常識的に考えれば常夜灯は光量が低いだけじゃなくて
波長が長いほうに偏っているから色調の判断は困難になって
普段見ている色味とは違って見えるだろう
なんてことが理解できてない低能はもちろんいないという前提で
じゃあオレンジ色の常夜灯の下で綺麗なピンクと汚いピンクが識別できるかと言えばまあ否だろう
しかし人間の脳というのは視覚情報を経験則で補正するという機能があって
錯視なんてのはその補正機能が騙されてる状態なんだけど
そういう意味では乳首が綺麗なピンクであって欲しいという願望が
常夜灯の下でよくわからない色を勝手に補正して記憶した可能性もなくはない