【サマすく】サマバケ!すくらんぶる 夏休み15日目【ILLGAMES】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
(※スレッドを立てるときは行頭↑に !extend:checked:vvvvv:1000:512 と最低二行以上記載してください)
次スレは>>970を踏んだ人がお願いします
「あなたのキャラ」達が織りなす人間模様を楽しもう!
サマバケ!すくらんぶる
2024年8月30日 発売!
なが〜い夏やすみ、なにして過ごす? - 3Dコミュニティ観察&介入シミュレーター サマバケ!すくらんぶる 公式サイトオープン
■公式サイト
サマバケ!すくらんぶる
https://www.illgames.jp/product/svs/
ILLGAMES
https://www.illgames.jp/
X
https://x.com/Projecti18
■WIKI
サマバケ!すくらんぶる 攻略wiki
https://svs.wikiru.jp/
前スレ
【サマすく】サマバケ!すくらんぶる 夏休み14日目【ILLGAMES】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1735104551/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured アペンドが出たところで現状の薄っぺらい性格や焼き直し衣装が増えたところですぐ飽きるしな
キャラクリももうvroidに移行しつつある
至高の一本筋作るんや >>672
>キャラクリももうvroidに移行しつつある
エロ機能が無いのではどうしようもないのでは? >>674
VR環境ならモデル使えるのもあるっぽいよ
dlsite見たらVRoidといっしょみたいなのもあるみたいだし
VRChatは相手が必要な分色々な意味で敷居が高そうだけど
エロスクショぐらいならそこまで苦労せずに作れる環境もあるからスクショとかで完成ならそれで遊べるし
こっちもキャラ作って遊んでるだけだからどっちでもという感じ
こっちがもうちょとエロゲとして遊べる状況なら良かったんだけど
フリーもないし面倒でもう本編使ってないんだよね フリーがないのは痛いよなあ
でもまあ3Dエロゲを最近いくつか触れてみたけど、サマすくのエロシーン自体はかなりレベル高いほうだと思うよ
時間かけてキャラに思い入れが入ったせいもあるかもだが満足感はあったわ コイカツアフタースクールみたいな感じのアペンド欲しいわ 公式に動きが無さ過ぎて今は何を期待していいのかわからんな デジクラ?だっけ、コイカツのスタジオにあるMEやNCタイムラインみたいに色々動かせるようになったらやりたいと思ってるんだけどもうある? 旧会社の著作物は多分使えないから今までやってたのを一から作り直してるとは思うけど
それでも日本では珍しくなった技術力で勝負している会社ではあるのは間違いないから、これから技術力を高めていって欲しいとは思う クオリティ的に人工シリーズに及ばなかったのがね…
雨後の筍の様に無限にリリースされている同人よりはマシだけどさ… 新しく出る製品が自社、他社問わず、既存の物より優れた物であると期待するのはユーザーとして当然だし、
それに応えられなければ批判を受けるのも当然 DL販売の売れ行きは上々だしレビューも概ね好評で社員も自分の仕事に満足してるんじゃね マルチプレイとメール機能実装するだけで最強になるのにな もうここのお猿が入社したらいいんだよ
入れて貰えるか知らんけど 新卒でこんなとこ行かないだろ
そもそもILL行ってスキル身につくのか? unity身につけてもやっすい仕事ばっかだからなー ハニカミですらアペンド出したのに性格追加パックのみで終わるとはな エロゲメーカーとはいえスタッフに求められる能力は高いぞ
イリュ辞めてグーグルに入社したなんてのもいたくらい 2作続けて買って思ったけど
illの最大の課題は構想実現できるようになるまでの企業のマンパワーとそれを高められるようにするための金 自分も2作とも買ったけど次回作はちょっと様子見すっかな
未完成のまま終わりって続けられても困る 次回作があるかわからないのに買わないとか言ってる奴は絶対に買うね 次回作はさすがにリアル系じゃないの?
