トップページ にゃあ(仮名)
1002コメント327KB
【ケモノ】ケモキャラ・動物キャラ総合8【にゃあ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前はまだにゃい 転載ダメ2022/12/09(金) 09:26:30.34ID:EcjgHdvn0
なんかかわいいケモい子希望!

・ 同人で言うケモノのやつ。ちっちゃい子メインに別にちっちゃくない子までうぇるけもです
・ えっちでなくてもいいです
・ 自分の振ったネタに返事なくても泣かない
・ sage進行だとあんま目立たない感じでいいと思います

前スレ:
【ケモノ】ケモキャラ・動物キャラ総合7【にゃあ】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/meow/1660999996/
0781名前はまだにゃい2023/04/06(木) 00:05:17.71ID:EAmmG/9qa
>>780
異国のキャラ入れると場を引っ掻き回す役に使いやすいからな
0782名前はまだにゃい2023/04/06(木) 00:52:21.99ID:a4WJxnR60
スペオペとかなら異星人として出し放題だ。
べつに何も気にせずドクタースランプとかドラゴンボールみたいに普通に一般人として何食わぬ顔で住まわしとけばいいと思うけどな。
0783名前はまだにゃい2023/04/06(木) 03:05:29.40ID:NcmApJty0
ネコ型の宇宙人が歌手と怪盗を兼業してるアニメを今MXで再放送してる
ネコ型になるまでもうしばらくかかるけどな
0784名前はまだにゃい2023/04/06(木) 07:26:58.91ID:R8mIuQQc0
毎朝隣人がめざましテレビを使ってるから半分寝ながら聞いてるんだけど、今日のロペとアキラに
「俺とルームシェアしねえ?」「えーっ先輩、それじゃケモホモじゃないっすか」という
ニュース番組にあるまじきセリフが聞こえた気がしてさ
現実なのか、俺が勝手に脳内再生した夢なのかよく分からない……どっちだと思う?
0785名前はまだにゃい2023/04/06(木) 08:14:06.65ID:wfbvqdxS0
今日の分は見てないが、Twitterの反応を見る限りでは
ルームシェアの話は実際してたが、ケモホモとは言ってなさそう

ところで、ケモノとは関係ない話なんだが
この前バス乗ってたら男子中高生がひとり乗ってたんだよね
で、その子がおりた先で友達らしき男子が待ってたんだけど
その二人が会うなりいきなりハグしてたんだよね
そんなBLみたいなことって現実にあんの!?ってちょっと感動したわ
0786名前はまだにゃい2023/04/06(木) 08:31:20.56ID:czje/T/j0
>>779
もし異世界や異星から獣人が移住して当事者として存在すればそうなるんだろうな
創作物でも最初は移住者としての葛藤とか文化の違いみたいな必然性が問われるけど
そのうち眼鏡かけた人、左利きの人、LGBTみたいに利用しなくてもいい要素に代わる
0787名前はまだにゃい2023/04/06(木) 16:37:45.58ID:1ojFmVWc0
絵投稿したら外国人に「このキャラはtherianか?」って聞かれたんだけどどういう意味だ
調べたらfurryとtherianでなにか違いがあるみたいだけど
07887842023/04/06(木) 16:48:17.00ID:R8mIuQQc0
>>785
ありがとうございます
ルームシェア編が再放送されないか、
TwitterやyoutubeやGoogleでロペを検索してしばらく張ってみようと思います
0789名前はまだにゃい2023/04/06(木) 18:06:07.83ID:sHjS2U7F0
>>787
もし髪の毛ありのウサミミキャラを描いたのなら世界樹の迷宮5のセリアン種族か?と聞かれてる
あんまりないけどポケモンでれいじゅうフォルム描いたときにはセリアンフォームか?と聞かれるかもしれないが、やっぱないな
ウサミミ関係ない獣人キャラでIs this Therian?とか聞かれたのだとしたら回答めんどくさいので聞こえなかったことにして返答しないことをお勧めする
自作まんがの感想でこのキャラがセリアンかどうかって聞かれた時もやっぱり逃げたい

もし4足ケモキャラで聞かれたのだとしたら原義通りもふもふ哺乳類ベースのキャラかどうか聞かれてるのでデザインコンセプトを答えてあげてくれ
0790名前はまだにゃい2023/04/06(木) 18:15:09.01ID:H56Ym9ZSM
ケモノという呼び名だとケモナーと一緒にされてイヤだから私達は獣人や人外と呼ぶみたいなムーブメントだよなTherian
0791名前はまだにゃい2023/04/06(木) 19:09:10.42ID:1ojFmVWc0
その外国人に返信もらえたけど
therianは精神性、霊的に動物の自覚があるキャラのことで必ずしも外見がケモって訳じゃないって言ってた
要するに自分を獣だと思っているのがtherian、人種の派生で人間と同じ価値観を持つのがfurryって事かな
therian meaningとかwhat is a therian furryで検索したら似たような事出てきたからこういう事かも
0792名前はまだにゃい2023/04/06(木) 19:46:38.61ID:oA/k3ka6d
日本人には意味不明な単語を使う奴なんて無視だ無視
0793名前はまだにゃい2023/04/07(金) 01:08:55.25ID:Mhs9K+M20
たまに軽い漫画描いて投稿すると海外勢から読めないとかリプ来るけど少しは訳す努力してくれとは思う
e621に転載されたやつはカーソル合わせると英語訳出てきて関心したぞ
0794名前はまだにゃい2023/04/07(金) 01:18:55.25ID:4mXqn5HC0
>>789だけど
中身が獣=therian
中身が人=furryってことかな?
中身が獣って言うとあんま思いつかんがけものフレンズみたいなもんか?獣耳や擬人化に多い感じ
でも自分の場合長マズルメスケモに対して言われたんだよな、単純にうちのオリキャラの精神性を知りたがってただけかも
0796名前はまだにゃい2023/04/07(金) 01:30:56.33ID:/2SKVcAI0
俺だったら面倒くさいから
「特に決めてないので君の好みで自由に判断してもらって構わない」
って答えるかもな
0797名前はまだにゃい2023/04/07(金) 01:54:47.81ID:4mXqn5HC0
そう思ってたんだけど例えば狐の獣人がハンバーガーショップでバーガーかじるやつか雪山で走り回るやつかで
属性変わってくるなと思ってちょっとハッとなったわ、気にする人はいるんだろうね
0798名前はまだにゃい2023/04/07(金) 04:00:50.19ID:5R0XRTVF0
ブラザーベアみたいなのがtherian
ズートピアみたいなのがfurryかな?
あくまで動物として生きてるキャラと、
動物の見た目だけど社会で生きてるキャラの違いというか
0799名前はまだにゃい2023/04/07(金) 07:26:42.50ID:PfuzLR940
「こんなの毛皮塗ったただの人間じゃん」を嫌った人たちがわざわざ神話研究部門から引っ張ってきたのがtherianthrope(セリアンスロープ、獣擬人化)という名称
「中身がほぼ人間であること、人外っぽさが低いこと」にがっかりして「外見通りにもっとケモノっぽくあること」を求めるのは世の東西を問わないってことだね
例によってどこかで誰かががっつり分類してるものではないので、自キャラで質問されたら適当に中身の設定を答えよう
0800名前はまだにゃい2023/04/07(金) 07:48:43.18ID:FkLE/KrzM
露出の多さと字面に引っ張られてただの獣人を意味する言葉としてプレーンに使ってる人も多いんで注意
0801名前はまだにゃい2023/04/07(金) 07:55:44.43ID:fj+AYBLN0
人間とセックスするtherianは中々の変態ということになってしまうのでは?
0802名前はまだにゃい2023/04/07(金) 08:03:04.59ID:80TeR2jB0
ケモナーの細分化したがる所ほんまキモいな
0803名前はまだにゃい2023/04/07(金) 08:43:17.24ID:PfuzLR940
>>801
>>802のあとに書くの心苦しいんだけど、そういうことするのはセリアンと呼んで欲しくない、ファーリー呼びのままでいいとか、そういうのも…
0804名前はまだにゃい2023/04/07(金) 09:05:04.65ID:9P2CormQ0
ぱっと見同じフォーマットなのに求めてるものが全然違うの本当面白いわ
人間がどれほど複雑な多様性を持ってるのかが良くわかるし、コンテンツの多面性も見えてくるしでめちゃくちゃ勉強になる
0805名前はまだにゃい2023/04/07(金) 09:35:29.46ID:5ouo4ui+M
お、ケモショタやケモロリは人間とじゃなくて同じ種族同士でエッチしてほしいみたいな話?
誰に投票すればいいの?
0807名前はまだにゃい2023/04/07(金) 14:49:42.10ID:0OwNoHKoM
>>799
「獣人と言いつつ毛皮が描かれてるだけでやってることや中身は人間と同じ」という多数派で安易な風潮を嫌った人たちが、
「外見だけではなく動物っぽい精神性や理屈を持ちあわせている、獣の擬人化としての獣人」を表現するために持ち出した用語がセリアンやセリアンスロープ、で合ってる?
なんか途中で話が逆になってるよ
0808名前はまだにゃい2023/04/07(金) 19:38:32.67ID:vLEtQTBq0
FA/IB/e621で検索した限りでは、therian/therianthropeともに
他の獣人との明確な違いは感じられないな
強いて言えば、FAのtherianが中二病臭いぐらいか
0809名前はまだにゃい2023/04/07(金) 21:20:40.04ID:CD4XdP6H0
しかしぱっと思いつくキャラがBEASTARS、ZOOTOPIA、烈子とfurryばかりでtherianの代表例が思いつかないな
人間社会を動物の見た目や生態で置き換えた人間の代わりはfurryか
BEASTARSの海洋動物は少なくとも現代の先進国の人間の大半とは異なる精神性だったけど
0811名前はまだにゃい2023/04/07(金) 22:51:08.45ID:4mXqn5HC0
きつねと猟犬とかライオンキングとか?
0812名前はまだにゃい2023/04/07(金) 23:24:06.27ID:PfuzLR940
>>807
すまん、少なくとも俺の理解とやりたかった説明はそれで合ってる
日本だとポケモンが喋るポケダンが許容できないというのがいちばん近いんじゃないかな(しまった卑近になった)
「ケモでよくあるめんどくさい潔癖と分類の話」であってそこまで気にする必要はないと思うんよ
0813名前はまだにゃい2023/04/07(金) 23:59:41.08ID:CD4XdP6H0
>>799
確かに人間がいるとただの人間の代わりにはならないね
ただ人間ほどじゃないにしろ文明や組織を持ってるから異民族とか利害関係の異なる人間の置き換えという気もする

>>800
感情面や言葉を話す等で擬人化されてても四つ足のままなら中身が道具使ったり人間的なことはできないからfurryではないね
08148132023/04/08(土) 00:02:38.09ID:KYhW0Duk0
あんかミスやわ、すまん
>>810>>811へのレスの間違いです
0815名前はまだにゃい2023/04/08(土) 00:11:38.02ID:2/b2TfeG0
もしかして原始的ながらも文明持ってたり意思疎通できる時点でアウトなのでは
思ったより厳しいんちゃうこれ
0816名前はまだにゃい2023/04/08(土) 00:23:14.98ID:QK0BTvIX0
メイドインアビスがスロットになるそうだ
風来のシレンがスロットになってツボ抱えたコッパ見たときと似たような感情が

>>815
文明は持ってても構わないが実際の人間を思わせる文明はダメ
意思疎通できても構わないが実際の人間と同じような考え方はダメ
所詮お気持ちなので外野が線引きできないんだよ
0817名前はまだにゃい2023/04/08(土) 00:28:17.92ID:OvUxDZnK0
furry的な中身のケモ要素って要するに暑いと裸になりたがるとか夜は丸くなって寝るとか嬉しいと尻尾を振るとか悲しいと耳を垂らすとか
動物の魅力的な部分だけをかい摘んで属性にしてるけど
たまにある闘争が強い男がモテるとか人間から見て分からない要素でモテるとかオシッコ飛ばすとかウンコ食うとか
動物の生態であまり触れたくないセンシティブな所をテーマにしてるとかは自分的にはちょっとウッてなる
0818名前はまだにゃい2023/04/08(土) 00:34:26.04ID:2/b2TfeG0
多分、人型の犬みたいなもんなんかな
6歳児並みの知能でかわいいと思う
0819名前はまだにゃい2023/04/08(土) 00:38:42.25ID:OvUxDZnK0
>>817だけどあんまり文章まとまってないね
>>817の文章に続けて
それがtherianかはわからないけどそれを見て満足する人がいるのはわかるけど
それを非ケモナーの人が見て「ケモナーはこういうので喜ぶのか、理解できん」って言われると「???」ってなる
なんかちょっと違…
0820名前はまだにゃい2023/04/08(土) 00:49:35.72ID:DWPgme4b0
飼い主の悪口やノロケを言い合う世界観や
滅んだ・奪ってきた人間の道具の使い方を勘違いする世界観が好き
0821名前はまだにゃい2023/04/08(土) 01:00:00.17ID:IFI1SWHl0
デキ猫の諭吉
・でかいけど完全なる猫、でも2足歩行。
・人間の生活は人間以上に完璧にこなすけど喋らない。
・服は着ないがエプロンや割烹着や防水装備は着る。
・猫的な行動はごく稀にしか見せないし見られるのを嫌う。

みたいなのは分類が難しいぞ。
0822名前はまだにゃい2023/04/08(土) 02:19:07.29ID:/694DOVD0
理解ない人からはズーフィリアでは?とか言われそうだし結構大変そうだなあ
俺はどっちも好きだけど性愛の対象として見るならある程度意思疎通図れないとちょっと…となる
0823名前はまだにゃい2023/04/08(土) 08:00:40.40ID:QK0BTvIX0
>>812
英語だから大層な文化様式に見えるだけで、要は純獣人という言葉で呼び分けろという話だからな
(精神性って訳されたので騙されてる人がいるがあれオタクが言うところの「(外見に対する)中身」やぞ)
たいして流行ってないのもその辺が理由なんだろう
0824名前はまだにゃい2023/04/09(日) 08:56:05.58ID:9NoCrR+u0
もふっとキャンプという服着て人間のいない現代文明社会で務める熊がソロキャンする漫画だけど
彼らは現実の野生動物が進化した設定で動物という自覚は明確に持ってた
キャンプで野性性を感じようとする熊の主人公と平日はエリート社員で週末は裸で狩りをする家猫の対比が面白かった
人間の代わりに動物がいる世界観だからfurryに入るんだろう
0827名前はまだにゃい2023/04/10(月) 21:02:02.15ID:kSO/lktI0
BingのAI画像生成が1週間に100回くらい遊べるので長めのプロンプトを探して色々試したがなんかピンと来ず
もうめんどくさくなったのでダメ元でkemonoとだけ入力した
https://i.imgur.com/6T3WkZH.jpg
0828名前はまだにゃい2023/04/10(月) 21:10:41.44ID:iP1wpQDsM
すっごいどこかでみたことある気がするのあるぞw
0830名前はまだにゃい2023/04/10(月) 21:24:41.90ID:oHFHGlz30
外人の考えた俺のかっこいいポケモンって感じ
ムキムキアンパンマンみたいな
0831名前はまだにゃい2023/04/10(月) 21:37:19.59ID:kSO/lktI0
>>828
「こんなところに新作が!」としか思わなった
近くに寄ってよく見たらなるほど寄せ集めで、人間の感覚信用できましぇん
https://i.imgur.com/sL96Ky6.jpg
あのあとkemono連打してみたけど獣の写実的イラストばかりになったのでまあ色々あるんだろう
0832名前はまだにゃい2023/04/10(月) 23:57:28.16ID:jO2JNZM90
https://shukanmanga.jp/work_list/detail/mawarudonut/
かわうその自転車屋さんの作者の新作が強面黒猫と赤毛少年が移動ドーナツ屋さんをする話だった
今回は獣人と人間が共存している設定の様子
かわうそもそうだけど絵本みたいでシンプルな絵柄がかわいくて好きだ
0833名前はまだにゃい2023/04/11(火) 00:03:50.43ID:XUzmqU+K0
>>831
写実的なのを避けたいなら
anime styleとかなにかも一緒に入力してもいいんじゃない
0835名前はまだにゃい2023/04/11(火) 11:03:55.37ID:taJ0C9uw0
AIは質感表現に関しては人間超えてるよな
0836名前はまだにゃい2023/04/11(火) 14:50:28.23ID:TJMZpUZcM
最近試されてるけど、お絵かきソフトとかにもうちょっと細かい単位で組み込まれる未来を希望(GPUがいくらあっても足りない…)
0839名前はまだにゃい2023/04/12(水) 15:25:41.50ID:PKaoRWL90
ハナビィもそうなんだけどどうしてもツクールっぽさが否めないのよな
0840名前はまだにゃい2023/04/12(水) 15:54:09.65ID:mCo1CZFuM
細かいところでシュッとしてない独自UI
やイラストとかの「お店の味」っぽさが出ない要素が見えるとそのへんどうしても厳しいと思う
0841名前はまだにゃい2023/04/12(水) 16:00:56.54ID:ykgW068b0
ホントはインディーゲームなのに外見頑張りすぎたせいでパブリッシャーが新規気鋭AAAタイトルみたいに宣伝してしまい
作った人・売った人・買った人の全員が不幸になったBI○MUTANTみたいな例もあるので
お店の売り物感を醸し出すのも自分たちの規模に合わせてほどほどがいいのはないかなと思ったり思わなかったり
0843名前はまだにゃい2023/04/13(木) 01:32:35.75ID:Zgw23g7J0
ポンクエ更新ないと思ったらこっちやってるのか
0844名前はまだにゃい2023/04/13(木) 03:15:44.68ID:xozTqMj+0
>>829
表面のディテールにまだ迷いを感じるな
正解がないから当たり前だが
0848名前はまだにゃい2023/04/14(金) 12:21:28.42ID:ucdo8O+Od
アイドルグループとのコラボキャラだからなあ
アイドルオタの影響力すごいな
0849名前はまだにゃい2023/04/14(金) 23:57:16.46ID:HSqGb44d0
俺はいつだってジュエルペットを応援してる
0851名前はまだにゃい2023/04/15(土) 09:45:48.63ID:ZiHZcMBg0
ちびゴジラ、メス怪獣1匹目はモスラか。
0852名前はまだにゃい2023/04/15(土) 09:59:05.57ID:2LU56uxo0
ホゲータはアニメで鳴くとやっぱ可愛いね
0854名前はまだにゃい2023/04/15(土) 17:57:51.08ID:WGhLOzWc0
JOCHUMってBT21のサンリオ版みたいな感じなのか
0855名前はまだにゃい2023/04/15(土) 21:12:15.89ID:JFmcjZEca
かわいい系orマスコット系×グロマンが大好物なんだけど
探すのになんかいい感じの検索ワードとかないッスかね
0856名前はまだにゃい2023/04/15(土) 21:22:58.62ID:wGoCqOA/M
ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yoikoarinoshinya/20230409/20230409162301.jpg
この界隈とお隣近辺は愛でてるものの外見はとってもステキなので、どこからどんなふうに話題になるかは読めないなと…
なんかそういう生き物が街の中でさ迷ってるって思ってもらえたみたいでよかった
0857名前はまだにゃい2023/04/15(土) 21:39:12.06ID:2P1yEnNi0
>>856
札幌に見える
…札幌かよ!!
> ご飯食べにきたのかな
> 人間の言葉分かるのかな?
わかると思います(多分)
0859名前はまだにゃい2023/04/15(土) 23:48:12.39ID:2LU56uxo0
別にいいけどその引用符はどこから出て来たの…
0861名前はまだにゃい2023/04/16(日) 00:30:10.36ID:pRBs1Cooa
案の定ツイッター観察板のスレは荒れてるな
0863名前はまだにゃい2023/04/16(日) 00:41:02.10ID:VtoPHO2qa
さっきまで見れたのに消されている
コメ欄にイベントの規約違反みたいな事が書いてあったから、面倒なのがブログに凸してくる前に記事を消したのかな
0865名前はまだにゃい2023/04/16(日) 01:07:21.61ID:qvIAkuAw0
>>864
記事公開自体は5日くらい前で、写真のが誰かはコメント欄で早々に指摘があったんだけど
注目されたのは昨日今日で、イベント参加のお願いである外出時の付き添いを守ってない証拠写真と化してることとか
ブログ作者は既成のどこかのキャラの着ぐるみだと思って公開したものの個人所有物だとわかっての放置拡散はいかがなものかみたいな指摘があったりとか
まあなんかそんな感じの諸々で消えたんだと思う
0866名前はまだにゃい2023/04/16(日) 08:15:48.72ID:R63eWEhmM
カワイスギクライシス、ふつうにネコチャンアニメになってた
10分アニメくらいがテンポ良かったのでは
0869名前はまだにゃい2023/04/16(日) 14:28:12.43ID:PhPok3O3M
アニポケのホゲータはそう鳴くんだろうなと思ったそのまんまでホゲーって鳴くのでそのまま進化とかしないでホゲーって鳴いててほしい
0871名前はまだにゃい2023/04/17(月) 19:21:28.84ID:QvuSkLXU0
いくたたかのん先生が考える子供向けにケモノが多い理由が面白かった
子供は共感能力が高いから人間より共感しにくいケモノを選ぶことで共感しすぎによる恐怖を抑えていると
親しみを持たせるためとか正方向の理由しか考えてなかったから逆の視点は面白いなと
0872名前はまだにゃい2023/04/17(月) 19:22:44.20ID:YOz7EbRk0
共感しすぎによる恐怖ってのがよく分からない
分かる人がいたら例を教えて欲しい
0873名前はまだにゃい2023/04/17(月) 19:56:00.35ID:BHP4+PUX0
ぼのぼの君(自分)の足音がしまっちゃうおじさん(他人)の足音に聞こえる恐怖、とか?
自分で書いて何だがストーカーを連想させて怖いな
0874名前はまだにゃい2023/04/17(月) 20:00:34.84ID:bpoXMCc+0
ぼのぼの&しまっちゃうおじさんが人間キャラで描かれてたらかなり怖さ増すね
0876名前はまだにゃい2023/04/17(月) 20:24:15.26ID:1T1hJzAi0
痛い思いや辛い思いをしている子供向け掲示物は実写写真ではないほうがよい、みたいな話で、子供のイラストよりは動物キャラクターのイラストのほうが好ましいという考え方はあり
川に近づくなという掲示の看板においては、自分と同じような子供が溺れてるイラストよりは共通点のないネコキャラクターが溺れてるほうが生々しくないし怖くない
ただ、子供の他者関係性の視点は同一視一辺倒ではない(対比とか近似とかいろいろ)ので、まあ、与太話ってことでいいんではないか数出ないんだろうけど東方以外のご本も待ってます
0877名前はまだにゃい2023/04/17(月) 20:52:11.75ID:3LN2+VJT0
子供を怖がらせずに何かを伝えるって言う論理で動物を使うって言う話だけど、子供に対して何かを伝えたいのに動物に置き換えて自分ごとじゃないんだって安心させるのは逆効果なんじゃないかとも思う。

無闇に怖がらせる必要があるとは思わないけど、アホな子は別に無視してもいいだろとかただ単に可愛い絵としか認識せずに伝わらないかも。

その結果痛みを伴う教訓を得るのもまた大事だけどリトライできない失敗もあるからなぁ。
0878名前はまだにゃい2023/04/17(月) 21:05:43.65ID:dFm2XU3b0
単純にコミカルな見た目でまず興味を持ってもらうための手法でもあると思うけどね
理由はこれ!ってバシっと決められるもんでもないと思う
0879名前はまだにゃい2023/04/18(火) 08:51:10.43ID:GE55lqmZ0
知らないことは適当に喋るChatGPT(3.5)にTail Taleのストーリーを説明してもらった(ケモノは知ってた)

2000年にCIRCUSから日本発のケモノのエロゲーとして発売された『Tail Tale』のストーリー→
 主人公の少年・由介はある日、学校で出会った謎の美少女・茜と出会います。
 茜は、由介に「あなたには尻尾が生えている」という奇妙な言葉を投げかけ、それがきっかけで由介は自分がケモノであることを知ります。
 その後、茜が由介をケモノの集う異世界「アンドラスフィア」に連れて行き、そこで様々なケモノたちと出会い、戦いを繰り広げることになります。
 ストーリーは、由介たちがアンドラスフィアで出会うケモノたちとの交流や戦い、そして茜の秘密や真実を解き明かすことを描いています。
 ゲーム内には、人間と動物をモチーフにしたキャラクターが多数登場し、エッチシーンも含まれます。また、ゲーム中の選択肢によってストーリーの進行が変化するマルチエンディング形式となっています。

トゥルーエンドの概要を簡単に→
 『Tail Tale』のトゥルーエンドでは、主人公のガイはアンドラスフィアに残ることを決め、エレノアと共に新しい生活を始めます。
 しかし、ガイが去った後、アンドラスフィアに残された住人たちは再び混乱と分裂を繰り返し、徐々に衰退していきます。エンディングは物語の結末としてはやや悲観的なものとなっています。

主人公は由介という人間なのでは?→
 おっしゃる通り、『Tail Tale』の主人公は人間とケモノのハーフである由介です。一方、ゲーム中の主人公キャラクターとして描かれるのは、ケモノではなく人間の青年であるガイです。
 ただし、ゲームのストーリーの中で、由介とガイの関係は複雑に描かれており、物語の核心に関わる重要な要素となっています。詳しくは、プレイしていただくことをおすすめします。

たぶんあれだな、2000年代のエロゲーだから異世界でのプレイ中の主人公は人間の青年の姿なんだな売る都合ってやつだな
0880名前はまだにゃい2023/04/18(火) 09:11:18.82ID:vgSkUgAx0
ケモナー歓喜!(常套句)
ケモナーホイホイ(いつもの)
俺ケモナーだったわw(詐称)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています