>>226〜230
都度バージョンアップされて
文と音、両方で作品を楽しめますねっ☆

>>230
..確かに電子ピアノ音..てゆーか
Sergio Mendesの顔ってこんなに黒かったっけ?って
Mas que nada動画と見比べちゃいました

>>227
理解できない言語だと
声質や息遣いを、より深く音の塊として感じるのカナ?

>>Jimmy Page
昔レッド・ツェッペリンのCDを何枚か貸してくれたひとがいて
「Friends」って曲が好きかな..
ttps://www.youtube.com/watch?v=XezLRrIoSqA

当時はこれも聞いてたの思い出しました..
Pink Floyd - See Emily Play (1967)
ttps://www.youtube.com/watch?v=5R8EpAv4miA

ギター話流れですが..
「F」で指が痛くて習うのを断念。以後ギタリストは憧カテのひとつで。

時代劇+ギターっていうのが子供心に新鮮で
(ジプシー・キングス/ Inspiration)
ttps://www.youtube.com/watch?v=eojDHCIkJAQ

こんな方もおられるんですね..。たまたま見つけたけど
なぎらさん
ttps://www.youtube.com/watch?v=az_G1MP_thg

私にとってのギター神は、今のところジョニー・マー氏です..。
(説明)
ttp://mikiki.tokyo.jp/articles/-/15813
(ちょっと前の活動内容)
ttps://www.youtube.com/watch?v=penvn9VL32Y
(歌詞翻訳はこちらの方が..)
ttp://www.makio-marr.org/jm/modestmarr/songs.html

この頃Wes Montgomery氏の“Full House”カッコイイって思って。
同氏の音源、次何聴こうかな?って..

余談ばかりでゴメンナサイ☆彡