>>412
情報提供はして置くに限るね
取調べでb鯖管があいつも同意してましたとか言って巻き込み始めた時に犯罪に手を貸すつもりは無かった証明のためにも

あとどうでもいいけどb鯖管が逮捕とかになるかどうかはまだわからないよ
ストーカー事件の場合、まず警察署長名義で仮警告が出ることが普通で、それを無視するような反応があったら
それから書類送検して検事が起訴するかどうか決めるからね
捜査や警告の時点ではまだ罪になってない

それに6月14日までは親告があってのものだから、まだ和解して被害届けを取り下げるルートも残ってる
改正施行後は非親告罪になるから取り下げても捜査は続くし仮警告も廃止にになって取調べも公安の管轄になる
ここまでなるとb鯖管がAについてのあれこれをどう知り得たかの捜査にもなるからNも捜査対象になるかもね
ここの書き込みも徹底的に調べられるだろうし、もし荒らしてるのが本当にNなら
決定的な害意を見せる言葉を使ってなくても長期に渡って反復継続し、再びそれを行う恐れがあるとして非親告でストーカー扱いになるかも