確かに天才肌の人は教えるのがうまくない人が多い
古い話で悪いけど、長島は天才肌で教えるのがうまくなく、王は努力型で苦労をしているので教えるのがうまかった、歳がバレるねw
成功している人の失敗談なら聴く価値は大いにある、そこからどうやって成功したか言えるわけだから
失敗談の羅列とこうしたら成功するかもね?という当てずっぽうでは、本当に成功する方法を学べない
失敗する方法なんて成功する方法の何十倍もあるんだからそんなのを知るより、1つか2つの成功する方法知っているほうが能率的
また、失敗談をたくさん聞くことによって、失敗が多いと言うマイナスのイメージが頭に刷り込まれ、実際する時に失敗を連想して自信を持てず萎縮し、実際に失敗してしまう
思い込み、ネガティブなイメージトレーニングというやつだな
オリンピックで勝てないスポーツ選手に多いタイプ
やや能天気に自信を持って物事に当たると、小さな失敗があってもそれをポジティブに乗り越えられるが、自信がないともうダメだとすぐ諦めてしまうんです
失敗談より成功談をたくさん聞いたほうが絶対に良い、と私は思うけど、個人の自由だとも思う