【サマすく】サマバケ!すくらんぶる 夏休み16日目【ILLGAMES】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
(※スレッドを立てるときは行頭↑に !extend:checked:vvvvv:1000:512 と最低二行以上記載してください)
次スレは>>970を踏んだ人がお願いします
「あなたのキャラ」達が織りなす人間模様を楽しもう!
サマバケ!すくらんぶる
2024年8月30日 発売!
なが〜い夏やすみ、なにして過ごす? - 3Dコミュニティ観察&介入シミュレーター サマバケ!すくらんぶる 公式サイトオープン
■公式サイト
サマバケ!すくらんぶる
https://www.illgames.jp/product/svs/
ILLGAMES
https://www.illgames.jp/
X
https://x.com/Projecti18
■WIKI
サマバケ!すくらんぶる 攻略wiki
https://svs.wikiru.jp/
前スレ
【サマすく】サマバケ!すくらんぶる 夏休み15日目【ILLGAMES】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1741298550/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured なんでこんなにイチイチつっかかるのかな?
意味わからんよね >>414
話を逸らし続けて「なんでつっかかるの?」ってアホなのかな
まず「企画書通りになった」「俺の手柄」みたいな事を言わず、話を逸らすのも止めて黙ってればいいんじゃないかな
お前の手柄では無いし誰でも出せる案を一々自分の物みたいな言い方するの気色悪いから VR無料かとおもったけど有料になるのかな
それでも出してくれるだけで有難い 更新があまりにアレだったしここから追加コンテンツとかでるといいな エキサイトするぐらいILL大好きなんだね……いいね。 フリーHを導入してくれよ
もうこのゲーム性に付き合わされるの辛すぎるだろ
あとまともなVRを有料パッチでいいから出せ 令和にもなってILLはわしが育てたみたいな奴いんのなw 売れたんならもうちょっとこう・・・拡張アペンド出すとかしてほしかったな とにかく情報出さなさすぎる
さすがに一年に一本は何か出すよな?もうすぐ一年ぞ? クレカ配慮で成人向け販売できないストアとかほぼ意味無いな 一年に一本出さなくていいから一つの作品のボリュームもっと増やせ 次回もアニメ系続きそうだな〜
通販サイトの雰囲気見ても どうせならド級のアペンド頼むわ
サマバケのフルプライス分くらいの値段取ってもいいから >>442
求人難でよく通販サイトなんておっ立てるものだと感心する
いまどき自社通販って思うけど
これもイリュージョンがやっていたからやるのだろうか 公式通販なんだなクレカ決済のみだから無いだろうけどパッケージ版発売したら買うわ 自社通販って儲かるんじゃないの?
イリュの強みだと思ってた
DL作品だったら売り上げ丸儲けでしょ? 一般ゲーならベセスダとか大きいとこが自社ストア出したけど全然奮わずSteamに戻ってったよな
ILLの場合もSteamならDLCとしてサントラ売ったりも出来る所を自分らで売る事に決めたんだな
マージン取られるにしてもそれ以上に恩恵あったりするしわざわざ自分らでやる必要あんのか?って思う 版権キャラ作るに特化したアペンドでも出して欲しい
どう見ても見た目ポケモンのパルワールドが無事なんだから、既存キャラ再現できるツール出しても平気なはず ただでさえ色々ぼかして中身ない薄っぺらい内容になるほどビビり散らかしてるチキンなのに
わざわざ版権みたいな面倒事に首突っ込みに行くわけ無いやん MOD入れたコイカツと同じ機能全部入れたアペンドで こっそりやってりゃ怒られないのに、開き直って堂々とやるアホがいるから厳しくなる 所詮は既存の記号の集合体のキャラデに権利を主張するのが古い考え
オープンソースの思想に反する醜い考え でもモンハンとか結構版権キャラクリで騒がれたじゃん
エロじゃないから許されるのか? キャラクターの著作権ってかなり緩いんだけどサザエボンみたいにあからさまな場合はアウト
再現度が高いキャラをうpろだに上げる事は訴訟リスクは無くはない
あとはプログラム自体が特許侵害しているけど黙認されている場合
何か琴線に触れた場合ブチ切れて訴訟してくる話は良くあるよね >>457
緩いわけないだろ、テキトーな事言うな
小学生がプールに描いたミッキーでさえ訴えられるし、
ワンフェスだって許可無しには売れない
同人誌も即売会で手売りする程度ならお目こぼしされてるけど、
本屋などに一般流通させたら即訴えられる >>459
権利侵害して金稼ぎしたらアウトに決まってんだろ
あと小学生がプールにミッキー描いたやつは裁判にはなってない ILLはキャラロダですら版権絶対許さない姿勢とってるからな
今のご時世、版権を再現できるって売りでエロゲ出せねぇよ
拡散されて炎上する ユーザーが勝手に作る分にはともかく
それを公式がサポートしますって姿勢は取れないんじゃないか >>461
訴えられてないから、金銭が絡まなければセーフって訳ではないよ さらっと嘘ついといてそれでも自論を覆さないこのお化けメンタルに恐れ入る 版権キャラ再現ツールをキャラ名伏せて出すくらいなら平気だと思う
それで版権キャラ作って金儲けしたら作った奴がアウト
でないとお絵描きツール全部アウトだよw 親告罪だから曖昧になりがちだけど結局権利者の気分次第なところあるから
普通のは良くてもえっちなのは死刑って言われても仕方ないかなとは思う >>464
自分の思い込みか勘違いで訴訟になったと勘違いしているのにまだミッキーの話する?
