【VaM】Virt-A-Mate Part.39【VR/Desktop】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0492名無しさん@ピンキー (ワッチョイ f32f-L7fv)2025/02/23(日) 04:37:03.87ID:iBFt//DR0
Quest3のビリビリ、話出るたびにwifiとか言い出す自称詳しいやついるの草
0493名無しさん@ピンキー (ワッチョイ cfc8-/Cat)2025/02/23(日) 10:14:39.79ID:KqULumrj0
>>491
Slimy氏本人かな?
このゲームの場合、Rate&UpdateCapのデフォ値を推奨するのはシーンの作成側にあったりするから難しいですねぃ
Exp...SS撮影で満足な人もいれば、物理を生かしてブルンブルンさせたい人もいるだろうし、シーン作る側の人もいれば、ポーズだけで満足の人もいるし、公開されたシーンを見るだけで満足の人もいるかもだし。
0494名無しさん@ピンキー (ワッチョイ b396-V58+)2025/02/23(日) 11:03:22.31ID:2teLMLMD0
>>493
こんにちはSlimyです
Rate&UpdateCapを何つかってるか、なかなか教えてくれる人いないんですよ
デフォルトって72だけど60にするべきっていう意見はチラホラありましたが根拠はわからない
0495名無しさん@ピンキー (ワッチョイ cfc8-/Cat)2025/02/23(日) 12:13:51.56ID:KqULumrj0
>>494
個々のH/Wにも依存すると思うので正解は無いに等しいのかもしれませんねぃ
自分の環境だと60-1で出てしまうデメリットとしてはMMD2timelineを使う時にプチフリしてしまうことかな
0496名無しさん@ピンキー (ワッチョイW c3d0-1EiP)2025/02/23(日) 12:22:20.82ID:jJKTulfD0
>>484についてはScreenToolsは一切関係なくて、GiveMeFPSのせいですよ
>>488はバージョン戻して何が解決したんでしょうか
0497名無しさん@ピンキー (ワッチョイ cfc8-/Cat)2025/02/23(日) 12:49:26.10ID:KqULumrj0
>>496
ScreenTools V22はprefs.jsonを操作するからそれなのかなぁと思って発言しただけですよ。
自分の環境下でPhysicsRateとPhysicsUpdateCapを変更しても60-1に戻ってしまってた。
それをV20に戻したらRate&Capの書き換えは行われないってことで。
ちなみにGieMeFPSはだいぶ前から使ってません。
0499名無しさん@ピンキー (ワッチョイ cfc8-/Cat)2025/02/23(日) 13:26:21.62ID:KqULumrj0
>>498
とても気に入ってるPlugInです。
V22もサンプル動画見て『お!』って思ったのだけど、prefsの書き換えが行われてしまったので使い勝手が変わってしまっただけです。
今後も応援してます。
0500名無しさん@ピンキー (ワッチョイW c3d0-1EiP)2025/02/23(日) 14:17:21.40ID:jJKTulfD0
>>497
60-1だとプチフリするとして、いくつならプチフリしないの?環境によるとは思うが参考に教えて
0503名無しさん@ピンキー (ワッチョイ cfc8-/Cat)2025/02/23(日) 15:17:20.39ID:KqULumrj0
>>500
MMD2timelineプラグインを使用、60-2か60-3ならプチフリしないことを確認済み
前提条件として下記のプチフリ原因になりうる箇所の設定変更
・Nvidiaコントロールパネルにてシェダーキャッシュ無効
・Windows側の電源管理にてAHCI Link Power Managementの項目の設定を表示=Activeに設定
・このバージョンのUnityが苦手とする過剰なライティング&影を生まないようにライト1つで検証
0505名無しさん@ピンキー (ワッチョイ b3b6-Oles)2025/02/24(月) 11:39:31.90ID:YkBV7Uqg0
rtx5090で遊んでる人います??vrとかどんな感じなんでしょう
0506名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 932f-cljS)2025/02/24(月) 14:28:37.43ID:YyVP1cr90
>>504

18+
ただし欧米感覚での18+なので、日本人感覚での18+の容姿だと幼くみられてNGになる可能性がある

というか
Hubに限らず欧米では設定年齢が1000歳(エルフ)でも見た目がハイスクール以下だと基本NGなので
下手に「これは○○歳だ」というチキンレース的な主張をせずに
年齢が少し上がって見えるような調整モーフをひとつかませておいて
「このモーフで若干見た目の年齢を調整できます」くらいのやり方が正解だと思う
0507名無しさん@ピンキー (CO 0Hf7-L7fv)2025/02/24(月) 16:57:28.63ID:Z6ugbgRwH
外人から見ると日本人の大人って子供にしか見えない。
アジア系が幼く見える+白人は歳を取ると劣化が激しい

日本で30才のBBAでも海外だと子供扱いされる
男も同じ

若く見られるからリアルでは得だけど、映像作品などで日本人を使うと若く見られてロリ判定される。
0508名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 932f-cljS)2025/02/24(月) 18:16:19.63ID:YyVP1cr90
アジア系は頭身が欧米系よりも低いってのも若く見られる理由かもしれないね

Hubの場合は、主に体型が判断基準かな
頭身が低い亜人系でもムチムチした体型ならセーフみたいだし
逆に胸が小さい&骨盤が小さいのコンボだと未成熟判定まっしぐらだと思う
0509名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 932f-cljS)2025/02/24(月) 18:25:43.73ID:YyVP1cr90
>>507
実際は日本人でも体型が成熟していたら風貌が幼くても成人判定(欧米でもセーフ)されるわけで
ロリ趣味の人が好むような未成熟な体型がロリ判定(欧米で確実にNG)されるのと
一緒にしちゃいかんと思う
0510名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 33f0-iHt1)2025/02/24(月) 20:47:04.23ID:OASZt8rc0
>>489
そういった不具合は何れかのプラグイン/スクリプトとの干渉。原因の特定は各自切り分けして見つけるしかない
自分の場合ColoredController(Session Plugin)を外して類似現象が収まりました。ご参考まで
0512名無しさん@ピンキー (ワッチョイ cfcb-L7fv)2025/02/24(月) 21:49:34.86ID:nuUO1qI+0
pico motion trackerをvam内で認識、embodyで動かすところまでは出来たんだけど、
trackerのあの白いボックスを非表示にはできないのでしょうか?
0513名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 231b-L7fv)2025/02/24(月) 23:26:26.16ID:Yij1102w0
前に視界の外側をぼやけさせてパフォーマンスを向上させるFFR(固定中心窩レンダリング?)を外部ソフトで擬似的に実現するアプリをガイドに沿って設定しておいたんですが、誤って消してしまいました
テンプレにある固定中心窩レンダリングについてのリンク先のガイドの内容がおそらく変わっているみたいで、SteamVRを回避してパフォーマンス向上のガイドに変わっていました。
この手法ってSteamVRのバインディング使えないし、パフォーマンス向上も環境によって効果がマチマチみたいで、左記にあげたアプリを再度インストールしたいんですが、その外部アプリの名前とかご存知の方居ます?
0517名無しさん@ピンキー (ワッチョイ c328-L7fv)2025/02/25(火) 13:13:58.30ID:ynHc9uLi0
落としたシーンの中に字幕が入ってる事あるんだけど
これって消す方法無い?

英語ならまだしも中国語とかだと漢字が気になって集中できなくなる
0518名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 932f-cljS)2025/02/25(火) 18:55:17.35ID:E1ZqqbO00
>>517
字幕を表示するプラグインをOFFにする
ただし、プラグインによってはOFFにするとシーン進行に影響することもあるので、字幕機能だけ編集orオフにする必要があるかもしれない

さらにピンポイントで知りたい場合はシーン名とURLを書いてください
0520名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 23a6-L7fv)2025/02/26(水) 06:55:44.50ID:C17pgGJL0
>>514
情報サンクスです。でもこれじゃない気がしなくもない
やっぱ変わってますよね〜次回のスレ立ての時に誰か覚えてたら修正オナシャス
0521名無しさん@ピンキー (ワッチョイ cf3c-MN3G)2025/02/26(水) 09:24:00.68ID:pO7MrmBy0
>>520
OpenVR FSRだったら上記ツールの旧版だよ
0525名無しさん@ピンキー (JP 0H17-SoZZ)2025/02/27(木) 18:10:58.25ID:Uqcuh/12H
どれですか
みあたらない
0526名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 932f-cljS)2025/02/28(金) 18:57:31.21ID:JiKmsdM30
ちょっと細かい技術的な話になりますが
Personに設定されている任意のモーフの数値を取得するプラグインって存在するでしょうか?
例えば、モーフのBody Scaleが0.5に設定されているPersonのプリセットを読み込んだ際に
同名のスライダーUIの値を0.5に自動変更する、といった感じです

かなり調べたので存在しない可能性が高いだろうと思いますが
見落としている可能性もありえるので、もしご存知の方がいらっしゃいましたら是非

※プリセット読み込み時にトリガーを発動させるプラグインの記述を日本語Wikiに追加しました
https://seesaawiki.jp/virt-a-mate_vam/d/Trigger%b5%d5%b0%fa%a4%ad#content_6
0527名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 23f0-1EiP)2025/02/28(金) 20:57:17.03ID:sGDOrePm0
>>526
標準UI部品のスライダーがそのモーフ値にシンクロするならプラグインは不要だと思う
0529名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 392f-fdbb)2025/03/01(土) 00:41:12.99ID:5/88SRqL0
>>527
シンクロさせる方向が逆で
UIスライダーをいじってモーフの値をPersonのモーフに反映させるのではなく
Personのモーフの値をUIスライダー側に自動で反映させる方法についてです

プラグインなどがない場合、Person側のモーフの値を取得できないので
モーフAの値が1の外見プリセットを読み込んでも
モーフAをトリガーに設定したUIスライダーは0のまま変更しないと
思うのですが、なにか基本的なことを見落とししてますでしょうか?
0531名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 392f-fdbb)2025/03/01(土) 01:48:45.01ID:5/88SRqL0
>>530
ありがとう早速試してみます(深く感謝

ちなみに、一応解決法を自分で見つけることができました

HAL9001.LogicBricks2.11
https://hub.virtamate.com/resources/logicbricks2.44283

このプラグイン集の中にあるUI_SyncをUIスライダーに読み込んで
ターゲットにPersonのモーフAを指定すると
Personの外見プリセットを読み込んだ際にモーフAの現在の値がUIスライダーに反映され
UIスライダーをいじることでPerson側のモーフを調整することも可能です

あとで日本語Wikiに追記しておきます
0532名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 392f-fdbb)2025/03/01(土) 02:33:59.35ID:5/88SRqL0
>>530
Trigger is activated by a morph(TriggerByMorph)を試してみました

>>531で紹介したLogicBrick2のUI_Syncより少し複雑になりますが
同じ効果を得ることができますね

1)UIスライダーを作成し、PersonのモーフAを設定
2)VariableTriggerを作成し、上記のUIスライダーのvalueをアクションに指定
3)Personにky1001.TriggerByMorph.3を読み込んで、TriggerMorphにモーフAを指定し
  OutputにVariableTriggerを指定

とすることで、外見プリセットを読み込んだ際にUIスライダーにモーフAの値を反映させることができ、
UIスライダーでさらにモーフAの値を変更することも可能になりました

>>531のUI_Syncの場合は標準のUIスライダーにしか使えませんが
こちらのTriggerByMorphだと複数のスライダーを配置できるUIプラグインにも利用できるので
私には願ったりかなったりです

本当にありがとうございました
0536名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 0bcb-MIeC)2025/03/01(土) 20:27:24.12ID:dhr1iX9k0
>>512
自己レス
どうもバグらしく、vamhubの当該スレに解決策のってて消せました
0539名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 7b53-R+HP)2025/03/04(火) 17:58:02.13ID:2pY0fwc/0
結局RTX5090を買えた奴はおらんのか?
4090からどれくらいVR性能上がるのか知りたいんだが
0544名無しさん@ピンキー (ワッチョイ a992-1Est)2025/03/04(火) 23:54:48.30ID:Y6G2M5lr0
リアル落ち着いたらRX9070買って2060Sは退役予定だな
0545名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 1359-XGM0)2025/03/06(木) 10:33:51.45ID:Xp/Ieg5n0
はじめまして、スカトロ(脱糞)のプラグインとか知りませんか?
英語で色々検索しましたが見つかりませんでした
放尿はいくつかあるんですが…
0547名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 531e-j9zd)2025/03/06(木) 16:04:10.20ID:NRU4Ruwn0
はじめましてスカトロください、は草
スカトロや暴力系はArca(韓国)が強い。首吊りシーンとかもある
Arcaはパスワード付きで初心者には難しいから、F95にArcaでダウンロードできるまとめ記事あるから探してみて
0549名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 1359-NUUj)2025/03/06(木) 22:45:33.51ID:Xp/Ieg5n0
>>546-547
情報をありがとうございます
探してみます
0552名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 8937-MIeC)2025/03/07(金) 06:46:25.89ID:dYthwL0k0
ZRSXがスカ系のシーン少しあるよ
0554名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 0b7d-cjI+)2025/03/07(金) 16:20:51.28ID:DlPrMQ/F0
とても上級者な会話で盛り上がっている中大変申し訳ありませんが
お気に入りの子とまったりいちゃいちゃするのに向いてるようなシーンでおすすめ等ありましたら
教えて頂きたいです
0557名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 0b84-RZ1Z)2025/03/09(日) 16:49:31.64ID:c/5SKx250
Collider Editorの特定の数値をtriggerで調整したいのだけど、無理?
そもそもPreset loadすらTriggerからはできなそうで。
0560名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 37ba-CPvQ)2025/03/10(月) 15:30:14.83ID:9jJhdX3b0
エスパーの方いたらお願いします
・vrでシーンを開く画面を表示させると一瞬開いて閉じる
・BrowserAssistでも閉じる
・★マークの最近使ったシーンみたいなのだと開ける
・デスクトップ起動だと開ける

原因不明でこまってます…
0562名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 124f-Vfs1)2025/03/11(火) 08:35:32.24ID:kf12U/K00
>>560
ほぼmacGruberのせいだな
0564名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 4bcb-atZl)2025/03/11(火) 15:33:54.50ID:QY1NKYeO0
VamG-sanのシーンの多くがwolverine333のシーンに依存してるって言われてて草
0566名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 4bcb-atZl)2025/03/11(火) 17:21:47.25ID:QY1NKYeO0
F95にSkynetが降臨してファンの質問に答えてたら、
「私が本物のSkynetです。そいつは偽物だ!」と言いだす奴(本物?)が現れて草
0571名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 1208-+MV9)2025/03/12(水) 10:32:06.92ID:+G79qhnd0
最近どっかでmakkって人のシーンを手に入れてなかなか良かったが、消されたのかどこで手に入れたが分からなくなった
クリエーターの情報が分かる人いる?
0572名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 4fdd-Uenw)2025/03/12(水) 10:49:32.77ID:IVGmrYcJ0
今年に入って導入したばかりで、Hubにあるシーンの中でDownload数、Rate順などで人気がありそうなやつを10個ほど入れて、時代の進歩を感じとても感動しました
んで同じようにDownloadやRate順でシーン探してて変動がほとんどなく感じますが、あんまり新し目で人気なのって上位に来るまで結構時間かかる?

シーン探すときって新しい順とかにして、試しに手あたり次第入れていく感じですか?
0573名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 672f-YLAU)2025/03/12(水) 13:11:58.24ID:/sqC0vAd0
>>572
ダウンロード数が多いものは関連ファイルとしての要求が多いシーンや
VAMの初期〜中期の全盛期に人気があったものがほとんどだと思うので
新しいのものがそれを超えることはおそらく難しいですね
Rate順も投票した人数の影響が大きいので、やはりVAMの初期〜中期の全盛期
のものが強いです
とはいえ、どちらも人気の目安になることは間違いないので
ページをさかのぼりつつ気になったものをDLして実際に試して
自分好みのシーンの作者を見つけることでたぶん幸せになれます

あと、全盛期と比べて最近は1日に公開されるシーン数も減っているので
ソートしたものをさかのぼってチェックするついでに
最新作を毎日チェックするのも苦にならないと思います
0574名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 672f-YLAU)2025/03/12(水) 13:23:32.26ID:/sqC0vAd0
蛇足ですが
ダンスシーンはMMD系とモーションキャプチャ系で好みかがけっこう真っ二つに別れるので
ソートで上位に上がっていても好みじゃないほうは無視していいです
(MMD系は中韓の愛好家が多いので、どちらも上位に上がりやすい傾向があります)
0576名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 4fdd-Uenw)2025/03/12(水) 14:05:15.10ID:IVGmrYcJ0
>>573,574
詳しくありがとうございます
>新しいのものがそれを超えることはおそらく難しいですね
あそこまでのクオリティのが公開される希望が薄いというのは残念ですね…
好みの作者を見つけて、似たような雰囲気の探す&最新作もちょいちょい見ておく方向にしたいと思います

こういう界隈疎くて、ダンスでMMD系とモーションキャプチャ系っての意識したことなかったんで、どう違うのか調べてみます

ちなみにシーンを起動するときの基本って、VaM起動直後の真ん中の「Everyone」ってところからシーンを探すって感じで良いんですよね?
色々入れ過ぎて「Everyone」に、シーン以外にキャラ(look)などいろんなデータも表示されててシーンがどれか分かりづらくなってきてる

>>575
あのHip Venusのトランス系みたいな雰囲気いいですよね
好きです
0578名無しさん@ピンキー (ワッチョイ e697-5IaK)2025/03/12(水) 18:20:04.43ID:AsZ+1JLo0
>>576
ダウンロードしたシーンの閲覧&管理ならJayJayWon氏のBrowserAssistプラグインを使うと楽になると思いますよ
ひと手間加えれば『これは好みのシーンはいらなかったな…』ってのを削除できる
0579名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 4bcb-atZl)2025/03/12(水) 18:56:57.15ID:DiM4Unes0
BrowserAssistはアプデで改悪してるから少しコツがいる
便利だけど重い
批判じゃないぞ。アプデでどんどん重くなってる
0581名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 672f-YLAU)2025/03/12(水) 21:00:44.20ID:/sqC0vAd0
>>576
>あそこまでのクオリティのが公開される希望が薄いというのは残念ですね…

プラグインによる機能向上などでクオリティ的には最新のもののほうが優れてるものもありますが
ソートしてもそれが上の方にこない、という意味ですので

MMD系は文字通り「MMD(MikuMikuDance)」という別のソフトで作られた
ダンスモーションをVaM用に変換したもので、元のMMDの機能的に
動きがとてもアニメ的・直線的というか、動きの切り替えがクイックな感じです

モーションキャプチャ系は実際に人間の動きを記録したモーションデータなので
現実の慣性の法則に従ったなめらか・しっとりした動きです

シーンの起動は私も>>578さんと同様にJayJayWon氏のBrowserAssistプラグインを使っています
0584名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ff37-atZl)2025/03/13(木) 12:05:25.99ID:siY01buy0
abctitsのシーンバカ重くてvrじゃまともにfps稼げないの悲しい
0586名無しさん@ピンキー (ワッチョイ e621-5IaK)2025/03/13(木) 14:49:20.40ID:SK9Q9Qg40
>>585
無料版しか使ったことないです。

ひと手間=以下、Hubからの翻訳転載
a) VAMのセッションプラグインとしてBrowserAssistをインストールする
b) Windows エクスプローラーから次のバッチ ファイルを実行します: VAM\Saves\PluginData\JayJayWon\BrowserAssist\CreateBASymLinks.bat
c) VAMでBrowserAssistプラグインを再読み込みする

上記のことをやらないとまとめて削除とかができないです。作業って事の程でもないですけど。
0587名無しさん@ピンキー (ワッチョイ e621-5IaK)2025/03/13(木) 14:51:16.21ID:SK9Q9Qg40
BrowserAssistが重いって人に参考までに聞きたいんですが、このプラグインの動作が重いのですか?
それともBrowserAssistを入れるとFPSが下がるとかですか?
自分は重たくなったことがないので教えてください。
0589名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW c269-ShwY)2025/03/13(木) 16:31:17.97ID:wsU4ieJ40
重いっていうのはVAM立ち上げの際にBrowserAssist読み込むラグが数秒あるからそのことを言ってるのかな?
でも利便性のほうがはるかに上回るんだよな
0590名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 979b-5Car)2025/03/13(木) 18:05:25.54ID:E1usyxXV0
一応入れてるけどあんまり使ってないな
デフォのシーンを何回も検索して読み込まずに
Look入れ替えたり不要な重いアセット消して個別に作者事にフォルダ作ってセーブしてるからもあるけど
みんなどういう感じで使ってるのかね
0592名無しさん@ピンキー (ワッチョイ d36c-atZl)2025/03/13(木) 20:04:13.36ID:aAi8g2sJ0
VaM起動タイミングとは別でってことね
あとなんかソート順変えたりページ移動すると読み込み追いつかないのか一部分のサムネ真っ白になることある
0593名無しさん@ピンキー (ワッチョイ e621-5IaK)2025/03/13(木) 20:27:35.50ID:SK9Q9Qg40
>>590
自分はHub経由でシーンDLせずに普通のブラウザ経由でDLして、依存関係は無視してます。
で、当日のフォルダ作ってDLしたファイルぶち込んで、1回見た感じでキープするか削除するかしてます。

>>591
シーン数約6000ですか・・・Windows上でサムネ6000枚を表示させるだけでもだいぶ大変そうですね・・・
DRAMレスSSDだったりしますか?
0594名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 979b-5Car)2025/03/14(金) 10:47:35.59ID:8nOeSXbf0
VRでやってる時に、Mキー押してデスクトップに表示させてそれを録画したいんですが
その際にLookが変な方向を見たり向いたりするんですがなんでなのでしょうか?
0595名無しさん@ピンキー (オーパイ 979b-5Car)2025/03/14(金) 13:00:44.87ID:8nOeSXbf0Pi
シーンでのタイムラインを使っての表情で、一部のポーズ値(例えば口が開きすぎ等)が高すぎたりたりして変な顔になる場合
そのポーズ(オープンマウスなど)を削ってしまうのも考えたんだけど、そうすると全く口が開かなくなるのも困ります。
なので、タイムライン上で簡単にそのポーズの最大値を抑えるように指定したり値を半分に減らしたりという方法や、
または、タイムライン外でそういうことを出来るプラグインは無いですかね?
0596名無しさん@ピンキー (オーパイWW e75c-6nO3)2025/03/14(金) 13:56:04.05ID:7dSuAFNS0Pi
>>595
タイムラインで指定以上に開く事事態がおかしいし
タイムラインのせいだと思うのなら値を下げれば良いのでは?
それで治らないならタイムラインのせいでは無いのでは?
0597名無しさん@ピンキー (オーパイ 0H9a-atZl)2025/03/14(金) 14:46:34.13ID:3mAykcRaHPi
BrowserAssist が重いって言ってたのはボス
CPU使用率が跳ね上がるか何か言ってた。過去スレに書き込みがある

だから上級者はvar browser を使うらしい(しかしこのプラグインは初心者向きではない)
https://hub.virtamate.com/resources/var-browser.27150/

BrowserAssist はver.60が安定版で、それ以降は余計な機能をつけて重くなってる
俺はver.60 を使ってる。
BrowserAssist は便利で必須プラグインだが、最新版よりver.60の方が早くて安定してたり、CPU使用率が高いなどの説明がいるかなと思った。
0600名無しさん@ピンキー (オーパイ 263c-GlvZ)2025/03/14(金) 16:58:48.50ID:gDiphsTN0Pi
>>599
Editで緑の人型のマークをもう一度押すと次のキャラに切り替わるからそれで変更できるよ
どっちが今選択されてるかは分かりにくい場合もある
回転ボールが出てる方とか名前とかmorphとかの項目で判断する
0601名無しさん@ピンキー (オーパイ 979b-5Car)2025/03/14(金) 18:01:37.10ID:8nOeSXbf0Pi
>>596
Lookを変えると骨格の違いなどによって変な顔になっちゃうときがあるんですよ
タイムラインの値を下げるのは、タイムラインの使用上、値は可変するもののでおかしな部分だけ全部変えるのは大変すぎます
全体的に効果が強すぎということなので倍率を変えられれば一番いいなと思って質問したんですが・・。
とりあえず、似たようなポーズモーフ(マウスオープンワイドが開き過ぎということであれば)
マウスオープンワイド2をマイナス1くらいに設定してカウンターを当ててみたら若干良くなりましたがプラグインとか無いですかね
0602名無しさん@ピンキー (オーパイWW 0b19-g+gM)2025/03/14(金) 21:57:56.53ID:FMAwIhQw0Pi
BrowserAssist有料版使ってる
シーンが遅いって感じじゃなくこのプラグインの動作が重いって感じ
メモリを32GBから64GBに変えたんだけど、わりとサクサクになって満足
0603名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ff2f-atZl)2025/03/14(金) 23:11:49.01ID:m3WRz2YI0
誰かこの辺のモーフ入ってる人いる?
もし入ってたらどこで入手してるか教えてほしい

Embarassed_1
Eyeball Depth L
Elise Smile (REN)
Mouth corner up ←男性用
0604名無しさん@ピンキー (ワッチョイ e36c-wMfu)2025/03/15(土) 03:11:31.86ID:cE+090to0
>>602
modそれなりに入れてVaMやるなら32Gより64Gが良いよな
再起やメモリ最適化しないと色々入れ替えてると32G超えちゃったりするし
ついでにVRAMもどんどん増えてくからこっちもいつかアプグレしたいわ
0609名無しさん@ピンキー (ワッチョイ d396-3wmN)2025/03/15(土) 10:28:02.42ID:CVhp6fwU0
>>601
キーのカーブタイプがSmoothだと補間カーブによってはキー値を超えるんですよ
業界用語で「オーバーシュート」といいます
カーブの形を確認した上で、
キーのカーブタイプをLinerやFlatにしたらいい
0611名無しさん@ピンキー (ワッチョイ b3d4-qqw3)2025/03/15(土) 12:12:52.79ID:tuUhqNVG0
>>603
女性用はすべてHUBで入手可能だと思います。落とし直していないのでvarに含まれていなかったらごめんなさい。
Embarassed_1
cotyounoyume.ExpressionBlushingAndTears.31(最新版には入っていない)
https://hub.virtamate.com/resources/expressionblushingandtears.282/
Eyeball Depth L
AnalogueBob.Eye_Workshop.2
https://hub.virtamate.com/resources/eye-workshop.17925/
Elise Smile (REN)
Androinz.Belline_Ultimate.4
https://hub.virtamate.com/resources/belline-elvine-ultimate.3766/

Mouth corner up
Hubにあったいくつかのファイルに入っていたようですが今は削除されているようです。「dietrying daz3d」で検索すれば元のファイルが入手できるのでそこからMouth corner up.dsfファイルを取ってください。
0612名無しさん@ピンキー (CO 0H1f-wMfu)2025/03/15(土) 14:17:04.69ID:TJRnexO6H
ボスのSharp VaM Tools 使えば、モーフ名で検索ダウンロードまで一発でできる。
ここの正義マンどもはF95は割れサイトだから〜とかロリコンのくせにガタガタ言ってるけど、

ボスは開発者のMeshedVRと連絡取り合ってるし、F95はHubより情報量が多い
クリエイターもよく降臨する。見てない奴は情弱。
0613名無しさん@ピンキー (CO 0H1f-wMfu)2025/03/15(土) 14:17:04.78ID:TJRnexO6H
ボスのSharp VaM Tools 使えば、モーフ名で検索ダウンロードまで一発でできる。
ここの正義マンどもはF95は割れサイトだから〜とかロリコンのくせにガタガタ言ってるけど、

ボスは開発者のMeshedVRと連絡取り合ってるし、F95はHubより情報量が多い
クリエイターもよく降臨する。見てない奴は情弱。
0614名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3f11-CFYy)2025/03/15(土) 14:44:48.55ID:lROIReMk0
f95って何?
0615名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 1322-Vn/K)2025/03/15(土) 14:56:16.46ID:ElMaAirQ0
>>613
良いね

しかし、モーフシステム考えた奴は天才だな。
素養が無くても適当なモーフ揃えておけば望みの人体を作れる
究極は骨格と筋肉のモーフでパラメトリックにすれば基本的にどんな体形でもリアルに組めるな
俺が生きてる間に3Dプリンタでシリコンなロボットワイフを自作出来る様になってくれ
0617名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 132f-wMfu)2025/03/15(土) 15:17:51.59ID:L5okRlZo0
>>611
詳しくありがとうございます!
0619名無しさん@ピンキー (ワッチョイ b32f-Ib1J)2025/03/15(土) 17:58:09.16ID:BS6l+gR80
>>601
Timelineの特定のターゲットの値を全体的に半減させるようなプラグインは
自分の知る限りでは存在しませんね

似たモーフのマイナス値をカウンターであてる方法は確かに対処療法的に有効ですが
問題のモーフが0の場合の影響が気にならないレベルでしかかけられないのが難点です
0620名無しさん@ピンキー (ワッチョイ b32f-Ib1J)2025/03/15(土) 18:37:54.75ID:BS6l+gR80
>>601
プラグインじゃなくてもPythonなどを書くことに慣れている人なら
シーンファイルを読み込んで問題のターゲットの該当する数値を
すべて半減させる単機能な外部ツールを作れそうですが
残念ながら見かけたことはないですね
0621名無しさん@ピンキー (ワッチョイ b32f-Ib1J)2025/03/15(土) 19:07:53.35ID:BS6l+gR80
今実際にTimelineを使ったシーンをテキストエディタで開いてみたんですが
モーフの値がシンプルな10進数じゃないので
>>620で言ったほど簡単ではなさそうだった…
0622名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bf17-Tw6z)2025/03/15(土) 19:28:04.07ID:5ElKAhds0
Scene Animationタブの +1secや -10secのキーボードで入力する事は出来ませんか?
acidbubble氏のkeybindingプラグインを試してみましたが、コマンド一覧には載っておらず・・。

シーン全体をちょっと巻き戻したり早送りしたりを容易にしたいです
切実に!
0624名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bf17-Tw6z)2025/03/16(日) 02:09:57.88ID:yPV6yC3w0
>>623
ありがとう!
キーバインドのtimelineの欄で見つけて、1秒の調整が出来れば十分!捗る!って思ったのだけど・・
これだと、timelineの動きのみしか対応しておらず、SceneAnimeタブでセッティングした動きと
同期が取れなく無いですか?
timelineでAudioとリンクさせてもダメでどうにもならず。

ScenaAnimeで作った動き確認しながらTimelineでモーション調整してる人は、どうやってるのだろう?

おたすけ・・!
0625名無しさん@ピンキー (ワッチョイ d396-3wmN)2025/03/16(日) 09:32:07.15ID:JlEi78ll0
>>624
質問内容とは違うかもしれませんが
timelineが管理しているのはcontrolの位置や回転ですから、物理計算は全く別です
たとえば髪の毛を振り乱して踊っていて、そのtimeline再生スピードを下げたら、髪の毛は全て垂れてしまいます
髪が宙に舞って時間が止まったような状態にはならない
0626名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 6336-wMfu)2025/03/16(日) 11:02:28.84ID:vKQHM2h50
シーン内の指向性照明が一つ以上必要〜って言われる物があるんだけど

指向性光源を足すのってどうやれば良いですか?
0628名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bf3a-Tw6z)2025/03/16(日) 19:48:41.25ID:yPV6yC3w0
>>625
特に高度な事はやろうとしておらず、単純に様々なシーンでの早送りや巻き戻しと、
トリガーで組んだライティング等に合わせたカメラキーフレームの動きの確認で
多用したいのになぁと。
お返事ありとん!
0629名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 8f15-F6LO)2025/03/16(日) 21:36:33.72ID:9hzmHVhc0
>>628
そんなことしませんよ
0630名無しさん@ピンキー (ワッチョイ e35d-q5wo)2025/03/17(月) 01:32:08.34ID:DAOiXC4d0
>>621
モーフはたんに、最小値から最大値の間の値が入ってるだけみたいだけど
(ちなみにコントロールの方は位置と回転で、回転はクォータニオンだよね(x/y/z/w に正規化された値))

手作業で値を変えてみたらふつうに効くし
pythonでなくてもJSONを読み書きするスクリプトが書けるなら、時間軸に沿って値群を変えるのはそこまで難しくないような
0631名無しさん@ピンキー (ワッチョイ e35d-q5wo)2025/03/17(月) 01:44:51.23ID:DAOiXC4d0
>>594
キャラがカメラ(自分)の方を向くように設定してあるとか……?
(デスクトップモードにするとVRカメラは所定の位置に固定されるはずで、そっちをみてるとか?)
0632名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW ef1a-RDQa)2025/03/17(月) 03:34:27.39ID:g4Z4d0eN0
上ででてたmakkって方、いくら調べても何もでない…
それだけ厳しいってことだろうけど、全く痕跡を残さず活動できるものだなと感心した
…キーワードとかヒントありませんか?
0636名無しさん@ピンキー (ワッチョイ e35d-q5wo)2025/03/18(火) 01:37:47.51ID:YVRttlyo0
>>634
そうなんだーーで、とくに困ってはいない感じ?
(その状態でVRカメラの方を向けるのに、ターゲットの変更やリンクは使えたっけ?……プラグインだとlookCameraが使えるけど)
0637名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW d396-Vn/K)2025/03/18(火) 01:59:52.44ID:cPetD6hb0
>>597
var browser最高だわ、素晴らしいアイデア

初期の頃、一度使って意味不明だったから速攻で消したけど
今はガイドが有るから意味が判った

too many heapで見れなかったシーンも読める様になった
これで気兼ね無くvarを突っ込める
0638名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 3fd9-5AF5)2025/03/18(火) 09:34:16.51ID:zYZDXUax0
普通のセックス系じゃなくてエロい性癖みたいなシーン作ってるクリエイターいますか?
レイプや女性を痛めつけるのは嫌いです

ダブルフェラとかパイズリフェラ、尻こき、パンこき、足コキなどとにかく性癖偏ってるおすすめシーンかクリエイターが知りたいです
0639名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 739b-nla7)2025/03/18(火) 10:05:58.59ID:H5v1ECKA0
>>636
サーチライト使って視点対象をサーチライトにすれば視点は向いてくれるけど
自分が見てるVR画面で見た画角と、
ディスプレイに映った画角はたった状態の画角なのであんまり使えないかもしれない
というのは、普段ルームセッティングは立った状態でやるからだけけど、
VAMをやる時みたいに座った状態でルームセッティングやれば画角が同じになるかもしれない。
でも、色々調べているうちに疲れちゃってもういいやって思って試してないですw
0640名無しさん@ピンキー (ワッチョイ b32f-Ib1J)2025/03/18(火) 12:46:02.04ID:atX4H7h80
>>630
 "FloatParams" : [
  {
   "Storable" : "geometry",
   "Name" : "morph: AAsex Eyes closed",
   "Value" : [
    "C0000000003",
    "B666606407B0B5B3E",
    "B0000004100000000"
   ],
   "Atom" : "A_Female",
   "Min" : "0",
   "Max" : "1"
  },

3つのキーフレーム毎のモーフ値は「Value」の3行だと思うんですが
これは単なる16進数でもなく…
と思ったんですが、もしかしてMaxの「1」を「0.5」に書き換えると
このモーフの効果も半減したりするんでしょうか?
0641名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 53dd-qqw3)2025/03/18(火) 14:41:47.80ID:A1pDVXLW0
VRプレイするときって、男側に憑依する派、第三者としてプレイを鑑賞する派、どういうプレイする時が多い?
俺はシーンによっては憑依だと微妙に視界に男の顔面テクスチャが入り込むときがあるから、第三者プレイが多いかも
0642名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 132f-wMfu)2025/03/18(火) 22:19:44.13ID:s9rSjOFG0
>>641
君はまずプラグインをチェックしなさい
0643名無しさん@ピンキー (ワッチョイ c31d-wMfu)2025/03/18(火) 23:01:15.94ID:4O1+nzRz0
>>641
HubのPluginの中にEmbodyっていう憑依中に頭を消してくれる奴があるでよ
先駆者が大量に便利Pluginを無料で公開してくれてるので、色々チェックしてみると抱えた悩みを解決できるかもしれない
ちなみに自分のお気に入りが他の男に汚されたくないので第三者としてプレイ鑑賞というのはやったことないw
0644名無しさん@ピンキー (ワッチョイ e35d-q5wo)2025/03/18(火) 23:35:35.99ID:YVRttlyo0
>>640
ほんとだ、新しい版(Timeline.287)だとそうなってるーー圧縮してるのか
前のは古い方(280 )で試してて、辞書のリストになってたから
"Value" : [
{"t" : "0", "v" : "0", "c" : "3", "i" : "0", "o" : "0"},
{"t" : "1", "v" : "1", "c" : "2", "i" : "0.6666667", "o" : "0.6666667"},
{"t" : "2", "v" : "0", "c" : "3", "i" : "0", "o" : "0"}
],
"Min" : "0",
"Max" : "1"

これだとt,v,c は、時刻/値/カーブの種別だと分かるしね
i,o は、フレーム前後での勾配の調整用かも?(エルミート曲線の派生なら不要なはずだけど、Timelineはベジェ曲線を使ってる)
<たぶん続く>
0645名無しさん@ピンキー (ワッチョイ e35d-q5wo)2025/03/18(火) 23:57:31.34ID:YVRttlyo0
>>640
修正するには>>644 のような形式に戻して〜また圧縮する必要があるけど、その機能(デコーダ/エンコーダ)はここにある
https://github.com/acidbubbles/vam-timeline/blob/master/src/AtomAnimations/Serialization/AtomAnimationSerializer.cs
ここから必要な箇所を切り出せばテキスト単位で変換できるはずだけど……厳しいかな
0646名無しさん@ピンキー (ワッチョイ e35d-q5wo)2025/03/19(水) 00:22:49.16ID:J49mU3Ec0
>>639
雑だけどこういうプラグインを書いて(ファイル名はp.csとか)
using UnityEngine;
public class P: MVRScript {
private Atom t; private Camera s;
void Start() {t = containingAtom; s = SuperController.singleton.lookCamera;}
void Update() {t.mainController.transform.position = s.transform.position;}}

これをEmpty とかに付けて視線のターゲットにすれば、キャラが自分を向くようにはなるよ
(VR中にデスクトップモードにしても、lookCameraならVRカメラの位置や回転を得られるからーー
ただこれだけだとポインタやフレームが目の前に出てウザイしw、改修は必須)
0647名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 6345-69J1)2025/03/19(水) 10:15:45.99ID:E1BytHLw0
var browserの説明書を軽く見てみたけどタグ付けできないよね?
browserassistの一番のメリットってそれだと思うしそれが代替できないと乗り換えられないな
大量のシーンをfavだけで管理するのは絶対に無理だからbrowserassistを使ってるんだし
0648名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW b3f9-FzwY)2025/03/19(水) 10:59:50.08ID:N/HD6GMC0
>>647
確かに管理機能は貧弱だよね
と言うかvar browserの目的はそこじゃないっしょ

vam本体には必要な時にだけvarを読み込むからリソース不足やコンクリフトを回避出来る唯一無二の機能
0649名無しさん@ピンキー (ワッチョイW c33b-DVaH)2025/03/19(水) 11:59:17.18ID:S+7957sj0
性器だけ他のキャラに移植したい場合って
大変だけど単純な方法としては
性器に関するmorph以外をゼロに戻してmorph presetで保存、その後別キャラにmerge loadだと思うんだけど
もっと他に簡単なやり方ってありますか?
0650名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 53dd-Rlj1)2025/03/19(水) 12:03:42.28ID:y+R4KNwa0
>>642,643
なんとまぁ…プラグイン教えていただきありがとうございます

https://seesaawiki.jp/virt-a-mate_vam/d/Plugin%B0%EC%CD%F7
ググってみると確かにwikiにも載ってましたね
リンク先にあるプラグインの説明見る感じ結構どれも良さそうだから今度入れてみようかな
英語力皆無なんだけど、困ったときはみんなどうやってプラグインとか見つけてくるん?
0652名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 8f79-t7FM)2025/03/19(水) 12:32:52.43ID:/JLGRzxx0
>>638
そこまで拘ってるかどうかは判らんけどNLvam氏のシーンに一通り揃ってる
作者が日本人なので海外の作品みたいに大げさなリアクションがなくて個人的には一番お世話になってる
0653名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 63fb-+hay)2025/03/19(水) 16:34:01.22ID:E1BytHLw0
browserassistとvar browserを併用してる人いるかな?

俺の認識違いだったらあれだから聞きたいんだけど、browserassistで付けたタグってvar browserで読み込むvarを操作して一時的にでも読み込まなくなったvarのタグは未来永劫消えちゃうって認識で合ってる?
以前同じコンセプトで作られてたなんちゃらtwinっていうツールをbrowserassistと併用して、読み込むvarを操作したら一時的に読み込まないようにしたvarを再び戻してもタグが消えたままで使い物にならなかったんだよね
タグが消えないなら併用できるなと思って
0656名無しさん@ピンキー (テテンテンテン MMff-Rlj1)2025/03/19(水) 20:10:20.33ID:lWmus7upM
いかにもな外人じゃなくて、若干ロリっぽいlooksってあんまり見当たらないけど、外人にとってロリとの性的な部分ってタブーとかなんだっけ?
もしおすすめのlooksとか作者いたら教えて欲しい
0657名無しさん@ピンキー (ワッチョイW cfd3-5xEb)2025/03/19(水) 20:13:03.37ID:xg10sRuF0
初心者です、手の握りを強くするPlug-inおすすめありますか?
0662名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3f26-CFYy)2025/03/20(木) 01:09:19.88ID:JRkfkYIb0
timelineについてエスパーの意見求む
animeAからanimeBにNEXTリンクで繋いでるのに再生されない場合があるのはどんな原因が考えられますか?
特に違いが無いのに再生されたりされなかったりで困ってます
0664名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 13b2-eXs/)2025/03/20(木) 01:31:06.37ID:zibLJKeI0
RORIWALRUSなんてのもあるがお勧めはしない
0666名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 1337-wMfu)2025/03/20(木) 07:24:16.28ID:/MMmp0vm0
>>656
PicoVAMとかは?日本人好みだとおもう
0668名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 53dd-qqw3)2025/03/20(木) 10:46:16.45ID:7LdBWWG00
>>666
PicoVAM見てきたけど見た目良さそうやね
ただ500円〜2000円で支援しないとダウンロード出来ないんだね
でも自分で作るよりもクオリティ高そうだし、値段的にもそれくらいならコスパ良いもんかなぁ
0669名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 132f-wMfu)2025/03/20(木) 17:38:55.02ID:kRP2R1330
>>650
普通にgoogle翻訳使ったりであんまり問題はない気がする。
wikiは昔から見てない。
0670名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 132f-wMfu)2025/03/20(木) 17:44:45.98ID:kRP2R1330
>>657
Iron Gripってのがあるけどぶっちゃけ使わないし
初心者さんだと手の曲がりの設定とか見直したほうがスムーズかも
0671名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ef10-qqw3)2025/03/20(木) 19:08:33.24ID:/zrMBt5/0
初歩的な質問ですが、HubなどでダウンロードしたLooksはVamのどこのフォルダに入っているんでしょうか?
ChromeでHubからLooksのvarファイルをダウンロードしたんですが、どこに配置すれば良いのかVaM内のフォルダを漁ってみましたが見つけられません…
0673名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3feb-qqw3)2025/03/20(木) 22:05:30.77ID:ad6M0F4x0
>>672
お酒を飲んでいたせいか、今見返すと質問がわけ分からないことになってました、すみません…
正:VaMを起動してHubからダウンロードしたLooksはどこのフォルダに入ってますか?また、ChromeなどのブラウザでダウンロードしたLooksのvarファイルはどこに配置すればいいでしょうか?
0677名無しさん@ピンキー (ワッチョイ cfd4-wMfu)2025/03/21(金) 13:47:22.69ID:ereWMJyM0
>>676
AddonPackagesの中のvarは後々のことも考えると整理が必要になってきます。
有名どころはクリエーター名のフォルダー、他にLooks,cloth,などのフォルダーも作成し中にvarを入れます。
その他は(other とかETC)に入れます。新しく導入するvarは一番下に置き、要らないなら削除とゆう具合です。
0678名無しさん@ピンキー (ワッチョイ cf3c-8Skf)2025/03/21(金) 14:55:22.36ID:4c8iYQk/0
AddonPackages内をフォルダ管理してるとVAMでダウンロードした場合もすぐ探せるから楽だよね
0679名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 63f9-1Z1m)2025/03/21(金) 15:49:32.25ID:z7zMeVaw0
Var Browserをインストールすると シーンは直接 衣装や髪は一回AddonPackagesへ移して使えます プラグインのホルダー以外は
0680名無しさん@ピンキー (アウアウウーT Saf7-1Z1m)2025/03/21(金) 15:52:15.06ID:HMlP4H7Qa
Var Browserをインストールすると シーンは直接 衣装や髪は一回AddonPackagesへ移して使えます プラグインのホルダー以外は
はすべてAllPackagesというホルダーにvar
0681名無しさん@ピンキー (アウアウウーT Saf7-1Z1m)2025/03/21(金) 15:54:37.81ID:HMlP4H7Qa
途中で間違えて 書き込むを押しました
0682名無しさん@ピンキー (アウアウウーT Saf7-1Z1m)2025/03/21(金) 15:56:54.03ID:HMlP4H7Qa
改めて Var Browserをインストールすると シーンは直接 衣装や髪は一回AddonPackagesへ移して使えます プラグインのホルダー以外はすべてAllPackagesというホルダーにvar へ入れます
0683名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 63f9-1Z1m)2025/03/21(金) 16:02:40.60ID:z7zMeVaw0
それで vamの速度は 爆上がり すべてボタンで移動できますし batファイルを自分で作って プラグインのホルダーのいどうもボタンひとつでできるようにしてます
0684名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 63f9-1Z1m)2025/03/21(金) 16:22:37.00ID:z7zMeVaw0
ついでに いつも使う varはオートインストール機能があるため 自動的にAllPackagesからAddonPackagesへ移動されます すばらしいプラグインです 
特に沢山 varを持っている人は 必項です
0685名無しさん@ピンキー (COW 0Hff-F7MT)2025/03/21(金) 17:20:09.36ID:Rq7OiYc0H
oniekoがリバース版のエアリスだした
CUA髪(軽量。VRやノートPCに優しい)が新しくなって、港区女子みたいな髪型になった

https://hub.virtamate.com/resources/aerith-gainsborough-rebirth.42839/

今までの髪型は90年代に作られたものでちょっと芋っぽかった
実機で見たけどエロすぎ本家超えた。このエアリスとSEXしまくれるのマジでヤバい
VaMやっててよかった感動
0686名無しさん@ピンキー (ワッチョイW f383-HLfU)2025/03/21(金) 18:55:40.83ID:FrTHh3jC0
>>670
ありがとうございます
0687名無しさん@ピンキー (ワッチョイ cfd5-ksu2)2025/03/21(金) 19:40:15.68ID:tgsV/xdJ0
俺的にはもうFFネタとかDOAネタとか満腹だわ
正直、飽きたしビジュアル的に新鮮さが無いんよ
でも…何故か…2Bはイケるんよな…
0688名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 132f-wMfu)2025/03/21(金) 20:38:47.57ID:8rDLJ3010
なんで南国風なのにコントラスト強くせず曇りのライティングで
そこにバックライトを薄く青にしてるのか不思議だわ
0689名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW ef6d-FzwY)2025/03/21(金) 22:21:47.35ID:ZIeEgiyM0
VR時にvar browserのUIをワンタッチで開く良い方法は無いかね?

機能は素晴らしいけど管理機能の薄さは辛い
browserassistの併用もいまいち面倒だし

同機能内蔵したbrowserassistのベータ取れたら教えて
0690名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 36c6-xcDI)2025/03/22(土) 01:59:57.07ID:PabR+K2/0
UIAssist
0691名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 36c6-xcDI)2025/03/22(土) 02:00:58.97ID:PabR+K2/0
UIAssistでボタンをつくり var browserを開くと簡単です
0693名無しさん@ピンキー (COW 0H56-MBUj)2025/03/22(土) 05:10:45.65ID:me9OY9dCH
言うてDOA,FFを超える3D女性キャラクターを日本は生み出せてない。
10年以上前のDOA6のモデルが1番美しいし、FFのティファエアリスが世界的に人気あるのは、新しいものを生みだせてない。

DOAシリーズが終わって、PS5が日本市場で失敗して日本のサードが撤退して、ポリコレが流行ったのは致命的だった。

初音ミクアーケード版のミク3Dモデルを作ったAM2研が閉鎖されたのは日本の3Dゲームの発展を遅らせた。
引き継いだ名越は、自分好みの整形BBAしか作らん。オタクの好みを分かっていない。
0695名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 5b2f-FsWw)2025/03/22(土) 06:17:15.33ID:M0PXsfzF0
大人の対応
0697名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 8e22-w2EZ)2025/03/22(土) 14:59:33.00ID:Pf16knVq0
>10年以上前のDOA6のモデルが1番美しい
DOA6=初リリース日: 2019年1月11日らしいですわw
オタクの好みは知らんし、君の好みも知らんw
0698名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 5762-YKhz)2025/03/22(土) 21:52:47.04ID:vCyMab/H0
AI動画が増えすぎだけど、元にする動画ありきなんだよね。しまいに元動画が不足しそうな勢いだぞ
0699名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 5b2f-FsWw)2025/03/23(日) 03:37:32.90ID:N0L7WmyJ0
まあ自作look作りこんでるやつは「おれのが一番イイ女」だと思ってるからイイ女論は無駄なんだが
初心者君はそこらへんを認識せずにしばらくの間このスレにいるのもまたいつものこと。
0704名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 6373-4Lac)2025/03/24(月) 14:48:37.58ID:zXGsKH990
自作LOOK作りたいけど、既存のLOOK弄ってもなかなか上手く出来ない
AItoVAMみたいな、AI画作れればVAMのLOOKまで持っていけるような未来はまだ来ていませんか?
0705名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW be65-6LL0)2025/03/24(月) 17:24:07.93ID:qpDBav540
拾えるlookで満足してるけど最近スキンプリセットの変更覚えてやばい
ただでさえ可愛いキャラが別人レベルで可愛くなるし
微妙なキャラも見違えるほど綺麗になったりする
0706名無しさん@ピンキー (ワッチョイ e32f-DBA7)2025/03/24(月) 19:03:25.90ID:trADOjun0
>>702
配布などを考えないのなら、MonsterShinkai氏のテクスチャがかなり優秀

>>704
VAMのLOOKの形状はモーフの組み合わせで
そのモーフはDAZ Studioのモーフを変換したものだから
「DAZ Studio用のAitoDAZツール」みたいなのが出てこなければ無理だね

また、>>705も言っているように
形状が同じでもテクスチャが変わればまったく雰囲気も変わるし
クオリティにも大きな影響があるから、スキンプリセットの変更などをして
いろんなテクスチャを試すだけでも楽しめる
0708名無しさん@ピンキー (CO 0H2b-FsWw)2025/03/25(火) 06:36:31.15ID:zELl/aI9H
WavPackファイル+cueシート形式のCDファイルを分割しようとしたらAuditionで読み込めず
検索したら古いソフト使え、foober2000使えと書いていて悪戦苦闘して
もしかしてAIMPなら?と思ってよく見たら高機能なエンコーダー(cue分割、WavPack対応)ついてた

日本のfooberおじさん駆逐したがいい。検索したらfooberしか出てこない。どう考えてもAIMPの方が優秀
0709名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bed4-sADw)2025/03/25(火) 10:31:27.25ID:wwrbNoRH0
>>707
ルックスによって似合うのが違うから特定のお気に入りってのはないかなぁ
アジア人っぽいのとぁ、褐色、ソバカスの少ない白人カラー、アイシャドー強いやつとか色々試してる
0710名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 5b2f-FsWw)2025/03/25(火) 10:52:31.99ID:Ubh0GFVW0
描写を改善するアセットやプラグインをちゃんと使う事の方が大事な気がする
スキンテクスチャでおおこれ良い!って言う見た目をビルトインスキンで実現するぐらい変わる
0711名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 57fa-KJmk)2025/03/25(火) 11:37:18.97ID:c3VCfQw+0
文字だけじゃわからんから検証用動画をどんどん貼って欲しい
0712名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bed4-sADw)2025/03/25(火) 11:37:49.36ID:wwrbNoRH0
>>710
そこも気になってるけど手つかずだからオススメ教えてほしいよ
Environmentsに人物配置しただけだと特に光の強いMAPとか変になってしまうから
結局光源やらエフェクト設定ちゃんとしてるフリールックスのキャラ置換の方が綺麗じゃん…ってなる
PostMagicは試したけどそれだけだと劇的には改善できなかったなぁ
0713名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 5b2f-FsWw)2025/03/25(火) 12:53:42.44ID:Ubh0GFVW0
とりあえずAssetColortoneは自分的に必ず使ってる。
あとPostProcessingが、PostMagicみたいになるんだけど特にアセットありのシーンでは良い感じ、これはVRでも使える。
この二つありとなしでスキンはビルトインの使ってこんな感じ…
https://imgur.com/a/MpyWmuN
なんだけど、ごめんSSだとあんま違いわかんないかも…
まあ入れてみるとだいぶ違うの実感すると思う
0714名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 5b2f-FsWw)2025/03/25(火) 12:59:54.05ID:Ubh0GFVW0
あとライトはSpot4と、Directional1つ使っといた。
それとアセット使うなら最初からvamifierと言うプラグインが入ってるから、それつかうといいよ。
0715名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bed4-sADw)2025/03/25(火) 14:41:19.56ID:wwrbNoRH0
>>713
ありがとう、試してみたけど元々明るい場所だとやっぱり上手く設定できなかった…
日光が強いとリアル表現は難しいものとして納得することにする
昔オブリビオンってゲームで美化MOD入れた後日差しにあたると変な顔になってたの思い出すわ
ついでに既存の配布ルックスシーンをもっと良くできないか見てみたらAssetColortoneもPostProcessingも
両方入ってることがほとんどで定番みたいだね(アセットの使い方から調べたレベルの素人だったもんでorz)
テクスチャとか比較した画像貼っておく
https://files.catbox.moe/wdivl2.jpg
0716名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW f3d0-F0TG)2025/03/25(火) 15:30:34.76ID:z4YslHfH0
なんやスキンがぶっ壊れた
トルソーにデカいドットのマダラが出来るのとマンコテクスチャーが抜ける
これが殆どのスキンで起こる
起こらないのもある

誰か同じ症状になった事無い?
0718名無しさん@ピンキー (ワッチョイ e32f-DBA7)2025/03/25(火) 17:04:29.63ID:zq9vXbpX0
>>715
他の人とは違う意見になるけど、個人的にAssetColortoneやPostProcessing、PostMagicは使わず
既存のシーンに入っていてもアニメ系のLOOKでない限りは削除しています

私が実際にどんな感じのシーンにしているかは作品成果発表スレ2に貼った次の画像と動画を見て下さい
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1718533727/154
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1718533727/155

画像のほうのシーンは、スポットライトを4つ
「漠然と明るくするのではなく、どの角度からどの範囲で照らして、どこに影を落とすか」
「落ちた影が暗すぎて気になる場合は別の弱いライトを当てて調整する」
「自分が良く使うアングルから見た際に目や陰部に光沢が出る位置にライトを置く」
という、私のなかの基本ルールを元に配置しています

スポットライトの向きの調整が難しいと感じる場合は、ky1001氏のSearchLightという
プラグインを使えば、簡単に狙った方向にライトを向けることができます
https://hub.virtamate.com/resources/searchlight.14512/

動画のほうは、スポットライトとポイントライトを織り交ぜて
音に反応してライトの位置や強さが変動するようにしたシーンで
特に「漠然と明るくするのではなく、どの角度からどの範囲で照らして、どこに影を落とすか」
を考えては位置しています

シーン照明は全体がぼーっと明るくなってしまって「黒が締まった画像」からほど遠くなるので
基本はマスター強度0にして未使用、仮に使っても0.01〜0.05くらいですね
0719名無しさん@ピンキー (ワッチョイ e32f-DBA7)2025/03/25(火) 17:20:06.93ID:zq9vXbpX0
>>715
肝心なことを書き忘れてたので追記

あなたの貼った画像を見て一番気になったのは
「(おそらくシーン照明の影響で)全体的に明るくて影らしい影がないので
一番強い光源がどの方向から当たっているのかわからない」ということですね

明るい昼間でも日光がメイン光源になってできた影と陰影が必ず発生するし
(反射光によって影や陰影が薄まることはあってもなくなることはない)
それがないとほぼ確実にリアリティが失われます
0720名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 6392-4Lac)2025/03/25(火) 17:41:00.64ID:JJyXxXBG0
>>716
Skin SelectのUnload When Switchingにチェックを入れてスキンをロード
0721名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 5b2f-FsWw)2025/03/25(火) 17:56:19.82ID:Ubh0GFVW0
>>718
影も大事なんだけどそれだけだとdnaddrのスキン使ってないときびしくないです?
0722名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 5b2f-FsWw)2025/03/25(火) 18:22:16.73ID:Ubh0GFVW0
>>715
参考になってよかったです。
画像見たけど、VAMそのものの画像設定がなんか違うかもしれない。
グラフィック設定でMAXのMSAAx8に出来てますか?
もしできてるなら、トーンマップだけでもっと良くなるはず。
もしMAXにできてるなら、他の方も言うように影が出ない確度からDirectionalを当ててるか、合計の照明数が多すぎるかのどっちかかなあ…
0723名無しさん@ピンキー (ワッチョイ e32f-DBA7)2025/03/25(火) 18:38:55.26ID:zq9vXbpX0
>>721
VAMはアニメ系のべた塗りのテクスチャを除くと
大半がDAZのテクスチャリソースやRenVR氏のテクスチャがベースになっているので
dnaddr氏のテクスチャが何か特別なものってわけじゃありませんよ?
0724名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 5b2f-FsWw)2025/03/25(火) 19:19:12.27ID:Ubh0GFVW0
>>723
うん特別じゃないし俺も持ってるけど、今回の話はスキン変えなくても
リソースだけで映えるようにするってことだから
もともとトーンマップなくても最適化されてるdnaddrさんのスキンだといらないってこと。
まあそれはそれであり、スキンの方で描写よくするか、リソースのほうでよくするかどっちもありだと思う。
0725名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 5b2f-FsWw)2025/03/25(火) 19:25:37.28ID:Ubh0GFVW0
あーでも結局ビルトインスキンだと最初は調整仕上げるのが大変だから
715さんには配布lookのスキン流用したほうが手っ取り早いかもね。
0726名無しさん@ピンキー (ワッチョイ e32f-DBA7)2025/03/25(火) 20:28:54.98ID:zq9vXbpX0
>>724
うーん、むしろdnaddr氏はAssetColortoneやPostMagicを使ってる派だと思うんだけど
私が知らないdnaddr氏のスキンがあるのかな?

スキンというのはテクスチャとマテリアルの組み合わせに過ぎないし
どんなに評判のいいスキンを使ってもライティング次第で残念な画面になるから
自分でライトのセットをするのが苦手な人は、ライトセットのサブシーンのvarを
使ってみると幸せになれると思う

PostMagicに関して言うと、UIが表示されなくなるバグとかを抱えてるので
個人的に避けるようにしている

画面のコントラストや色諧調を少しアニメっぽくしたいならAssetColortoneが有用だし
奥行のあるシーンを求めるならPost Processingはかなり有用だと思う(Hubの動画で確認した限りでは

まぁ、あくまでも私の上記や>>718の意見は自分のやり方・考え方の紹介であって
それ以外認めないってことじゃないのでそこんとこよろしくです
0727名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bed4-sADw)2025/03/25(火) 21:05:33.79ID:wwrbNoRH0
>>718>>722
色々ありがとう。グラフィック設定はMSAAx8で基本全部最高値にしてますね
シーン照明は今まで弄ったことすらなかったけど、ここも結構変わりますね
シーン照明、個別照明、ポストマジック、アセットカラートーン…組み合わせ方が多すぎて沼る
リアルには遠いけど最初よりはマシな描写ができるようになった気はします
0728名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 5b2f-FsWw)2025/03/25(火) 21:41:31.49ID:Ubh0GFVW0
>>727
そかそか、ってことは照明設定次第ですね。
最初はクリエイターシーンで色々照明弄ってね。
例えばデフォのCyberpunk Apartmentのシーンとか光源がありすぎて
それ消さないと貼ってくれた画像みたいになるからそういうシーンに注意です。
まあやってみて〜
0730名無しさん@ピンキー (ワッチョイ cb96-OR3y)2025/03/26(水) 23:13:38.39ID:Lt9Jgc780
フィルターやLUTなんか情報量を捨ててるだけだぞ
グラビア写真にストライプ柄やドット柄をのせるとか
薄目で見て自分をごまかしているに過ぎない
0733名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 8ecd-w2EZ)2025/03/27(木) 01:51:10.37ID:QWSk2qRm0
>>730
何のこだわりか知らんけど必要がなければBloomやらSSSやらAOやらっていう技術が生まれてない
グラビアなどのプロカメラマンですら現像で「マゼンタ+2でお願いします」って注文するくらいだからな
0735名無しさん@ピンキー (ワッチョイW db43-KJmk)2025/03/27(木) 09:59:18.16ID:AYoh5dz+0
ポストプロセッシングって知らなかったから試してみたんだけどこれってもしかしてカメラビューには効果ない?
0737名無しさん@ピンキー (ワッチョイ e32f-DBA7)2025/03/27(木) 16:54:55.85ID:qA+hfaqx0
自分の場合、VaMに限らず
まずは元データをできるだけ理想的なリッチなものにすることを目指して
それでは限界があるorコストが高すぎる場合はポスト処理を利用する、という考え方

逆に、最初からポスト処理前提で元データでの工夫は最小限、というカジュアルな
楽しみ方のほうが向いている人もいるわけで

結局のところ、自分自身が納得できて満足度が満たされればそれで良いの問題であって
他人にどちらか一方が「正しい」と押し付ける行為が一番ダメかな、と
0740名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 8e0e-w2EZ)2025/03/27(木) 18:08:22.23ID:QWSk2qRm0
>>734
君はレンズフィルターってのを知らない人ですか?
それともレンズフィルターは知っているが、あんなものを使う人間は邪道だと言いたい系ですか?
0742名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 8e6e-w2EZ)2025/03/27(木) 19:23:51.27ID:QWSk2qRm0
>>741
なんか知らんけど、多くを納得させるほどの理論はないようだな
色味ってのは十人十色、好みが分かれるから沼だし、正解は無いんだわ
暖色系、寒色系、モノクローム、コントラスト強めor弱め、全部個人の好みなのよ
”フィルターやLUTなんか情報量を捨ててるだけ”みたいな極論に捉えられるような発言すると足元すくわれるで
0743名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW cb96-6LL0)2025/03/27(木) 19:38:23.51ID:UHyOiRci0
tiktokでフィルターに加工バリバリのJKや韓国アイドル見すぎたせいで
こっちで軽いエフェクトかけてる方がまだリアルな感じがする
なんでも美味しく頂ける視覚音痴で良かった
0745名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 8e6e-w2EZ)2025/03/27(木) 19:58:56.92ID:QWSk2qRm0
はい、フィルター使うも使わないも誰にも否定されることでもないし、不正解でもない、以上
終了
0746名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 7a35-wnQF)2025/03/27(木) 20:02:43.07ID:SnVKAFSZ0
非VR勢としては、画面隅を暗くするエフェクト思いっきり効かせて盗撮風の画面にすると結構股間に来る
dofもモニター上での没入感が上がって良き
0748名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 573f-d/+L)2025/03/27(木) 21:53:53.68ID:fgW6ql/S0
よく分かんないから良い感じのライティングで撮影できるシーン教えてくれ
slut show(うろ覚え)は色々ライティングリグがお試しで使えて良かったな
0749名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ce59-sADw)2025/03/28(金) 00:48:08.89ID:7vm1RDBc0
容量を削減するいい方法ないかなぁ
Sharp VaM Toolsとか使ったり、いらないの消していってるんだけど
0754名無しさん@ピンキー (ワッチョイ cb96-OR3y)2025/03/28(金) 09:45:04.46ID:9SH+ruxA0
>>753
LUTで色変換したら色域が狭くなるだろ
もう元のレンダリング情報には戻せない
単にそういう話してるだけだぞ
もちろん全てリアルタイムならかまわん
いくらでもレンダリングやり直せばいいからね
ただ動画キャプチャのときには最低限のDOF程度のほうがいいだろってこと
0756名無しさん@ピンキー (CO 0Hdf-FsWw)2025/03/28(金) 10:26:12.85ID:yIhyNTdVH
VaMに霧島マナきてて草
https://imgur.com/a/ZrKwKks

3/31にベータ版くるってさ(棒読み)
0757名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 9a3c-KJmk)2025/03/28(金) 10:48:36.49ID:6bEhuJrB0
表声優になんとかして喘がせる方法ないかな
0758名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9fe2-FsWw)2025/03/28(金) 10:59:27.35ID:jeS8MOqV0
シーンでおすすめの人いますか?
いつもはC&Gとispinoxとmocap系で遊んでます
sxs4とかZeekoさんみたいなのじゃなくて、連続して動くほうが好みです
0761名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 9f53-F0TG)2025/03/28(金) 18:01:41.23ID:ELn6EWkQ0
>>754
VAMのLUTがどうかは知らんが
一般的なLUTと言うのは色空間の変換で在って最終的にディスプレイから出力される情報量は同じ

カメラレンズフィルターの様にデータをスポイルしてはいない

よって730は根本的に間違ってる
0762名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 579e-YKhz)2025/03/28(金) 20:59:07.93ID:nkX04Wxa0
>>761
そんなわけないだろw
LUTで純粋にn:nで等価交換してるものなんて色相シフトくらいじゃん
0763名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 9f53-F0TG)2025/03/28(金) 22:18:59.93ID:ELn6EWkQ0
ルックアップテーブル

言葉の通りに参照して変換してるだけなので情報量の変化は無い
ガンマカーブでリニアな線が曲線になるだけ
そら極端に水平な線にすれば階調が潰れるので情報量は減る
0764名無しさん@ピンキー (ワッチョイ cb96-OR3y)2025/03/28(金) 23:14:34.48ID:9SH+ruxA0
>>763
そんなわけないってw
極端な水平じゃなくたって立てても寝かせても階調は減るんだぞ
ヒストグラム一目でわかるw
LUTは可逆変換だとそんなに言い張るんなら元に戻してみろ
0766名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ef2f-7gS7)2025/03/29(土) 01:25:47.47ID:LElgjkY30
好きにすればいい
>>730 は好きに撮影しなさい 皆も好きにする
ってだけのことで、仮に730が合ってようと大半のやつには関係ない
0768名無しさん@ピンキー (ワッチョイ af6c-7gS7)2025/03/29(土) 04:31:41.35ID:uqpqDx3Z0
どの主張が正しいか?

LUTの性質を考えると >>762, >>764 の主張(情報損失が起こる場合がある) の方が正確です。

LUT自体は単なるテーブル参照ですが、LUTの内容次第で情報損失は起こり得る ため、>>763 の「情報量の変化はない」と言い切るのは正しくありません。

例えば、LUTで極端なトーンカーブ(リニアを強く曲げたもの)を適用すれば、ヒストグラムでトーンジャンプ(階調の欠落)が発生します。

もし LUT が完全に可逆なら、LUTを適用した画像から元の状態に戻せる はずですが、実際には不可逆な変換が多いです。

したがって、「LUTは情報を破壊しない」とする >>761>>763 の意見は誤解を含んでおり、「LUTによって情報が失われる可能性がある」とする >>762, >>764 の意見の方が妥当 です。
0773名無しさん@ピンキー (ワッチョイ af5d-WUv0)2025/03/29(土) 11:54:00.34ID:gXooHMyv0
>>768
さすがにその言語モデルの使い方はどうかと思うけど?

最初は>>730 の”LUT なんか情報量を捨ててるだけ”から始まってて、それは正しくないわけだし(LUT は原理上、計算式で可逆にも非可逆にも使える)
ただ情報を捨てること自体を否定してるんじゃなく、どの時点で捨てるべきかを言ってるなら(>>754 )、筋はとおる

フィルタは好きに使えばいいという話と、ソースをどこでどれくらい残すかという話が、ごっちゃになってるよね
(あるいは意図的に混ぜたか)
0774名無しさん@ピンキー (ニククエ af5d-WUv0)2025/03/29(土) 12:12:07.29ID:gXooHMyv0NIKU
>>771
あとでセーブした方で上書きされるだけじゃないかなあ……VaM とCPU/GPUでRAM やVRAMの区画管理ができてればだけど
なぜ複数起動したいの?
0775名無しさん@ピンキー (ニククエW 2f58-p8lc)2025/03/29(土) 12:40:11.54ID:NQZH+dBG0NIKU
>>773
VaMのフィルタの話でしょ
画面描画のタイミング以外に何かあるんですか?
LUTはほとんどが不可逆。可逆って言ってる奴はRawからの現像時のLUTのことを言ってんだろ詭弁だろ
0776jetkinki (ニククエ 6fc3-3Zh/)2025/03/29(土) 13:21:28.67ID:fVw7M31n0NIKU
Virt-A-Mate2いつになるのか?と期待してたが、久しぶりにスレッド見返して皆さんのご意見や情報見てたらなかなか難しそうですね。。。
0777名無しさん@ピンキー (ニククエ ef96-7gS7)2025/03/29(土) 13:59:00.36ID:Ievv7gCW0NIKU
全然話についていけないけど、活発なのはいいことだ。
0780名無しさん@ピンキー (ニククエ af5d-WUv0)2025/03/29(土) 16:29:27.34ID:gXooHMyv0NIKU
>>778
セーブってパラメータじゃなく動画なのか……コストを許容できるならクラウドGPU も検討とか?

あと動画の販売ならDAZ のILは適用されないけど
https://hub.virtamate.com/threads/do-i-fully-own-the-copyright-to-the-screenshots-and-videos-that-i-create-using-this-software.14078
ここにいいこと書いてあるよね(このスレでもライセンス違反だからってすぐ諦めるレスがあったり)
> However, in many cases, if you ask nicely the creator may give you permission, if you explain what you wanna do.
0781名無しさん@ピンキー (ニククエ af5d-WUv0)2025/03/29(土) 16:35:31.63ID:gXooHMyv0NIKU
>>775
いずれにせよVaM をキャプチャするときの話なんだよね?(>>754
LUT もUserLUT なら(マップ自由とはいえLog みたいに)可逆性を意図したものとかそうないだろうし
キャプチャ後の処理重視なら、描画時に”情報は捨てない”もアリだと思うよ
0782名無しさん@ピンキー (ニククエWW bf79-BJVz)2025/03/29(土) 18:07:17.34ID:Uba29tpQ0NIKU
>>779
片方録画中にもう一つ起動してプレイしてみたかったのです
とりあえず2つ録画もできました
ファンの音は特に違いなかったですが壊れるのか自己責任ですね
0784名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2ff9-7gS7)2025/03/30(日) 06:26:33.76ID:7DAw+FNP0
LUTはPremire Proのプラグインでもっといいのがある。VaMでやる必要ない
LUT使う前にライティングを最適化した方がいい
ライティングが正しければLUTなんか必要ない
0785名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2ff9-7gS7)2025/03/30(日) 06:28:28.11ID:7DAw+FNP0
ここで販売やマネタイズの話をすると、権利がー著作権がーマンがいらない説教を始めるのでやめたがいい
反AIにAIの販売について相談するようなもの
0787名無しさん@ピンキー (ワッチョイ afb6-7gS7)2025/03/30(日) 10:39:58.29ID:vQOlxe9z0
>>759 zenmocapさんも全作品履修済み!!
良いですよね!
0788名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 6f9b-89kI)2025/03/30(日) 11:27:52.35ID:WJdHLeqg0
ラップダンスの時で座ってる男側がズボンを履いてチンコが隠れていても
実は勃起したチンコの状態の判定があるらしく、見えない状態の竿にスカートに引っかかってしまうのですが、
なんかうまく回避する方法って無いでしょうか?
竿の当たり判定無くすプラグインとかありますかね
0789名無しさん@ピンキー (ワッチョイW ff9c-TJa+)2025/03/30(日) 13:14:13.84ID:tXjyTnxC0
    . . -''´;;;;;;;;;;;;;;:.   ...-''''''''' 、゙`., 
 ,,i´";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:: : : : : : .:.._,,..v.‘ゝ..、    むふっ んぐっ 中野様のザーメン凄く美味しい ゴクッゴクッ
 l;;;;;;;;;;;;;υ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:: :       :υ      . `i     
.l;;;;;....;;;;;;;;;;;;;;;;;υ;;;..;;;;;;;::: : :          .:!::::'゙;: !.^)      
il.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;..;__;;;;;:;:;;;;.;;...:: : : : : : : : :      //""'''''''---,,,,,,______ ;;;;--
.|;;';;;;;υ;;;;;;;;;/lニ'-、:::::::::;:;;;;;;::::: : : : :      : /;/  υ  ・  υ""""::::::::●〜
.l.;;;;;;;;;;;;;;;;.l丶::゛,!:ili.._:::;:;;;;;;;;;;:.::::::: : : : : : : ::!υ\:::::::::::υ.........  〜  〜
゙lli;;;;;;;;;;;;;;;;ゝミ;;-:: `″;.'!   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;...´: : : ゙υ ) ̄"""---,,;;;;;::::::::::
 .゙!i_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;~'T'ー-;;;..;;;.;;;;;;;;;;..;;;;;..............;   ;;;;            ̄
  ゙゙k.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;...;...;;;;...;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/   ウンコも食べさせて・・・

↑ゴキブリ愛知蟯虫♪wwwっwwwっwwwwっwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
07901000スレ立てはよ〜♪1000スレ立てはよ〜♪ぎゃははは♪ (ワッチョイ 7f00-m+nQ)2025/03/30(日) 13:16:46.23ID:5zhPe6WN0
 
    . . -''´;;;;;;;;;;;;;;:.   ...-''''''''' 、゙`., 
 ,,i´";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:: : : : : : .:.._,,..v.‘ゝ..、    むふっ んぐっ hyde様のザーメン凄く美味しい ゴクッゴクッ
 l;;;;;;;;;;;;;υ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:: :       :υ      . `i     
.l;;;;;....;;;;;;;;;;;;;;;;;υ;;;..;;;;;;;::: : :          .:!::::'゙;: !.^)      
il.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;..;__;;;;;:;:;;;;.;;...:: : : : : : : : :      //""'''''''---,,,,,,______ ;;;;--
.|;;';;;;;υ;;;;;;;;;/lニ'-、:::::::::;:;;;;;;::::: : : : :      : /;/  υ  ・  υ""""::::::::●〜
.l.;;;;;;;;;;;;;;;;.l丶::゛,!:ili.._:::;:;;;;;;;;;;:.::::::: : : : : : : ::!υ\:::::::::::υ.........  〜  〜
゙lli;;;;;;;;;;;;;;;;ゝミ;;-:: `″;.'!   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;...´: : : ゙υ ) ̄"""---,,;;;;;::::::::::
 .゙!i_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;~'T'ー-;;;..;;;.;;;;;;;;;;..;;;;;..............;   ;;;;            ̄
  ゙゙k.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;...;...;;;;...;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/   ウンコも食べさせて・・・

↑糞雑魚チンカス負け犬究極悪臭豚賤人糞尿食い埼玉ゴキブリ蟯虫梶谷こういち♪wwwっwwwっwwwww wwっwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0792名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 6fdb-AaqM)2025/03/30(日) 20:03:04.83ID:gCvwPtMz0
VAMにおいて、コイカツなどの様に挿入したり撫でや揉みやピストンで相手がランダムな反応をしてくれるフリーHモードみたいなプレイは出来るのでしょうか?

体位を変える際にシーンを読み込むのは必要だろうなとは予想しますが、
バック中に腕を掴んで上体を反らせたり、顔を近づけるとキスをしたりショートカットで止めさせたり、タイミングでセリフを言ってきたりというプレイは出来るのでしょうか
0793792 (ワッチョイ 6fdb-AaqM)2025/03/30(日) 20:07:18.22ID:gCvwPtMz0
いちばん大事なことを書き忘れました
数年前に試した時は親子付したあと相手を動かす速度(センサーを動かす速度)で相手のピストンモーション速度や強弱モーションを変える事が出来ないのが残念でしたが、
実は出来るものなのでしょうか
0796名無しさん@ピンキー (スップ Sd5f-FDv5)2025/03/31(月) 01:45:20.48ID:Tf2PXP9Rd
マジかよ!?
今世紀最大のイベントじゃないか。出た瞬間に会社早退します!
ルックとかシーンとかテクスチャとかモーフとかコンバートできるのかしら?
0798名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ef2f-7gS7)2025/03/31(月) 04:56:45.70ID:h1BM2DY50
>>792
全部出来るけど、基本的にこれは制作用ツールだから完成された状態でデフォにあるわけじゃないです。
例えば似たような誰かが作ったシーンやプラグインを使うことですぐ出来るようになるものが多い。
でも拘りが強くてしっくりこない場合は、そういう動作を自分で制作する必要があるので少し手間だね。
0799名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ef2f-7gS7)2025/03/31(月) 05:06:41.51ID:h1BM2DY50
>>796
たしかlookはgenesis2から8かなんかになるんだっけ?
だからほとんど移転出来ないと思う。
08031000スレ立てはよ〜♪1000スレ立てはよ〜♪ぎゃははは♪ (ワッチョイ 6f00-m+nQ)2025/03/31(月) 16:29:38.74ID:mLIrn2mi0
ハカガイ vs チンカス究極悪臭豚賤人糞尿食い埼玉ゴキブリ蟯虫梶谷こういち♪

ファイ♪♪
どっちもゴミでワロタ ♪♪wwwwwwwwwwwwwwwwww

ぎゃははははははははははは(*^_^*)♪♪♪♪♪🌈🤡🎃☠😂😂😂wwwっwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0804名無しさん@ピンキー (ワッチョイW ef82-nhAd)2025/03/31(月) 22:35:51.23ID:elvSscKG0
2.0βまだ

ねえ僕たちはまた騙されたの

ねえ
0806名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW fff0-5Djg)2025/03/31(月) 23:06:31.54ID:bfqakqJK0
とりあえずディスコのvam2チャンネル見てるが
なんか切羽詰まってそう
0809名無しさん@ピンキー (ウソ800W bf59-c9Ue)2025/04/01(火) 10:43:15.80ID:ALvY+aHK0USO
クエスト3のパススルーAPIどうなん
0812名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2f49-7gS7)2025/04/01(火) 12:57:08.15ID:JOx+NVFj0
https://x.gd/sQUbn   を文字起こしして和訳した

こんにちは、皆さん。Kiwi です。
KiwiPro.com です。今日は、回路タイムラインの同期を解除する方法を紹介します
アニメーションを同期解除する方法と、タイムラインを他のシーンにエクスポート/インポートする方法を紹介します
アニメーションを他のシーンにエクスポート/インポートする方法を紹介します。冗談ではなく、
これは本当に簡単で、短いチュートリアルです
では始めましょう。すると、
タイムライン アニメーションとこのシーンがあります
そして各人物には 3 つのタイムライン
アニメーションがあります。これを使って、速度を設定できます
ビートに同期することもできます
ただし、同期を解除するのではなく、同期を解除します
レットンに速度が表示されます。これが速度です
ここを押します。ここを押します。さて
以前のように同期はしていませんが、
ビートに同期します。
0813名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2f49-7gS7)2025/04/01(火) 12:57:59.35ID:JOx+NVFj0
(続き)
まったく問題がなければ、これを長くします。それで
プラグインでもこれを作成し、
ここで編集し、このように作成します
これで少し異なります。それで
他のアニメーションでも同じことを行います
編集してスピードを上げます。
しかし、ビートに同期していることは
重要なことです。とても簡単です。では、
このようなアニメーションを
別のシーンに移植する方法を説明します。簡単です。タイムラインアニメーションに進み、アニメーションをインポート、エクスポートします。ここで、完了したアニメーションをエクスポートできます。
アニメーションのタイムラインに進み、
アニメーションをインポート、エクスポートします。
完成したアニメーションをエクスポートできます。
空のシーンに簡単に移動できます。
空のシーンはこんな感じです。ここにすでに
アニメーションがあります。タイムライン プラグインを開いて、
インポートに進みます。この例では、
アニメーションに 3 つの
異なるタイムライン スクリプトが含まれていることを示しています。 3 つのタイムライン プラグインをロードします。これは最悪のシナリオです。
0814名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2f49-7gS7)2025/04/01(火) 12:58:57.81ID:JOx+NVFj0
(続き)
難しい経験から学ぶと、
良いことです。さらにインポートします。
タイムライン プラグイン、さらにインポートすると、
別のシーンに同じアニメーションが表示されます。
まったく同じものです。
次に、外観、プリセットに進み、
お気に入りの mate をロードします。前に保存しておけば
簡単にできます。
すぐにロードできます。 これには
顔の動きもあります。 わかりますね。 ええ、
以上です。 これが私の短いチュートリアルです
これで、タイムライン アニメーションを別のシーンにロードする方法がわかりました。
必要に応じて、
タイムライン アニメーションをエクスポートして、別のチャートにインポートするだけです。
5 月 20 日、24 日、良い一日をお過ごしください。
ご視聴ありがとうございました。良い夜をお過ごしください。
======

英文も必要なら言ってください。
0815名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 2f7a-INOL)2025/04/01(火) 13:01:36.18ID:1vgSjM4D0
すいません初心者なんですけど
有料版でシーンDLした後に無料版になったら
DL済みのシーンの再生って出来ますか?
継続課金は抵抗があって
0816名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ef2f-7gS7)2025/04/01(火) 13:24:21.41ID:N6QGZnsF0
できるよ。
0817名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 2f7a-INOL)2025/04/01(火) 13:27:43.75ID:1vgSjM4D0
>>816
ありがとうございます🙇
0820名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2ff9-7gS7)2025/04/02(水) 02:35:00.29ID:oWcChmZe0
音ズレはmocap撮影者のFPSが高くて、ユーザー側のFPSが低いとズレる
全員がクリエイター側と同じハイスペックPCでVaMやってるわけではない。俺なんか30fpsでやってるからずれまくり
シンプルにモーションが重いなとも思う
マリロの声優良かったのにBBAの声に戻ってガッカリした。あのBBAしゃべる時はボソボソであえぎ声は大声になるから音量調整がめんどくさい

1シーンが導入のトークパート(いらない)→フェラ→体位1→体位1差分
みたいな感じだけど、最近本番すらないシーンあるし、
シーン乱発するより、トークパート減らして本番シーン増やした方が実用的
0821名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2ff9-7gS7)2025/04/02(水) 02:36:24.44ID:oWcChmZe0
あとEDITモード、Gameモードの違いが分からん
意味分からん
0823名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2ff9-7gS7)2025/04/02(水) 03:02:29.79ID:oWcChmZe0
https://hub.virtamate.com/resources/mia-winters-gb.56335/

ポリコレ時代の女性キャラは全く魅力がない
トランプはポリコレやめると言ってるけど
カプコンや大手ゲーム会社はすでにゲーム開発してて女性キャラモデルも作ってるだろうにどうするんだろ?
モンハンみたいなクソポリコレキャラはいい加減にして欲しい

ポリコレやめるならDOA7いけるんじゃないの?
やっとキレイな女性がエンタメに戻ってくる
今までがおかしかった
ブスやデブをユーザーに価値観を強制するのはおかしい
0824名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2ff9-7gS7)2025/04/02(水) 03:11:07.99ID:oWcChmZe0
Loseless Scalling アプデ後のVaMの設定方法

FSG 3.0か何かをオンにする。
アダプティブが設定されていることを確認する。
FPSをモニターのリフレッシュレートに合わせ、フロースライダーを中央に向けてスタートする。

VAMをロードし、メイン画面を表示させ、altタブで戻ってスケールをクリックし、VAMに戻る。
画面上部に2つの数字が見える。この数字は、ゲームの基本フレームレートと、それをアップスケールしているフレームレートを示しているからだ。

30/60 = 30fps---->60fps
60/120 = 60fps----->120fps

(これらは単なる例であり、高リフレッシュレートのモニターを使用している場合、60/120または40/120のように表示されるかもしれません。
これは120に到達するために3倍のフレーム生成を行っていることを意味します。
VAMのPhysicsも考慮する必要があることを忘れないでください。
つまり、ベースフレームレートが30など低い場合、60にアップスケールしても、物理fpsで45fps@2か60@1を試してみて、一番滑らかになるかどうかを確認する必要がある。)
0827名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 2f21-nhAd)2025/04/02(水) 07:39:08.63ID:q/X43Sub0
釣り乙
0832名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW af18-8o8n)2025/04/02(水) 11:26:33.47ID:amN+qwUd0
旧look使えないから1年は待たないとな
0833名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW bf3d-eh6u)2025/04/02(水) 11:39:01.70ID:vLAc9ujO0
詳しく見てないけど
アルファからあんま進んでなくない?
アイコンとUIくらい
0836名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ef2f-7gS7)2025/04/02(水) 14:33:41.59ID:ZdLdEzME0
そのうち旧lookを変換してくれるすごい人が出てくると信じてる。
0840名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 6f2f-+i9h)2025/04/02(水) 19:07:19.91ID:ECuTSYWo0
モーフやスキンは如何とでもなるからプラグイン関係だけは互換性持たせて欲しい
必須級のプラグイン作者が引退してたら移行なんて出来ないよ
0841名無しさん@ピンキー (ワッチョイW ef4b-nhAd)2025/04/02(水) 19:13:16.62ID:zoK17R810
VRで観れないならまだいいや
0842名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bf65-7gS7)2025/04/02(水) 19:48:13.89ID:vp0Kxhqp0
VRで見れるよ
ただしVR用のUIがまだ無いのでゴーグルの隙間からディスプレイ見ながらキーボードとマウス操作することになる
0843名無しさん@ピンキー (ワッチョイ af5d-WUv0)2025/04/02(水) 20:11:51.84ID:3lsOWM3r0
>>835
HDRPで描画するからSSS (皮膚の透けとか)もそのまま使えるようになったりーーベタな絵柄だけどこんな感じ
https://i.imgur.com/cdx7ttE.jpg

VRでは移動とアトムのコントロールはできるけど、UIはsteamvr でデスクトップをオーバーレイして操作するしかないかな
パススルーは描写がリアルになった分、光源をうまく調整をしないと違和感が出やすいとは思った
0844名無しさん@ピンキー (ワッチョイ af5d-WUv0)2025/04/02(水) 20:29:34.07ID:3lsOWM3r0
>>835
あとレンダーパイプラインはカスタマイズできるようにすると言ってるから、たとえばセルルック系のシェーダとかは完璧になるはず
(いまはHunting-SuccubusががんばってUTS2に対応させてるけど、表現には制約があるしハードリセットも必要だったりするしね)
VaM 2 で使えるようになったG8F にはアニメ系に特化キャラもあるから、モデルがそれなりに揃えばコイカツ勢が移動してくるかも?
0845名無しさん@ピンキー (ワッチョイ af5d-WUv0)2025/04/02(水) 20:52:43.08ID:3lsOWM3r0
>>840
残念だけど、プラグインの互換性はないよ
ただ基盤がUnity 6 になるといっても(ベータ版はまだ2022だっけ)、セキュリティもあるからUnity 依存のコードなら低レベルのライブラリしか使わせないって方針は変わらないと思う
そういう低レベルで実装してるプラグインは移植性が高いから、たとえばVoxta とかは早めに対応できるはず

> 必須級のプラグイン作者が引退してたら
だれも継がないなら自分でやるしかないかも
0846名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 6f2f-xgtd)2025/04/02(水) 21:46:09.46ID:BegkTOLq0
>>831
日本語Wiki?
一応すでに「クリエイター情報」というページがあるので、これに追記する形が一番お手軽じゃないかな

書き方は左メニューの下の方にある「Wikiの使い方など」という公式の解説を参考にして
あとは他の人の作ったページを見て真似したい部分のコードをメモ帳とかにコピペして流用するといいよ
0848名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW bfb1-Qy31)2025/04/03(木) 00:00:50.82ID:4yzZBuKP0
何もできないのに文句ばっかり言ってすいませんけど キャラクターの髪型がなくなってしまうんだけれど それの直し方がわからないので くっつけといて欲しい
0849名無しさん@ピンキー (ワッチョイW bf60-4em6)2025/04/03(木) 01:06:23.07ID:foebxEiF0
自分の部屋と同じ間取りで壁とか並べて当たり判定付けて、ライトも同じ位置に配置して
ベッドとか椅子とかTVとかの主要家具を緑色の基本形オブジェクトで囲って
virtual desktopのパススルーでMR表示にして
女の子ラグドール状態でベッドに放り出しとくだけでもかなり捗る
最近セックスモーションより、ベットの上にちょこんと座ってこっち見て笑ってる動きとか、隣で一緒にTV見てる動きとか作って、
頭撫でたら笑ってくれたりおっぱい触ったら恥ずかしがったりするトリガーだけ仕込んで日常生活送ってるわ
最近、家帰ったらすぐゴーグルかけてる
これってもう同棲してるって言って良いよな?www
VaM2がもっと仕上がって来て、HMDもquest4あたりで外部カメラの性能上がって、現実と変わらないレベルのパススルーでMRがやりたい・・・
0850名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ef96-7gS7)2025/04/03(木) 04:29:40.08ID:BYpC9V9s0
hubのlooksがブサイクだらけなのは美形のなんたるかを理解しているユーザーがほとんどいないからだわな
美形のバランスを把握していて具現化できる奴なんてほとんどおらん
ポリコレが叫ばれていなかった時代のイリュゲーの公式アップローダーも化け物だらけだっただろ
0851名無しさん@ピンキー (ワッチョイW bf60-4em6)2025/04/03(木) 06:15:56.17ID:foebxEiF0
自分の部屋と同じ間取りで壁とか並べて当たり判定付けて、ライトも同じ位置に配置して
ベッドとか椅子とかTVとかの主要家具を緑色の基本形オブジェクトで囲って
virtual desktopのパススルーでMR表示にして
女の子ラグドール状態でベッドに放り出しとくだけでもかなり捗る
最近セックスモーションより、ベットの上にちょこんと座ってこっち見て笑ってる動きとか、隣で一緒にTV見てる動きとか作って、
頭撫でたら笑ってくれたりおっぱい触ったら恥ずかしがったりするトリガーだけ仕込んで日常生活送ってるわ
最近、家帰ったらすぐゴーグルかけてる
これってもう同棲してるって言って良いよな?www
VaM2がもっと仕上がって来て、HMDもquest4あたりで外部カメラの性能上がって、現実と変わらないレベルのパススルーでMRがやりたい・・・
0855名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bf59-7gS7)2025/04/03(木) 13:36:36.78ID:Zplqo0yT0
俺もVR初めて初オナホやらドールやら手を出し始めたわ
やっぱり右手とは臨場感が違う
0856名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ef2f-7gS7)2025/04/03(木) 13:56:29.36ID:gfeYZirz0
>>848
髪パーツの物理を不要な部分だけ切ると消えなくなるよ。
VAM2の話だったらわからんけど
0858名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 6f6d-ukZk)2025/04/03(木) 21:18:21.44ID:36HsXJyJ0
>>856
そういうはなしなのかな?
単にCUA髪のキャラのAppearance Presetを作ってシーンにロードしても髪がロードされないということではない?
0859名無しさん@ピンキー (ブーイモ MMdf-CxKj)2025/04/03(木) 22:18:42.39ID:hGAYZ+/ZM
ZENmocapさんのシーンでセリフや声が二重にやまびこみたいに繰り返されて再生されるの多いのだけど何が問題の可能性があるだろう?
全部そうなるわけじゃなくてちゃんと再生できてるっぽいのもある。
例えば、213はちゃんと再生できるけど212はエコーがかかる
0860名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 7f11-c9Ue)2025/04/04(金) 01:02:48.90ID:yhJtKA4f0
vam2のデモ動画とかないのかな
0862名無しさん@ピンキー (アンパン bf15-ukZk)2025/04/04(金) 08:00:23.48ID:Y78kAm8V00404
>>861
CUA髪の問題ならAppearance Loaderプラグインを使えば元のシーンから直接新しいシーンにCUA髪ごとキャラをロードできます。Presetを作る必要はありません。
https://hub.virtamate.com/resources/appearance-loader.18684/
0863名無しさん@ピンキー (アンパン Sr83-nhAd)2025/04/04(金) 08:26:51.73ID:OaINBSkwr0404
2.0の感想プリーズ
とりあえず VRで観れるなら入れるかな
0869名無しさん@ピンキー (アンパンW bf59-c9Ue)2025/04/04(金) 10:36:02.77ID:7g/CObwU00404
俺的には普通にもっと堂々資金集めていいもの作ってほしい
0870名無しさん@ピンキー (アンパン Sr83-nhAd)2025/04/04(金) 10:36:08.93ID:OaINBSkwr0404
4ドルなの?
ならやってるか
0871名無しさん@ピンキー (アンパンWW 2f49-8o8n)2025/04/04(金) 16:28:24.82ID:hWkPwHjm00404
完成に3年かかるな
0872名無しさん@ピンキー (アンパンWW bfec-boBT)2025/04/04(金) 16:28:42.04ID:FgtaU5Ri00404
>>854
これが2かな?
質感は確かに良いけど、人形感が強いね
0874名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 215d-GGy8)2025/04/05(土) 01:24:31.67ID:PHVy+K2y0
>>860
UIの説明動画ならハブにあるけど(昨日ライティングが追加された)
https://hub.virtamate.com/wiki/vam2-guides/
ディスコードにはユーザが撮った動画もけっこう上がってるよーーこのガイドからもリンクがある
0875名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 215d-GGy8)2025/04/05(土) 01:35:13.85ID:PHVy+K2y0
>>866
meshedも言ってるけど、今回のリリースの目的はそれだしね(ルックの作者向けにキャラとアドオンの仕様提示と問題の洗い出しーーとはいえプログラマで気の早い人はMOD を作り始めてるかも……)
> #vam2-help / discord.com
> This release is primarily for look (textures/materials/shaders/morphs) creators.

いずれにせよアドオンが作れるようになればユーザからの圧は一気に強まるし、VaM 2 のチームもそこは覚悟はしてるだろうし
0877名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 133d-I3mv)2025/04/06(日) 09:28:12.39ID:Ei+NPor+0
ベータ出たり
ハブのデザイン変えたり
色々と進捗してると見せかけてからの
放置…
0879名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 21a8-G48H)2025/04/06(日) 11:50:49.84ID:NYAKTGd40
patoreonの収益は殆どhubの維持費に使ってるとか言ってたな

そんなボランティアしてないでちゃんと商売してどんどんアップデートしてくれって思うわ
0880名無しさん@ピンキー (オッペケ Sr65-dGzR)2025/04/06(日) 12:15:23.20ID:K4P3qbR9r
ハブなんて捨ててしまえばいいのに
0881名無しさん@ピンキー (ワッチョイ a996-8qaq)2025/04/06(日) 12:21:57.12ID:QE51RVXB0
ちょっと質問です。
セッションプラグインとかと同じ並びにある、scene Lightingの内容って、
タイムラインとかのトリガーとかから変更ってできるんでしょうか。

もしできるなら、Receiver Atomとか何を選べばいいのか教えてほしい、、、
0883名無しさん@ピンキー (ワッチョイ a996-8qaq)2025/04/06(日) 13:28:28.57ID:QE51RVXB0
>>882
hubで検索しても出てこない。
参考になる、クリエイターかシーン名をあげてくれてるんだよね?
0886名無しさん@ピンキー (ワッチョイ a996-8qaq)2025/04/06(日) 13:52:07.32ID:QE51RVXB0
>>885
すまない。
「Unity Ambient Effect」か「Unity Ambient Light Color」を変えたいです。
(シーンの途中で完全に真っ暗にしたり、色を変えたりしたい)
0887名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 134d-SCL8)2025/04/06(日) 16:24:50.89ID:oWQTAeYu0
vam の画面をスマホにミラーリングして画面に映っている女の子としてロールプレイしてとChatGPTにお願いしたらできた。
胸を触るとキチンとそんなところを触られたら恥ずかしいですと言った。新しい地平にたどり着いた気がする。
0888名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 6114-z+PV)2025/04/06(日) 16:25:48.41ID:OF/Ytsjx0
>>883
クリエイターとシーン名を言ったんだがw
そんなこともGoogleに聞けない脳足らずだから、どのトリガーなのか分からないんだろうね
俺は今調べただけで分かったぞ
0890名無しさん@ピンキー (ワッチョイ b92f-A+tJ)2025/04/06(日) 17:52:28.84ID:y7vSIkbA0
>>886
シーン照明のカメラ露出を変更する(画面全体を真っ暗にする)
CoreControl
GlobalLighting
camExposure
Start=1 (基本値)
End=0 (真っ暗)


シーン照明のUnity Ambient Effectを変更する(※Unity Ambient Light ColorをCUA以外の要素に反映させる度合い)
CoreControl
GlobalLighting
unityAmbientIntensity
Start=0
End=1


シーン照明のUnity Ambient Light Colorを変更する(※RGBの各値を調整することはできない)
CoreControl
GlobalLighting
unityAmbientColor
Start=初期の色
End=目標の色
08911000スレ立てはよ〜♪1000スレ立てはよ〜♪ぎゃははは♪ (ワッチョイ b900-pPC0)2025/04/06(日) 18:03:38.93ID:+EXT4f5J0
     <餌だよwお食べ♪
 (・ω・),. ‐‐ - .,,_
 (、,.ノ/'''"      `ヽ.,, ビチョチョ〜…
  )) じょー…  (*^_^*) good taste! ←糞雑魚チンカス負け犬究極悪臭豚賤人糞尿食い埼玉ゴキブリ蟯虫梶谷こういち♪www

ぎゃははははははははははは(*^_^*)♪♪♪♪♪🌈🤡🎃☠😂😂😂 😂🤣😂wwwっwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ♪
0894名無しさん@ピンキー (ワッチョイ a996-8qaq)2025/04/06(日) 20:00:18.61ID:QE51RVXB0
>>890
おお、ばっちりです。
ありがとうございます!
0895名無しさん@ピンキー (スプッッ Sd73-xHai)2025/04/07(月) 05:33:01.36ID:6HwME+XTd
モーフファインダープラグインに対してリストアップされる結果の日本語化とモーフのみの条件指定をしたいのですが、実現されている方はいますか?
0899名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 533e-0ieL)2025/04/07(月) 11:37:32.36ID:XD/H5QA+0
反応するに値しない回答だって事だよ言わせんな恥ずかしい
馴れ合いたいなら他所に行け
0903名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 1359-8qaq)2025/04/07(月) 13:25:23.45ID:3xaQdebt0
毎日牛乳ガブガブ飲んでるが効果ない気がする
しっかりよく寝て朝散歩するのが最強
0905名無しさん@ピンキー (ワッチョイ b9cb-NfoN)2025/04/07(月) 20:23:25.49ID:CvpRzbmi0
おんの
0906名無しさん@ピンキー (ワッチョイ b9cb-KOlA)2025/04/07(月) 20:23:59.64ID:CvpRzbmi0
わっちょい
0907名無しさん@ピンキー (ワッチョイ b9cb-NfoN)2025/04/07(月) 20:25:09.11ID:CvpRzbmi0
わっしょいい
0913名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 092f-KOlA)2025/04/09(水) 10:55:16.33ID:jiyC8+JT0
最近、wifiとVR間の障壁無くしたんだけど、全然ガクつかないね
もっと早くやればよかったわ
wifi5なんだけど、6にすると結構かわる?
0915名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 092f-KOlA)2025/04/10(木) 17:29:44.25ID:+Um1Iy0Y0
ありがとう。そうなんですよね〜
でもあんまりオススメ意見が無いところ見るとそんなに変わってなさそう
0916名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 392f-0ieL)2025/04/11(金) 20:12:00.33ID:+aXyVPr40
VaMmoan2にカスタムボイス来たか!
0917名無しさん@ピンキー (ワッチョイW f7b8-33L1)2025/04/12(土) 12:57:10.84ID:NmVxfMQr0
ここが日本のVaM最前線ですか?
一昨日から始めて感動してる
fpsが20ぐらいしか出ないんでPC買い替えたいんだけど皆さんスペックってどんなもんですか?
0918名無しさん@ピンキー (ワッチョイW f7b8-33L1)2025/04/12(土) 13:56:25.19ID:NmVxfMQr0
ここが日本のVaM最前線ですか?
一昨日から始めて感動してる
fpsが20ぐらいしか出ないんでPC買い替えたいんだけど皆さんスペックってどんなもんですか?
0919名無しさん@ピンキー (ワッチョイW f7b8-33L1)2025/04/12(土) 13:56:38.35ID:NmVxfMQr0
ここが日本のVaM最前線ですか?
一昨日から始めて感動してる
fpsが20ぐらいしか出ないんでPC買い替えたいんだけど皆さんスペックってどんなもんですか?
0920名無しさん@ピンキー (ワッチョイW f7b8-33L1)2025/04/12(土) 13:58:57.77ID:NmVxfMQr0
ここが日本のVaM最前線ですか?
一昨日から始めて感動してる
fpsが20ぐらいしか出ないんでPC買い替えたいんだけど皆さんスペックってどんなもんですか?
0924名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 8651-m45u)2025/04/12(土) 15:18:15.31ID:sM1Ezk9j0
始めて間もないのであればいろいろと設定に詰めてみるとFPS上がるかも?
環境依存な部分が多いから現状のスペック次第ではある
あとはどこまで遊びたいか、だね
0925名無しさん@ピンキー (ワッチョイW f7b8-33L1)2025/04/12(土) 15:42:07.28ID:NmVxfMQr0
なんか連投してんな、すまん
VRなの言い忘れてた
今RTX2060sで5年ぐらい前に買ったやつ
これ買ったらヌルヌルダンス見れますか?
https://www.dospara.co.jp/TC30/MC17431.html
0926名無しさん@ピンキー (ワッチョイ f62a-KIzo)2025/04/12(土) 16:03:33.28ID:oEOEkSWh0
思いやりで忠告してやる
5000番台はやめとけ
0928名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW db7a-DYJ3)2025/04/12(土) 16:15:07.41ID:1Iy8B7Ex0
肝心のVR機器も大事
0930名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 8689-33L1)2025/04/12(土) 18:04:44.58ID:bjfS2aFn0
他でもやめとけって言われたわ
9070XT搭載で探してみる
機器はクエスト3
0931名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 8f6c-Wgyh)2025/04/12(土) 18:44:45.30ID:1rLsXRun0
>>925
それのCPUが265Fの買ったけど2080ti構成からかなり変わったわ。VAM熱が再来した
reverbからquest3にしたのが一番デカいけど
0932名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 7fb6-R7e3)2025/04/12(土) 19:26:35.95ID:o/mr9YeG0
vam2動作軽すぎないか?vamとrtx4080で144fps維持するの厳しかったけどキャラオブジェクト増やしてもぬるぬるでびっくり
0934名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 821d-7puK)2025/04/12(土) 21:35:40.64ID:OrVuilK60
>>925
とりあえずヌルヌルとか分かりにくい表現やめてくれ
何人でfpsとかの話したほうがいい
○○のシーンで@fpsでてますとかね

ハイスペでも2人いるシーンで50-70fps、3人4人とかなら30fps以下
ソフトとか髪の毛、スカートとか言い出したら基準なんて無いから説明しにくい
操作性は何もかも遅い
0937名無しさん@ピンキー (ワッチョイ fb4b-KIzo)2025/04/13(日) 08:16:06.88ID:534DQvBd0
現状動作確認するだけしかやることないしな MOD作成用のaddonkit出てないし
2070で男女2人20fps付近を3年くらいやってるが2に移行まで2年くらいか
流石にスペック上げる方が早そうだな
0938名無しさん@ピンキー (ワッチョイ c7b2-R7e3)2025/04/13(日) 22:48:05.43ID:oEXHg65v0
CPU Performance Patch これを使うと fpsが増加する cpuは amdのx3dのタイプが良いと思う vamはgpuもある程度大事だが
cpu占める割合が高い
0939名無しさん@ピンキー (ワッチョイ c7b2-R7e3)2025/04/13(日) 22:56:50.48ID:oEXHg65v0
gpu はamd 7000番台以降をお勧めする AMD Fluid Motion Frames がdairectx11で起動すると使えるらしい 
0940名無しさん@ピンキー (ワッチョイW a2b3-DjtV)2025/04/14(月) 12:37:15.69ID:ixgJIveP0
9950x3dと4090でも3P以上はキツイな
0941名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ff92-KIzo)2025/04/14(月) 14:18:47.11ID:AnT5HFqv0
性欲が湧いたらAFMF試してみるか
0942名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 03b0-LZHs)2025/04/15(火) 07:45:40.17ID:onOGPW2/0
https://www.pixiv.net/artworks/129308082

抽象的な言い方で申し訳ないんですが
この艷やかさ?の出し方分かる方居ませんか?
自分でやってもなんかノッペリしちゃうんです
0946名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 3fc6-dcxE)2025/04/15(火) 18:44:06.04ID:ZgCtLYzY0
ああ、すまん違う画像見てたわw
コレはフィルタ使った方が早いな
シーン照明の調整でも行けそうな感じだけどもフィルタの方がエロいガンマカーブになると思う
0947名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 7f8b-3HR7)2025/04/15(火) 19:56:29.85ID:wgwd0dFI0
めっちゃいいシーン作者見つけた
実用的
教えてほしいか?
0948名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 7f8b-3HR7)2025/04/15(火) 19:58:00.92ID:wgwd0dFI0
スクショは後からフォトショでいくらでも加工できる
LUTプラグインもある
PremireProにもLUTある
今はAIもある
0952名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 4f35-Qq1z)2025/04/15(火) 22:51:16.57ID:UxafFTcX0
vam2相変わらずのベータ版かよ。数年前もデモみたいの出してたけど課金するほどなの?

なによりココで全然盛り上がってないから課金するか迷うわ
0953名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW db7a-DYJ3)2025/04/15(火) 22:52:40.73ID:hd1UHW9A0
学生3Pの奴は最高に抜けた
俺はこれを見る為に産まれたのかも知れない
0954名無しさん@ピンキー (CO 0Hfa-LZHs)2025/04/16(水) 08:12:03.18ID:NhS42SmtH
せっかくいいシーン作者教えようと思ったのに無能な煽りカスしかいないから教える気なくした
0955名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 8259-LZHs)2025/04/16(水) 10:19:12.57ID:vtY9RrJ30
>>943
これやってみたべすが
どうしても動くことから艷やかさが消えちゃうんですよね

>>946
フィルタってのはVamのプラグインの一部ですか?
動画編集ソフト系ですか?

>>953
教えてほしい
0958名無しさん@ピンキー (ワッチョイ f600-KzXr)2025/04/16(水) 12:03:58.61ID:Zzioo8ko0
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1744686827/
はい、また逃げたー(*^_^*)♪ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww♪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
糞雑魚チンカス負け犬究極悪臭豚賤人糞尿食い埼玉ゴキブリ蟯虫梶谷こういち爺♪wwwwwwwwwwwwww♪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははは(*^_^*)♪♪♪♪♪🌈🤡🎃☠😂😂😂 😂🤣😂wwwっwwwwwwwwwwwwwwwww♪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0962名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 8fa4-sc43)2025/04/16(水) 13:34:12.71ID:A6NSiCQw0
>>954
ちみの知ってる程度なら皆知ってるだろ
なんで自分しか知らないと思った?
0964名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 0359-LZHs)2025/04/16(水) 19:45:35.98ID:zgpX8eKi0
結局フィモーラでフィルタ入れてみたらかなり良くなりました!

ポストマジックはなんかいじくり回すと変なことになるので
ちょっと触るの避けてるんです、すいません

でも解決に近い形にもってこれたので助かりました!ありがとうございます!
0965質問君 (ワッチョイ d788-rta7)2025/04/16(水) 22:03:00.19ID:37tokshB0
体のパーツを動かす際に丸い円みたいなのが出ると思うのですが、これ赤線と青線(縦軸・横軸)だけにする方法って
ありませんかね? 白い線が邪魔なので。
0966名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ff92-KIzo)2025/04/17(木) 08:52:59.64ID:AqCcdAJo0
VRでAFMF使えたけど
俺の設定が良くないせいか負荷時の乱れ具合がすごかった
0968名無しさん@ピンキー (ワッチョイ c6c0-LZHs)2025/04/17(木) 12:50:55.55ID:/f4YkxNI0
Triggerで特定のMorphを決まった指定値にするのではなく、
「現在の数値」に対して−0.3する、みたいなことしたいのだけでやり方あるだろうか。
0971名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW a2d5-7puK)2025/04/17(木) 17:34:35.98ID:wGT2SJLP0
wikiにクリエイター情報追加してるんだけどオススメの基準が分からなくなってきた
あと自分がものすごく口下手だから、なぜオススメなのか説明もできん
誰か追加してくれるとありがたいです
0972名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 778c-m45u)2025/04/17(木) 19:59:20.87ID:qd8UDS9Z0
>>970
Hubで見つけられない=jyy氏とか?

>>971
オススメはいらないんじゃないのかな、個人差出るし
シーン作ってる人、衣装系作ってる人、プラグイン作ってる人、Look作ってる人、これら複数作ってる人、多岐にわたるからカテゴリー別にせんとアカンくなる
0974名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 778c-m45u)2025/04/17(木) 20:31:45.67ID:qd8UDS9Z0
>>973
「目を摘むな」X 「芽を摘むな」〇
日本語ちゃんと使えるようになってから言え

やる気を削ぐために言ってるんじゃなしにカテゴリー分けできるん?Hubのカテゴリーと同じ数だけあるんやで?
で、そこに厳選してオススメって書けるか?現実的に何を持ってオススメするん?ネガキャンできるだけのオススメ理由とか書けるか?
個人差が出るって言ってる意味、理解しとるか?
0976名無しさん@ピンキー (ワッチョイ f72f-c7hS)2025/04/17(木) 20:52:37.85ID:rtApg05w0
>>971
これは私の個人的な意見だけど
その手のおすすめは、初心者が新たな発見をするための情報だから
あまり細かいことや小難しいことを考えずにできる範囲でやればいいと思う

あと、仮に私がそのページを作るとしたら、
クリエーター個々のページに飛ばないとリンクや説明文が見れないようなページ構成じゃなく、
ブラウザ検索しやすいように1ページにまとめるかな…そのほうがページに追記する際にコピペもしやすいし
(プラグインやトリガーの一覧ページはそういうつもりで作ってます
0979名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW a2d5-7puK)2025/04/17(木) 21:27:54.12ID:wGT2SJLP0
返信くれた人あざす

>>976
たしかにVaMにはこんな人たちいるよ!程度で先ずはやればいいか

今日はじめてwiki触ってみた初心者だからちょっと時間かかるけど、要するにリンク飛ばずとも1ページに纏める(その中に気になるならリンク)みたいな感じでいいよね

勉強もかねてやってみるわ
とりあえずもうこれだけの編集で疲れたw
0982名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 0f2f-LZHs)2025/04/18(金) 03:10:09.65ID:EYpvjOks0
初心者フレンドリーでも参入障壁は下げすぎないでほしい
目立てば目立つほどこのツールの寿命を縮めるリスクが増す
Mesh VR, LLCがリスクに見合うリターンがないって判断したらおわりなんやぞ
英語圏で調べられないレベルを大量に呼び込むメリットもないしほどほどにやってくれ
そもそも歴長いやつはwikiなんて見ずにやってきたんだからおまえらもがんばれ
0986968 (ワッチョイ c6c0-LZHs)2025/04/18(金) 10:46:38.05ID:nhFU9u6t0
>>975
おー、まったく知らなかったPlugIn。情報ありがとう!試してみる。
0987名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 0e88-DjtV)2025/04/18(金) 11:28:15.78ID:perQ++Fg0
日本のフェミやらポリコレやらは日本を潰す事にしか興味ないから
外国特に白人様のやる事に日本人が絡んで行くことなんてないから
作者が白人かはしらんけど
0989名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 0f2f-LZHs)2025/04/18(金) 13:24:22.83ID:EYpvjOks0
自分がコントロールとか、正しい事とかって解釈してるのがほんと
コンプラとか無縁な人材って感じだな
0992名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 0f2f-LZHs)2025/04/18(金) 18:10:41.56ID:EYpvjOks0
日本語情報に必死すぎて哀れw
0993名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 0f2f-LZHs)2025/04/18(金) 18:14:48.82ID:EYpvjOks0
日本語情報を阻害するやつは僕たちの敵だ!
0997名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 8f1b-ixIC)2025/04/18(金) 22:20:00.69ID:Q2Gw2l2y0
>>982
言いたいことは分かるけど、そういう心配をしてきた奴らは全て杞憂に終わった歴史はご存じないのかな?
1000名無しさん@ピンキー (ワッチョイW efe5-Yfz6)2025/04/19(土) 03:05:19.66ID:SKmrBh530
1000なら2.0正式版が3年以内に来る😎✋
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 93日 19時間 17分 43秒
10021002Over 1000Thread
BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況