【サマすく】サマバケ!すくらんぶる 夏休み16日目【ILLGAMES】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
(※スレッドを立てるときは行頭↑に !extend:checked:vvvvv:1000:512 と最低二行以上記載してください)
次スレは>>970を踏んだ人がお願いします
「あなたのキャラ」達が織りなす人間模様を楽しもう!
サマバケ!すくらんぶる
2024年8月30日 発売!
なが〜い夏やすみ、なにして過ごす? - 3Dコミュニティ観察&介入シミュレーター サマバケ!すくらんぶる 公式サイトオープン
■公式サイト
サマバケ!すくらんぶる
https://www.illgames.jp/product/svs/
ILLGAMES
https://www.illgames.jp/
X
https://x.com/Projecti18
■WIKI
サマバケ!すくらんぶる 攻略wiki
https://svs.wikiru.jp/
前スレ
【サマすく】サマバケ!すくらんぶる 夏休み15日目【ILLGAMES】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1741298550/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured デジクラでテキスト扱えるようにはして欲しい
吹き出しでセリフ喋らせたり、服や物にロゴ入れられたらと常々思っている 来週の告知はカレンダー確定だから
6/6か6/13辺りに新作告知来るか? >>215
まぁ取って当たり前だよねみたいな受賞コメントだったからあんまこっちが盛り上がっても恥ずかしいっていうか
つるみくみたいに過去を振り返りながら慎ましい空気を出して来ると騒ぐ サマバケに不満だろ?
でもね、ソシャゲを除いたら今の商品エロゲってこれで上等な方なんだよ。
真面目に、不満なら入社するか自分でやるかが確実で早い時代なの。 中途はゲーム制作未経験者お断りだし、入ってもなかなかディレクターにはなれんだろうし
スタッフロールもないからクリエイターとしてのブランドも育たんのやろ? 入社できても何も変えられねぇから
blenderしこしこ学ぶ方がマシ バニラ状態同士でもHCSVSより無印KKのがアイテム数といいMAPといい
圧倒的に多いうえ利便性が上なのが新作への人口移動を阻んだ感ある >>222
でも年がら年中募集しても誰も入らないですよね
>>223の言うように賞やランキングを取ろうが割に合わない仕事なんだろうな
利益が出ていたらカスタムエロゲ会社だらけになるはずだが潰れる一方 ハニカム・サマバケかな?
みんなに親しまれてないような略称を使いたがるのは、人に伝えようって気が無くてあんまよろしくないね。 流石にバニラでの比較だとコイカツのほうがいいとは思えないけど
スタジオ限定の話だとそうなんかな?スタジオは基本触れないから分からんわ 割り込み禁止状態だと今のマップでもそんなに気にならないけど
調整できるようになる前は本当にプレイヤー環境でテストプレイしたのか怪しいレベルだったな ダウンロードとかの件数が増えるたび?にどんどん読み込む時間長くなるのどうにかして欲しい
ハニカムはそうでもなかったのに >>226
つかコイカツの特にウマ関連みてるとカスタムエロゲって人気は出るだろうけど
自由度高くしすぎると会社がリスクも背負うから引け腰になるのはしょうがない イリュゲーのパクりしか作ってない実績なのに
宝くじ当たった時の人間関係心配してるレベル ギミックパーツポーズその他諸々バニラコイカツよか激減してたのが痛かった
前作より劣化というイリュ時代のお家芸をそのまま引き継いでる 体系や顔の作りや衣装やアクセとかクオリティは上がってるから
1から作り直しはまあ仕方ないかなと思ってる
でもアクセとかを何度も角度変えたり拡大縮小するのに
いちいちスクロールしないといけないのは頂けないわ 軽さは目を見張るものがあったのにな
気軽にデジクラ弄れただけにおしい ILLが何考えてるのか全然伝わってこないのが問題
会社組織であるなら金を出した人間に現状や今後の方針を説明するべき イルミネーションの方も技術面ではさして変わんないと思うけど
広報はようやっとるからな
求人やらカレンダーやらより作ってる物公開してくれる方がありがたいんだけどな イルミの場合広報が良くやってるというか前金もらってる手前とにかく何かしてることをアピールしないとまずいというだけでは >>240
何でただの購入者が株主気取りなんだよ
買うかどうかの判断基準は商品が抜けそうかそうじゃないかだけだろ まあでももうちょっと情報出してくれてもいいんじゃないかって気はする >>243
バカなの?
実際に商品を買うのは株主じゃなくてユーザー、顧客
客に宣伝、説明しなきゃ誰も買わなくなる 誰も買わなくなって困るの誰って話やろ
消費者が魅力ない製品買う義務はないんやぞ 金を出した人間云々の奴は何の対価として金払ったか考えろって話だな。
クラファンやったわけでもあるまいに。
今後の話と言うなら出した、ではなくこれから出してもらう奴が相手。 リアル系出てもハニカムのときみたいにボリュームヤバそうだな ハニカムみたいなリアル系を出す
↓
キャラ流用でサマすくみたいなの出す
って流れにするのかな リアル調で24体表示はまず無理
AIは女の子投入は4体までだしルムガも1マップ6体で定員オーバーになる仕様 リアル系欲しがる人多いんだね
いまだに不気味の谷を越えてなくて気持ち悪く感じる 自分もリアル系は無理だけどアニメ系NGな人もいるだろうしお互い様かなぁ リアル系は海外勢に勝てないんだからアニメ系に心血を注いでほしい リアルとアニメという分別じゃなくて
じぶんは劇画調とアニメ調くらいで見てるけどね
劇画っていうのは死語かもそれんけど リアル調でもマップ上はローポリでやればいいのでは?
まぁそこまでして多人数同時が必要かと言う問題もあるけど
まずはイリュ時代と同レベルのキャラクリを目指すところからだろうし デジクラ感覚でフリーHの部屋をユーザーが作れるようにしてくれんかな 部屋のカスタムは昔っから言われてるんだけど、なかなか実装してはくれんね。
恐らくスタジオ自体の使用人数や頻度から、売り上げにはほぼ繋がらないと判断してんだろうね。 イリュのリアル系ってのはDOAやFF方向だから
不気味の谷にたどり着いてすらおらんよ いやいや、モンハンでキャラクリしたときも言われたけども
俺はフォトリアル系で頑張ってっから。 オレもフォトリアル系目指して作ってたよ
その上でイリュのリアルベースは方向性違うという結論 よっしゃ、じゃあ普段Xあんまやらんけども
次にもしILLからリアル系出たら改造も何もせんでも
ここまで出来るんだっての見せたるわ。 イリュでも使い方次第でかなりリアルなモデルにはなるんだけど
そのリアルの方向性が通り一遍のワンパターンになりがち
つまり狙ったテイストによってはぜんぜんリアリティが出なかったりする
豊満系はバニラでは限界が有るし
そもそも手足バランスの問題も有る ハニカムサマすくは脚が長すぎるとは思った
けどまぁそういうもんかな モンハンくらいデフォキャラ可愛かったら苦労しないよな
イリュなんて上杉とかから始めないとダメなんだから 出先でも楽しめるようにお気に入りのキャラのスクショを撮ってfirehd10から見てるんだけど
ジャギジャギになっててなかなか辛い、特に眉毛がジャギりやすい
なんとかジャギジャギを無くしつつ高画質でスクショ撮れないもんか >>266
デフォキャラは可愛いくない方がいい
皆が苦労なく可愛く作れちゃうと困る
可愛くない所からのここまで可愛く作れるんだってキャラを作って見せたいから デフォキャラが完璧すぎたらもうこれでよくね?ってなるな 良いものをさらに良くするんじゃなくて
元を悪くするってのがいかにも日本人らしい考え方だな 個性の薄いベースの方が色々可能性が広がると言うのはあるけどな
変に個性があるとイメージ引っ張られて弄りにくいし >>268
東方が流行ったのもコレのおかげなんだよな ホンモノのリアルに拘ってもいないじぶんからしたら
イリュのキャラクリは絶妙なところ行ってたと思うけどね
部分的な不満は有ったけれど
あれを仮にイルがゼロから構築しようとしたらそれはそれでたいへんだと思う
一体の完璧なキャラを作るのとはわけが違う 結局コイカツ版権カード収集勢が生成AIの版権キャラLoRA収集勢にクラスチェンジしただけじゃん クックドゥみたいなもんだな。
例えば吉岡里帆loraなら生成した画像を最後にグイっと吉岡里帆っぽくするのがlora。
特定の方向に寄せるフィルタというか指示書みたいなもんで、キャラクターや芸能人のloraはよく配布されてる。 lora=呪文の集まり、ってことだよ
どういう呪文(Aiへの指示)を書けばそんな芸当できるのかはさっぱり解らんけれども
上手な指示が集まれば驚くほど本人に寄せることができる、らしい 正常位が乳が足で隠れてるのがけしからん!て言ってるところにloraとか言われてもなぁ… カレンダーのキャラとか衣装データ配布してほしいわ。 カレンダーのなんて特殊な事何もやってないんだから自分で作りなよ まあうん・・・なんならデジクラデータとして配布してキャラ入れ替え出来るなら壁紙として使う可能性はあるな >>279
全然違う
loraは後付けの追加学習データを優先させる仕組み
生成AIで単に女と指定したら千差万別の女がランダムに出力されるがloraを使うことで特定のキャラクターなりにすること出来る
これは極端な例で普通はキャラ名とか作品名とか特徴のキーワードをセットで学習して影響範囲を限定するので複数キャラを描き分けたりも出来る
(というかそうしないと髪型や服装まで完全に固定されるということでもある)
単キャラのloraはまあ確かにキャラカのようなものかも カレンダーは見た感じレタッチ入ってるっぽいしデジクラデータ配るとボロが出るから配らないのかな いつもの通りだと6月発表、8月か9月の下旬パターンかねぇ。
アニメ系かリアル系か、はたまた何もなしか。 リアル系で出してVRな彼女で使えるようにしてくれよ 現状で放り出すようなら
リアル系出しても中途半端で売り逃げすると思う >>299
まあホントにこういう風になっちゃうから長期的にはアペンド出すべきなんだけど
でもアペンド予定あるならこんなに長期間だんまりはしないだろうし、やっぱり新作なのかな
で、前々から言われてるようにリアル系にすることで印象を刷新して前作までのことを忘れさせるやり方 アニメ系新作でアイテム等使いまわしで嵩増しして出すならまぁわかる
全部捨ててリアル系出したらいつものやつかってわからせられる 次がリアル系なら普通にスルーだな
そしてそんな間隔空けても前作のことは忘れないや
アニメキャラクリ系なら買うというだけで
普通にキャラクリ無いならアニメ系でも考えるけどね ルームガールのグラは嫌いじゃなかったな
本編?のゲーム部分は存在してる意味がわからんレベルだったけど FANZAで年間ランキング1位なのに売れた事で貰える賞しか貰ってないのもある意味凄い そっか次がもしリアル系なら、イルミネーションの方が発売日ぶつけてくる可能性もあるわけか。
イル側がぶつけにいく可能性もあるけども。 ぶつけたとこでILLは痛くも痒くもないだろう
あっちはキャラメイクゲーでもなけりゃスタジオもないからな
ていうか本来VRな彼女の発売日は2月だったわけでお互いぶつけようなんて意図はサラサラなかったろうになんで今更そんな発想になるんだ 延期に延期を重ねたから皮肉にも発売日が重なる可能性ができたわけで
相手側はクラファンで最低限の購入数を確保は出来てるわけだから
どうせなら喧嘩別れした同業を削るってのは戦略としてあるな、とか考えるとおもろいやろ? >>309
喧嘩別れしたわけではないし
なにがおもしろいのかさっぱりわからん イルミの元イリュのスタッフって2人しかおらんのやぞ
イルミ社員に絞れば副社長1人しかいない
そもそもILLがアイワンと袂を分かつことになるずっと前に二人とも辞めてるし メインスタッフ以外どんだけいるかは中の人しか分からんし
「こうに違いない!」とか言ってんじゃなく、ちょっとした雑談の種程度の妄想話で
なんでマジレスされにゃあかんねん。 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています