【オルタ】マブラヴ総合スレ Part770
0216名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 6bc0-1qET)2025/09/08(月) 18:20:32.05ID:CCZxMu6L0
>>213
漫画もラノベも今ほど成熟してなかったし
何より自分自身も若かった
今プレイし直したらそんなたいそうな精神性とか無かったよ
0217名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa35-V2F3)2025/09/08(月) 20:01:51.09ID:EMieK/Zla
ソシャゲ等を通して新規に触れてもらえば逆転できるみたいな傲慢な考えいつまでやるのかね
いくら昔ムーブメントを起こしたと言っても今見たらCGの古さや作風の陳腐化は当たり前なわけだし、そのソシャゲがクソゲーじゃ販促にならんのに
「作品は良いから触れてさえ貰えば良さがわかる」ってのは信者にしか通用しない言い分だよ
0218名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 13e8-M2Sh)2025/09/08(月) 20:12:11.73ID:7+WHpP2z0
入り口だけ豪華にして20年前のエロゲを買わせようとするのはさすがに無理があるな
0219名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 114e-ko2q)2025/09/08(月) 20:41:09.75ID:KEknMiYv0
オルタの精神性というかそれに裏打ちされてるキャラの行動は、
今振り返ると微妙なものもあるしなぁ
ユーザーが歳重ねると大人キャラの言動に理解を示すことはあるけど、
オルタの場合はその逆というか……
0220名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 13cf-A/eG)2025/09/08(月) 20:55:59.35ID:pk88ZRel0
それに関しては売り込む相手が若いんだから杞憂でしょ
というか最近触れた人の評価も母数が少ないとはいえ概ね好評だしそこまで時代によって左右される物でも無いと思うけどな
過去の自分の素直な気持ちにすらケチつけ始めたらいよいよジジイだぞ
0221名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 13cf-A/eG)2025/09/08(月) 21:16:42.77ID:pk88ZRel0
というかジジイが若者目線の話してるのって滑稽だろ
よく「キャラデザが古いから今の若者にはウケない」的な話してるやつ居るけど新規向けとしてアニメ化で新しいキャラデザにリファインした結果新規にも古参にも全然ウケないっていう大失敗かましてたけど
しばらく前にNIKKEで頭にしっかりエアインテークある冥夜みたいな髪型のキャラが出てきてそれがウケてたのを見て以来もうジジイ目線の若者ってズレてるんだなとしか思えない
0222名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 13cf-A/eG)2025/09/08(月) 21:29:22.59ID:pk88ZRel0
ライト層は知らんけどオタクって基本的に権威主義的な人間が多いから結局評価の定まらないリメイクよりも既に評価されてる原典を求めがちだと思うんだよな
(中古ソフトのプレ値とかまさにその心理を利用してる物のも多くある訳で)
YU-NOとかフルリメイク出たけどサターン版とかそれはそれで値段ついてるしマブラヴもsteam版買えるのにwin7版まだ値段ついてるしね(今はR-18版もダウンロード版買えるから今後は知らないけど)
0223名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 0901-imXa)2025/09/08(月) 22:31:20.01ID:t3bIxXje0
マブラヴはオルタで終わってあとはみんな蛇足だと思っているからか、俺はマブガルをそれなりに楽しんでいる

ソシャゲだから3ヶ月後はどうなっているかわからんが…。ガチャの渋さとかサークルとか絡んでくると嫌になってくるんだよなぁ
0224名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 6bc0-1qET)2025/09/08(月) 22:45:22.75ID:CCZxMu6L0
>>223
指標が謎ランしかないからね
かりんちゃんだってリリースしてからだいぶ落ちた
この数年で長期的にいい成績出してるタイトルって
ティンクルスターナイツまで遡らなきゃならん
0225名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 292a-eaGq)2025/09/08(月) 23:29:02.74ID:pgKXN2ZO0
ソシャゲが売れた所で増えるのはソシャゲ絡みの展開だけで原作には無関係だぞ
0228名無しさん@ピンキー (オイコラミネオ MM4d-3PQT)2025/09/09(火) 00:17:48.99ID:8q/IN7jfM
>>180
吉田に関しては昔からそういうやり方だし今更としか言えん
ライター問題は深刻だとは思うけど、一番は売れる見込みのない紙芝居に開発資金を引っ張ってこれないことだと思うよ

>>183
擁護ではないよ
プロモーションのやり方を批判するのならわかるんだけどさ
どうして出し惜しみなんてくだらん理由でゲーム作らないことがまかり通ると思っているの?
0229名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 13cf-A/eG)2025/09/09(火) 01:28:12.73ID:G4F+0yfJ0
>>228
開発資金なんてクラファンでどうにでもなるだろ
むしろそれを散々今まで証明してきただろうに
マブラヴの英語版作るのに集まった金は当時のレートで1億円以上だぞ 君望の再開発(?)ですら6000万円弱集まった
それにつけあがって誰得なマブタク出そうとしたらゴールこそしなかったもののそれでも4000万円近く集まった
やろうと思えばできるのにやってない、ヨシダもファンが続編を求めてるのは分かってる(ロードマップでエサにする位だから)
これを出し惜しみと言わず何と言うんだ
0230名無しさん@ピンキー (ワッチョイ eb10-ukCI)2025/09/09(火) 02:27:50.36ID:Rkywn7oS0
オルタの話は現実と照らし合わせなければいけないと言う義務感が自縛してるんでないの?
オルタ発売当時はクーデター編が現実か非現実かがどうかなんて信じられん対立があったらしいし
あとコロナはBETAだとかバカか
0231名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 4b96-lmFx)2025/09/09(火) 08:36:06.83ID:aBotL8Rq0
まさかのマブガル大成功ぽくて草
アンチども息してるか?w
0232名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 1348-ko2q)2025/09/09(火) 08:50:35.56ID:otMe3+JZ0
現実とフィクションを重ねるのはありがちだけど
コロナは各国毎で対応がバラバラなのは当たり前だし、
対BETAと違って一致団結したらむしろ非効率的でしょ
クーデターは当時から賛否あったけど2022年の事件のこと考えたらとても正当化出来んわな…
0233名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 8b1e-zkWe)2025/09/09(火) 08:51:24.46ID:8mKMfPIN0
本家で成功してくれよ…
0235名無しさん@ピンキー (キュッキュWW eb04-lmFx)2025/09/09(火) 09:20:53.05ID:Obav8Mh/00909
ブルジターゲットにしたのがポイントだったな
レスを投稿する