【VaM】Virt-A-Mate Part.37【VR/Desktop】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー 転載ダメ (ワッチョイ 8e0c-sMz+)2024/09/03(火) 23:28:57.10ID:iClMb47X0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時 コレ↑をもう一行コピペで追加する。

海外のSEXシミュレーター Virt-A-Mate(VaM) のスレッドです。みんな仲良く情報を共有しましょう。
荒らしや対立煽り等はスルーしましょう。次スレは 基本>>950が立てること。

■公式情報
・Patreon/Meshed VR (作者公式) https://www.patreon.com/meshedvr
・VamHub (公式VaMアプロダ) https://hub.virtamate.com/resources/
・公式Discord https://discordapp.com/invite/JKz5eMD

■前スレ
【VaM】Virt-A-Mate Part.36【VR/Desktop】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1721979432/
【VaM】Virt-A-Mate Part.35【VR/Desktop】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1714555955/

■関連スレ
【VR/HMD】VRエロ総合 138【Meta/Vive/WinMR】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1722040964/
A10/U.F.O./KEON/Handyなどなど連動オナテク 18
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1715237460/

■関連情報
・VaM Japan (日本語による紹介&解説サイト) https://vamjapan.com/
・VAM JP Discord Server (日本語のDiscordサーバー) https://discord.com/invite/VJtYh7Yg24
・VaMChan (日本語による解説サイト) https://vamchannel.fc2.xxx/
・Virt-A-Mate 日本語Wiki (コンテンツ作成中のwiki。誰でも編集可) https://seesaawiki.jp/virt-a-mate_vam/

■UI日本語化プラグイン (2023.9.16)
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1721979432/9
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0618名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 95cd-0NF4)2024/10/16(水) 01:24:42.79ID:vJxCct2E0
今年ベータだかアルファでるんだっけ
もうぼちぼち2024おわるけど
0619名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW b561-cV+J)2024/10/16(水) 02:22:25.21ID:roJG6T+50
>>614
返信ありがとうございます!
膣の種類複数選択でいい感じに再生されました!

別件ですが膣の深さを選択する欄で自前のCollisionTriggerを選択した場合、トリガー判定で再生されますでしょうか?(>>561添付画像二枚目)

どうやっても再生されないのでもしかしたら自分だけ環境がおかしいのかもしれません
0620名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 952f-TQI7)2024/10/16(水) 03:26:33.25ID:8Q+/rZTC0
>>615>>617
VaM1を使い続けるために課金し続ける必要があるのなら相当な額になってるだろうから
「足元見てんだろ?」と怒るのは理解できるが実際はそうじゃない

もちろん善意をもって支援を続けていた人が文句を言いたくなる気持ちもわからんではないが
MeshedVR氏が技術力高いけど計画性は激低いってのはもうわかってることなんだから
支援を一種の投資と冷静に考える人なら>>615や私のように状況を見て損切りして傍観するだろうし
善意をもって支援を続けていた人の尻馬に乗ってそれ以外の人が文句を言っても
何かメリットが生じたり改善される可能性はおそろしく低く
むしろMeshedVR氏がをイライラさせて開発がさらに滞るというデメリットしかないだろうね

まぁ、開発に協力的だった人達との人間関係をうまく築けないMeshedVR氏の
人間性はいかがなものかと自分も思うが、どこかに突き抜けた才能がある人って
他の部分がぶっ壊れてるのはよくあることだし
外野からどうこうの言ってどうにかなるもんじゃないよ

というわけで、ユーザーとしてVaM2という果実を求めたいのなら
課金は続けずに静観するのが最善手だろう、というのが自分の結論
0621名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 0501-9Xc5)2024/10/16(水) 05:30:06.10ID:YH/pi6Vk0
Vam2をリリースしたときどれだけ収入が増えるかはもう想像ついちゃってるだろうしね
Vamが現時点でSteamで爆売れ中とかなら話は別だが
旧ユーザーがまた課金するだけですごいキャリアが開けるとかでもなく
Patreonで暮らせてる以上焦って仕上げる動機が皆無だわな これは非難とかじゃなくうらやましいだけ
0622名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 0b3c-Hzzt)2024/10/16(水) 10:50:29.90ID:u4e4n0y90
どうせVAM2が出た所でプラグインの環境が整うまでは相当かかるだろう
とりあえず出たらちょっと試してすぐ1に戻るんでしょみんな
今年アルファで来年いっぱいでベータ、そこから半年後にようやくリリースver
整うまで1年かかればほら3年以上先の話だよ
0623名無しさん@ピンキー (ワッチョイ cd5d-POfZ)2024/10/16(水) 12:04:50.51ID:neZQEmCv0
>>597
ここでAcidたちが話してるけど、コントローラ自体でやるのは難しいとしても
https://hub.virtamate.com/threads/actionable-way-to-activate-triggers-via-vr-controller-button-press.34842/
ほかのトリガやSteamVR のバインディングと組み合わせることで、(不恰好でも)それなりに目的を達成できたりするかもね

あと腰のトラッキングは精度に満足できないとか?
0624名無しさん@ピンキー (ワッチョイ cd5d-POfZ)2024/10/16(水) 12:14:06.35ID:neZQEmCv0
>>620
GitHubでもうまくいく人間関係の方がめずらしいわけだしw
そのへんうまくやれる人は、加ったプロジェクトのメンテナになってくパターンが多かったり
(信頼関係を築いてきたメンテナが、セキュリティホールを仕込んでた事件も最近あったけど……)

ただ金銭のやり取りが発生した以上、文句を言われるのはしかたないかなーー提供者と利用者という関係になるわけだから
(オープンソースなら開発者のためのものだし、使うだけの人は眼中にないけど)
それでやる気をなくすような人は、そもそも向いてないしね
0625名無しさん@ピンキー (オッペケ Srf1-TI6M)2024/10/16(水) 12:45:55.32ID:48qZeDRkr
VAM2が完成して今のVAMの水準に達した頃には性欲枯れてる奴もこのスレにいるだろうな
0626名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 0b3c-Hzzt)2024/10/16(水) 13:31:26.82ID:u4e4n0y90
それよりもVRの先行きの方が心配だな
自分はVRじゃなかったらVAM起動しなくなると思う
0627名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 235d-zTHN)2024/10/16(水) 23:14:17.51ID:qRqt84z00
looksやシーンのVaM→VaM2変換ツールを誰かが出してくれると期待してる
天才多いから出来るだろ
0628名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 43af-KV3h)2024/10/17(木) 10:41:00.56ID:0SQ7fZMl0
http://onecall2ch.com/archives/10721436.html

↑これって2Dイラストを3Dモデル化できるって事?Normal Mapのとこ
0629名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 0b3c-Hzzt)2024/10/17(木) 10:57:59.56ID:/qD3kkvW0
3Dモデル化まではしてないね
単に凹凸情報を生み出してるだけ背後側の情報がない
もっともAIが進めば3Dモデルとして出力できるようなるだろうね
0630名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 0b1a-7aVg)2024/10/17(木) 14:48:08.34ID:BUny3sD80
既存のこれ系のどのmorphも普段遣いのfavoriteスキンでは不気味の谷に落ちてしまうので、自炊で納得するまで試行錯誤してみました。
morphだけで力尽きました。アイメイクのデカールとか髪とかちゃんと作ればもう少しマシになるはずです。
作ってるうちに欲望も慣れてしまい主にダンス再生目的なので諸々硬めで軽めの設定です。髪は適当です。
Appearance Presetsの選択画面からvarパッケージを選ぶとリストが出ます。

ttps://files.catbox.moe/qlk3jl.zip
0632名無しさん@ピンキー (ワッチョイ fdea-zTHN)2024/10/17(木) 16:30:00.58ID:frzt4ads0
Quest3発売日に買ってVaMでもパススルー体験して感動したけどやっぱ飽きる
0633名無しさん@ピンキー (オッペケ Srf1-TI6M)2024/10/17(木) 16:46:16.02ID:HQvAmlyXr
家の前に公園あるからそこで裸の女子高生をパススルーで踊らせてるわ
部屋の中だけだと数日で飽きるよね
0634名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 852f-KV3h)2024/10/17(木) 18:31:45.76ID:8IYF48TC0
>>619
またまた遅れてしまった…
その方法はAudiomateでできなかったとの投稿を読んだことあるよ。
0635名無しさん@ピンキー (ワッチョイ cd5d-POfZ)2024/10/17(木) 19:57:56.29ID:NJcClrPt0
>>628
半年前にとりにく氏が公開したツールだよね
https://github.com/tori29umai0123/Line2Normalmap
(バックエンドはForge だけど、インストーラは当時のコミットを適用してるからまだ動くはず
ただ線画の深度推定モデルはControl-LoRAのSDXL版だから、ComfyUI からも使えるんじゃない?)

現状やれることは>>629 のとおりだし、VaM にどう使えるかは発想しだいというか……
0636名無しさん@ピンキー (スッップ Sd43-6mTa)2024/10/17(木) 20:12:13.39ID:/VnizLCzd
有料配布キャラに多いモーフパッケージみたいなのにそのキャラのデフォルト人形からの全モーフ設定が含まれてるようなんだけど、これの中をUIから個別にいじることはできますか?
デフォルトがここだとキャラ作りに限界がありそうで悩んでいます。
0638名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW c5ae-d1KZ)2024/10/17(木) 22:27:53.67ID:MlK2pSSE0
パトロンからDLしたクリエイターさんのLook
なぜかオケツのみがブルンブルンと暴れちゃいます
陸に打ち上げられたイルカみたいにピチピチしちゃう
Glute Physics→Springの値を0.00にしたら収まるけどケツの形が歪になります
同クリエイターさんからDLした他のLookは問題ありません
原因をエスパーできる方いらっしゃいますか?
0639名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 0bed-15Im)2024/10/17(木) 23:17:27.08ID:f9jH5k8W0
>>638
書き込みの情報が少なくて答えようがないけど、同じクリエーターのPATREONに入ってる人もいるかもだから
どのLOOKとかは言っても構わないかな。
大抵そうゆう現象はPLUGINの可能性高いから(実際数個は当てはまる)、問題ないLOOKと比較しチェックを外ずして挙動を見ることから始めてください。
原因が分かったらそのPLUGINについて調べる事で、理解を深めるとゆう感じ。
0640名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 85af-TI6M)2024/10/17(木) 23:20:31.09ID:/NU3dnWj0
>>637
それじゃただの変態だろw
家の窓から児童公園が見えるから窓越しに踊らせて観てるの
0641名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 0b3c-Hzzt)2024/10/17(木) 23:39:03.72ID:/qD3kkvW0
>>636
よく意味が分からないんだけど
例えばキャラAがいてキャラAってmorphを使ってる場合は個別にいじるのは無理
他に沢山あるmorphで自分で調整するしかない
0642名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 0bed-15Im)2024/10/18(金) 00:39:51.34ID:03oZ/wEJ0
>>636
まず、LookのMorphに関しての考え方ですけど
初めて間もないころならHUB内にある無料、有料をそのままの原型でも満足して色々を使用する。
大方がここでSTOPしてます。(多少気に食わないところがあってもそれが限界だと諦めてる。)
次のSTEPは現在あるMorph+HUBから沢山ダウンロードしたMorphで細かく調整し好みに近かづける。色んなHEADをマージして雰囲気を変えたり。
そうゆう人達はある一定数いるし作り込んだ自作LOOKを所有してることになります。
それでも限界を感じるなら次のSTEPとして、部分MorphやHEADそのものを作り込む事となります。参考の場所は
>>301
0644名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW c5ae-d1KZ)2024/10/18(金) 01:37:00.00ID:83kdzfPA0
>>639
ありがとうございます
xxxc氏のKurokaというLookです
結論から言うとご指摘通りプラグインが原因でした
当該sceneのプラグイン”ColliderEditor”をpresetに保存
他sceneへ読み込んだKurokaに適用したところお尻の揺れは無事収まりました
プラグインについても調べてみたいと思います
情報不足だったにもかかわらずご教示感謝します
0645名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW cd6f-6mTa)2024/10/18(金) 03:10:31.11ID:pPfWdSwT0
キャラモーフの説明ありがとうございます。
ひとつずつちまちまやることにしましたが、顔だけで6時間くらいかかりました。でも納得度度50%で時間だけが溶けていきます。
モーフ名と効果がイマイチピンと来なかったり並び順もあれなので自分なりのモーフチートシートを作ることにしました。
0646名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 0bed-15Im)2024/10/18(金) 03:18:27.73ID:03oZ/wEJ0
>>644
話の流れからxxxa氏のPATREONメンバーだと判ったので返答させてもらいました。
こうゆう私もメンバーでして、ある程度年月が経ちました。
ちなみに、REAL MODELはメンバーの投票で決定するのですが
東洋系が多いのはリクエストをしてその中から投票するのが中国、韓国、日本勢で占められてるからです。
0647名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 0bed-15Im)2024/10/18(金) 03:41:26.47ID:03oZ/wEJ0
>>645
自分の場合、顔を作っていくのはディスプレイ上で行っていきますが実際VRで見るとなんか違うとゆうのはよくあることで、たとえうまくいったと思っても
何時間もかけて修正してるからVRで見たら前のより良く感じるものです。数日たってからもう一度確認すると前の方が良いとゆうのがざらに発生します。
下手したら4回ほど前の方がよっぽど可愛いとか。注意点として前の奴はすぐに消さ事と自分だけのBASEのVAM子を作りこんでそれを基準にすることかな。
0648名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 4312-KV3h)2024/10/18(金) 04:01:14.31ID:JrJ8cDKE0
ColliderEditor はColiderを理解してなくて自分でColiderを時間かけて調整できないのであれば、削除してしまった方がいい。
VaMのバグの原因のほとんどは、ColliderEditorとPostMagicによるもの
この2つのプラグインをAddonPackageから削除すれば、プラグイン自体が読み込まれなくなりバグが発生しなくなる
尻や胸がブルブル震え続けるのはほとんどColliderEditorのせい
2年前からこの2つのプラグインを外してるけど何の問題もない。むしろ快適になった

あとTittyMagic(Naturails)、BodyLanguage、Shake itもAddonPackageから削除しよう。バグの原因になったりPCが重くなる。
使いたくなったらまたいつでも戻せる。

尻はVaMのキャラクター設定で細かく調整できる
https://hub.virtamate.com/wiki/person_f_glute_physics/

尻はデフォルトでSoft PhysicsがオンになっておりCPUの負担が大きい。尻が水のようにグチャグチャ変形するのはPCの処理が追いついていないから。
尻フェチでないならSoft Physicsをオフにして、尻を設定でカチカチにすればPCへの負担がへる。

尻の設定はGlute Physics Presetで保存して、他のキャラクターにワンボタンでロードして使い回せる。
胸も同様。胸のSoft PhysicsをオフにすればPCへの負担が大きく減る。

https://hub.virtamate.com/wiki/person_f_breast_physics_2/
Breast Hard Colider(Soft Physicsより軽い)でもきれいに胸は動く。
0651名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 0bed-15Im)2024/10/18(金) 07:07:35.33ID:03oZ/wEJ0
そこはやっぱり様々なシーンに合うようなBrest,GiuteのPresetを数種類用意して使い分けてますね。Lookもぺちゃぱいから美乳タイプまでいるし。
あとおしりと前もエロさ優先で自分にとってSoftBodyPhysicsのチェックは外せないかな(もちろんFPSと相談しながら)。Atom二人でいたしてる時などはエロさがましましになるしね、前も後ろも。
0653名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 0b3c-Hzzt)2024/10/18(金) 10:22:18.11ID:axyTvn4Y0
>>645
Morph Finder
0657名無しさん@ピンキー (ワッチョイ c52f-9rda)2024/10/19(土) 02:20:10.88ID:E1sf+rxV0
>>648
PCのスペック次第だな…

特にコリジョンが関連するプラグインの場合、
スペック的に処理しきれないとバグ(正確にはバグじゃなく不具合)が発生する

ColliderEditorに関しては、配布されてるシーンにいるPersonのコリジョンがColliderEditorで
不適切に変更されていたりすると確かに不具合起こすかもしれないが、そういう場合は
ColliderEditorでAll Resetしてやればいいし
シーンを自作したり変更する人はColliderEditorを覚えておいた方が幅が広がるよ

BodyLanguageとPostMagicの場合はスペック関係なく
他のプラグインの処理を乗っ取ったりUIの問題が発生したりするので
外しておくというのも一理ある
0658名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 963c-XSaQ)2024/10/19(土) 08:50:50.68ID:skcmxi6C0
たまにVRで左右視野がおかしいSceneがあってPostMagicを探すんだけど見つからない
キャラとSessionPluginとScenePlugin以外にも使われてる事ってあるの?
どこを探せばいいか分からず困る事がある
0659名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 6a60-6xBI)2024/10/19(土) 08:56:44.38ID:eyea6FqR0
ZENの新作かわいい女の子の声だったからマリロに入れ替えてシーン開始したら
診察が始まって体触ってきて10分くらいじらされて
チンコがボッキしてる!と言いだしたから、ようやくSEXシーンかと思ったら
「先生お願いします!」とマリロが言って
「はーい」と変なBBAが出てきてフェラ始めて
BBAフェラの後、マリロとSEXできるんだよな?と5分くらい待ってたら
「もう何だしてんのよぅ診察終わり!」とか言って終了して草
0660名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 6a60-6xBI)2024/10/19(土) 08:58:24.56ID:eyea6FqR0
最初からPostMagic削除しとけって
たまーにvarに同梱してる作成者がいる。その時は自力で探して消すしかない
0663名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 661e-0RhU)2024/10/19(土) 12:28:43.31ID:GtG71Z+Q0
>>658
普通にatomに仕込まれる事の方が多い
良くあるのはPerson、auto Focus
仕込み先を見つけてくれたり無効にするプラグインDisablePostMagicを使えば早い

予め消せって言ってる奴も居るけど俺は反対だね
不安定要因はそれだけじゃないから効果はかなり限定的
だから先ずはクリエイターの意図通りの表現を見てから無効にする
0666sage (ワッチョイ e199-pyVc)2024/10/19(土) 17:52:42.84ID:co1e/CuL0
VoxtaってぶっちゃけCompanionプランでええんか?
UltimateプランのApartmentシーンってどこまで価値ある感じ?そもそもパススルーでしか基本プレイせんのよな
0669名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ad2f-9AAi)2024/10/19(土) 19:44:55.72ID:BCmd5NEJ0
スマホのAI会話アプリVAMにつないで
タダで日本語の自然な会話できるのに
Voxtaなんてもう全く必要ないじゃん。
0670名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ad2f-9AAi)2024/10/19(土) 19:54:05.32ID:BCmd5NEJ0
>>658
稀にUnityのほうでアセット準備する際、ミスってVR用にしてない場合があって
それが含まれてるとPostMagicのケースと同じように見えるよ
自分でこのミスをしたことがあるので原因は知ってるけど
アセット消せば瞬時に治るのかまでは試してないのでわからない。
まあ部分的にいくつか消して
ロードしなおしたりすればどれが原因かわかるかも?
0671名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 2d0d-Hajr)2024/10/19(土) 20:47:38.30ID:RJH2f+rX0
AI会話やばいやよ
何がやばいって、他の人が話してるのみると軽く嫉妬する
0672名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 963c-XSaQ)2024/10/19(土) 21:23:21.55ID:skcmxi6C0
PostMagicの件いろいろあるんだな
まさかatomとかカメラとかまでは調べてなかった
あとPostMagicを入れてないのに視野がおかしい場合はvarに含まれてるもあるのか
いろいろありがとう
0674名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 995d-uBsW)2024/10/19(土) 23:23:15.54ID:DMpuniuL0
>>662
Voxta で日本語はかなり前から使えてるけど(これ以前も言ったような)、
どこかうまくいかなかったりするの?

(あるいはもしNAI のErato のことなら、AcidはたぶんShosetsukaには対応しないだろうし、
プラグインとサーバを作るしかないかも……?
ただVaM に特化したところはほぼないから(クラスの継承くらい)、
Unity とPythonがすこしできればいいだけだけどーー一般的なレベルだからLLM にも聞けるしね)


>>666
自分はサーバを検証できればいいから、Companion だなあ……
0675名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 995d-uBsW)2024/10/19(土) 23:29:06.76ID:DMpuniuL0
>>669
それ、このスレで言うのはさすがに違和感あるかもw
(ルックもシーンも出来合いのでいいじゃんって言ってるようなものだしね
というかVaM にかぎらず、言語モデルひとつとってもまだみんな試行錯誤してる状況だし……)
0676名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ad2f-9AAi)2024/10/20(日) 01:46:09.98ID:wCpeR2wb0
>>675
だいぶ前に話題になった方法知らない?
Voxtaより簡単でキーもいらずいくら話してもタダ
通勤中とかでも気軽に自分のキャラと話した気分になれるし
それでいて会話はあれより自然なの現状ないでしょ
Voxtaも遊んだけど全く戻る気しないよ
0677名無しさん@ピンキー (EC 0Hf9-9AAi)2024/10/20(日) 04:09:45.43ID:TB/tE0t5H
DisablePostMagic効果なかったんだよな
効果ある時とない時があって不安定だから使ってない
そもそもPostMagicごと外せばDisablePostMagicとか入れる必要がない

俺は新しいシーン開いたらライティングや背景全部削除して、サブシーンの自作ライトに入れ替えるからPostMagicとか必要ないジャマってのもある
Hubの99%のシーンのライティングはヘボい
0679名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 995d-uBsW)2024/10/20(日) 08:42:43.57ID:00E+DBBr0
>>676
> 通勤中とかでも

ああ、たしかにそういう感覚だと、Acidのやってることとは相容れないかもね

いずれにせよ、あなた個人の感覚を否定してるわけじゃないよ
ただ>>669 みたいに、それを一般化して言うのはどうだろ? ってことだから……
0680名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 4570-3xrt)2024/10/20(日) 08:45:31.40ID:PUmUbTmL0
>>676
cotomo?
0681名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 667a-LiU7)2024/10/20(日) 09:28:53.81ID:B0VhJZpx0
>>677
PostMagicがどこで設定されているか探す時間が無駄すぎる
DisablePostMagic v1.1をSession Pluginsにぶち込んでから少なくともVRではPostMagicに悩まされるようになったことは一度もない
古いバージョン使ってるかDisablePostMagicの4つの設定を適切に設定していないんじゃないの
0686名無しさん@ピンキー (ワッチョイ c5f3-aJHw)2024/10/20(日) 15:10:14.94ID:fNFDHGQb0
↑ 過去スレ見返したけど、半年くらい前に紹介されていた、iphoneでのAIチャットの音声をPCのマイク入力にアナログでつないで
  VAM内で会話する方法のこと?
0687名無しさん@ピンキー (ワッチョイ fd96-lTDf)2024/10/20(日) 16:27:53.25ID:ltZ3Redf0
ボクスタって相手のレスポンスはまずはテキストで出力されるんでしょ
それをボイチェンで読み上げしてるのであれば、その部分に自動翻訳をかませることで日本語化するって話だよね
0688名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ad2f-9AAi)2024/10/20(日) 18:58:31.21ID:wCpeR2wb0
>>685
4,5スレ前を調べればたぶんあるよ。
会話はタダ、オーディオケーブルが無ければ買う。
Voxtaはパトレオンの支援(継続も必要だったかな?)と
サードパーティ2〜3種の会話量に応じた重量課金が必要だからそういう意味でタダね。
ちなみに遅延は自分の環境だと起きてない。
脱線するけど、スマホの音声をlookで発生できるようになると
女子アナのニュースやV-Tuberの配信もリアルタイムにlookに言わせれるから
遊び方いろいろ。
0689名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 2d57-3xrt)2024/10/20(日) 21:00:10.91ID:iOS760c60
>>688
スマホでマトモに会話できるのって、現時点だとcotomoかChatGPTしかなくない?
geminiとかsynclubとかはクリックしなきゃならないし、会話って感じではないよね?
0691名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 995d-uBsW)2024/10/21(月) 01:16:39.21ID:P5ssplRb0
>>687
う〜ん……日本語に対応した言語モデル(LLM )ならテキストは日本語で返ってくるから、
日本語に対応した音声合成モデル(TTS )で発声させるだけだよ

リップシンクはもちろんだけど、感情認識と組み合わせれば表情も変化させられる
シナリオを頑張れば、Timelineとかのモーションと組み合わせることもできるけどーーけっこう大変

自分の音声はHMD のマイクから音声認識モデル(STT )に送ることで、テキストに変換される
(音声の区切りは、数秒の沈黙で自動認識)
それが言語モデルに送られるーーというのが一連の流れ
0692名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 995d-uBsW)2024/10/21(月) 01:25:39.57ID:P5ssplRb0
>>687
あと大人の会話+相応の音声表現をさせたいなら、LLM もTTS も基本、ローカルになるけどね
(TTS はStyle-Bert-VITS2とかなら、好みの音声で訓練もできるし
外部のサービスで日本語に対応するLLM だとNAI があるけどーーある程度のバカっぽさを気にしなければ、使えはするかな)

※ちなみに、Unity (C#)とPythonで、プラグインとサーバのスクリプトを書くのもそんなに難しくないよ
モデルがローカルなら、ぜんぶ自前でできる(モーションとの連動とか複雑なことは、やっぱりVoxta だけど)
0694名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 963c-XSaQ)2024/10/21(月) 20:35:48.62ID:av4dMJz60
予算は?
0695名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3a6e-cyD2)2024/10/21(月) 21:48:00.77ID:O81nAjgK0
明らかに特定の芸能人を作っててもこれはマジですごいっての見たことないからなあ
金出して依頼する気起きない
0696名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 959b-hLY5)2024/10/21(月) 22:26:51.02ID:qYzIeTcB0
VamTimbo氏の新作、VRで見るとブレブレになるんだけどどうなってんだ?
Postmagicのアンチエイリアスで出る現象っぽいのでそれだろうと思ってDisablepostmagic入れても駄目だし、
それらしいatomにpostmagicのプラグイン入ってないか調べても出てこない
ttps://hub.virtamate.com/resources/brenda-at-the-beach.51134/
0697名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 963c-XSaQ)2024/10/21(月) 22:55:40.37ID:av4dMJz60
ver.4はVRに問題あるみたいよ
0698名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 0e98-0RhU)2024/10/22(火) 00:19:16.50ID:pEmW/Pf50
>>696
見れても超重いのでVRじゃ実用にならない
ライティングを凝ってるみたいだけども感動的と言う程でもない

チンボーはダンス命だからmocapデータとアピアランスを保存して軽いシーンで見てみたら?
0699名無しさん@ピンキー (ワッチョイ a141-9AAi)2024/10/22(火) 04:20:47.77ID:YDI7Rbjh0
Voxtaすごいパススルーすごいって言うけど動画で見せてくれんと伝わらない
Voxtaで日本語でAIで会話できるならすごいけど。そんな動画ないから見ないと分からん
パススルーはVR機器持ってたころやったけど画質悪いし、自分の汚い部屋を背景にして何が楽しい?って思った
背景でオナニーするわけじゃない
0700名無しさん@ピンキー (ワッチョイ a141-9AAi)2024/10/22(火) 04:25:58.97ID:YDI7Rbjh0
VaMってVRゲームって初心者は思いがちだけど
VR機器使わないで、PCの画面でVaM (Desktop Mode).batで起動した方が軽いし操作しやすくて(XBOXコントローラーでカメラ操作できるプラグインがある)
キャラクリしやすいしシーンによってはVRモードじゃ上手く動かないとかある
そもそもVR自体が発展途上で進化(ブーム)が止まってしまってる
0701名無しさん@ピンキー (ワッチョイ a141-9AAi)2024/10/22(火) 04:43:04.64ID:YDI7Rbjh0
日本には反AIとかいう日本でAIが発展したら困る勢力がいるけど
日本がAIで遅れた場合、
まず絵師のイラストは全部中国AIに学習されて中国や海外勢が自由に日本絵師でAIイラストを作って公開する(日本人はできない)
音声AIは日本の声優の音質を全部中国AIに学習されて、中国人が日本人声優の声を自由に使える(日本人は使えない)
そしてVoxtaのようなAI会話に日本語が搭載されず、英語と中国語のみ対応となり日本はAI分野で取り残される
0703名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 963c-XSaQ)2024/10/22(火) 08:54:42.36ID:VM2UzMRJ0
>>699
自分が興味ない事を興味ないんだよねっていちいち書く必要ないから
0704名無しさん@ピンキー (ワッチョイ e156-LiU7)2024/10/22(火) 09:08:26.85ID:/Rcbmy7t0
誰か素股シーン作ってないかな。
騎乗位挿入ではなく、騎乗位素股。
0706名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 214b-Kx6g)2024/10/22(火) 10:57:05.29ID:Klvef/aH0
エロいシーンは作ったけどSEと声を動画編集で入れるのかVaM内に入れるのか
面倒くささとしっくりくる声が思い浮かばないまま半年くらい経った
0708名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ad2f-9AAi)2024/10/22(火) 18:43:32.81ID:o/GMqBAS0
>>699 は何言ってんだとふと見たら
>>700 の唐突な子と同じかよ
と思ったら >>701 も同じかい

この子どうしたん?
0709名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ad2f-9AAi)2024/10/22(火) 18:50:44.98ID:o/GMqBAS0
ここにいるキッズにおじさんから一言いいかな
基本は誰も自分のために親切してくれる義理なんてないんだよ
そういう他人様への前提が抜けて育ったのなら社会人なる前に心を入れ替えなさい
そして無償の親切を他人様に求めるなら媚びなさい
そうすればいい人が気が向いたらやってくれる
媚びないのなら金を出すかキッズにはただ無縁の世界というだけだよ
0710名無しさん@ピンキー (ワッチョイW ad2f-hYKY)2024/10/22(火) 19:20:15.35ID:9+pU1vwT0
ミイラ取りがミイラになってて草
0711名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW da35-hD3K)2024/10/22(火) 20:24:00.12ID:j9J8N6yt0
timelineと胸のmorphを組み合わせれば競泳水着のような締め付けの強い着衣から巨乳がボロロンと迫り出す描写ができるかと試しているけどなかなか難しいわ
0712名無しさん@ピンキー (ワッチョイ fd96-lTDf)2024/10/22(火) 20:38:42.24ID:J+FrrBnd0
>>711
胸はモーフでやると不自然になる
物理にまかせたほうがいい
小細工するんならチチマジックなしでせいぜい 乳物理のadditionalJointの Up/Down Angle target を補佐で使う
どっちかというと服を自然にコントロールすることが大事
当然だがclothGrabを使うんでしょ
0713名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 963c-XSaQ)2024/10/22(火) 21:39:31.02ID:VM2UzMRJ0
ボロロン水着を用意するのが一番上手く行くと思うけど
まあそれじゃ満足できねーか
0715名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 995d-uBsW)2024/10/23(水) 12:14:32.92ID:LJEv6DwD0
>>714
マイク入力の口パクなら、VaM が標準で対応してるけど……それじゃなく?
(たとえば上で>>669 が気に入ってるチャットとか、その入力を利用してる)
0716名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 995d-uBsW)2024/10/23(水) 12:25:57.91ID:LJEv6DwD0
>>699
Voxta にかぎらず、音声のあつかいって難しいよね

これはStyle-Bert-VITS2系のNSFWモデルだけどーー訓練にせよマージにせよ、元データの記載がないし
https://huggingface.co/kaunista/kaunista-style-bert-vits2-models
自作モデルも既存メディアの音声(=特定の実演者がいる)で訓練したものは、とうぜん表に出せない
(852 みたいに自分の声で公開してるのもあるけど、それはそれで使いにくかったりw)
0717名無しさん@ピンキー (ワッチョイ fd96-9AAi)2024/10/23(水) 17:42:18.64ID:CulkAB6u0
著作権とかがややこしそうだからユーチューブの画面どっかに置いといて、音楽を再生しようと思ったんだけど
(そもそれでOKかもわからんが)、ボタンとかから「動画の再生」とかやりたいんだけど、
なにかうまくやる方法知ってる人います?

↓これを参考にやってみたけど、、、
https://hub.virtamate.com/resources/embed-youtube-video.42977/
自動再生のユーチューブ埋め込みのパラメータでは動かないし、説明にあるとおり、
ミュートのパラメータを入れたら確かに自動で再生されるけど、代わりに音が出ない。
なんかうまくやれないですかね。。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況