リアル系なら買いたい だから様子見だって言ってるやん
発売日に買わないだけで評判次第で見送るかどうかってことだし とりあえず予約して買って評判が良ければプレイするならわかるが… わかるかそんなん
だがそういう感じの奴いるはいるな このゲーム買ったら次は買わないで様子見になるだろ
まともな状態で売る気がしない 様子見するのにいちいち宣言する人は何が目的なんだ
仲間募集か? >>710
キャラの中身が固定じゃないかつキャラクリ出来るタイプで言うとそうだね
3Dエロゲっていう広い括りだったら別に色々ある キャラクリは最低限のマスト
これが無いならリアルであれアニメで何であれ
ほんとに買わない >>700
>イリュ辞めてグーグルに入社したなんてのもいたくらい
ソースは? グーグルがえっちなゲームをリリースする可能性があるということだな 高望みして年がら年中求人かけて誰も来ないんだから世話ない 昇給条件ボーナス記載なしに
残業代込み26万〜は安いな
令和になってもやりがい搾取な業界なんかな 今の社員数は何人くらいなのかね
当初6人?くらいとか言われてたっけ
創業メンバー残したまま増員できてるのか、されとも辞めた人もいるのか うーん。なんか結局、コイカツSとジンコウガクエン2に戻ってしまうな。
えちちならコイカツだし、 人間模様ながめるならジンコウの方がテンポがよいなー
。 人間関係の沼に嵌まり込むほど作り込まれてないやろw 秘密主義で何も分からない会社に行きたいやつはそういないだろうな⋯ シミュレーションゲームとして遊ぶにはSims, inZOIくらいまで作らないとやっぱり面白くない
少なくともマップや職業ごとにイベントや人間関係の意味づけは必要
キャラメイクゲームとして遊ぶなら
コイカツ勢を取り込めるよう衣装髪型等の充実とキーフレームやシーンエディットの機能強化
どちらもそこまで作り込まないと評価はされない
エロゲーだからって甘えがあるうちは面白いものはできない エロ無しで面白いからFateなんかはデカいコンテンツになったんだし、
逆に面白いのにエロを上手く使っているのがアリスソフトのゲーム fateとか完全に別カテゴリすぎて比較する意味わからんレベルだろ エロをうまく使って面白い路線にもなりきれてないから問題なんだろ 比較というか一例出してるだけでしょうや
どっちのパターンにしろまずは「ゲームとして面白い」部分がクリアされてないから意味のない話ではある 元々は高コストなエロ絵を出来る限り引き延ばすための遅延戦略としてのゲーム部分だったからな
今はエロ絵のコストかなり下がってるからゲーム部分の必要性はほぼ無い
エディットとか反応みたいなエロに直結するものは別としてな ゲームとして面白かったアリスソフトはドーナドーナ以降ソシャゲ屋さんになったからなぁ
据え置きエロゲは厳しいんだなって エロゲでなくてもソシャゲとCS/PCに二分したせいでCSやPCに出すゲームのハードルそのものが上がってるからなあ
エロゲでも同じ状態になってると言えばまあ理解できる あまりにも初歩的な事でツッコんだら負けなのかもだが、
何で水着で昼夜問わず街中をうろつくの?
何で人の行き交う往来のド真ん中でおっぱじめるの?
テストプレイしててオカシイと気づかなかったのかな?
何度かのアップデートでも変更しないって事は意図的な理由がある?
別にボロクソに貶したいわけじゃないけど、
???と思う事ばかりで未完成品のテストプレイをユーザーにやらせるなと思うことしばしば
さらに現状を放置してローカライズはないだろう こっちは街中でおっ始めるゲームを何年も待ってたんだよ! 俺は街中じゃなくラブホややり部屋でおっぱじめる所を覗けるゲームを待ってたんだが ここのゲームってちょっと出来のいい体験版レベルよな >>731
アリスもfateも両方ソシャゲだから例えとして意味わからんよな
まず本当に面白かったらガチャゲーにならない ガクエンの系譜だからそこらでおっぱじめるのは許容範囲というか当然というか
問題はスタッフがガクエンが売れた理由をまるで分かってないってことだな
こんな中途半端なことするならガクエンを意識するんじゃないよ全く どの要素がウケてたのか分からないからとりあえず踏襲できそうなもの全部踏襲したんでしょ 流石に全く分かって無い訳ではないと思う
現状でもマップと性格を増やせばそれだけでそこそこ行くからさ
それでボリューム確保した上で覗き見要素や細かいセリフや関係性をブラッシュアップしてくれたらよかったんだけども ガクエンが売れた理由の一つは舞台が学校だったことと
アニメ調の中でも男キャラの見た目弄りやすかったとこだと思う
エロ方面にしても身長スライダーとかが無かった時代なのと
無重力セックス空間だったのもあって体格差があってもエロシーンが破綻しにくかったのもポイントかもしれん ガクエンはほっといても人間関係が構築崩壊してく要素が受けた
でも一番重要だと思うのが少ないパーツ構成でも好みの子が造れるキャラメイク機能と、大量でもしっかり個性分けされた性格だと思う
作ったキャラの性格を変更しただけで台詞はもちろん表情や雰囲気も変わっちゃうのは凄いと思った
そのへんのキャラメイクの凄いとこはコイカツが継承してると思うけど、ハニカムとサマバケは性格の数自体少ないわりにイマイチ性格の個性分けが弱い気もする 声優もデカかったと思う。一人一人が滅茶苦茶上手いし
後はやっぱマップ構成が良かったな、広場みたいなマップと狭くて視点が寄ってるマップを上手く混ぜてた
サマバケだと広場みたいなマップだけだから寄った物が無くてキャラ同士がおっぱじめても視点が遠すぎて抜けない ご褒美Hとか授業サボってHとか隠れてやらなきゃいけない教師とHとか
ぐっとくるシチュエーションがサマバケにはないのもアカンかったかな 学校ものだからコス1種類でも問題なかった
特にガクエン初代は大中小の3素体用意して
それぞれ破綻しないセックルモーション
用意したのも凄い
2の精子マシンガンみたいな要らない機能もなかったし 「暇空茜」を在宅起訴
https://nordot.app/1285883777774322586?c=39550187727945729
「暇空茜」氏を東京地検が在宅起訴
https://www.sankei.com/article/20250418-WK35HMYGL5K67F4FDWPEF6IF2M/
暇空を支持、いいねをしてた奴ら一覧
【漫画家】
スルメロック
石黒正数「天国大魔境」「それでも町は廻っている」
迫稔雄「嘘喰い」「バトゥーキ」
内藤泰弘「血界戦線」「トライガン」
赤松健 「ラブひな」「魔法先生ネギま!」
吉永裕ノ介 「ブレイクブレイド」
よしむらかな 「ムルシエラゴ」
江島絵理 「柚子森さん」「対ありでした。 〜お嬢さまは格闘ゲームなんてしない〜」
NON 「ハレ婚。」「デリバリーシンデレラ」
浜田よしかづ 「つぐもも」
栗原正尚 「怨み屋本舗」
はぐはぐ 「サーシャちゃんとクラスメイトオタクくん」
知るかバカうどん 「君に愛されて痛かった」
KAKERU 「魔法少女プリティ☆ベル」「天空の扉」「ふかふかダンジョン攻略記〜俺の異世界転生冒険譚〜
木多康昭 「喧嘩商売」
【エロ漫画】
師走の翁、石恵、朝凪、ジャイロウ、リーフィ、廃狼、アカバシ、武田あらのぶ、観月あき、ぼんすけ、ほた。、徳田しんのすけ、笹森トモエ、クリムゾン
【イラストレーター】
かんざきひろ 「俺の妹がこんなに可愛い訳がない」「エロマンガ先生」「姫森ルーナ」キャラデザ
東冬 FGO「始皇帝」「アストライア」のキャラデザ。「ロード・エルメロイU世の事件簿」コミカライズも
巻 ウマ娘「スペシャルウィーク」「サイレンススズカ」原案
虫麻呂 「神撃のバハムート」「shadowverse」 「暇空茜」を在宅起訴
https://nordot.app/1285883777774322586?c=39550187727945729
「暇空茜」氏を東京地検が在宅起訴
https://www.sankei.com/article/20250418-WK35HMYGL5K67F4FDWPEF6IF2M/
暇空を支持、いいねをしてた奴ら一覧
【漫画家】
スルメロック
石黒正数「天国大魔境」「それでも町は廻っている」
迫稔雄「嘘喰い」「バトゥーキ」
内藤泰弘「血界戦線」「トライガン」
赤松健 「ラブひな」「魔法先生ネギま!」
吉永裕ノ介 「ブレイクブレイド」
よしむらかな 「ムルシエラゴ」
江島絵理 「柚子森さん」「対ありでした。 〜お嬢さまは格闘ゲームなんてしない〜」
NON 「ハレ婚。」「デリバリーシンデレラ」
浜田よしかづ 「つぐもも」
栗原正尚 「怨み屋本舗」
はぐはぐ 「サーシャちゃんとクラスメイトオタクくん」
知るかバカうどん 「君に愛されて痛かった」
KAKERU 「魔法少女プリティ☆ベル」「天空の扉」「ふかふかダンジョン攻略記〜俺の異世界転生冒険譚〜
木多康昭 「喧嘩商売」
【エロ漫画】
師走の翁、石恵、朝凪、ジャイロウ、リーフィ、廃狼、アカバシ、武田あらのぶ、観月あき、ぼんすけ、ほた。、徳田しんのすけ、笹森トモエ、クリムゾン
【イラストレーター】
かんざきひろ 「俺の妹がこんなに可愛い訳がない」「エロマンガ先生」「姫森ルーナ」キャラデザ
東冬 FGO「始皇帝」「アストライア」のキャラデザ。「ロード・エルメロイU世の事件簿」コミカライズも
巻 ウマ娘「スペシャルウィーク」「サイレンススズカ」原案
虫麻呂 「神撃のバハムート」「shadowverse」 DLsiteですでに購入済みだけど、Steamが無修正ならもっかい買うかな
願わくば海外でがっつり売れてVRでフリーエッチモードを用意してほしい 当時でも可愛く見えなくて2年くらい買い控えしてたぞ ガクエンのキャラメイクはシンプルで良かったけどね
まあキャラデザが初代ときメモみたいな凡庸さで今やるにはかなり厳しいけど ガクエンはシチュ重視で声優のおかげもあってか自分は未だにイケるけどね
そして何より慰めックスがあるのがいい、笑子の人の演技すごいわ
サマバケは…実装されてないよね? モデルの可愛さで言えばガクエンは2より1の方がまだ可愛かったと思う ジンコウガクエンは1のモデルだとちゃんと顎関節から動いてたんだよな
だから表情の動きが2より魅力的だった モデルにさえ目を潰ればJG2の方がシチュエーションも声優も色々充実している
問題はそのモデルがあまりにも古すぎて抜くのは厳しいところ だからこそサマバケのようなモデリングでプレイできるガクエンが求められていたが
いざ蓋を開けてみれば超劣化版で肩透かしを食らった状態 ガクエン云々はどうでもいいけどキャラの表情は調整させてほしかったな
vroidいじってると表情調整出来るのがどれだけ重要かわかるし
こっちでできないこっちの不満点でできることが多すぎるんだよな
blenderなしの状態でもさ
衣装の重ね着やら調整テクスチャ入れ替えとかツールと比べるのも酷だけど
これに欲しい機能てんこ盛りなんだよな
次があるならいくつかでも取り入れてほしい 763はなんのこと言ってんの?
デジクラの話??? キャラクリの話でvroidは基本の表情、喜び、哀しい、怒リ、楽しい、驚き、目閉じ、目閉じ左右、あいうえお
それぞれ表情を調整して作れるから
キャラの表情でも個性出しが出来るという話
例えばだけど猫耳で各表情猫口維持したキャラクリが可能だったりする
各表情で口の開き方から調整できるから
こっちよりはイメージに沿ったキャラに表情を設定できる
目の方は糸目のキャラにできたりもするけど
現状瞬きで破綻するっぽいけどね
こっちで言えば本編でもその設定に沿って表情動いてくれるという感じよ
どれだけ欲しい機能かわかるくね? 目を閉じた時などの表情の破綻を考えてキャラクリの幅が制限されるのは本末転倒だから
表情設定が欲しいのは同意
ILLはこういう機能は貧欲にパクって吸収してデカくなっていってほしい あったほうがいいか無いほうがいいかって話ならあった方がいいけど
それに手を入れるんならもっと先にやることがあるだろうって感じ
デジクラベースの話ならともかくサマすくの話なら優先度は高くないなあ 改善し続ければ出来るだろうけどここの方針はスクラップ&ビルドに見える 正直、スクラップ&ビルドでやれるほど1ゲームごとの規模大きくないよね
蓄積していく方を重視しないとボリューム足りなくなってるのに、スクラップ&ビルドに拘り過ぎてるというか 今はハニセレとジンコウの後継作づくりに着手してる段階だし
これからこの二つがプラッシュアップしてくれれば… 現状を10満点で言うと
キャラメイク周り 8点
キャラデザ 9点
ゲームシステム 2点
に感じるくらいシステム面が貧弱だと思ってるんだけと、キャラメイクメインで遊んでる人はこのシステム面を鑑みても先にスタジオ周りの充実にリソース割いた方がいいって感じてるんかな? ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています