>>146
まず前提として、E鯖騒動の時に流出したA鯖のデータを流用するとか、
わざわざ嫌いな相手の作った物を勝手にパクって鯖立てるとか、頭おかしいってレベルを
遥かに超えるくらいありえない。

しかし、確執があると分かっている相手をオープンな場で糾弾するという行為は、
ただ単にAがAの著作権を守りたいという意図を超えて、少なからず権利にかこつけて
Bを叩きたいという黒い意図があったと解釈されても仕方がない部分もあると思う。
そこがこじれてる原因じゃないの?

もちろん、事前に非公開でそういうやり取りがあったかどうかは知らない。
Bが無視し続けてて、仕方がなく反応せざるを得ない場所で糾弾したのかもしれない。
しかし、Aの事情説明には書かれていないので、それは無かったと解釈している。

>>148
今の鯖畳んで、パクリじゃない鯖運営する場合は謝り続ければ許す(意訳)。とは言ってるね。