おやぢシリーズ(遺作・臭作・鬼作)総合スレ その23
よぉ 兄弟 まだまだ楽しもうぜぇ…
遺作 1995-08-25
シナリオ・ゲームデザイン 蛭田昌人
キャラクターデザイン・原画 横田守
臭作 1998-03-27
シナリオ・ゲームデザイン 蛭田昌人
キャラクターデザイン・原画 堀部秀郎
鬼作 2001-03-30
シナリオ・ゲームデザイン 蛭田昌人
キャラクターデザイン・原画 堀部秀郎
■公式・関連
elf
http://www.elf-game.co.jp/(消滅)
アニメ版販売ピンクパイナップル
http://www.pinkpineapple.co.jp/
ダウンロード販売DMM > おやぢシリーズ
http://dlsoft.dmm.co.jp/list/article=series/id=80106/
■メーカースレ
elf(エルフ)総合スレPart226
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1660444696
■前スレ
おやぢシリーズ(遺作・臭作・鬼作)総合スレ その21
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1676746371
おやぢシリーズ(遺作・臭作・鬼作)総合スレ その22
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1709082606/ 女子生徒だけで肝試しはおかしいかもっていうことで嫌いな健太を呼んだじゃなかったかな
そして健太と繋がりがありそうな綺麗な女性を選んだとか
だけど肝試しに参加しなさそうなのって健太が大好きな琴未でそこはちょっと無理があったかもしれないね 遺作の俺の考えたパズルがそう簡単に解かれるわけないって思い違いをしてたのがミステイク 陣八から健太は推理小説マニアだと聞かされていたとしてもそれくらいで俺のトリックを次々と解けるわけねえと思いそうだしな 美緒の声優だけレベル低すぎるって思っているのは俺だけですか? 遺作が色々とトリックを作ったのは何のためだったの?
自分はそれがよくわかってない
健太と知恵比べしたかったから? 鍵探しさせてバラバラに行動させる方が遺作が捕まえやすいからじゃね? >>412
美緒と明美の声優さんはちょっとね
他のキャストが上手いから余計気になるんだよね 鍵を見つけたら次へ進めるって方式にしたほうがみんなで固まってないで414説でバラバラに行動する
それとは別に鍵がなかったら力ずくで障壁を排除するようになるだろ、下手したらそっちのが早い
健太とだけ知恵くらべしたかったんじゃなくて、今までお前らがバカにしてた俺はこんなに頭いいんだぞって自己顕示でもあるな
なろう小説の◯◯だけどもう遅い!ざまあ!系みたいな 昔から朝美が演技酷いって書かれてるのよく見るけどそんな酷いか?
朝美の声で気になった事ないんだが 遺作の声優で演技上手いと思ったのは琴未と里香と男性キャラ >>417
ゲームは微妙じゃね?アニメの方がいいけど 413だけどコメントありがとう
前にも○作シリーズのおかしな点を議論している人たちがいたけど自分もプレイ当初から気になることがあった
自分は旧校舎を脱出不可能になるまで物理的に完全封鎖することが不可能とか舞台装置に関わる部分は気にならなかった
(もちろん、校舎全体を脱出不可能になるまで封鎖することが不可能なことは同意する。でも、それらはストーリーのために必要な舞台装置だから仕方がないと思ってた)
自分は登場人物の行動について気になってた
前にも指摘する人がいたけど、遺作からの手紙を受け取った人間が誰一人警察に通報しないところとかが気になってた
その中でも自分が特に気になったのが遺作の行動で遺作は悪知恵が働くはずなのにかなり不合理な行動をするのが気になってた
>>414
バラバラに行動させたいなら別々の部屋に呼び出して外から鍵をかければいいかと思ってた
もしくはもっと簡単に呼び出す時間帯に差を付けて、旧校舎に入ったあたりで背後からスタンガンで襲って縛り上げて別室に連れていけばいいかと思ってた
>>416
自分は生徒の行動にも疑問を感じていて、生徒が全員遺作の意図通り鍵を探すのが不自然に感じた
遺作がヒント通りに鍵を隠しているとは思えないし、ヒント通りに正直に鍵を隠す遺作もどうかと思ってた
それと、遺作の謎解きは推理部分はあまりにも単純すぎて、逆にヒント部分はあまりにも難しすぎて、謎解きとして成り立っていないかとも思ってた 長かったので分割します
自分は遺作の行動の不自然な点とかは何か裏設定とかあったのかなと気になってた
もし、そういう情報があれば教えて欲しい
前にも166が会員特典で語られてたことを教えてくれてたけど、そういう情報があれば知りたい