著作権法35条読んでみ?
そして今はキャラクター版権の事を話題にしていて著作権全体の話をしているわけでは無いというのはご理解していただける? >>470
しつこいな
ミッキーの件は一つの例として挙げただけで深掘りする気はない
>>キャラクターの著作権ってかなり緩いんだけどサザエボンみたいにあからさまな場合はアウト
コレに対して緩くないと言っただけ
お分かり? 3Dキャラのキレイさ以外コイカツに勝る物がないから新しい要素来るまで離れてたけど
ファン同士でいがみ合ってる位だから何も進展なさそうだな 社員募集!雇用を産み出してるぅ!やたああああああああああ! まあしかし、仮に公式ショップでDLCを売り始めたとして
その時Steam版への対応はどうするんだろうな
結局Steamでも売るなら支払いコストは掛かっちゃうよな さすがに数ヶ月後に出るゲームのモーションデザイナーを
今、募集してるわけじゃないよね?
まぁ今年出るか分からんけども… >>474
しつこい
ILLがサマバケでどれくらい稼げているか分からないけど
資金がショートする前に何かしらのゲームを出さざるを得ないだろうから
今までの傾向からそろそろ何か発表があっても良いとは思うけどね カスタムメイド並みのアコギな商売してもいいから何か出してくれよ 公式セール終了後にサマすくコンプリートパックが出たら新作はリアル系で無かったらサマすく大型アペンドかなと妄想 次もコイカツサンシャインみたいな感じになると思うんだけど
DLCもほとんど出してないからフルプラで売らないと経営できへんやろ まだフルプラでも売れるだろうけど3000円くらいにして売った方がもっと儲かりそう かなり細かくカスタマイズできるほぼフルボイスの3Dゲームで3000円はいくらなんでも安すぎる
単純にユーザー満足度がヤバイくらい低すぎるだけでそれ以外はかなり完成度高いから… フルボイスのヒロイン一人の同人3Dストーカーゲーが数千円で3万本とか売れるんだからそっちの方向性を目指した方がいいと思うんだ
サマバケは色々なシチュ再現できるシステムでありながら望まれるものの殆どが実装されてないのがダメね キャラクリは作り込む
ゲームシステムも求められる
両方やらなくっちゃあならないってのが商業エロゲのつらいところだな できるかどうかはともかくやっぱり会社のやりたいこととやるべきことは違う場合もあるだろうしこうするべき!やれ!は無理でしょう >>477
来週は分からんが再来週はみんな待望のカレンダー >>484
フルプラで新品でも買うんだけどね
あって欲しい機能をちゃんと実装さえしてくれたら
その点ではサマすくはかなりの低評価だ 金はある(困っていない)と思う
じゃなきゃこんな道楽的な開発も経営もできない
そもそも金に困ってるならアイワン解散も過去作販売終了もする理由がない すまん…フリーエッチがあるから未だにハニカムでキャラクリしてる MODがコイカツみたいに自由じゃないんで
縛りプレイが好きな人しかやってない ぶっちゃけキャラクリ・フリーエッチ・スタジオだけのゲームでいい
サマすくの本編とか正直何が面白いのかまったくわからない 元ネタのジンコウガクエンは色々遊び方があったんだけど、全部カットされちゃった 「 モーションデザイナー 」と「 2Dデザイナー 」の募集
VRは作ってません ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています