【オルタ】マブラヴ総合スレ Part767
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー 転載ダメ (ワッチョイWW 6f03-bD5p)2025/01/03(金) 14:34:15.21ID:keITAOlD0
!extend::vvvvv:1000:512

◆◆アージュ公式サイト◆◆
https://age-soft.com/main/
◆◆マブラヴポータルサイト◆◆
https://muvluv.com/
◆◆マブラヴ 英語版公式サイト◆◆
https://muvluv.com/en/
◆◆アージュ公式twitter「@age_soft」◆◆
https://twitter.com/age_soft
◆◆マブラヴ公式Twitter「@Muvluv_Official」◆◆
https://twitter.com/Muvluv_Official
◆◆アージュ公式youtubeチャンネル◆◆
https://www.youtube.com/user/agesoftjp
◆◆マブラヴ公式youtubeチャンネル◆◆
https://www.youtube.com/channel/UCL9LCe9XTq8Iytcbg2SsHgg

>>980は次スレお願いします。
このスレはワッチョイスレ推奨です。
次スレ>>1の本文1行目に以下を追加するとワッチョイスレになります。
!extend::vvvvv:1000:512

※前スレ
【オルタ】マブラヴ総合スレ Part766
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1734006940/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0565名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 192c-9ShD)2025/02/19(水) 12:01:00.28ID:uSCmf8Y+0
令和になって三角関係モノってパッと思いつかないし、ここはその道の先駆者にまた一花咲かせてほしいもんだがね
ドンパチもいいけどそっちのせめぎ合いのが堂に入っているよ、やっぱり
0569名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 8bea-DO71)2025/02/19(水) 14:07:49.66ID:/ahCYovp0
オルタは絶賛じゃなかった?
無印でその路線望んでないのは去ったから
ワイも篩い落とされてまりもちゃん騒動で戻ってきたというか興味湧いたし
0570名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 216a-kNAE)2025/02/19(水) 14:28:39.15ID:d0Jk40TZ0
>>564
オルタは最初はグロで話題になってその後は高評価の流れだったと思う
個人的には武の成長はクーデターの時がピークかな
あとは夕呼というか物語の奴隷という感じ
立脚点や成長謳ってる割にはあの結末どうなのって感想も見かけたな
0571名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ab11-aVYN)2025/02/19(水) 15:58:14.72ID:7vEKj1H00
孝之ばかり話題になるけど武も中々に問題ある主人公だからな
それこそ葛藤とかで速く引き金引け!とかイキリとかでボロクソ言われてるのもあったし
熱くなりやすいのとかが魅力ではあるけどあれがマイナス点でもあったし所々でマウントや上から目線みたいなオラツキあるからな
あと成長物語として見ることもできるけどその場の勢いでそれっぽい説教すれば簡単に洗脳出来そうなのもな
あの辺もユニットによる生成で中身が普通の人間とは違うみたいな隠し演出だったのかもしれないけど
0572名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 216a-kNAE)2025/02/19(水) 16:46:27.51ID:d0Jk40TZ0
というか中盤以降の展開は実際洗脳みたいなもんなんじゃないの
一旦持ち上げてから心を破壊して退路を断たせて説教ぶちこむって感じ
そのためにユーザーと武の思考を合わせてほしかったんだろう
上の方のインタビューやタクティクスの配信時の発言聞いてるとそう思えてくる
0573名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW a9e0-2GRV)2025/02/19(水) 16:47:08.93ID:mYI1sULl0
上から目線だの洗脳できそうだの言うけど社会経験の無い一般的な17歳のガキなんて大体そんなもんだろと思うけどね
むしろそういう等身大のガキのタケルちゃんが成長していく事に意味がある
孝之はともかく武をヘタレだのなんだの言ってる人はヒロイックな主人公に酔いたいタイプの人だろうよ
0574名無しさん@ピンキー (スププ Sd33-otJB)2025/02/19(水) 18:16:59.01ID:T1bwfhord
ヘタレは決してキャラの魅力欠如には繋がらんがオルタは何故かそうなるんだよな
まず設定ありきでそこからシステマティックに動く事が重要な気がする
0575名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 216a-kNAE)2025/02/19(水) 18:24:52.16ID:d0Jk40TZ0
作中ではヘタレ扱いだけど、
ユーザー側がヘタレ認定したら説教の効果出ないだろうな
0576名無しさん@ピンキー (スッップ Sd33-RfKB)2025/02/19(水) 18:45:30.95ID:0didCaF3d
>>567
版元の都合とか会社の方針とか色々あるとはいえ
結局「ソシャゲの事前登録の餌として吊り下げたヨシダ執筆新規シナリオ」すら出せなかった時点で、消費者に物語を提供する仕組みが何もかも終わってる
0577名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ab04-aVYN)2025/02/19(水) 20:45:31.99ID:7vEKj1H00
苦難の連続と独白のせいでそんなに反省や経験生かされてる感じないのもなぁ
短期間で成長してもそれはそれで文句出そうだけど
Teとかもその辺ぐちぐち言われて方向性迷走してる感じあったな
0578名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 216a-kNAE)2025/02/19(水) 21:24:08.19ID:d0Jk40TZ0
むしろそれが作劇の狙いなのでは?
桜花作戦とか露骨すぎたし
0580名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 216a-kNAE)2025/02/20(木) 01:04:39.14ID:P4n226An0
早く冥夜撃てって感想自体は間違ってないというか
そう思わせる演出の方がどうなんだというか
0581名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 5388-DXhb)2025/02/20(木) 02:30:19.98ID:xHe7j8e20
霞にシャトルから降りる時には笑えと言われて笑った?のと
行先不明時現場で夕呼「先生」に困り顔をさせたタケルちゃんは間違いなく変化している
それを成長と言えるのかわわからない
0582名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 1902-9ShD)2025/02/20(木) 05:41:12.14ID:BmUgDgmY0
はいはい
最善手を即断即決できる主人公でないとヘタレってレッテル貼り続けるのかっての
0583名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ab11-aVYN)2025/02/20(木) 08:52:22.67ID:8t1h4XNC0
ほぼ一本道でバッドエンドもないから余計に色々言われるんやろな
それこそfateとかもボロクソ言われてるし
あとアージュ作品って成長や変化書くけど同時にそんなに簡単に変わったり成長しないみたいなのもやるからな
狭霧とかも補正の才能有る人間みたいな感じだし
0584名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 8994-kNAE)2025/02/20(木) 11:46:40.47ID:Un0zcRCM0
武=ユーザー=現代人に社会やアイデンティティを説きたいんだから、
あっさり成長というか勇猛果敢に行動させたらギャップが生じる
だから簡単に英雄的な行動や仲間の命を救うような展開にはせずに
モヤモヤさせたり苦しませようとしたんでしょ
ただ、いくらそういう意図があったとしてもユーザーが乗るとは限らん
武をヘタレ呼ばわりしたり決断できないのを批判することも十分あり得る
0585名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 613e-lXXA)2025/02/20(木) 12:06:48.99ID:yjsWmK5N0
武って基本はただの高校生だしなw
最後の最後で仲間を撃つ決断をしたことで、戦う理由に迷いが無くなったから異常なぐらい成長してる
その後は突然記憶リセットされて無かったことにされるからモヤモヤするんよな
0586名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 0930-vGdX)2025/02/20(木) 13:28:39.72ID:3+ut15v70
Win10 Home x64とAMD Radeon Graphicsだと
ageアーカイブス 20thBOX EditionのALTERED FABLEが全画面化できずウインドウサイズのゲーム画面+黒枠になる
マブラヴとオルタネイティヴは正常に全画面化できた

OSのディスプレイ 拡大縮小とレイアウトから100%にしたり
実行ファイルのプロパティから高DPI設定の変更をアプリケーションに変更
AMD Radeon SoftwareのGPUスケーリングon/offとスケーリングモードの組み合わせ
以上それぞれの組み合わせ全てで変化なし

ageのサポートページには画面が正常に表示されない
一部のグラフィックボードを搭載したパソコンで、このような症状が報告されています
とあるが対処法のグラフィックのパフォーマンスの設定が通常は最大になってるが左に2つ以上動かすとは何なのか?
OSの設定やコンパネにもゲーム内の設定にもそんな項目は無い

対処方があるなら教えてください
0587名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW a9e0-2GRV)2025/02/20(木) 14:03:02.53ID:ehgV5IRA0
自分はソフト側のフルスクが使えない時はmagpieっていうフリーソフトでフルスクリーンにしてる
4Kモニタとか古いゲームだと解像度の違いでちゃんと表示できなかったりするのはあるあるだしね
メモリに余裕があればアプコンもついでにかけれるしオススメ
0588586 (ワッチョイ 0930-vGdX)2025/02/20(木) 17:53:32.57ID:3+ut15v70
回答ありがとうございます
使ってみるがマブラヴのような2D ADVならスケーリングモードは何にしてる?
0591名無しさん@ピンキー (ワッチョイ a985-kNAE)2025/02/21(金) 00:44:19.75ID:9gscUbDk0
>>585
武の代わりに霞やユーザーが覚えてるからOK……と考えても
あの結末は色々言われても仕方が無いと思う
記憶を消した理由や製作事情のことは知ってるけど、
結局武が現代で生きる上では要らない成長だったんじゃないのという疑念が沸く
0592名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW a9e0-2GRV)2025/02/21(金) 01:05:04.34ID:dejvd98j0
>>591
まずオルタの武とエクストラの武は同一人物じゃないってのは分かってるよな?
記憶を消されるというより新しい世界に武っていう概念を召喚してそれを第三者としてプレイヤーは見てるって話だから現代で〜みたいな指摘はズレてる
それにBETA世界に慣れた武は普通の世界では浮くってのも本編でやってるしな
0593名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW a9e0-2GRV)2025/02/21(金) 01:09:43.94ID:dejvd98j0
キーコーの「記憶消されるとかバッドエンドっしょw」みたいな発言は本来つけたくなかったFEXで素直に感動してる人間へのいつものヤツだと思ってる
0595名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW a9e0-2GRV)2025/02/21(金) 02:15:34.30ID:dejvd98j0
掘り下げは無いけどたぶん徴兵前だったと思う
明星作戦の時に2つ上の孝之達が戦っててその大体1年前ぐらいに横浜が襲撃されてるから当時14歳か15歳なりたてぐらいかな?
確かあの世界は16歳(中学卒業?)から徴兵だったと思うからギリ対象外って感じだと思う
0596名無しさん@ピンキー (ワッチョイ fb3b-vGdX)2025/02/21(金) 02:30:42.61ID:O1AXjYFw0
一理あると思うけどね
得たかった世界を手に入れたけど皆の戦死を無駄にしないために戦い続けようとした意思関係なく消えた挙句みんなを忘れちゃうのは果たしてハッピーなのか
世界再構築のために戻った武にとってはハッピー、消滅時の武にとってはバッド、ED前の武にとっては当たり前の世界って認識じゃないかねえ
0597名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 536f-DXhb)2025/02/21(金) 02:37:37.56ID:E920gded0
>>593
吉宗先生は人の心を壊すのは大得意っぽいが
その後にケアすると言うか天秤を元に戻すと言うか…
そう言うのは関心が無いのかもしれない
 
ああ…これがコンスタントにエロゲ出してくれる人ならばなぁ…
0599名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW a9e0-2GRV)2025/02/21(金) 10:39:33.16ID:dejvd98j0
そうやっていきなり死んだのとは違って武には消えるまでの猶予があったからな
そこで何を残したのかは後にインテで活きてくるであろう
出ればだけどw
0600名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 21d0-kNAE)2025/02/21(金) 11:26:26.63ID:eXbFBHzS0
>>592
本編の武がどの武だろうが初期状態はEXを基準にしてるし
成長したあの状態が現代で健全に生きる上では邪魔なことに違いないのでは?
そもそも最後の武が新しい概念とやらだと夕呼の説明と食い違うし、
インタビューでも記憶について触れてるんだから公式が嘘ついてることになっちゃう
FEXで武が純夏達を見て涙ぐんでた描写とも矛盾するし
再構築された世界に記憶消されて還されたと考えるのが自然というか説明通りでしょ
0604名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW a9e0-2GRV)2025/02/21(金) 12:21:19.64ID:dejvd98j0
>>600
そもそも現代で生きていく上で必要ない成長をしたって指摘がズレてるって話
それを言えばあんな世界に呼んで戦争に巻き込んだ純夏が悪いって話になるけど誰もそんな事言ってないでしょ?
結果的に純夏を救いたいって気持ちで進めた努力や成長があってFEXに辿り着けたんだから例え記憶が消されてても結果そこに立ってる事は変わりない
例えば前世で善行や苦行を積んだから今度は金持ちの子供として生まれた人間を前世の苦労を知らなくて可哀想だと思うか?
そんな話ないだろ
0605名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 21d0-kNAE)2025/02/21(金) 12:44:08.85ID:eXbFBHzS0
>>604
そうだね誰も純夏が悪いなんて言ってないし
前世の苦労を知らないから可哀想なんて理屈もないわな
でもそれは話の流れとしての結果論であって、
現代で生きていく上で必要ないってことの否定にはならんだろ
別にそれで武が不幸ってわけでもないが
その反面苦しい体験と仲間との記憶も不可分ではあるから、
この件は>>596の言うようにどの武に感情移入するかで意見が変わるんだと思う
0606名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW a9e0-2GRV)2025/02/21(金) 16:19:35.23ID:dejvd98j0
>>605
もちろん言いたい事が分からん訳でもないけど結果的にただの高校生が現代で生きる時にあの経験は必要無かったんじゃないかって結論はあまりにも無粋だと思ってね
みんなの事や苦労も忘れて〜とは言うけど「前世の記憶持ってないなんて可哀想」みたいな話も無いしね
まぁ自分は全ての段階を終えた最終的な白銀武っていうキャラクターを見てるけど596の言う通りどの段階の武の事を考えるかってのはあるかもね
0608名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 1955-9ShD)2025/02/21(金) 16:48:05.05ID:8svp2Nl10
現代を生き抜く処世術を学ぶ為に
『あいとゆうきのおときばなし』があった訳じゃないでしょ
0609名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 213f-kNAE)2025/02/21(金) 18:00:37.38ID:eXbFBHzS0
まぁ武に対してはそう
ユーザーに対してはもう色々処世術説きまくりよ
…自分で書いてて思ったけどアニメじゃ全然伝わらんのじゃないかこれ
0610名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 1955-9ShD)2025/02/21(金) 19:16:04.47ID:8svp2Nl10
>>609
どんな処世術を説かれたん?
フォーマットから外圧から何まで違いすぎて自分には教訓めいたもんは感じなかったなぁ
それに原作者の近況が近況だけに説得力皆無だし
0611名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 213f-kNAE)2025/02/21(金) 19:40:00.76ID:eXbFBHzS0
>>610
責任の取り方や決断の重要さ、思い込みではなく他人の気持ちを汲むこと、
あとは恋愛観や安全保障の話をキャラの口を借りて説いてる
「立脚点」が典型的なもんだな
説得力については人それぞれということで……
0613名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ab1d-aVYN)2025/02/21(金) 22:16:57.04ID:cVR+fyt50
マブラヴって教えや説教みたいなのに反対意見みたいなのあんまり出ないからな
まぁ軍隊物だし従えないならいらないみたいなのや個人の思想なんて知るかみたいなのあるのはある程度当たり前なのかもしれんが
君望とか孝之の優しさや慎二の友情とかルートによってボロクソ言われてたし説教なんかに関しても結構キツい返しあるからな
0614名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 213f-kNAE)2025/02/21(金) 22:34:42.45ID:eXbFBHzS0
すまん恋愛観や安全保障まで説いてるかはちょっと自信無いけど
少なくとも社会でのコミュニケーション錯誤や立脚点については説いてると思う
反対意見が出ないのは単に共感した人間が多いからか、
「そうしないと詰むから」って状況が多いからでは?
0615名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 19b6-RfKB)2025/02/21(金) 22:42:56.99ID:3waPtYe10
良くも悪くも制作側(吉宗鋼紀)の信条や意図が君望より生で反映されてるのがオルタやTEだからな
そこで描かれるものは良ければ追い風になるし、引っかかるととんでもない向かい風になると思うよ
オルタはそういう追い風を使って勢いをつけるのが上手かったんだと思う
0616名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 19b6-RfKB)2025/02/21(金) 22:48:13.64ID:3waPtYe10
>>613>>614
反対意見は描かかなかったり描けないんだと思うよ
だって自分の生の信条だから

オルタは武の置かれた環境が色々な意味で特殊過ぎて、武にまつわる言説や行動が「それが正しい唯一の解答だ」って思わされてしまいそうになる
それって凄く上手いやり方だし、逆き危険なやり方でもある
誰もオルタ作中の言説に批判できない構造になっちゃってる
だってそれが結果的に正しかったし、尊かったから
0617名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 19b6-RfKB)2025/02/21(金) 22:57:49.48ID:3waPtYe10
もし武があの世界の一般兵にでも転生してたならこういうのは薄れるんだろうけど、世界と国と幼馴染を救う救世主として描いてる以上は無理
吉宗鋼紀の考えが「どうにか世界を生きる処世術」程度の話ではなく「世界を良く導くための最善の解答」として扱われてる

君望は前者
TEはユウヤ周りは前者的な描き方を出来てなくもないけど、唯依周りや武家周り、帝国周りはオルタみがマシマシに出ちゃってる
武家や主人公サイドに対するマイナス感情が結局妬みや僻みとして扱われちゃってる
0618名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 433f-1PcO)2025/02/22(土) 00:51:49.36ID:S8dSS4Tv0
>>616>>617
めっちゃ鋭い考察だと思う
選択肢の無い一本道だったり夕呼が舞台装置的だったり、
最善の未来を選択するなんて設定がわざわざ存在する理由とかも
これで合点がいく気がする
0619名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 433f-1PcO)2025/02/22(土) 01:00:40.31ID:S8dSS4Tv0
選択肢の無いというよりほぼ分岐がないの方が正確か
0621名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW d3b6-r74e)2025/02/22(土) 01:27:11.93ID:Zin9u03D0
本人が言ったか有名フォロワーが言ったか無名ファンが言い始めたのか分からないけど、オルタって神話なんだよな
言い方を変えるとマジで「おとぎ話」になる

神話にはifとか考えないし、そこで語られていることにケチとかつけないし、登場人物の舞台装置感とか気にしない
だってそれはおとぎ話だから
そこで語られている物語自体が大事なんじゃなく、そこに含まれる教訓とか訓示とかが大事になる
オルタってそういう構造の物語だと思うの
0623名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 433f-1PcO)2025/02/22(土) 02:21:11.58ID:S8dSS4Tv0
仮にお伽話や神話として扱ってほしいという要望があったとしても
それ以前にオルタはADVでエロゲで主人公に感情移入するものだから、
少なくともユーザーが自分の頭で解釈なり批判なりするのは免れんだろう
神話やお伽話は別に唯一の解答のために他の選択肢を徹底して潰すものではないし、
オルタは物語の因果を操作しようするのに気づかれてしまってる
0625名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW b3e0-P1uU)2025/02/22(土) 02:36:39.60ID:iGs5FzwC0
対BETAに対する戦術だったり上で語られてる武を行動させるための舞台装置の作りとか設定の詰め方の上手さがマブラヴもといオルタが評価されてる理由の1つだと思うけどいつからキーコーは指向性蛋白みたいなガバガバ理論に頼るようになったんだ
それともエヴァみたいに優秀なスタッフが周りに居てこそ輝くタイプで庵野だけだと話は別みたいなタイプなのか
0627名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 8f1d-r+7Z)2025/02/22(土) 07:24:40.79ID:JB7U9llO0
>>625
エロゲは没入感凄いから粗が気にならないみたいなのあるからな
泣きゲーとか言われてたジャンルも画面演出やBGMとかない文章だけになると全然感動や共感違うみたいなのは客やメーカーからも言われてたし
特別キーコが劣化したとかではない
まぁ流行廃りで作風が古くなったとか求めてる客層減ったみたいなのはあるだろうな
0628名無しさん@ピンキー (ワッチョイW d3d7-V1Ne)2025/02/22(土) 09:36:18.08ID:TP+UHebM0
神話というなら天使と悪魔の戦いではなく
神と神の戦いにフォーカスを当てるべき
ってことで内ゲバやるで〜
というフェイズなんだろね
0629名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 433f-1PcO)2025/02/22(土) 11:08:46.60ID:S8dSS4Tv0
例えば桃太郎や人魚姫に大人がガチでつっこむのはナンセンス(そういう人もいるが)
それらは子ども向けという理由もあるし自然な思考を育てるための物語
神話や大人向けのお伽話の場合は普遍的な教訓を説いていて、
大衆作品ならジブリ映画がそれに近いと思う
そういう作品は物語を通して鑑賞者がテーマにたどり着くことを「信じてる」
対してオルタは武=ユーザーに余地を与えないようにしてる気がする
でもそれってある意味「一方的なコミュニケーション」に陥ってやしないだろうか?
0631名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW b3e0-P1uU)2025/02/22(土) 12:14:07.67ID:iGs5FzwC0
>>627
そういう話じゃないよ
例えば戦術機の進化の系譜(重装甲から敵の攻撃を避ける高機動型への進化)
対BETA戦で本来圧倒的に有利であろう空からの攻撃があまり期待できない理由(レーザー級の存在)
各国家ごとの設計思想の違い(アメリカはBETA戦を終えた後の対戦術戦も想定して設計してる点など)
この辺りの設定は他のロボット作品だと省かれたり有耶無耶にされてたりするけどここまで作り込んでるのは2025年になってもかなり珍しいと思う
こういう設定の詰め方をできるのがキーコーだとしたら蛋白の設定が物語の根幹を覆すレベルのガバガバ具合だと気付けないはずが無い
やっぱり優秀なスタッフが他にも居たと思うんだよな
0632名無しさん@ピンキー (スププ Sd5f-l2BK)2025/02/22(土) 17:57:59.29ID:u0d+P7oHd
むっしゅよしむね郷は何でいきなり蛋白質設定をぶちあげたんだろ…
この設定を拾い上げる必要性がわからない
わかるのはこれを披露した場で
デスノのリュークやコードギアスのキャラみたいなのが出来ること出来ないことを判別させるルールを説明出来る演者を設置させることだろう
0633名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 433f-1PcO)2025/02/22(土) 18:12:03.97ID:S8dSS4Tv0
蛋白ってよく批判されてるけどそんなに根本的にヤバい設定なのか?
いや榊首相とかが水道水に〜って設定は正直無理あるとは思ったけど
元々プロパガンダや軍事教育に染まってる世界だし、
ドラマ上の重大な場面で使われたりしなければ単なる雑設定ってだけでは?
0635名無しさん@ピンキー (ワッチョイ c3c0-cmZ0)2025/02/23(日) 00:38:39.35ID:hc1N6jXv0
オルタアニメが桜花作戦にまで到れなかったのは外部要因もさる事ながらあ号標的のあの形状を
地上波でセーフで流す為には一体どうしたらいいのか結論が出せなかったのもあったりして
0636名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 93c0-NQQP)2025/02/23(日) 00:58:28.12ID:OrmSoeMo0
アニメ本編だとクーデターの時にハンター2が蛋白で悠陽(冥夜)殺そうとしたたやろ
暗殺失敗して蛋白のプログラムが終わったら本人はその自覚ないままだし

ゲームの外伝だとギャグで隠れてるけど横浜基地内の秘匿部隊伊隅ヴァルキリーズが出入りできる重要区画の範囲ですら百人単位で蛋白しこまれた本人も自覚ないスパイが捕まってるんだし
0637名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 8f1d-r+7Z)2025/02/23(日) 01:47:46.44ID:Ta6t1HFZ0
蛋白は設定の問題やろ
雑な出し方やろな
それこそ初期設定やボツ案とかにして話してれば問題なかったと思うし
覚悟云々が茶番にとかもあるけど都合の悪いの誤魔化すためだけの要素感凄いからな
teや柴犬なんかでアメリカとか比較的に使ってない国から見た異常性みたいなアピールもなかったし
特攻がモデルならそれこそ出撃前の投薬や洗脳染みた刷り込みは鉄板だし
0638名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW b3e0-P1uU)2025/02/23(日) 02:13:56.14ID:FWLaMEjz0
極端な話、蛋白で行動を操作できるなら"桜花作戦でみんなが武を守るよう行動したのは香月夕呼に蛋白を仕込まれてたから"みたいな全てを台無しにするような事もできるからな
覚醒剤や刷り込みで恐怖心消すとかいう話とはまた別の話な気がする
それで言えばあの世界は催眠暗示あるし
0639名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bf0f-Oles)2025/02/23(日) 02:18:32.95ID:eRUJ20Bh0
ストフロでは夕呼先生が蛋白を仕込まれたキャラに刺されてたな
まぁそれも随分昔の事だし
無理に繋げてみても特攻の薬物も創作が元のデマだと言われるし
だけそ現在辺境の地で運転手するにはいけないおくすり摂取しなきゃやっていけないと言うし

たか言えるのはレゾネが出る頃は次の年号だとしても笑っていられろと言うこと
0640名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW b3e0-P1uU)2025/02/23(日) 02:23:54.57ID:FWLaMEjz0
まぁなんにせよアンリミとオルタに限って言えば蛋白は裏設定みたいな感じでキーコーがドヤって語ってるだけの本編に関係ない話だと思って構わないと思うな
国民全員に蛋白流しとるくせに不平不満は出るしクーデターも起きとるやないかいみたいな新しいツッコミどころも出てくるし
0641名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 93c0-NQQP)2025/02/23(日) 02:33:15.53ID:OrmSoeMo0
日本帝国「帝国に不満持たないように蛋白設定したぞ」
米帝「オルタ4みたいなオカルトよりもオルタ5完遂させるために帝国民に蛋白設定したぞ」
帝国民「あばばばばば」
0642名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 8f1d-r+7Z)2025/02/23(日) 02:33:20.36ID:Ta6t1HFZ0
それこそ暗示操作のミスやガス抜きとしての思考誘導みたいなのあるんじゃない?
アメリカは悪とか内政干渉すんなとか言われてるけど彩峰中将のやったことってそこまで褒められることじゃないからな
前線の将校クラスがなんの対策もなく短絡的に行動した結果自軍や協力関係にある軍に損害出した上に本土上陸のリスク爆上げしたからな
近衛なんかも将軍のこと敬ってるのそんなにいなさそうだし
狭霧に共感や自己保身しか考えてないみたいに自分のこと考えてるシーンとかやばいやろ
0645名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 8f1d-r+7Z)2025/02/23(日) 07:31:21.20ID:Ta6t1HFZ0
延期って軽々とやるけど小売店やスポンサーとかからの扱いどうなんやろ?
昔、ショップのインタビューで予約の延期対応や売り場の設置変更あるからはギリギリまで待たされるのマジで不快とかいうのは見たことあるけど雑誌とかも記事の差し替えとかあるだろうし
0647名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 433f-1PcO)2025/02/23(日) 10:33:36.78ID:FE8SjRON0
オルタの世界って倫理観の欠如によって道を切り開いてる気がする
極端な話、終わり良ければすべて良しだよ
あわよくば上で指摘されてるように「正しく尊い行為」になるのかな?
0648名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW efd1-sWtQ)2025/02/23(日) 11:44:13.24ID:TmHAagKD0
マブタクはシナリオと戦術機バトル重視のゲームシステムが全く噛み合ってないから、今からADVパートを作り込む時間とシナリオ重視のシステムに作り変える時間をくれって話か

さすがにプロジェクト管理のやり方がガバガバすぎんか…?
これだと無限に延期するパターンになりそうなんだが…
0649名無しさん@ピンキー (ワッチョイW d303-wlg/)2025/02/23(日) 11:52:55.81ID:Etu5o94r0
ADVじゃあ世界で戦えないからゲームとしても面白いSLGにするぜって始めたもんだと思ってたが自分の勘違いだったか
0650名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 23a1-sWtQ)2025/02/23(日) 13:03:13.50ID:gae5QMp80
fuzzは戦術機ゲーが売れると考えてたら、実際はそうでもない上に、インテグレートを目指してるという前提ならヨシダのマブラヴ観とも合わせないといけないしで軌道修正したって感じやな
0651名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 8fc2-kZMk)2025/02/23(日) 13:14:46.36ID:bZoSotod0
久々きたらクラファン君望以下の金額で失敗w
よく理解できないのが何故CFなんだ?話題性ファンコミュニティのためか?
普通に予算組んでSLG雛形作れよ、てか実績あるならfuzzのエンジン流用するの駄目なん?
ADVが売れない時代ないのはわかるけど
過去ヒットしたのは膨大なコストと熱量があったからじゃん
ミニマムな初手と書いてる時点でその程度と思われる
それにSLGはニッチだと思うけど
0652名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW d3b6-r74e)2025/02/23(日) 13:23:24.49ID:VLUcvTOO0
ADVパートというか、ADVキャラをSLGキャラとしてどう活かすかの噛み合わせの部分だな
従来のものはマブラヴフレーバーテキストが載った凡SLGでしかなかったし
いや凡まで行けるのかも分からないけど
0653名無しさん@ピンキー (ワッチョイ d37d-L7fv)2025/02/23(日) 13:50:36.93ID:F3bmTW8M0
延期は良いけどこれがラストチャンスだって自覚あるんだろうか
TDA完結の可能性あるかどうか最後の捨て金だったけどこの出来がここ10年みたいなのだったら流石にもう金は落とさないし
コンテンツに関わらない。ファンの年齢層とか考えてる?残ってる人ですら相当持ちこたえた方だぞ、これでも。
0654名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3fe8-L7fv)2025/02/23(日) 13:55:06.30ID:mPDpx3av0
そもそもプロジェクト進行できないし周囲との関係もお察しだと思われる状況と発言でこれは…
この類の仕事に巻き込まれた経験からして、この後に全部捨てて作り直すって自分に酔った勢いで言い出す恐れが高い

嫌味でもなんでもなく凡作まで行ければ見直すよ
なんならジャンル問わず売れてるゲームのガワだけ取り換えて普通に遊べたら今後に希望を持っちゃうレベル
0656名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW efd1-sWtQ)2025/02/23(日) 19:16:35.14ID:TmHAagKD0
スクエニでフロントミッションやFF13に関わってましたって話はミハエル発表時に既に聞いてた話で、実際に出たミハエルはあんなんだったしなぁ
0662名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 43cf-sWtQ)2025/02/24(月) 12:46:20.95ID:lQHS0a1n0
>>658
元々fuzzが小規模プロジェクトとしてSRPG作ってたけど、tororoがそれに目をつけてマブタクのガワを被せた感じだった経緯がある的なことをマブタク公式discordに書いてあったよ
0664名無しさん@ピンキー (ワッチョイW d324-PMpD)2025/02/24(月) 13:06:57.70ID:JVpAeMhF0
イモータルズ、ガチャゲーにしないでヴァンサバライクなカジュアルゲームにして欲しかったなあ
きたくおうも戦術機にしか興味なかったんだから、戦術機で無双して気持ちよくなるゲーム程度でよかったんじゃ
DLCで各国の機体とか超水平線砲とか電磁投射砲みたいなの買わせる感じで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況