【オルタ】マブラヴ総合スレ Part770
今までレゾネとかいう希望が未来を焼き尽くしてたけど第3の解がやっと出てきた気持ち あからさまに小賢しいリネーム等はもういらんな
ガールズガーデンこそが還る居場所だ >>229
吉田がオルタの時に作った借金が6億な
もちろんオルタみたいな大作ではないだろうし、20年後の今なら開発コストを抑えられるのかもしれないが、
よほどクオリティを落とすでもしない限り、クラファンレベルの資金ではどうにもならないよ
大体クラファンで集めた資金を丸々開発に回せないことぐらいは知ってるよね? >>250
オルタ完成・発売までのOPアニメ制作待ちや諸々の延期中に社員を食わせて会社を維持するために家土地売ったり借金したのであって、オルタ制作にかかったわけじゃないぞ ハナからリッチ(当時のレベル)な表現にしたりボイス付けなくても良いからまず最低限面白いもの作ってみろよ
クリエイターとして、ゲームタイトルとして、ブランドとして価値を証明してみろよって話でしょ?
個人的には出し惜しみじゃなく二の足を踏んでるように見えるよ >>251
それをゲーム開発費と言うんだよ
他にはイベントや広告宣伝費も含めてな
延期だから別にカウントするとかはない クラファンで開発費集まるなら
世の中のゲームはみんなクラファンやってるw マブタクのほうに期待してます。
こちらはかの名作フロントミッションのスタッフが製作するガチの本気ゲーですからね。
どこかの馬の骨が作ったマブラヴもどきなぞ
すぐに廃れると思いますよ。 信用切り売りする使っちゃいけない伝家の宝刀使って開発費なんてどうにでもなるとかスゲー思考回路やね >>254
現にエロゲはクラファンやりまくってるけど
しばらく前にゴアスクもあったしな
ちょっとアンテナ低いんじゃない? ソシャゲの平均開発費が5億な、プラス永続的にかかる平均運営費が毎月3000万
1億なんて集めても宣伝費にすらならんよ
業界のドンJOGAの統計だから軍師するならこの費用を念頭に入れて計算するように >>250
全部「〜だろう」とか「〜しれない」みたいな憶測ベースで話されてもそれは何も言ってないのと一緒だと思うけどな
現に今のエロゲ業界は昔みたいに銀行からお金借りられなくなってるからクラファンに頼ってる部分も大いにあると思うけど? ヨシダの配信手伝ってる配信スタッフの人達(アージュやavex関係ないゲームクリエイターの人達)がギャルゲやゲーム出しまくってるんだから出そうと思えば普通にゲーム出せるけどね
本当にゲーム出すのが難しい時代ならこんなにインディーズのゲームが溢れてないよ 実際キーコーはアンカーに申請すればマブラヴIP使える状態やしな
問題なのがキーコーはプロット作れるけど絵やシナリオは書けんところやな ソシャゲのストーリーなんて延々と匂わせして引っ張るだけだよ マブDのはゲーム進行のフレーバーに徹しすぎてて、話を進行させようとするたびにBETAが侵攻してきて会話が打ち切られて…ってのを繰り返し続けてストーリーになってなかったし、全然話が進まなかった
マブガルはゲーム進行の合間にギャルゲを読む感じだから普通にボリュームあるし話が進むぞ
今のところ最初から戦術機乗ってるEXっぽいアンリミみたいな感じの話 たしかにマブDはなんかやけに淡白なストーリーやったな
ひたすらちょっと会話する→敵が来た→倒したから先に進むぞって会話をずっとやってた