アイコミ 転入1日目【ILLGAMES】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
(※スレッドを立てるときは行頭↑に !extend:checked:vvvvv:1000:512 と最低二行以上記載してください)
次スレは>>970を踏んだ人がお願いします
胸躍る出会いに満ちた長い夏が始まる
3Dキャラクリエイト&恋愛コミュニケーション アイコミ
2025年09月26日 発売予定!!
■公式サイト
アイコミ
https://www.illgames.jp/product/aicomi/
ILLGAMES
https://www.illgames.jp/
ILLGAMES STORE
https://store.illgames.jp/age
X
https://x.com/Projecti18
■WIKI
アイコミ 攻略wiki
https://aicomi.wikiru.jp/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured そりゃ同性のツボ知ってるのは同性だからガワ選べるなら中身同性の方が有利よ
例えば中身女で外側男のオッサンがいたら男にとっては最悪の生物だろ >>519
はは、あのな
エロゲ製作者は「俺で抜け」と迫ってくるわけじゃない、ただ自分の妄想を作品に固めてるだけだ
俺はその完成品を受け取ってキャラで抜いてるんであって、製作者本人とは一切交わってない
つまり俺と製作者は同じ方向を見てる「戦友」だ
一方でVRCのカマホモは「俺」という存在そのもので抜かせに来る生身の性欲をぶつけ合う関係だろ?それはもう作品媒介じゃなくてホモ行為そのものだ
そんな歪んだ構造をエロゲと同列に語るな、場違いだ VRCってガワだけ美少女の中身も声もオッサン同士が乳繰り合ってるって聞いて戦慄したわ >>526
リアルホモセに発展してメスホル摂取しだす奴もたくさんいるぞ シーゲート社がすんげえ技術開発したのでHDDが復権するってマジか? まだホモの話してるの?(引き)
ホモはJG2の友人枠で入れたキャラにホイホイついて行って掘られただけで十分だよぉ
女子に手を出さないようにと同性よりに性癖変えたのが命取りだった 全裸ぼく「マンコーメン、小陰唇ビラビラ、陰核硬めで」
社食のおばちゃん「ラーメンに麻婆豆腐ぶっかけりゃいいの?」
全裸ぼく「うん」 VRCはオダメ連中みたいな撮影勢がやってんじゃねえの?
バーチャルホモセ勢はやってることただのスカイプホモセだから界隈が違う オダメの古臭いモデルが好きな層はVRCなんか興味ないだろ
3Dカスタムエロゲやってるのとは別の層じゃね VRCはコミュ症でアバター作るスキルもないジジイには人権ないから
カスタムエロゲも需要はある 至高のおっぱいとは
可愛い
デカい
美乳
この三要素すべてを兼ね備えた乳のことをいうのだ
まさに、パーフェクツ
わかるな? >>536
人権チケットで素人人格ガチャ引いてネカマや腐った人間関係に時間を溶かすくらいなら
最初から品質保証されてるエロゲを選択肢に入れる層は確かに居るだろうな
これでアバター関連の自由度さえあれば完璧なんだが >>534
元オダメModderがBoothでのVRChat向け販売に転向してたりするからわりといると思うよ そういやオダメはVRで自分がキャラになってキャラメイクが出来たんだっけ
自分で作ったキャラになって動かしてみたい気はあるな 閉鎖的な田舎村 そこ住まう人々 裏
9月26日 始まる
「オレが全部終わらせてやるよ」 廃屋マップはいいね。今回も画像のマップで全部かな?と思ってたから意表を突かれた 村はずれの林の中の古びた洋館的な廃屋なら
田舎の村には不釣り合いなオブジェクトを何でも置けるな
田舎の山道に突然あるラブホみたいなのでもいい ハニカムモデルはどの角度から見てもある程度可愛さが保障されてる
コイカツ時代は角度によってはんん?と首傾げたくなる時が結構あった ローアングルから見上げた時の鼻とか、頭撫での角度で見下ろす鼻とか、輪郭2にして真横から見た鼻とか? これってサマバケと操作方法が変わっただけで、ほとんど同じじゃないのか。 大して進化してないならアイコミのセリフ自体をサマバケに流用できるシステムを追加してほしいよな >>565
あいこみはまだ出てないからさますくと予想 カレンダーがサマバケなのか、はたまたアイコミなのか、大注目だな もう一回倒産しても更に類似メーカーが新生するだけだ 会社のオーナーが変わって何か変わるかと思ったら
結局やってることがイリュ時代の作品の縮小再生産だからどうしようもない 新生して、もう一度手抜きゲー発売からのレビューは信者からの甘口で埋まる
ただしわかりきった手抜きで信者以外食いつかないと予想 steamで海外売りが目的で、お前らはオマケだよ。
原作ないがしろの実写化と同じだよ、原作(イリュ作品)でしこってろ。
うるせえジャップどもが!(中身は中華企業だと思ってるけど違うの?) steamならもっと安くてシコれるゲームいっぱいあるのにw >>572
こわ
なんか急に幻聴聞こえて叫んでる人みたい steamで出して海外勢のmodderが喰い付かなかった時点で海外売は失敗 ゲーム本体がつまらかったらmodなんて作られないよね
少なくともここで「モブとして作ったキャラが気が付いたら嫁になってた」的な話出てくるくらいにならないとmodなんて作られないと思う それ以前に作るのが難しくてMODなんてほとんど出ずに終わる なんかMOD作るの凄い面倒くさい環境なんじゃなかったっけ
土台はいいからMODで魔改造された奴を見たかったな MODでキャラクリ面をいくら補っても
ゲーム本編が劣化イリュゲーだから土台は良いとも言いたくない MODツールかマニュアル的なのが新たに作られたら増えると思ってたけどマジでMOD増えてないからそっちに望みかけるのはもう無理っぽそう バニラで手足を含め全身イジれると余裕で天下取れるのになぁ カレンダーのみか
早くも出せる情報なくなったって感じか まあまだ発売まで1ヶ月あるしその間になんか新情報出るだろ
・・・出るよな? コレがユーザーの期待通りだろ!
コレでいっか!
あとはアペンドで!
こんな考えだろう 後発売までの告知は後3週分
そのうち1つはバニースーツやサイバーみたいな発売後最初の無料DLC告知 35ギガとかインストール作業重そう
頻繁に触らないならDドライブ行きの少人数プレイか これからはAIにMODを作って貰おうができたらいいんやけどな 公式通販いつの間にかウェブマネー使えるようになっとる 35Gってなると、なんだかんだ増えると最近話題なM$製SSD破壊ウイルスの影響受ける可能性あるのかな SSDの破損問題は長引きそう
てか、このままうやむやで終わりそう
肝心のPhisonが当初はwindows11のせいと発表していて8月のアップデートが問題じゃね?と思われていたけど、先日Phisonが頑張ってテストしたけど再現しなかったと発表した
現状では「windows11のアプデじゃなくて元々問題が有った」と「事象発生したユーザーの環境。特にSSDの熱処理の問題」って話が出てきてる
尚、事象が発生したって報告は日本から多く上がってるけど他の国からは報告が少ないというか無いらしい >>596
サマすくでさえ体験版なかったから・・・ WebMoneyプリペイドカード / WebMoneyプリペイドカードLite
※Mastercard番号が記載されているもののみご利用いただけます。シートタイプ・ギフトカードはご利用いただけません。
手間としてはMastercardを作るのと大差なさそう
銀行口座の紐付けは不要だけど個人情報登録は必要みたいな感じ? >>603
円安エネルギー高でエアコンケチった貧乏人が喚いてたってことか 社会人になって最初だけMastercardで後はずっとJCB
なんで? >>603
新幹線のVVVFインバーター素子も焼損する時代だから仕方ない >>607
マジメな話でそこまでは今のところ分からない
まだ誰も関連した機器での熱暴走の検証したって話無いから
OSの日本語環境やマザーボードや電源の物理的な故障なんかも含めた「おま環」の可能性がちょっと高くなったくらいで他のユーザーから同様な報告無ければ有耶無耶で終わる感じ 流石に昨今35GB以上のゲームかデータなんて日本何処でもインストールはされてるだろうし
アイコミ発売一か月までの間で変な変化が無ければ大丈夫じゃね
それよりCドライブにハニカムサマバケ入れとかないとデジクラデータまともに使えない問題なんとかしてほしいわ >>611
俺はDドライブで特に今まで問題なかったけど
シリーズ通して同じドライブならC以外もいけるんじゃないの? >>613
マジ?インストール時の場所で決まるのかな
再インストールかめんどいな 全部Fドライブに入れてるけどわざわざ分ける理由なくね >>614
俺の場合、D:\ILLGAMESのフォルダにハニカム、デジクラ、サマすくと
今まで入れてるけど特に問題なかったよ > 「 動作環境 」の「STRAGE」が「35GB」となりました。
ILLスタッフの英語力が心配になるな 英語圏なんてミスった綴りが定着するようなところなのでセーフ 動作環境のストレージ容量は35GB以上空けといてねってだけだろうから
実際は圧縮状態のファイルサイズが10GB弱、解凍後が20GBくらいか? マスターのクレカの迂回ルートを作ったのはよくやった、おめでとう!
でも俺はVISAしか持ってないんだ。 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています