アイコミ 転入4日目【ILLGAMES】
いたずらとかHシーンの方がエフェクト盛ってる分重いのは普通では? MSIのafterburnerで見てる限りでは屋内屋外でなくてアンチエイリアシング有り無しぐらいでしかGPU使用率変わんないんだよね
CPU使用率もそんな変化しない
その割りには屋内に入ると(恐らくGPUの)ファンが回る
誰かが言ってたけどVRAMへの読み書きが激し過ぎてGPUというかグラボ全体の温度上げてるのかもしれない 屋内へ立ち入るだけで何もしなくてもグラボ温度20℃上昇する ここ昔から最適化不足だから背景なんかガクエンみたいな一枚絵でいいよ かといって外でエッチするのは田舎以前になんか不自然なのが 夕方や夜の色にキャラが染まらないライト設定が欲しい
夕方や夜でもそのままの色の君が見たい >>814
マジでアプデで最適化しとかないとアイコミ起動できるレベルのPC持ってるユーザーも離れていくと思う
現に俺はエロゲの為にPC寿命縮める必要あるのか?と考え始めてる
このまま高負荷が当たり前の状況が続ければ敷居は高いし敷居を超えた人でさえ振り落とされていく
アイコミ面白いけどこればかりは言っておかないとアカンわ 自分とこのPCスペック足りてないってのはあるけど歩くだけでファン爆鳴りするのはちょっと怖いな イリュ時代からスペック要求しまくりだからなぁ
俺なんかPC買い替えるタイミングが「イリュ/ILLの新作がまともに動かなくなった時」だし 背景というかちょっと前のウイニングポストで牧場の芝生の描画のせいでグラボ100%近くまで上がってたな
FFのおにぎり?だっけといいなんで変なところ凝るんだ >>820
伝統なのはスペック要求だけど、負荷でPC寿命縮めるのは新しい悪癖だと思う
イリュ後期からこの悪癖が始まってILLでも歯止めが効かなくなってると思う
直近のサマバケとか固定画面なのにマップを静止画にしてなかったり流石に素人目でさえ低負荷に対する追及が無いのが分かる
何とかしてくれないと付いて行きたくても付いていけねえよ( ;∀;) ハード性能の上昇が緩やかになってきてDLSSとかでカバーする流れになってるけどそれに乗れるわけもないのがね 中の人も結構年配になったら新しい事覚えるのも億劫になり出来たことも触らないうちに忘れるのだろう HS2ぐらいから1部のグラ設定切るか上限設定してやらないと重いイメージ グラボがあまりにも熱くなってファンがうるさかったので分解してグリス塗り直した
分解掃除前はゲーム立ち上げてすぐ80℃オーバーしてたのが、
グリス塗り直した後は使用率100%の状態でも60℃代で安定するようになった
グラボは購入後5年経ってて
グリスがカチカチ、そりゃ熱くもなるか? みんな最低スペックどれくらいが良いと考えてるの?
GTX3060くらい? 3060TiだけどCPUが20%を超えたことないし、急にGPUのファンが回りだしたこともない。
多分最近の3Dゲーやる人なら普通に大丈夫だと思う。 4090つこてるから最低4090で構わんけど9070XTくらいでも良い >>830
教室とか廃墟に行って外の景色を見ても? うちも3060Tiだけどファンぶん回るけどなー
回らないのはほぼキャラクリから出てないとかじゃない? >>832
教室で外の景色を見ると80〜100%にはなるが別にファンの音はならんな。 3060Tiのショートタイプのデュアルファンはすぐスロットル全開になるわw
ヒートシンクが大きい3連ファンは静かだと思う。 3連ファンは結構静かでいいよね
俺もちょっと安いからって2連のグラボにしたらうるさすぎて後悔したわ