うが
ただあの戦闘システムと対人間の相性が悪くてネームド人間があっさり亡くなってしまうのがアレなだけで 死なせすぎ評価は10のヘルマン人材不足で特に表面化したイメージ
個人的にはバンバン死んだのは9単体ではさほど気にしてなかったわ >>483
単にランスの女性に対する熱度の差じゃねーの? アリストレスも鬼畜王で印象的だったのに
正史ではもったいない 9の敵ネームドは紙芝居で殆ど処理はなあ…
戦えたのはルーン、ミネバ、オヤマ、暴走ナギぐらいだっけ
厳密にいうならステッセルとパメラもぷりょ人間ではあるけど戦えはするが… せめてハンティはヘルマン属性にしてやってほしかったわ
わかるけど・・・亜人かい! 10でヘルマンが弱いのは人材不足云々じゃなくて
単にバランス調整ミスってるだけではないかと思うから
人材揃ってても弱いのは変わってなさそう アプデでもクエルプランでステ底上げされただけだから意図したとおりだと思うけどな 10のヘルマンは人材的にも、地政学的にもとても厳しい
魔物領との国境ラインが広すぎるんだよね
リーザスはマジで恵まれてるわ
10でヘルマンがボッコボコにされてるのは意図した流れだと思うから
9で人材の多くを失うのもうまい流れだなとむしろ思ったよ あとヘルマン滅亡のエロシーンはアリスソフトって感じで超好き ランチルの中でもレリコフが一番パットしなかったな
あれこれ破壊も使い所なかった気がするし ランス10の各地域陥落の陵辱はゴミだったね
ヘルマンも救出に行く時のやつのがいいじゃん リアが人体改造されましたとかやられても
だから何?としか思えなかったぞ
魔物ちんぽで内臓ぐちゃぐちゃのがまだ分かる JAPAN滅亡で香ちゃんが魔物兵の肉便器化孕ませENDがあったら良かったね
上の方でも香ちゃんの子供を望む声多いみたいだし 本来の五十六ルートとか聞いたことなかったけど傾国大暴れなのか
見たかったな
俺は他の姫はともかく香ちゃん凌辱は嫌 アリスのバッドエンド系陵辱って基本的に結果だけで導入や過程が省かれてるからイマイチ抜けないんだよな JAPAN勢で凌辱したいのは紀伊かな人妻ポイント高い >>520
導入と過程が省かれてないミラクル凌辱は抜けましたか……? >>522
ミラクル自体が超越的な存在ぶってて抜けない存在だからな…
9のランスモードもギャグっぽいの多かったし 一番戦闘で使わないランチルっていうとレリコフよりミックスと元就思い浮かぶな
レリコフはエールと二人っきりだから使わざるを得ない時がある、シルキィ戦で必要だけど
ミックス、元就は使わないといけない時がない、ザンスや乱義みたいに戦闘能力が頼もしいとも言えない
ウズメや深根のようにスキルが有用とも言えない、レリコフやリセットのようにどこかの一戦で必要になるという事もない
どこで使えばよいか分からなかったのだが、上手い人だと絶対必要とかになるのだろうか
元就は武闘派なだけに余計気になる
ランチル基本有能、同じ選択式のウズメや深根はいないと難易度変わるレベルなのに何故元就は……
まあ、ランチル全員使用必須級のスキル持ちにしようにも、それはそれで難しいのだろうけど ミックスは確定入手なだけ元就よりはマシだけど
どちらにせよ両者ともに同枠の乱義とウズメが優秀すぎて
この二人を差し置いて使う意味が見いだせないのがな
レリコフはハイレベルカードは使いにくいけどノリノリ攻撃がAP1の連撃なので
コンボ要員としての使い道はあった
リセットは高難易度の血の記憶戦でランスよりも優先度高い
スリープで面倒なダウン攻撃飛ばせる確率高いから
そこまではランスよりリセット出すようになっていった >>528
こういうの好きだわ大帝国やってないけどやってみるかな
ランス10にも裸カードのさらに上位でぶっかけてある裸立ち絵とか欲しかったな 大帝国は東郷さんがエロゲで殿堂入りクラスのクソ主人公で不愉快だしランスでプレイしたかった 東郷さん面白みないんだよな優等生過ぎておっさんなのに感情移入全然できんかった ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています