VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手303本
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー 転載ダメ (ワッチョイ bd0b-tc79)2025/08/17(日) 14:45:40.45ID:enoSFal50
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

※スレ立ての際は1行目に次の行を書いて改行
!extend:on:vvvvv:1000:512
※複数あるのは予備です。三行までは補充しておいてください
次スレは>>970踏んだ人が立ててください

■dualtail 公式サイト
https://ninetail.info/
■公式ブログ
https://ninetail.info/blog2/
■スタッフのTwitter(作品情報・グッズ情報等)
おにかげようじ(おにー・社長)
https://twitter.com/onikage_9tail
け〜まる (けまー・ディレクター)
https://twitter.com/keimaru_9tail

■最新作
https://ninetail.info/td17/
■VBRIポータルページ
https://ninetail.info/CF/VenusBloodRAGNAROK_International/

■メーカースレ
ninetail/dualtail/tritail ナインテイル総合50
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1714214028/
■前スレ
VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手302本
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1754738399/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0135名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 2179-ahHx)2025/08/19(火) 17:24:43.89ID:eFNMcI0/0
Vだとそれにプラスしてトレハン師団作って稼ぐ
ガーダーに堅守を積む(後半はガーダーが落ちる)
アタッカーに火力スキルを積む(ラスボスで積む)
嘘対策をやるぐらいは必要
0136名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3d96-tc79)2025/08/19(火) 17:28:56.29ID:zqhHR6v10
ユニコーンオーバーロードの闘技場みたいなのがほしいな
自分の師団試せるし敵の師団見て学べるし
というかユニオバの大ヒットを見て師団編成で時間溶けるゲームってやっぱり楽しいよなって再認識したわ
0137名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ce33-ofJ6)2025/08/19(火) 17:38:35.63ID:4X1YfsUK0
ライトユーザー層を甘く見過ぎ
ユニコーンオーバーロードですら編成めんどくさくて、遊ぶまでが遠いとか言われてるんだぞ(白目)
おそらくVBVは五倍ぐらいめんどくさいwwwwwwwwww
0138名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 2d2f-56r3)2025/08/19(火) 17:39:38.38ID:0aZPaNhf0
デウスってゲームオーバーのデメリットないんだっけ?
全部引き継げるよね
それならベリハで行ける所まで行って無理だったら最初からってやっても問題ない?
0139名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 21e2-Z4BW)2025/08/19(火) 17:44:12.40ID:NLrOAlWi0
>>111
癖強いけどそのうち慣れる
私は二尾九尾系列のゲームずっとやってたら慣れた

初めてやった時と比べてキャラと声優さんの声で結構魅力的に感じられるようになったんじゃないかな
一般受けする絵と対極だけどそういうのがやりたいなら萌えげーでいいだろうし

シャナンと桔梗とレウィアが大好き
0140名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 3d96-Wg+G)2025/08/19(火) 18:00:40.56ID:HPn3T5hG0
トレハン値はどのくらい盛ればいいんだろ
200-300位の師団があるけどもっと限界まで盛って蘇生連打すべきか
0141名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 21fb-CUsD)2025/08/19(火) 18:05:16.84ID:GhGw/pGO0
>>140
トレハンはあればあるだけよい トレハン1上げる=敵のレベルが1上がるのと等価だし
バサ入れるのは敵のレベルを上げてドロップ品を良くするためだしな
0142名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 8e48-8gwZ)2025/08/19(火) 18:11:37.41ID:9rIeabJJ0
トレハンは微差で種族統一できる時を除いてその時の最高値で編成
ちゃんとトレハン師団の正面の側面遠隔次元持ちにタゲ設定して壊滅させれば
メアバサでもない限り蘇生の世話になることはめったにないよ
0144名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 8e22-RSUL)2025/08/19(火) 18:20:30.53ID:GVKQF8Yo0
アマテラスとかいうトレハン師団を崩壊させるやつ
0145名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ba24-tc79)2025/08/19(火) 18:21:13.20ID:eOePsMa/0
新規さんについて言えば、拠点投資で資源の回復量を増やせる、みたいなのも気づかない人多そう

特に開始時ボーナスの無い初週は資金不足で師団回復ができないなんてありがちなので、
@師団編成が甘くて師団が半壊
A回復させようにも資金不足で戦線復帰が不可能
で詰み、なんてこともありがちじゃないかと予想する
0146名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 8e22-RSUL)2025/08/19(火) 18:23:21.03ID:GVKQF8Yo0
新ユニ開放が滞ってるうちに内政部隊整えるのは大事
でもVBって作品によって枯渇する資材結構変わってくるよな
0147名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 8e48-8gwZ)2025/08/19(火) 18:24:24.33ID:9rIeabJJ0
周回で資源工面が脚光浴びてたRとかあれはあれで好きだった
0148名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 56b0-56r3)2025/08/19(火) 18:26:48.74ID:GO8t5F5X0
あとは投資の概念を見落とすというか気付かないパターンも多そう
0149名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 853d-7Ih/)2025/08/19(火) 18:36:23.20ID:Wmtgf1uj0
ノーマルは雇用禁止プレイでもクリアできるように調整してそう
0150名無しさん@ピンキー (スップ Sd3a-1ssp)2025/08/19(火) 18:40:27.64ID:nsFJMOjod
今回1.02くらいのときノーマル1周目やってたけどガーダーの仕様は理解してたが
夜師団が硬すぎてほとんどダメージ通せずにめちゃくちゃ苦労した
おそらくなんも考えずプレイするような新規触手がやってたら詰んでたと思う
0152名無しさん@ピンキー (ワッチョイW ba47-pN/a)2025/08/19(火) 18:57:07.79ID:eqObzJlf0
チュートリアル的なので称号をつけて雇用してみましょう!ガーダーを1番においてみましょう!みたいなのゲーム内に入れて欲しいわ
色々面倒になるのはわかるけどさぁ
0155名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bd64-tc79)2025/08/19(火) 19:06:37.05ID:7PIURCe70
もはや初心者が何がわからないかわからない触手はいっぱいいそう
わいはそう
0157名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bd64-tc79)2025/08/19(火) 19:13:47.80ID:7PIURCe70
でも1万出してせっかくゲーム買ったのにwiki見たらFIのほうがシンプルだからそっちからやってたほうがいいよって書かれてたら流石に嫌じゃない?
スレ見てから購入検討する初心者もいないだろうし公式サイト見てもどれがとっつきやすいかなんてさっぱりわからんし
0159名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 21ac-RSUL)2025/08/19(火) 19:15:26.48ID:/akdlbVD0
新しいほど洗練されてとっつきやすいゲームもあれば要素が増えすぎてるゲームもあるからな
0160名無しさん@ピンキー (スップ Sd3a-1ssp)2025/08/19(火) 19:19:55.76ID:nsFJMOjod
初心者というものは往々にして「〜ならばxxすればいい」がわからんのだと思うのよ
0161名無しさん@ピンキー (スーップ Sd5a-56r3)2025/08/19(火) 19:22:24.66ID:AD1HzUIkd
怪樹マヤはHだとガーダーなのにいつからかヒーラーに変わったんだな
さっきまで気付かずガーダーやらせてたわ、見た目もそれっぽいし
0162名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 21fb-CUsD)2025/08/19(火) 19:24:01.52ID:GhGw/pGO0
初心者は武将で固めて時間をかければノーマルぐらいならクリアできる
(そもそも、初心者は編成の組み方の基本がわからないので本当に武将並べただけで敵を倒せる師団になってない)
0164名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 21fb-CUsD)2025/08/19(火) 19:27:06.72ID:GhGw/pGO0
>>161
VBには職業ガーダーはガーダーに向いてないという格言があるので・・・
(職業ガーダーは火力の高いデストロイヤーに兵種特攻を喰らうのに攻撃に耐える為に過剰に耐久力を上げる必要がある)
0165名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 3509-nk12)2025/08/19(火) 19:31:52.88ID:GeL5C1+Z0
>>154
基礎知識まだ足らんか?
最初の師団の組み方とか昔頑張って書いたぞ
0166名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bd64-tc79)2025/08/19(火) 19:41:52.81ID:7PIURCe70
初めて触るゲームって情報遮断してあれこれ試行錯誤しながら楽しむもんだと思ってるけど
流石に現代においては古すぎる考えだと思いつつもいきなり攻略見るのはなんか違うだろって思っちまう
0167名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ed2f-9CBc)2025/08/19(火) 19:47:08.23ID:YnU5xibJ0
流用ではあるけどVBV wikiにも師団編成の基本は載ってるじゃない、あれで十分と思う
あと今言うなら、種族:夜に関しては揃えるとかせず、種族夜がついてないユニットには夜戦、夜ついてたら日中の称号付与
初心者にとって最も師団バラけやすい昼夜を手軽に対応させられるし、使い勝手のいい特攻もついてお得

ベテランからはユニット解放遅いと愚痴られてるけど、初心者はターン回してレベル稼げば火力は補えるし
ターン回せばメダリオンや資源も増えるから初心者にありがちな試行錯誤や無駄遣いも許容できる
0169名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bd64-tc79)2025/08/19(火) 19:52:52.65ID:7PIURCe70
解説動画は趣旨と説明だけあればいいのにいらん御託で尺伸ばすのがなぁ
だったら文字だけでいいって思う
0170名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW dada-g4la)2025/08/19(火) 19:54:13.37ID:gxbHGzN40
初心者意識するなら各画面「ここ押して何ができる」みたいな情報を初回一回強制表示するくらいの配慮は欲しい
難易度に関しては別に詰まったらイージーあるんだから余程でなければ習うより慣れろで問題ないと思ってる
0171名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 853d-7Ih/)2025/08/19(火) 19:54:53.72ID:Wmtgf1uj0
今作の魔獣夜師団どんなだっけ…
作ってないかも
0174名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 8e00-wbf1)2025/08/19(火) 20:19:31.24ID:jwStrIOS0
俺は初めてやったVBはBでその後Rをやったけど師団編成とかめっちゃ適当だったなぁ
範囲無効系スキルがないせいですぐ壊滅してたけど理由がわかんなくてアタッカー4人とかでゴリ押ししてたわ
0175名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3d96-tc79)2025/08/19(火) 20:37:39.40ID:zqhHR6v10
詰まったらイージーにしろってすごい不快なゲーム体験だから
ノーマルでクリアできそう感を出すのはやっぱり大事だよ
でもVBの基礎知識って一個一個はそんな複雑でもないけどあれもこれもやっぱり必要だよな…ってなりがちだから初心者に動線引くのムズそう
0176名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 452f-C1Ow)2025/08/19(火) 20:45:37.66ID:4o9HmB2o0
HとかRあたりまでは基礎滅茶苦茶のライブプレイでもノーマル中盤くらいまでどうにかなるし、やりながら覚えるってのも出来たと思うけど
もう今の難易度じゃ絶対無理だもの
0177名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3d96-C6PU)2025/08/19(火) 20:46:58.74ID:Udvpca4U0
ぶっちゃけ絵に関してはゲンタとかツギーぐらいのが好きなんだよな
最近のはBISHOPとかそっちっぽいのが多くてもうちょっとゲンタ分を増やしてほしい
0178名無しさん@ピンキー (ワッチョイW ba47-pN/a)2025/08/19(火) 21:09:16.65ID:eqObzJlf0
最近の作品は敵の編成がしっかりしてて難しいっていうのはあるかも
敵側にもちゃんとガーダーがいたり、ボスを前進ガードしてたりとか
それをちゃんと組めば突破できる難易度ではあるんだけどさ
0179名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 4596-pN/a)2025/08/19(火) 21:14:40.10ID:FexWPdyo0
Rを中古で買ってやり始めたスロースターター触手だけど
ハマった理由が説明不足の解釈不明瞭なスキルが、自らで調べなければいけないという良い意味でのクソゲー感が楽しかったからで
是非これに懲りずにシリーズの開発を継続してほしい
勿論VBRIも買うぞ

あと、エロはもっと倫理協会に怒られる感じでおねしゃす
0180名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2198-tc79)2025/08/19(火) 21:24:38.86ID:eVl3UvKU0
過去一きつかった
追加来るまで縛りプレイは一旦終了にするか
https://i.imgur.com/El7M2IL.jpeg
0182名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2198-tc79)2025/08/19(火) 21:33:06.79ID:eVl3UvKU0
>>181
女も含めればデウスメア6武将縛りでも結構楽だけど男縛りは正直無理だと思った
0183名無しさん@ピンキー (ワッチョイW ba3b-XWHd)2025/08/19(火) 21:49:26.42ID:9AGWg+Q+0
中立で奇譚のない意見言えるやつがいるだけまだマシな状況だわな
真っ当な意見出しても過激派信者がネガティブな発言は許さないって集まって来るなんていよいよ末期症状だし
売上減ってるのはまぁどう考えても増える新規より減る触手の方が多いんだろな
0184名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 8561-cxX3)2025/08/19(火) 21:54:44.46ID:bXgrFO/t0
無料で色んなゲームが出来る時代に一万円払って触り始める新規がどれだけいるんだって話ではある
コンシューマ含めて買い切りのゲームのプレイ人口はどうやったって減っていくよ
0185名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ed2f-9CBc)2025/08/19(火) 22:00:07.80ID:YnU5xibJ0
クラファンであれだけ金集められてるから今のままでいいだろくらいの感覚は持ってそうなんだよな
具体的に新規なんか知ったこっちゃねーよみたいな方針なくてもさ
0188名無しさん@ピンキー (ワッチョイW bada-+WrH)2025/08/19(火) 22:29:41.08ID:ejeC57aF0
wikiの基本知識、絵があればもう少し分かり良いのかも…
ガーダーを1番に置く
からわかりにくい
0189名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 797e-tc79)2025/08/19(火) 22:43:56.84ID:sxGCcqji0
最近wikiに画像出すやり方覚えたから暇なときに整理しようかな。キャプション芸楽しいし
ぶっちゃけ今作安価な後逸装備多いし1後逸2ガーダー以外は閉じちゃってもいいかなとも思ってる
0191名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 859e-tc79)2025/08/19(火) 22:47:44.05ID:8ouSPDxM0
売れたほうがいいけど 気にせず作りたいもの作って好きにやるのもそれもまた生き方よ 正直売れてるのか売れてないのか解らんし 斜陽のエロゲ業界で爆売れはないと思うが
0193名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3d96-tc79)2025/08/19(火) 23:32:11.32ID:zqhHR6v10
アドバイス機能ONにしたらマップの最初にヒントが出る、とかならプログラム的な負担なく出来そうだけどな
「敵の扇形攻撃が苛烈です。防ぐ方法はないでしょうか」とかあるだけで初心者だいぶ助かりそうだし
0194名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3d96-AVXO)2025/08/19(火) 23:34:59.02ID:idh1RwEX0
売上がどう推移してるのかは知らないけど、VBVを新規に推したいかと言われると、
プッシュすべき強みに欠ける作品な気がする。ゲーム部分は複雑化して初心者がいきなり触れる感じでもないし、シナリオは良くも悪くも無難だし
0198名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3d96-AVXO)2025/08/19(火) 23:50:13.18ID:idh1RwEX0
本当はDから順番にやって欲しいけど、流石に絵とかシステムが古すぎるからFIから入ってHI、気に入ったら他もやってみるが一番無難な気がする
0199名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 21e2-Z4BW)2025/08/20(水) 00:01:56.52ID:er+xOokm0
小冊子がついてた頃スタッフおすすめ師団のってたよね。トラ、アクマっこ、おにートシゾーモセアギと・・・
あれって初めてやる人によかったとおもうんだけど
装備自動で付けるボタンより章ごとにスタッフおすすめ師団をセットするボタン,もしくはヒントとかにのせとくとか があるといいと思うの
敵の師団真似しろと言われるとまあそうかもだけど
0201名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 5956-CqTM)2025/08/20(水) 00:13:00.87ID:hj1AExyY0
そういえばこういの作ったけど需要ある?ユニットデータがまだなかったり、素のステータスの計算式すらちょっとおかしいけど
https://imgx.site/i/K1XaGUZ.png
0203名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW ed4b-56r3)2025/08/20(水) 00:19:28.17ID:91zRRUom0
しかしすっかりVBVの話減ったな
やっぱりボリュームがちょっと不足気味よね今作
0204名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 21a7-t1y5)2025/08/20(水) 00:19:43.68ID:b7l49wNu0
>>200
やりやすいからと言って、新規にかなり古さの目立つゲームを薦めるのはズレてると思うね
0207名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 3509-nk12)2025/08/20(水) 00:25:21.54ID:RZ1PabxC0
>>188
画像多いとwikiwikiというかレンタルwikiはすぐ悲鳴あげるんよ
画像で説明して容量足らすとなるとgifとかで画像小さくしないといかんのだけどジャギジャギになるのよね
wikiなんて初心者呼び込んで続編繋げたいからこそのファンサブみたいなもんだから、見やすさ分かりやすさに繋げられるならどんどんやりたいけども
0208名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 5956-CqTM)2025/08/20(水) 00:25:43.72ID:hj1AExyY0
おお、よかった。一般ユニットのデータの情報が上がったら取り込んでgithubにでも上げるね
ふらふら設計が変わりまくった上WPF知らない人間が書いたくそコードだけど
0209名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2198-tc79)2025/08/20(水) 00:29:13.16ID:4JFFhW3q0
switch持ってるかもわからんのにVB触るならユニコーン触ってみろは可哀想
せめてふりー配布の鬼畜王ランスかそれこそ体験版でしょ
0211名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 21a7-t1y5)2025/08/20(水) 00:33:01.14ID:b7l49wNu0
>>206
でも新規は新しいゲームを買うのが普通だし、復帰者もそうだ。当然、復帰前の方がメーカーの利幅も大きい。

量的な観点では、どれほど悪くてもVBVかVBRIを薦める「しか」ない。新規に薦められるゲームを新規に作るのがメーカーの仕事で、ファンは黙って眺めてるしかない
0212名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 7965-gPwa)2025/08/20(水) 00:33:31.38ID:QWqqf1bg0
師団編成画面の左から123…で一番右が6に相当するくらい書いてもいいんじゃね
基礎知識が基礎と言うには大変すぎるゲームだから新規は難しいのよね
大分知識が付いたと思ってから基礎知識よんでもまだ学びがあるし
0213名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 21a7-t1y5)2025/08/20(水) 00:34:04.12ID:b7l49wNu0
>>211
失礼。
×復帰前の方が
○新作の方が値引きされてないので
0214名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3d96-C6PU)2025/08/20(水) 00:37:00.75ID:iicadInU0
スパロボを新規に勧める時は好きな作品が参戦してるやつって感じだし
パッと見で好みのキャラがいるやつやらせておけばいいんじゃね?って気がしないでもない
システムはHからほとんど進化してないんだし
0215名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 21a7-t1y5)2025/08/20(水) 00:38:53.31ID:b7l49wNu0
>>214
それも手だな。
好きなキャラは新規に決めてもらうしかないけど、新作の広告を見た時に公式サイトで古い作品を合わせて見てもらうのが動線じゃないかと思う。企業Webの作り方とかについては俺が言えることは何もない。
0216名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 3509-nk12)2025/08/20(水) 00:41:17.75ID:RZ1PabxC0
>>210
もし作ってくれるなら著作権問題にも注意してな
ゲーム画像使うと思いっきり著作権で引っかかるから
OHPの画像の使用許可取るのが無難だけど引用転載禁止って明記があるからなかなか難しいと思う
0217名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ed2f-9CBc)2025/08/20(水) 01:03:56.53ID:GCUiRhVA0
著作権でいえばwikiに限らずゲームのパッケ絵を載せてるHP多いけどあれはおっけーなん?
バナーやアイコンみたく自由に使うために用意したやつじゃないよね
0219名無しさん@ピンキー2025/08/20(水) 02:04:03.70ID:D0MUNBNy0
エンバーバスタードて神魔と異常耐性もってるけど、後者の意味あるのか・・?
0220名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW ed4b-56r3)2025/08/20(水) 03:07:58.88ID:91zRRUom0
ふと思ったけど無神論でやってる人っているのかな
雑魚戦なら戦術スキルはいらんけどボス戦だと欲しいし存在しないか
0221名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ce33-ofJ6)2025/08/20(水) 03:19:46.71ID:5cLD0Vi30
わりとまじでレギオンやめたほうがいいわ
触手たちはマヒしてるけど
さいていでも十二師団+トレハン師団2〜3作らないといけないとか
激マゾ仕様だからな……
レギオンやめて、四、五師団作れば十分ってなればハードルめっちゃ下がると思うの
0223名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 3d96-Wg+G)2025/08/20(水) 03:42:58.14ID:oYLGsZiC0
次作では検索にメダリオンも追加してくれ
ユニット増えると追加され奴探すのもめんどくさいねん
後装備にもスキル検索出来るようにしてクレメンス
0225名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 2163-RSUL)2025/08/20(水) 03:58:29.13ID:roKNUwP50
昔より減った気がするけどなくなりはしないの不思議だよな
0226名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ed2f-9CBc)2025/08/20(水) 05:14:04.12ID:GCUiRhVA0
>>221
レギオンやめると、昔のように敵を瀕死にさせてからトレハン突撃させるとかになるんよ
あと麻痺してるとはいうけど、高難易度目指さないなら編成そんなに悩む必要ない
0228名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 8586-+WrH)2025/08/20(水) 06:23:38.60ID:eWp6huX/0
もういやだよ…
最終パーティが
神速のトレハン×6人なんて…
0229名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 2d2f-56r3)2025/08/20(水) 07:09:04.40ID:w4+alTQq0
今となってはレギオン無しに戻れんよ
何よりトレハン運用が楽過ぎるのがゲーム体験として快適すぎる
単純にレギオンじゃないとせっかく作った師団もほとんど使わなかったりもするし
0231名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 3507-EWYq)2025/08/20(水) 08:35:17.28ID:ioqaK5aS0
そのレギオン廃止して不評だった歴史があるから今があるんだ
0232名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 568c-CUsD)2025/08/20(水) 09:07:36.19ID:KAi7j6qA0
レギオンのほうが結果楽になると思うけどね、
トレハンはRにみたいにアシストでいるだけでいいにできるけど
レギオンなら役割分担できるから、火力のない師団とかも許されるけど
師団単位だと1師団に全部ぶち込まないといけなくなるから逆に辛いと思うわ
Rの場合は敵が弱いからそれでも余裕だったけどさ
0234名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2198-tc79)2025/08/20(水) 09:12:15.10ID:4JFFhW3q0
デウスメア6の1師団縛りずっとやってたけど編成の試行錯誤は楽しいけど難易度は跳ね上がるよ
0235名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 859e-tc79)2025/08/20(水) 10:11:11.68ID:9oi4qYvI0
RやGIは地形無効か嘘を全師団に供給がめんどくさかったな全師団供給まではしなくていいのかもだけど  レギオンのほうが自由度があって良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況