アイコミ 転入3日目【ILLGAMES】
マップ移動中ジャンプしたり、アイテム拾ったり、
虫取り、魚釣りできたりできたら面白いだろうな
川やプールで泳いだり、そういう本編とは関係ない
遊び要素を盛り込めたらゲームとして評価できる それなんてAI少女
でもAIアイコミは絶対楽しくて良いと思う
ハウジング楽しすぎて発情したAIさん離島に捨てるくらい楽しめた 女の子のところにワープする機能があるから
走り回るのはまあいいというかむしろ可愛い
タイプ揃えるのもめちゃ作業だが
その子らの個性が見えてきて楽しい 年下好きとしてはユニークNPC全員年上なのはほんと個人的な感想だけどマイナスだなあ イリュの頃から全然変わらんな
痒い所に手が届かないというか届かせないようにしてるというか Hシーンで服が変更できないのは明らかに劣化というかミス たかみちとかジブリとか細田映画とか系の顔を作りやすい顔タイプを新しく作れって散々言ってんのに今回も同じアニメアニメな顔で飽きる
(作れないこともないけどかなり無理がある) そうよな
AIキャラが自主的に様々な行動をしてくれれば箱庭でいいんだよな 1足したら何故あったものを取り外してプラスに出来ないのか
永遠に1からスタートのままなんよなここは 狭いしツッコミどころ満載だけど今回のMAPは凄く好き
アペンドで広げていって欲しい アイコミって結局いままでずっとやってきた女の尻を追いかけてエッチするゲームなんだよな
原点回帰よ アペンドとか初週売上から規模が決まるのでない
今まで大掛かりなアペンドがないしハニカムからかなり売上下ってるだろうから
マップ追加も3D移動系の可能性は 前作メインヒロインの声だからクールキャラ時間かけて作ったけど司書ってことに今更気づいた
衣装似合わな過ぎて泣ける さまスクのMAPアペンド出なかったなあ…期待してたんだけど サマスクを早々に見切りをつけたのは、多対多のコミュニケーションを制御することの難しさを思い知らされたからじゃね?
やはり、コイカツやアイコミのように1体多のほうがユーザーも没入しやすいんだよ ジンコウガクエンで出来ててジンコウガクエンで人気があったのにその理屈はおかしい ILLになってからゲームの起動回数も把握できてるだろうからね
アプデにも力入れてるようには見えなかったし早い時期に切る判断したんじゃないか 去年は2か月で性格追加が出たんだっけか
今回ロードマップには何もないからそのまま何も出ずに終わるんかな >>653
Sexyビーチ プレミアムリゾートお勧めしておきますね 祭りで屋台の裏とかでこっそりエッチするとかのシチュあるかと思ったが無いのか、見逃してるのか。祭りって1回やればもういいかなって感じなんだが >>656
あれ面白かったよな
PC強化するのにかなり金使ったけどw 勉強とかの会話って最初から女の子のパラメーターと合いすぎるとあっさりロック外れちゃって
会話面白いなと思ったキャラだと勿体ないことになるな
仕方ないからわざわざロードしてやり直したわ カウンターとか屋台の内側でエッチしながら接客させたいよな >>665
面白かったじゃん
愛すべきバカゲーだろ
まともに動くまでが大変だったし、よく止まったけど
スペック不足はユーザーの責任だし あのゲームはスペックの問題じゃねーよ
コンセプト詐欺なんよ アイコミのHFpatchについて語りたいのだがみんなどうする?
別スレを建てるべきか?
建てるとしたらどの板に建てるべき? 俺氏の個人的な意見なんだが
HFpatch色々見て見た感じ
このまま発展すればアイコミは、コイカツをビジュアル的に強化したものすげえ神ゲーに進化する可能性があると思われ もうこのスレは10年前のゲーム感覚からアップデートされてない人たちしかいないからMODの話はできない
故に廃れたしゲームにも未来はない 主人公女にしたら男子校に転校してきてNPCもみんな男に反転みたいなモードがあれば... >>672
いっそのこと『男複数追加アペンド』をスレ住民のみんなが集団でILLに要望出す
ってのが有効かもしれんぞ
なんたって男複数×女複数は前作で作ってくれてるんだし
あとはみんなの熱意ある要望次第ではないかと 検証してないからわからないけど、どっかのスライダー調整次第で前作同様キス時に唇が離れた状態になるな ILLの側でそうしたベースになる部分作ってくれさえすれば
MODで細かな機能は有志が拡充するという、コイカツではやれた黄金の『役割分担』が完成すると思うんだが コイカツがあれだけMOD増えたのはMODの作りやすさ以前に
あの時代にあれだけ優れたベースをイリュが作ったってこと
何年も経って未だにイリュのコイカツパクり時点で完全に時代遅れなんよ なんで爆死したかも分からない以上は技術の継承とかもほとんどされてない可能性もあるし
開発環境も当時とだいぶ変わっているだろうから何とも
ただグラフィック面は進化しているとは思う ハズれゲー量産しながらたまに大ヒット作ってた挑戦的なイリュの面影もない
EvolutionはできてもRevolutionは出来ないイリュの劣化企業よ
というかイルって実は中華メーカーじゃないのか? まぁILLGAMESはイリュージョン公認の無関係な別企業ですし