【VaM】Virt-A-Mate Part.39【VR/Desktop】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時 コレ↑をもう一行コピペで追加する。
海外のSEXシミュレーター Virt-A-Mate(VaM) のスレッドです。みんな仲良く情報を共有しましょう。
荒らしや対立煽り等はスルーしましょう。次スレは 基本>>950が立てること。
■公式情報
・Patreon/Meshed VR (作者公式) https://www.patreon.com/meshedvr
・VamHub (公式VaMアプロダ) https://hub.virtamate.com/resources/
・公式Discord https://discordapp.com/invite/JKz5eMD
■前スレ
【VaM】Virt-A-Mate Part.38【VR/Desktop】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1731632591/
【VaM】Virt-A-Mate Part.37【VR/Desktop】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1725373737/
【VaM】Virt-A-Mate Part.36【VR/Desktop】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1721979432/
■関連スレ
【VaM】Virt-A-Mate作品成果発表スレ2【画像/動画】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1718533727/
【VR/HMD】VRエロ総合 142【Meta/Vive/WinMR】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1735194527/
A10/U.F.O./KEON/Handyなどなど連動オナテク 18
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1715237460/
■UI日本語化プラグイン (2023.9.16)
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1721979432/9
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured >>595
タイムラインで指定以上に開く事事態がおかしいし
タイムラインのせいだと思うのなら値を下げれば良いのでは?
それで治らないならタイムラインのせいでは無いのでは? BrowserAssist が重いって言ってたのはボス
CPU使用率が跳ね上がるか何か言ってた。過去スレに書き込みがある
だから上級者はvar browser を使うらしい(しかしこのプラグインは初心者向きではない)
https://hub.virtamate.com/resources/var-browser.27150/
BrowserAssist はver.60が安定版で、それ以降は余計な機能をつけて重くなってる
俺はver.60 を使ってる。
BrowserAssist は便利で必須プラグインだが、最新版よりver.60の方が早くて安定してたり、CPU使用率が高いなどの説明がいるかなと思った。 >>595
タイムライン上の表情モーフコントロールしてる箇所が判らんって話であれば、下の方にあるよ
或いは別レイヤーでやってる 例えば男女それぞれ1人ずついてハメてるシーンとして、lookを変更すると男側が女になってレズプレイ始まっちゃう
こっちのキャラを変えたいって場合はどうしたら良いんでしょうか?
ちなみに参考にした手順は下のURLです
https://beautiful3d.net/daz-studio-vam-humanatom/ >>599
Editで緑の人型のマークをもう一度押すと次のキャラに切り替わるからそれで変更できるよ
どっちが今選択されてるかは分かりにくい場合もある
回転ボールが出てる方とか名前とかmorphとかの項目で判断する >>596
Lookを変えると骨格の違いなどによって変な顔になっちゃうときがあるんですよ
タイムラインの値を下げるのは、タイムラインの使用上、値は可変するもののでおかしな部分だけ全部変えるのは大変すぎます
全体的に効果が強すぎということなので倍率を変えられれば一番いいなと思って質問したんですが・・。
とりあえず、似たようなポーズモーフ(マウスオープンワイドが開き過ぎということであれば)
マウスオープンワイド2をマイナス1くらいに設定してカウンターを当ててみたら若干良くなりましたがプラグインとか無いですかね BrowserAssist有料版使ってる
シーンが遅いって感じじゃなくこのプラグインの動作が重いって感じ
メモリを32GBから64GBに変えたんだけど、わりとサクサクになって満足 誰かこの辺のモーフ入ってる人いる?
もし入ってたらどこで入手してるか教えてほしい
Embarassed_1
Eyeball Depth L
Elise Smile (REN)
Mouth corner up ←男性用 >>602
modそれなりに入れてVaMやるなら32Gより64Gが良いよな
再起やメモリ最適化しないと色々入れ替えてると32G超えちゃったりするし
ついでにVRAMもどんどん増えてくからこっちもいつかアプグレしたいわ >>601
そういう質問は何のシーンで何のモーフなのか言ったほうが早い >>600
無事にできました
ありがとうございます >>601
オフセットしたいって事ね
君のレスだと最大値だけと読める
位置合わせが楽になるから誰もが欲しいだろうけど、知らん あ、いやそのカウンターとか言ってる
同じモーフでマイナス値を指定しておく事で出来る筈だけどな >>601
キーのカーブタイプがSmoothだと補間カーブによってはキー値を超えるんですよ
業界用語で「オーバーシュート」といいます
カーブの形を確認した上で、
キーのカーブタイプをLinerやFlatにしたらいい >>603
女性用はすべてHUBで入手可能だと思います。落とし直していないのでvarに含まれていなかったらごめんなさい。
Embarassed_1
cotyounoyume.ExpressionBlushingAndTears.31(最新版には入っていない)
https://hub.virtamate.com/resources/expressionblushingandtears.282/
Eyeball Depth L
AnalogueBob.Eye_Workshop.2
https://hub.virtamate.com/resources/eye-workshop.17925/
Elise Smile (REN)
Androinz.Belline_Ultimate.4
https://hub.virtamate.com/resources/belline-elvine-ultimate.3766/
Mouth corner up
Hubにあったいくつかのファイルに入っていたようですが今は削除されているようです。「dietrying daz3d」で検索すれば元のファイルが入手できるのでそこからMouth corner up.dsfファイルを取ってください。 ボスのSharp VaM Tools 使えば、モーフ名で検索ダウンロードまで一発でできる。
ここの正義マンどもはF95は割れサイトだから〜とかロリコンのくせにガタガタ言ってるけど、
ボスは開発者のMeshedVRと連絡取り合ってるし、F95はHubより情報量が多い
クリエイターもよく降臨する。見てない奴は情弱。 ボスのSharp VaM Tools 使えば、モーフ名で検索ダウンロードまで一発でできる。
ここの正義マンどもはF95は割れサイトだから〜とかロリコンのくせにガタガタ言ってるけど、
ボスは開発者のMeshedVRと連絡取り合ってるし、F95はHubより情報量が多い
クリエイターもよく降臨する。見てない奴は情弱。 >>613
良いね
しかし、モーフシステム考えた奴は天才だな。
素養が無くても適当なモーフ揃えておけば望みの人体を作れる
究極は骨格と筋肉のモーフでパラメトリックにすれば基本的にどんな体形でもリアルに組めるな
俺が生きてる間に3Dプリンタでシリコンなロボットワイフを自作出来る様になってくれ >>615
165cm Fカップ フルシリコン製ラブドール 31万円
or
GeForce RTX 5090 在庫枯渇
どっち買いますか?w >>601
Timelineの特定のターゲットの値を全体的に半減させるようなプラグインは
自分の知る限りでは存在しませんね
似たモーフのマイナス値をカウンターであてる方法は確かに対処療法的に有効ですが
問題のモーフが0の場合の影響が気にならないレベルでしかかけられないのが難点です >>601
プラグインじゃなくてもPythonなどを書くことに慣れている人なら
シーンファイルを読み込んで問題のターゲットの該当する数値を
すべて半減させる単機能な外部ツールを作れそうですが
残念ながら見かけたことはないですね 今実際にTimelineを使ったシーンをテキストエディタで開いてみたんですが
モーフの値がシンプルな10進数じゃないので
>>620で言ったほど簡単ではなさそうだった… Scene Animationタブの +1secや -10secのキーボードで入力する事は出来ませんか?
acidbubble氏のkeybindingプラグインを試してみましたが、コマンド一覧には載っておらず・・。
シーン全体をちょっと巻き戻したり早送りしたりを容易にしたいです
切実に! >>622
キーバインドにあるでしょ
RewindSecond 1秒
RewindTenthOfASecond 0.1秒
ForwardSecond
ForwardTenthOfASecond
5秒とか10秒とかの指定はできない >>623
ありがとう!
キーバインドのtimelineの欄で見つけて、1秒の調整が出来れば十分!捗る!って思ったのだけど・・
これだと、timelineの動きのみしか対応しておらず、SceneAnimeタブでセッティングした動きと
同期が取れなく無いですか?
timelineでAudioとリンクさせてもダメでどうにもならず。
ScenaAnimeで作った動き確認しながらTimelineでモーション調整してる人は、どうやってるのだろう?
おたすけ・・! >>624
質問内容とは違うかもしれませんが
timelineが管理しているのはcontrolの位置や回転ですから、物理計算は全く別です
たとえば髪の毛を振り乱して踊っていて、そのtimeline再生スピードを下げたら、髪の毛は全て垂れてしまいます
髪が宙に舞って時間が止まったような状態にはならない シーン内の指向性照明が一つ以上必要〜って言われる物があるんだけど
指向性光源を足すのってどうやれば良いですか? >>626
普通にinvisiblelightでスポット追加でいいんじゃないの? >>625
特に高度な事はやろうとしておらず、単純に様々なシーンでの早送りや巻き戻しと、
トリガーで組んだライティング等に合わせたカメラキーフレームの動きの確認で
多用したいのになぁと。
お返事ありとん! >>621
モーフはたんに、最小値から最大値の間の値が入ってるだけみたいだけど
(ちなみにコントロールの方は位置と回転で、回転はクォータニオンだよね(x/y/z/w に正規化された値))
手作業で値を変えてみたらふつうに効くし
pythonでなくてもJSONを読み書きするスクリプトが書けるなら、時間軸に沿って値群を変えるのはそこまで難しくないような >>594
キャラがカメラ(自分)の方を向くように設定してあるとか……?
(デスクトップモードにするとVRカメラは所定の位置に固定されるはずで、そっちをみてるとか?) 上ででてたmakkって方、いくら調べても何もでない…
それだけ厳しいってことだろうけど、全く痕跡を残さず活動できるものだなと感心した
…キーワードとかヒントありませんか? >>632
3行目だけだったら教えてくれる人がいたかもしれない >>631
よく調べたらMキー押してデスクトップ表示させると
Lookの視点対象はVRのゴーグルの位置では無くなって、ルーム設定した時の頭の高さになるみたい RX9700XTXが本当にVRAM32gbだったら何人描画できるだろ
まあCPUのボトルネックが先か…… >>634
そうなんだーーで、とくに困ってはいない感じ?
(その状態でVRカメラの方を向けるのに、ターゲットの変更やリンクは使えたっけ?……プラグインだとlookCameraが使えるけど) >>597
var browser最高だわ、素晴らしいアイデア
初期の頃、一度使って意味不明だったから速攻で消したけど
今はガイドが有るから意味が判った
too many heapで見れなかったシーンも読める様になった
これで気兼ね無くvarを突っ込める 普通のセックス系じゃなくてエロい性癖みたいなシーン作ってるクリエイターいますか?
レイプや女性を痛めつけるのは嫌いです
ダブルフェラとかパイズリフェラ、尻こき、パンこき、足コキなどとにかく性癖偏ってるおすすめシーンかクリエイターが知りたいです >>636
サーチライト使って視点対象をサーチライトにすれば視点は向いてくれるけど
自分が見てるVR画面で見た画角と、
ディスプレイに映った画角はたった状態の画角なのであんまり使えないかもしれない
というのは、普段ルームセッティングは立った状態でやるからだけけど、
VAMをやる時みたいに座った状態でルームセッティングやれば画角が同じになるかもしれない。
でも、色々調べているうちに疲れちゃってもういいやって思って試してないですw >>630
"FloatParams" : [
{
"Storable" : "geometry",
"Name" : "morph: AAsex Eyes closed",
"Value" : [
"C0000000003",
"B666606407B0B5B3E",
"B0000004100000000"
],
"Atom" : "A_Female",
"Min" : "0",
"Max" : "1"
},
3つのキーフレーム毎のモーフ値は「Value」の3行だと思うんですが
これは単なる16進数でもなく…
と思ったんですが、もしかしてMaxの「1」を「0.5」に書き換えると
このモーフの効果も半減したりするんでしょうか? VRプレイするときって、男側に憑依する派、第三者としてプレイを鑑賞する派、どういうプレイする時が多い?
俺はシーンによっては憑依だと微妙に視界に男の顔面テクスチャが入り込むときがあるから、第三者プレイが多いかも >>641
HubのPluginの中にEmbodyっていう憑依中に頭を消してくれる奴があるでよ
先駆者が大量に便利Pluginを無料で公開してくれてるので、色々チェックしてみると抱えた悩みを解決できるかもしれない
ちなみに自分のお気に入りが他の男に汚されたくないので第三者としてプレイ鑑賞というのはやったことないw >>640
ほんとだ、新しい版(Timeline.287)だとそうなってるーー圧縮してるのか
前のは古い方(280 )で試してて、辞書のリストになってたから
"Value" : [
{"t" : "0", "v" : "0", "c" : "3", "i" : "0", "o" : "0"},
{"t" : "1", "v" : "1", "c" : "2", "i" : "0.6666667", "o" : "0.6666667"},
{"t" : "2", "v" : "0", "c" : "3", "i" : "0", "o" : "0"}
],
"Min" : "0",
"Max" : "1"
これだとt,v,c は、時刻/値/カーブの種別だと分かるしね
i,o は、フレーム前後での勾配の調整用かも?(エルミート曲線の派生なら不要なはずだけど、Timelineはベジェ曲線を使ってる)
<たぶん続く> >>639
雑だけどこういうプラグインを書いて(ファイル名はp.csとか)
using UnityEngine;
public class P: MVRScript {
private Atom t; private Camera s;
void Start() {t = containingAtom; s = SuperController.singleton.lookCamera;}
void Update() {t.mainController.transform.position = s.transform.position;}}
これをEmpty とかに付けて視線のターゲットにすれば、キャラが自分を向くようにはなるよ
(VR中にデスクトップモードにしても、lookCameraならVRカメラの位置や回転を得られるからーー
ただこれだけだとポインタやフレームが目の前に出てウザイしw、改修は必須) var browserの説明書を軽く見てみたけどタグ付けできないよね?
browserassistの一番のメリットってそれだと思うしそれが代替できないと乗り換えられないな
大量のシーンをfavだけで管理するのは絶対に無理だからbrowserassistを使ってるんだし >>647
確かに管理機能は貧弱だよね
と言うかvar browserの目的はそこじゃないっしょ
vam本体には必要な時にだけvarを読み込むからリソース不足やコンクリフトを回避出来る唯一無二の機能 性器だけ他のキャラに移植したい場合って
大変だけど単純な方法としては
性器に関するmorph以外をゼロに戻してmorph presetで保存、その後別キャラにmerge loadだと思うんだけど
もっと他に簡単なやり方ってありますか? >>642,643
なんとまぁ…プラグイン教えていただきありがとうございます
https://seesaawiki.jp/virt-a-mate_vam/d/Plugin%B0%EC%CD%F7
ググってみると確かにwikiにも載ってましたね
リンク先にあるプラグインの説明見る感じ結構どれも良さそうだから今度入れてみようかな
英語力皆無なんだけど、困ったときはみんなどうやってプラグインとか見つけてくるん? >>648
多分まだバギーだと思うけどbrowserassistにも同様の機能はすでにあるはず >>638
そこまで拘ってるかどうかは判らんけどNLvam氏のシーンに一通り揃ってる
作者が日本人なので海外の作品みたいに大げさなリアクションがなくて個人的には一番お世話になってる browserassistとvar browserを併用してる人いるかな?
俺の認識違いだったらあれだから聞きたいんだけど、browserassistで付けたタグってvar browserで読み込むvarを操作して一時的にでも読み込まなくなったvarのタグは未来永劫消えちゃうって認識で合ってる?
以前同じコンセプトで作られてたなんちゃらtwinっていうツールをbrowserassistと併用して、読み込むvarを操作したら一時的に読み込まないようにしたvarを再び戻してもタグが消えたままで使い物にならなかったんだよね
タグが消えないなら併用できるなと思って >>654
マジで?タグ残るならめっちゃ使えますやん いかにもな外人じゃなくて、若干ロリっぽいlooksってあんまり見当たらないけど、外人にとってロリとの性的な部分ってタブーとかなんだっけ?
もしおすすめのlooksとか作者いたら教えて欲しい 初心者です、手の握りを強くするPlug-inおすすめありますか? >>656
各SNSでBANされるレベルでロリやショタには厳しいよ >>659
そんなに厳しいんだね
自分で作るほどのスキルはないんで、諦めるしかないか そんなにスキル要るのかな?
どのへんにこだわりたいのですか? timelineについてエスパーの意見求む
animeAからanimeBにNEXTリンクで繋いでるのに再生されない場合があるのはどんな原因が考えられますか?
特に違いが無いのに再生されたりされなかったりで困ってます >>662
LoopしないならLoopチェックを外す RORIWALRUSなんてのもあるがお勧めはしない >>661
こだわりというか、服のサイズとか合わなくないですか? >>656
PicoVAMとかは?日本人好みだとおもう >>652
そういえばそんなシーン出してたかも
ありがとうございます >>666
PicoVAM見てきたけど見た目良さそうやね
ただ500円〜2000円で支援しないとダウンロード出来ないんだね
でも自分で作るよりもクオリティ高そうだし、値段的にもそれくらいならコスパ良いもんかなぁ >>650
普通にgoogle翻訳使ったりであんまり問題はない気がする。
wikiは昔から見てない。 >>657
Iron Gripってのがあるけどぶっちゃけ使わないし
初心者さんだと手の曲がりの設定とか見直したほうがスムーズかも 初歩的な質問ですが、HubなどでダウンロードしたLooksはVamのどこのフォルダに入っているんでしょうか?
ChromeでHubからLooksのvarファイルをダウンロードしたんですが、どこに配置すれば良いのかVaM内のフォルダを漁ってみましたが見つけられません… ダウンロードしたならダウンロードフォルダに入ってるだろ >>672
お酒を飲んでいたせいか、今見返すと質問がわけ分からないことになってました、すみません…
正:VaMを起動してHubからダウンロードしたLooksはどこのフォルダに入ってますか?また、ChromeなどのブラウザでダウンロードしたLooksのvarファイルはどこに配置すればいいでしょうか? >>674
ありがとう!
BrowserAssistもAddonPackagesに入れるみたいだし、looksやらpluginとかのvarはどんどんここに入れて良いんだね >>676
AddonPackagesの中のvarは後々のことも考えると整理が必要になってきます。
有名どころはクリエーター名のフォルダー、他にLooks,cloth,などのフォルダーも作成し中にvarを入れます。
その他は(other とかETC)に入れます。新しく導入するvarは一番下に置き、要らないなら削除とゆう具合です。 AddonPackages内をフォルダ管理してるとVAMでダウンロードした場合もすぐ探せるから楽だよね Var Browserをインストールすると シーンは直接 衣装や髪は一回AddonPackagesへ移して使えます プラグインのホルダー以外は Var Browserをインストールすると シーンは直接 衣装や髪は一回AddonPackagesへ移して使えます プラグインのホルダー以外は
はすべてAllPackagesというホルダーにvar 改めて Var Browserをインストールすると シーンは直接 衣装や髪は一回AddonPackagesへ移して使えます プラグインのホルダー以外はすべてAllPackagesというホルダーにvar へ入れます それで vamの速度は 爆上がり すべてボタンで移動できますし batファイルを自分で作って プラグインのホルダーのいどうもボタンひとつでできるようにしてます ついでに いつも使う varはオートインストール機能があるため 自動的にAllPackagesからAddonPackagesへ移動されます すばらしいプラグインです
特に沢山 varを持っている人は 必項です oniekoがリバース版のエアリスだした
CUA髪(軽量。VRやノートPCに優しい)が新しくなって、港区女子みたいな髪型になった
https://hub.virtamate.com/resources/aerith-gainsborough-rebirth.42839/
今までの髪型は90年代に作られたものでちょっと芋っぽかった
実機で見たけどエロすぎ本家超えた。このエアリスとSEXしまくれるのマジでヤバい
VaMやっててよかった感動 俺的にはもうFFネタとかDOAネタとか満腹だわ
正直、飽きたしビジュアル的に新鮮さが無いんよ
でも…何故か…2Bはイケるんよな… なんで南国風なのにコントラスト強くせず曇りのライティングで
そこにバックライトを薄く青にしてるのか不思議だわ VR時にvar browserのUIをワンタッチで開く良い方法は無いかね?
機能は素晴らしいけど管理機能の薄さは辛い
browserassistの併用もいまいち面倒だし
同機能内蔵したbrowserassistのベータ取れたら教えて UIAssistでボタンをつくり var browserを開くと簡単です >>687
というかぶっこ抜きモデルの話題は日本ではあまりよろしくない… 言うてDOA,FFを超える3D女性キャラクターを日本は生み出せてない。
10年以上前のDOA6のモデルが1番美しいし、FFのティファエアリスが世界的に人気あるのは、新しいものを生みだせてない。
DOAシリーズが終わって、PS5が日本市場で失敗して日本のサードが撤退して、ポリコレが流行ったのは致命的だった。
初音ミクアーケード版のミク3Dモデルを作ったAM2研が閉鎖されたのは日本の3Dゲームの発展を遅らせた。
引き継いだ名越は、自分好みの整形BBAしか作らん。オタクの好みを分かっていない。 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています