おはようございます。

>>443
当たる人かもです。
東日本大震災の時は前日にマニラから東京に行ったのです。
北海道胆振東部地震の時は前日まで札幌に居たし、
奥尻島が被害に遭った北海道南西沖地震の時は網走に滞在していて、
翌日に小樽から新潟のフェリーを予約していました。
船は影響ないのか何事も無かったように出港しましたけれどね

飲み水は20リットル以上、トイレ手洗い用で20リットル常に備蓄して、
保存食は二週間から一ヶ月程度のローリングストックがあります。
昨日も断水があったし、インフラや物流が信用出来ないからです。

こちらの建設現場ではサンダルにヘルメット無しの人とか居るのを見ると、
設計はともかくとして、きちんと作っているようには思えません。

>>444
熱帯のマニラはスギヒノキ花粉はありません。
日本は大変ですね