VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手303本
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
※スレ立ての際は1行目に次の行を書いて改行
!extend:on:vvvvv:1000:512
※複数あるのは予備です。三行までは補充しておいてください
次スレは>>970踏んだ人が立ててください
■dualtail 公式サイト
https://ninetail.info/
■公式ブログ
https://ninetail.info/blog2/
■スタッフのTwitter(作品情報・グッズ情報等)
おにかげようじ(おにー・社長)
https://twitter.com/onikage_9tail
け〜まる (けまー・ディレクター)
https://twitter.com/keimaru_9tail
■最新作
https://ninetail.info/td17/
■VBRIポータルページ
https://ninetail.info/CF/VenusBloodRAGNAROK_International/
■メーカースレ
ninetail/dualtail/tritail ナインテイル総合50
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1714214028/
■前スレ
VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手302本
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1754738399/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured デウスのシンスルト水昼で戦うには光夜スタートで良いのかな
光昼開戦も考えたけど弱る味方が多すぎる 「今までとは違う新しいVB!」とか言って、絵もシステムも世界観も方向性も何もかも違うの出されて大爆死倒産は辞めて欲しい
話変わるけど、初週のハードバサって2までクリアできるようなものなの?
Wikiにちょっと書いてあったからやってみたんだけど、敵の師団1個潰すのに必死すぎて無理ゲー感あるんだけど やべ、更新してなかったから過去の話題拾っちゃった
前半はイベイドして >>491
最初のほうからターン回ししまくって用意して、ガッチガチにトレハン
もう始めてとかやればできるんかもしれん・・・ハードバサ1早々に引き返したわ >>493
トレハン回せる程余裕がある状況に持っていくのが無理なんよね
初期の山賊師団1つに3師団突っ込ませて何とか完勝、防衛でギリギリ
魅了と弱体を持ったキャラで〜的な事書いてあるんだけど弱体はともかく、こちらHP100相手HP1000でどうやって魅了ふっかけるんだという R14装備はどれも性能ぶっ飛んでるけどレメゲトンの魔書は一番ヤバいと思うわ
戦術補助400でコスト4までの戦術毎ターン打ち放題だしな
>>489も書いてるがロカセナ連発が強すぎる >>494
魅了って効かない相手にも耐性貫通の麻痺1になるみたいな仕様なかったっけ >>496
あるけど、麻痺部分ってHP条件無しだっけ?
まぁどっちにしろ魅了(?)麻痺弱体撒き師団でまとめて動かしててそれでもキツイという感じ >>484
ミリアさんと触手ライダーごっこするだけで許してやろう 取り合えずテスラの封冠作ったな4の差で泣いたかどうかなんか確認しようが無いけど
最高トレハン値じゃなく最高レート出して欲しいわ 私もテスラの封冠だな やっぱ、トレハンを最優先したくなるのが心情 ドラちゃん可愛いから最初に絶神乱舞槍あげたな 完全に趣味 レメゲトンでプラティエに解放のニーベルング連発させていた俺は異端かな?
プラティエが全師団蘇生を連発できるようになって、
リーンフォルテ・グンヒルド・プラティエがそれぞれのレギオンで全師団蘇生連発で
トレハン3師団のお守りが楽にできるようになったんだ 最初の14は非リーダーでの嘘4+決戦領域をいち早く実装したくて、
闇の書買って、ナハーシュさんに貢ぎました…
そん次は、規格外のアタッカーというか、
ぶっ飛び過ぎの問題児ウィズさんを超強化したくて
ソーマブラスターを奮発したが、あまりにオーバースペック なんか新作出てクリアするたびにVBL引っ張り出してきてプレイしちゃうわ。
これが一番名作だよな。RとかいいからLの拡張作ってくれよ。。。 ラグーンは追加ユニットと、ユニットの強化修正アップデートが入った状態なら間違いなく歴代一位
てかさ、追加ユニット抜きにしても今回の武将ユニットは近頃のVBシリーズで一番微妙じゃね?
キャラの魅力にしても性能にしても数にしても ストーリー微妙だからキャラ魅力も高まらないのは当然やな Lはステージを開始した時に敵が湧くのを待つ時間が面倒だったな
あれインター版ではなくしてほしいわ ラグーン面白いけどロウトゥルールートの敵がマジできつかった
今プレイしても多分キツいと思う アンケでインター版を一番出して欲しい人が多かったのはLだったな
実際には新作に合わせてRになったが ダンタリオンってなんでいつも弱いし調整がほとんど入らないんですかね
アンドロマリウスはちゃんと竜王守護を爪で取りながら一線級の硬さになれるのに
全域攻撃とか障壁とかいらんし毒陣とかもう30くらいあってもよさそう いうて今回も武将普通に有用じゃない?
最終アタッカー候補が少ないだけで置物力は高い気がする。
ロカセナのおかげで歴代でみても強いまであると思う 過去の強ユニットだと阿修羅は開放が遅すぎる上に性能が中途半端で全く使い道がないな
開放が早いおかげで使える時期があるのがセラフ、大幅強化されたおかげで化けたドグマみたいなやつらもいる ドグマは過去に強かったこともあるのに優遇されすぎで逆に冷めたな
同じ変異獣のカニとかトンボとかそのまんまなのに プラトナムは今回ちゃっかり無効喰い貰ってるな
まあそれをどう活かせと言われても思い付かないけど
ところでこいつは何が元ネタなんだろう
ウナギか蛭辺りかな 旧作から一匹ずつくらいはずっと強いのいてもまあいいんじゃないの思い出的に rank13以上の装備でヤーラルホーンだけ抜けて弱くない? Lも良いけど俺はH派
大筋はおいといて各国の魔王戦のバトルが熱かったしシルヴィアアノーラのストーリーに魅力が詰まってた ローランとフォルテ見た目だけならレオンシルヴィアと若干被ってるな、フォルテは中の人も同じだし
これでノエルとアノーラポジションのキャラがいたらな
キュリアンは初めノエルポジかと思ったらめちゃくちゃ影薄かった VBシリーズの醍醐味のカオスルートって復讐や下剋上のカタルシスからの蹂躙が欲しいよね
GHLあたりはめっちゃカオスやってる感あったし ローランはレオンとアノーラを一人で兼ねてるけど、それでドラマが大きく減ってしまった
キュリアンはリネット(誰?)のポジション。
ダイン君がノエルの立ち位置だが、その愛されボディにはノエルのような可愛げはない 逆にSみたいに共通ルートでわりと善人やってきたのに
カオスに入った途端民間人を虐殺し始めるとん?ってなる あと、ローランは打ち切り見る限り、多少、ヴェズルングに寄せてるんだろうけど……。
言うほどVのキャラに魅力がないわけではないと思う。でも、HやLと比べちゃうとね 個人的にLは近衛に固有設定持たせてたのが良かった
親子的な良い感じの話もあったしキャラも可愛かった
テュポーンといい、Lはギャグも優秀だった気がする 俺もHの方が好きだが、個人的にLが秀逸だと思うのは、ザハークの自我的な振る舞いの程度が物語の展開に劇的な差異を作ってることじゃないかと思う
ザハークが小さな自我でしか動かないのがロウノーマル。
ザハークがより大きな自我で動くとカオス。
ザハークが最も大きな自我で動くとロウトゥルー。
カオスではザハークはティアの潜在的な望みを叶えるべく分岐点で独自行動をしたが、ロウトゥルーではティアの望みを全く無視して黒幕との決着を望む構図になっている。
それを示唆するためにも、ロウトゥルーが一番退廃的で救いのなさそうなエンドになってるのだと俺は感じている >>525
個人的にはむしろそこがピアサの一番の仕事だったと思う
ティアの相棒ポジションレヴィアに取られてたし
現実でもぶっちゃけピアサがティアにトドメさしたようなものだしどこまでも相容れない用に書かれてた印象 >>527
それはそうだけど、LIではピアサ他の悪堕ちキャラ使いたいよ わい、エルフがいないことにぶちぎれ
トゥリンちゃんとか激しこでなんどもおかずにできたのに(マジ切れ) いや、好みもあるけど
わいは、エデンちゃんで無限しこり編とか、トウリンちゃんで∞しこり編ができたんよ
でも今回、∞しこり編ができるきゃらがおらんのよ エルフヒロインの代わりにドワーフヒロイン入れたんだな そういや周回時のサブヒロイン設定ブリーデとミザール抜けてるのかダインだけだわ今 >>533
ブリミザがいないのはともかく、ダインはサブヒロインだからそこはおかしくはないな
Hシーン見ると覚醒するし >>535
固定しない 離脱禁止で前と同じになるはず ようやくまともにプレイし始めたけど30師団編成するとターン終了がラグるのは仕様?おれ環? >>529
でもカオスルートの展開的にピアサが悪堕ちするというか、ティアを見限れずにくっついていくルートだと
精神的に病んじゃってHIのルセリみたいな感じになりそうな気がしないでもない 悪堕ちピアサはインターで金出して要望出す人がいそうだな LIってどうするんだろな 堅守出る前だろ 今のほうに合わせるのか元のままなのか 神魔98できないと辛いシリーズだろ >>542
巨大を堅守にして、神魔は神魔で残すんじゃね?
そうしないとバランス調整1からやり直しになるだろうからそこまで手間かけないだろうし スプシにダメージ倍率計算追加しました
計算例は深い意味はないけど、使ってるやつ(使う予定含む)やスレで強いって言ってるやつを適当に計算しただけです
倍率計算自体は検証してないところもあるのでそもそも根本から間違ってるところがあるかも
加速進化についてはいろいろ面倒なので計算から除外してます(そもそもLの時しか検証してないから今も同じとは限らないけど)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1sFwNnS4PFScmPBji-BuLmfrgYUM8UFfXA_5jJvr3RnA/edit?usp=sharing あ〜死ぬ前に堅守と神魔でリバランスされたLIをやりたいんじゃ〜
>>544
おつおつ。心核アシストは知力分乗らないから値は5で固定だゾ 巨神と神魔が合体した時のエデンさんのカット率がよくわからなかったですLは >>544
すまんスプシ神見落としてたわ、いつも更新ありがとねwikiが埋まってくのもアンタのおかげだ
というか兵種雑感毎回見てるけどほんと楽しいから今後とも頼む 地味にルークセントール成長Aになってんな アルミラージはSのままなのに >>546
サンクス、修正しました
本当、よくわからんわ 今回のイベイドアシスト明らかに100以上補正かかってるからおかしいし イベイドアシストってSの頃から謎の回避力見せるよね、6人全員一斉に回避したりとか
トレハン師団のパンドラのイベイドアシストにはしばらく世話になったわ >>544
スプシおつです
3週目ナイトメアロウ(バサ4)全評価S++達成
ウィズと王のロカセナ強すぎですな
英雄ローラン君もロカセナと戦術の特攻乗せでシンスルトに6000とか与えてびっくり
歯ごたえがある難易度に設定したいと思うけど
ナイトメアカオス(バサ5)全評価S++も難しくないんだろうな…
そろそろ装備集めに入るかなあ 限られた資源で上手くやりくりするのが高難易度、やりごたえがあるもの
初周ハード両ルートで評価クリアしてみれば? >>553
初周ハードロウは既にクリアしました
2周目をベリハカオス(バーサク1)でやった感覚だと6章が鬼門になると思うが
ハードでも構成あまり変わらないならカオスの方が難易度高いかな? 今回はシンスルトのせいでVH以上だとロウのほうが難しいんだよな
ブリーデは耐久そこそこ、火力そこそこで吸血はあるけど無効喰いはない正統派ボスだから弱いし 火力の出し方が甘いか理解してないと詰むんじゃね?
ここにいる人はトレハンで高ランク装備用意してるし困っても武将に集約称号つけるなりで対処すればいいけどできてないと削りきれずに終わるんだろう スルト用キャラ色々考えないといけないと身構えていたら
運命の輪称号のロキ+ロカセナで余裕だからそんなもん用意する必要もなかったという イベイドアシストとか使ったことなかったから知らなかったがバグってんのか まだメアバサ4までしかやってないけど、トレハン以外R12以下の全域無効喰いローランと魔天使アルティラの虹の毒撃で問題なく終わってるし 昼夜合わせればメアバサ6でもこれでいける気がする
装備整うまでは使い慣れてるしメアバサ6でも装備揃ってない間は検証も兼ねてこれで戦う予定 昼夜合わせる必要すらないかもしれんけど メアバサ4までいってんなら楽になる一方だよ 14装備手に入れだすと誰でも倒せる 5周目にして、やっと全一般ユニットの雇用完了する
今でプレイ時間160時間くらいだが、
この後の目標の全装備コンプとか、正直気が遠くなるわ 今まさにベリハロウのシンスルトにダメージ通らなくて泣いてる
というかダメージ入ってるのに表示減らないんだが? 一週目のスルトが吸血持ってたな 最初のうちは気を付けたほうがいい こっそり神魔98になってたり 吸血なら回復されるだろうしバリアかな
シンスルトだけ残すのは最悪だぞ ああバリアーだこりゃ
ゾンビ戦法で挑むたびにバリヤー復活しとるからや 歴戦の触手でも、城壁破壊を軽視してる触手が多いんよな
ラグーンもセイバーもぶっちゃけ城壁無視してなんとでもなるけど(味方のインフレが激しすぎて火力でごり押し可能)
昔のVBは城壁を破壊しなきゃどうにもならなかったのじゃ
そして、今も火力ごり押しできるとはいえ城壁は壊したほうがいい。一レギオンに一人は城壁破壊スキル用いると目に見えてダメージがあがるぞ √城壁値の%分だけ戦術ダメ軽減するとか
被ダメにも影響してるとか案外知らないやつ多い
スタンス補正はランダム復活が災いして位置固定ボスくらいしか考える必要ないけど あれ数字が抜けた
√城壁値*2%分
城壁値2500超えると戦術ダメ消えて戦術スキルの追加効果(魅了麻痺封印解除その他)も発生しなくなる
ので戦術スキルで城壁破壊も出来なくなる
レヴィアとかこの使用使って大分暴れたわ
城壁拡張(小)なのに一発で2000くらい上がるアホ戦術だった
あと城壁値100毎に防御+10
壊せるなら壊した方がいい程度には影響力ある 無印のGだっけ?ティティちゃんの戦術で城壁盛りまくって無敵になるやつ 今回暴走攻撃があまりにも強すぎたから次シリーズだと弱体されそうだな
運命の輪の対象外になるとか
と思ったけどVBシリーズで強化こそされても弱体化されたスキルって確かなかったよね
神魔体躯くらいか >>575
乾坤一擲もそう
セイバーで弱すぎるから強化入って、やっぱ強すぎたから弱体化された なんでシルシュって邪竜人スズリのスキルコピーキャラなんだろ。フロなんとかのだったらよかったのに・・ 遠隔や次元は強すぎたからイベイドや遠隔無効で実質弱体化された気もする。 暴走が強いっていうか運命の輪安売りしすぎてるのが悪い
軍団無効食いもやり放題だし 矮小体躯とか上限入って実質ナーフされたりしてるよ
完全回避だったから入って当然だったけど・・・ Sの運命の輪無形体躯は実にやばかったな
なんでダメカットに上限ないねんwww >>573
城壁がやばいのは次元やカブトではカットできない防御ってところなんよね
次元やカブトで倍率稼ぐタイプのキャラは城壁きちんと0にしないと意外に火力でないとなりがち
昔は城壁2500にしたら城壁破壊戦術で城壁壊れなくなるから、城壁2500まで積んだレギオンは戦術結界無視できてたのよね
Sで普通に城壁壊れるようになったけど(計算よくわからんけど、イーニアが城壁9999を戦術一回で0にしてたな) Lで壊れないのヤバすぎやろってなってSで壊れるようになったんじゃなかったっけ
うろ覚えだけど >>584
時系列で並べると
L:壊れない
HI:壊れない
S:壊れる
GI:壊れない
V:未調査
インタ版は昔のシステムに手を入れたくないのでそのまま説あるからVがどうなってるかだね
Vは四法結界あるからどっちでもいい気がするけど
でいたらの抱え山の城壁構築が800とかいうわけのわからん数値になってるので4軍あたりででいたらの抱え山を装備したタンク2体並べたら開幕城壁2500超えるから
城壁戦術すらいらなくなるのでもし壊れなかったら使い道があるのかもしれない あれ?防御+√城壁じゃなかったっけ、100ごとに+10って今回から?
カブトと次元と致命の倍率はそこの防御にかかるから、城壁大事よね。攻撃倍率で計算すると忘れがちだけど 14武器一つでダメージ5倍とかなるから 攻撃50%アップとかいわれても戦術の存在感薄いのよな まあ最終的にはそうなるだけだが √100=10だから城壁100で防御10って言ってるんじゃないの 城壁の厄介さは今回のVHラスボスブリーデにわからされた
トレハンリセマラで数回に一度ペースで全くダメ通らないときあって
よく見たらブリーデの戦術で城壁構築されると途端にダメ通らなくなってた ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています