【サマすく】サマバケ!すくらんぶる 夏休み16日目【ILLGAMES】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
(※スレッドを立てるときは行頭↑に !extend:checked:vvvvv:1000:512 と最低二行以上記載してください)
次スレは>>970を踏んだ人がお願いします
「あなたのキャラ」達が織りなす人間模様を楽しもう!
サマバケ!すくらんぶる
2024年8月30日 発売!
なが〜い夏やすみ、なにして過ごす? - 3Dコミュニティ観察&介入シミュレーター サマバケ!すくらんぶる 公式サイトオープン
■公式サイト
サマバケ!すくらんぶる
https://www.illgames.jp/product/svs/
ILLGAMES
https://www.illgames.jp/
X
https://x.com/Projecti18
■WIKI
サマバケ!すくらんぶる 攻略wiki
https://svs.wikiru.jp/
前スレ
【サマすく】サマバケ!すくらんぶる 夏休み15日目【ILLGAMES】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1741298550/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 次回もアニメ系続きそうだな〜
通販サイトの雰囲気見ても どうせならド級のアペンド頼むわ
サマバケのフルプライス分くらいの値段取ってもいいから >>442
求人難でよく通販サイトなんておっ立てるものだと感心する
いまどき自社通販って思うけど
これもイリュージョンがやっていたからやるのだろうか 公式通販なんだなクレカ決済のみだから無いだろうけどパッケージ版発売したら買うわ 自社通販って儲かるんじゃないの?
イリュの強みだと思ってた
DL作品だったら売り上げ丸儲けでしょ? 一般ゲーならベセスダとか大きいとこが自社ストア出したけど全然奮わずSteamに戻ってったよな
ILLの場合もSteamならDLCとしてサントラ売ったりも出来る所を自分らで売る事に決めたんだな
マージン取られるにしてもそれ以上に恩恵あったりするしわざわざ自分らでやる必要あんのか?って思う 版権キャラ作るに特化したアペンドでも出して欲しい
どう見ても見た目ポケモンのパルワールドが無事なんだから、既存キャラ再現できるツール出しても平気なはず ただでさえ色々ぼかして中身ない薄っぺらい内容になるほどビビり散らかしてるチキンなのに
わざわざ版権みたいな面倒事に首突っ込みに行くわけ無いやん MOD入れたコイカツと同じ機能全部入れたアペンドで こっそりやってりゃ怒られないのに、開き直って堂々とやるアホがいるから厳しくなる 所詮は既存の記号の集合体のキャラデに権利を主張するのが古い考え
オープンソースの思想に反する醜い考え でもモンハンとか結構版権キャラクリで騒がれたじゃん
エロじゃないから許されるのか? キャラクターの著作権ってかなり緩いんだけどサザエボンみたいにあからさまな場合はアウト
再現度が高いキャラをうpろだに上げる事は訴訟リスクは無くはない
あとはプログラム自体が特許侵害しているけど黙認されている場合
何か琴線に触れた場合ブチ切れて訴訟してくる話は良くあるよね >>457
緩いわけないだろ、テキトーな事言うな
小学生がプールに描いたミッキーでさえ訴えられるし、
ワンフェスだって許可無しには売れない
同人誌も即売会で手売りする程度ならお目こぼしされてるけど、
本屋などに一般流通させたら即訴えられる >>459
権利侵害して金稼ぎしたらアウトに決まってんだろ
あと小学生がプールにミッキー描いたやつは裁判にはなってない ILLはキャラロダですら版権絶対許さない姿勢とってるからな
今のご時世、版権を再現できるって売りでエロゲ出せねぇよ
拡散されて炎上する ユーザーが勝手に作る分にはともかく
それを公式がサポートしますって姿勢は取れないんじゃないか >>461
訴えられてないから、金銭が絡まなければセーフって訳ではないよ さらっと嘘ついといてそれでも自論を覆さないこのお化けメンタルに恐れ入る 版権キャラ再現ツールをキャラ名伏せて出すくらいなら平気だと思う
それで版権キャラ作って金儲けしたら作った奴がアウト
でないとお絵描きツール全部アウトだよw 親告罪だから曖昧になりがちだけど結局権利者の気分次第なところあるから
普通のは良くてもえっちなのは死刑って言われても仕方ないかなとは思う >>464
自分の思い込みか勘違いで訴訟になったと勘違いしているのにまだミッキーの話する?
著作権法35条読んでみ?
そして今はキャラクター版権の事を話題にしていて著作権全体の話をしているわけでは無いというのはご理解していただける? >>470
しつこいな
ミッキーの件は一つの例として挙げただけで深掘りする気はない
>>キャラクターの著作権ってかなり緩いんだけどサザエボンみたいにあからさまな場合はアウト
コレに対して緩くないと言っただけ
お分かり? 3Dキャラのキレイさ以外コイカツに勝る物がないから新しい要素来るまで離れてたけど
ファン同士でいがみ合ってる位だから何も進展なさそうだな 社員募集!雇用を産み出してるぅ!やたああああああああああ! まあしかし、仮に公式ショップでDLCを売り始めたとして
その時Steam版への対応はどうするんだろうな
結局Steamでも売るなら支払いコストは掛かっちゃうよな さすがに数ヶ月後に出るゲームのモーションデザイナーを
今、募集してるわけじゃないよね?
まぁ今年出るか分からんけども… >>474
しつこい
ILLがサマバケでどれくらい稼げているか分からないけど
資金がショートする前に何かしらのゲームを出さざるを得ないだろうから
今までの傾向からそろそろ何か発表があっても良いとは思うけどね カスタムメイド並みのアコギな商売してもいいから何か出してくれよ 公式セール終了後にサマすくコンプリートパックが出たら新作はリアル系で無かったらサマすく大型アペンドかなと妄想 次もコイカツサンシャインみたいな感じになると思うんだけど
DLCもほとんど出してないからフルプラで売らないと経営できへんやろ まだフルプラでも売れるだろうけど3000円くらいにして売った方がもっと儲かりそう かなり細かくカスタマイズできるほぼフルボイスの3Dゲームで3000円はいくらなんでも安すぎる
単純にユーザー満足度がヤバイくらい低すぎるだけでそれ以外はかなり完成度高いから… フルボイスのヒロイン一人の同人3Dストーカーゲーが数千円で3万本とか売れるんだからそっちの方向性を目指した方がいいと思うんだ
サマバケは色々なシチュ再現できるシステムでありながら望まれるものの殆どが実装されてないのがダメね キャラクリは作り込む
ゲームシステムも求められる
両方やらなくっちゃあならないってのが商業エロゲのつらいところだな できるかどうかはともかくやっぱり会社のやりたいこととやるべきことは違う場合もあるだろうしこうするべき!やれ!は無理でしょう >>477
来週は分からんが再来週はみんな待望のカレンダー >>484
フルプラで新品でも買うんだけどね
あって欲しい機能をちゃんと実装さえしてくれたら
その点ではサマすくはかなりの低評価だ 金はある(困っていない)と思う
じゃなきゃこんな道楽的な開発も経営もできない
そもそも金に困ってるならアイワン解散も過去作販売終了もする理由がない すまん…フリーエッチがあるから未だにハニカムでキャラクリしてる MODがコイカツみたいに自由じゃないんで
縛りプレイが好きな人しかやってない ぶっちゃけキャラクリ・フリーエッチ・スタジオだけのゲームでいい
サマすくの本編とか正直何が面白いのかまったくわからない 元ネタのジンコウガクエンは色々遊び方があったんだけど、全部カットされちゃった 「 モーションデザイナー 」と「 2Dデザイナー 」の募集
VRは作ってません 1万も売れて無さそう
ILLってなんかそんな儲ける気もなくて税金対策でやり続けてる感じがする DLSiteって販売数表示されるよなって見たら出てなかった
ただ売り上げ順に並べると
ハニカムが22,000、サマすくが18,000あたりに出てくる 賞とって未だにランク上位に食い込み続けて1万以下だったら他メーカー涙目どころじゃ済まないな。
極端な意見に思い込みの解説までつけて馬鹿らしく見えるぞ。 エロゲは3000本売れればヒット、みたいな話を昔の漫画で読んだ覚えあるし
他が1万本以下ってのもあながち間違いではないかも
まあDL版とかなかった頃の話だから現在はもっと売れてるのかね?でもエロコンテンツも多様化してるしな… でも紙芝居とかに比べたら開発費用かかってるだろうしな
何本売れたら儲かるのかはわからん 同人エロゲを幾つかやってみたけどサマバケはモザイクサラミと伸縮サラミ棒以外マジで不満がないんだよなー
次回作はその辺ちゃんとして欲しいわ 最近は同人もレベル高いって聞いたからね
批判よりまずはなんでも試してみるもんでしょ
まぁサマバケはリスペクト元が偉大すぎただけど思うよ 税金対策でエロゲ制作は草
宗教画のふりをして官能美を描いたルネサンス画家かな 単価は違うけど夏のサカりは55000売れてるから
売り上げあんま変わらんと思うし同人との比較でもええでしょ ちょっと触れただけのキッズがしたり顔でご高説垂れてるのは傍から見てるととても笑える サマバケはお粗末過ぎて、プロを名乗るのは恥ずかしい出来だよ
度々出てくるジンコウガクエンって10年前のゲームでしょ
それを越えられる物を作れない時点でダメだし、
サマバケ単体で見てもろくにテストプレイやデバッグしてないんだろうなってのを感じる ILLさんILLさん。
リアル系作ってるんなら、AIで出力したのを手直ししてスキンに使うとええんちゃうかな? 俺の想像しているAI絵って2次元なんだけど2次元絵を3Dに張り付けって無理じゃね >>526
2024年萌えゲーアワード受賞してるサマバケに対して『恥ずかしい出来』って
現実見えてないお前の評価のほうが恥ずかしいじゃん
つーかエロゲ制作者でもないお前が
『プロを名乗るのは恥ずかしい』って枕詞使うことことが人として恥ずかしいよ
シコるしか能のないサルなんだからこれ以上恥を広める前に黙ってたら? >>528
AI使ったところで、誰のどの写真が何%入ってるか分からんから、訴えても立証できないんよな。
しかもAIのモデル作ってるの海外だから、法廷にわざわざ学習素材を証言しに来る可能性はほぼ0だし。
言わなきゃバレないでILLさんガンガン使っちゃいなよ。
>>529
なんで「リアル系」ってわざわざ書いてるのに2次元に脳内変換したん?
そんなんちょっと上手いイラストレーター引っ張ってくりゃいいだけで、実写と比べてはるかにハードル低いのに。 >>529
古いとこで止まりすぎてる
2DをAIで補完して3D回転させるとかまできてるよ >>531
法律的にグレーやホワイトだとしてももし世論で槍玉にあげられた時には大問題になるよ
大手がAIを後ろ向きなのはそういった事情が大きい
昔ILLUSIONって会社が全く関係ない海外の海賊版販売から火をつけられたように
世論という魔女狩りってのは恐ろしいものだよ >>530
萌えゲーアワードは何十も賞があって優勝したわけじゃないぞ
サマバケの平均評価は3.61点でアワードの最低ランク
これこそ出来を表してるんじゃないの?
だからコミュニティもこんな風に冷え切ってる
もっと好意的な場所があるというなら見つけて行ってくれ スペック満たしてるのにAMDのCPUじゃマトモに動かない完成度には
さすがにプロとして恥ずかしい。と言えよう そういやそんな話あったなとは思うけど、流石にもう直したでしょ?
まだ起こってるならそれはおまかんだと思うけど
問題が起こるのはどんな大手でもあることで、発生しても直したならプロの面目は保ってるでしょ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています