【ケモノ】ケモキャラ・動物キャラ総合13【にゃあ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:default:default:1000:512:donguri=1/2
!extend:default:default:1000:512:donguri=1/2
!extend:default:default:1000:512:donguri=1/2
↑コピペミス防止のため三行にコピペ
なんかかわいいケモい子希望!
・ 同人で言うケモノのやつ。ちっちゃい子メインに別にちっちゃくない子までうぇるけもです
・ えっちでなくてもいいです
・ 自分の振ったネタに返事なくても泣かない
・ sage進行だとあんま目立たない感じでいいと思います
前スレ:
【ケモノ】ケモキャラ・動物キャラ総合12【にゃあ】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/meow/1718333147/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=1/2: EXT was configured >>202
先祖返りネタでBuddy Catという漫画を思い出した
2巻で打ち切りで何も解決せずに終わっちゃったけど
ヒトナー、古いけどのび太のアニマル惑星とか獣人SFは短いほうが面白いね ニャンコミュニケーションという猫獣人の漫画もあったけど
あれも打ちきりだったな
猫パンチの読者層と獣人が致命的にあってない TVアニメ『シャングリラ・フロンティア』2nd season本PV|10月13日放送開始
https://www.youtube.com/watch?v=OIi6fBHx72U
やっぱりエムルは可愛いのう >>214
シャンフロはモンストとコラボするみたいですな >>215
まさむにゃと小判ニャンしか思いつかないけど他にいる?
確かに杉山さん演じるキャラは獣人ではなく動物の猫体形だから印象強いかも >>212 >>213
顔は猫なのに体形が人間なのきもいんだよな……
実際いたらと思うと >>220
キモくない獣人って何だろうな
マズル無し、鼻小さめで毛色は人肌に近い明るい色といったほぼ獣耳なら
大多数にとってキモくないだろうか キモくなるように想像してるんだからなにがどうあってもなにかでキモくなるんじゃないですかね 造形的にイマイチ感はあるけど、ケモノ度的にはそれほど悪くはないのでは。 ニキータの子供は毛皮青だろ!!!みたいなめんどくせぇ叩かれ方が >>232
この子の鳴き声SEどっかで聞いたことあるんだけど思い出せずモヤモヤしている >>228
ケモ絵師が描く獣人を雑に3D化すると大体こんな感じになりそう
つまり、これをケモ絵師が描けば十分好みの子になるからへーきへーき 下あごが厚いのと手指が細い程度で8〜90年代風って言えば通る範囲じゃね
叩かれるようなのはいきり散らしてるのが多い https://www.4gamer.net/games/836/G083691/20240911008/
東京ゲームショー出展予定のテンセントのゲーム、文字通り白一点の狼がいるな
おそらくライカンのように女性陣の統率役なんだろう
ゲームがヒットしたら彼程はないにしろ非ケモナーの人気が高くなりそう メスケモも出してくれよ、頼むよ
キャラクター性が良ければ一般層だってメスケモを好きになるだろ
商業からの供給が界隈作家のエロ漫画だけなんてもったいな過ぎる
オスケモだけ一般向け健全もエロも供給あるなんて不公平だ 髪有り高頭身で人間目胸有りメスケモはエロ漫画以外でも今年も出てるけどな
ゲームならユニコーンオーバーロードにメスケモ操作できた
アニメならエロが売りだけどエルフさんに狼女が出た
漫画ならユウキレイさんの新作にも出てるし、エロ漫画しか供給無いは暴論だわ
そりゃオスケモよりは一般受けしてないけど、メジャー作品しか探してないんだろう 前にどっかで話になったが、オスケモは「カッコイイ狼」的なイケ顔で性格イケメンであれば一般女性に一定程度ウケる歴史が確立してるので再生産ループに入ってる
男性向けメスケモで「ペットみたいでカワイイ」なんてやったら単に炎上する
ナナチかわいい、とふつーの男性が結局あまり主張共有できなかったのは反省点ではないかと思ってる リゼロのパトラッシュは一般人からもヒロインとして受け入れられている希有な存在 >>245
性的に見てるは別として、ナナチかわいいは普通の男も主張してたような
普通の男にメスケモが受けにくいのは動物のかわいさと女性的な魅力が並立できないのが難点だと思う
オスケモの場合セクシャリティ関係なくかっこいい男は普通の男にも人気
動物のかわいさがあると親しみも生まれるし、男のかっこよさと並立できる
女性向け作品だと男性向けよりメスケモも出やすいから健全が欲しいならそちらを応援するのもが吉かも >>228
>>75やらもそうだが専用のボーン組んでモデル作成する程の予算無いんだろなあ
フラミーはシリーズの顔みたいなものだからか気合い入ってるけど 男が女を好きだと言うときに「セックス対象として見ている」という概念がくっついてくることになってるのがよくない
性欲評価を分離したかったのが「萌え」ではなかったかとかとも思うんだが、結局はうまくいかなかったのでどうもこのあたり根深いようだ 最近は麻雀アプリやらエロソシャゲでもメスケモキャラ実装されたりすること増えてきたし嘆くほどか?
むしろどんどん供給多くなっててありがたいけどなあ るんちょまがエッチな衣装で配信する薄い本が出るらしい メスケモというかケモノが少ないと嘆く人は
ケモ度や絵柄、設定や世界観及び作品内容が自分好みのケモノという意味なので
いつまでたっても減らないよ
絶対数が増えても獣耳やマスコット・オスケモと数や世間受けを比べて嘆いてしまう >>250
高校生のころ、女性歌手を好きだと言ったらそれで抜いてると思われたことを思い出した
やはり人類は愚か 今更ながらDeepest Swordなるゲームを知った
見かけは無料の健全ゲーだけど死ぬたびに「太く長くなる剣」をメスドラに突き刺して昇天(意味深)させるっていう発想すき ハルタのサーヴァントビーストがアニメ化しないかなあ
まだ2巻しか出てないけど
ハクメイとミコチの2期もまだ諦めきれない >>239
レベルファイブの新作と言われても信じるわ
てか妖怪ウォッチの後釜どうなったんだよ日野あくしろよ 「Critter Cove」リリース記念セール!9月20日に終了との事
デモ版プレイするまでもない、これは当たりのゲームだな
https://store.steampowered.com/app/1631470/Critter_Cove/ ドラ養なんか特に関係が発展する事もなく終わりそうな雰囲気なの泣ける 今の子は、ブイズでオナニーしたいだけなのにポケモナーってからかわれて可哀想だなと思う
いや、したくないのかもしれないけど、ならなおさらに 自分から曝け出してるわけでもないのにケモナーって言葉を使ってくる奴の方がやばいのでセーフ
俺ケモナーだしwイーブイかわいwとか言ってんなら知らない ブイズでオナニーしてるのがバレたらいつの時代でもからかわれると思うよ 話の流れ的には「ブイズをただ好きなだけなのにポケモナーとからかわれて可哀想」という話であるべきだな
〇〇でオナニーしてる、とバレたらよっぽどでない限りからかわれる。床とか皮とか毛布とか 「良い年してポケモンw」の派生型だと思うけど今の時代それを言う方が理解ないし
ましてや好きなだけでケモナー認定は逆に「ケモナーご存じなんですか?w」と言う話である
そうだよって言っただけで淫夢語録がどうの言ってくる輩と大差ない シャワーヘッドが外れることを知ってる俺は多分親からホモ認定されてる
ってツイートしてた中学生だか高校生のツイート思い出した 中途半端にケモノ界隈やケモナーがそれ以外の人に広まった弊害の一つだな
ケモノ耳もケモノに含むなどと共に いまなんか20行くらい書いて消した
分類・定義のまな板の上に限っては「獣耳はケモノに含まれるというか一部重なる」でいいと思う
「獣耳が好きな人は獣耳だと判断し、ケモノが好きな人はケモノだと判断する」というあいまいエリア所属のキャラ・設定が必ず出てくるから
今の私たちの視点・理解・解像度でいうところの「人外」が、獣耳からみたケモノに近いはず
(人外にめちゃくちゃ詳しかったらすまん) 建前の意味や言葉の用法は置いといて
既成概念として人外というジャンル名に釣られてやってくる人たちはケモミミやモン娘を欲してて
ケモノなんて見せたら死ぬほどディスられるぞ 人外と称してオールケモノにする
積極的に作ればいいし拡散すればいいじゃない
そうすれば 人外=ケモノ というイメージがやがて定着するでしょ 結局のところ世間へのアピールが足りないんだと思う
ケモノなんてマイノリティと決めつけて細々と活動してた癖にいざケモ耳勢や他特殊性癖勢に出し抜かれると文句垂れ流す始末
今の状況に不満があるならこんなところでgdgd言ってないでバズる投稿の一つや二つした方が有意義よ 男性向け女性向け・健全エロ関係なく商業人外アンソロジーにケモノは2,3作は必ず入っている
メジャーな属性ではないにせよマイナーと卑下するほどでもないと思う
他の属性同様世間受けするケモノとそうでないものがあるだけで そもそもケモノというニッチなジャンルを無理に大衆性癖化しようとする必要があるのだろうかという話もある
マイノリティだからこそ許されてることもマイノリティであることのメリットもあると思うんだよ >>276
彼の人は
「メスケモが作品に出ないのはケモノに人気がない(認知がない)から」
「ケモノが人気になれば漫画やアニメやゲームにメスケモが出る」
と思ってる
出ない理由はそうじゃないからいくら「宣伝」しても増えたりしないんだけど、もう何年も言ってるんだが信じてもらえない
信じてもらえない人をどう扱うかという話で、みんなだいたいそうしてる 10年前はそうだったかもしれないけど、あれから10年経ってるのよ?と思わざるを得ないものはある ブランド立ち上げたり流石に調子に乗りすぎたな
残当 うん、キャラデザとかボール投げて云々は結構黙認で、その後のあれこれがよくなかった可能性…
ゲーム内スクショは保存しておこう トレーナーアイドル化の人間キャラ賛美にべったりのポケモンより
ケモナーに優しいパルワールドが好きです そういやオコチョオナホって公式アイテムなの?違うなら構わずだしてくるよな 一番気の毒なのは正義マンに
みんな、パルのパクリ元を発見した!こいつを見てくれって
何年も前のオリポケ投稿晒されてバズっちゃったケモ絵師 オコチョちゃんのオナホは非公式だから逆に安全かも知れん キャラデザじゃなくてゲームデザインそのものの特許権での訴訟みたい
まあこれからは大型アプデでゲームの仕様別物にするか非公式で細々とやってくでしょう 著作権訴訟するなら権利持ちのクリーチャーズとかの3社が参加するはずだからな
経験者(1998)は語る まぁポケモナー的にはやっぱり任さんはキレてたって所が重要だな
なぁなぁの流れになりつつあった界隈もこれでピリッと締まるんじゃないか どうせ侵害箇所修正して40億ぐらい払って和解でしょ めずらしくタテ長かわいいケモの人気が出て喜んでたとこなのに… 上にもあるけど別にパルモン自体が訴えられてる訳じゃないからキャラ愛する分にはまだ大丈夫よ多分…
ゲーム自体が好きな人や他メディア進出に期待してる人はお気の毒だが…まあそこの会社がいい噂聴かないしなるべくしてなった感じ
それよりポケから転身してパルばっか描いてた絵師がいたが無事だろうか… やっぱ根はポケモン信者なので裁判の結果はともかく任さんが黒と言えば自分の中ではこれからは黒にするほかあるまい…ってなってる 今回の件はキャラデザは著作権的には問えないので特許侵害での提訴ということらしいな
この理屈だとキャラクター方面はセーフということでこのままアニメ展開してしゃべるオコチョを見てみたい 「訴訟されていない⇒セーフ」 理論で突っ切った結果が現状なんだよなあ
もっと元となったキャラも労ってあげて… キャラデザに関してはかなり気を使ってギリギリを攻めてそうだけど
システムで駄目な部分を突かれたか パルワールドのライセンス管理会社を7月に作ったのとか知られてないんだなと思った >>296
「インディーだから」で突っ走って大儲けのあと後ろを見ずに倍プッシュした結果なので、やらかし経緯の理解はすごくするんだけどな…
自分たちがインディーやベンチャー「ではなくなってしまった」瞬間はわかっただろうに… まとまった金が入ったなら周りの目が変わるので身綺麗にすべし
同人の売上が札束になったら税務署が来たみたいな話だ(卑近)
グッズとかどうなるかなー
何故か絶対ゲーム化しない謎のアニメみたいな生き残り先はないだろうか >>298
キャラデザも普通にアウトだけど法律的にキャラデザの酷似を理由に著作権侵害を訴えるのが難しいってだけ
だから著作権じゃなく特許権絡みで勝負するために裏でゆっくりカード揃えて今になって提訴に至ったんだと思う ポケモンに似た生物を使ってこんな残酷な事ができます!みたいな売り出し方だったから任天堂と株ポケは相当怒ってそうだなとは思ってた
オコチョというアイドル生み出した功績はあるがここまでだな そういや見た目ポケモン内容arkって言われてるけどarkの方には怒られないのか? arkもクラフトゲー全種盛りみたいなゲームだからね 金を稼ぎ過ぎて観て見ぬ振りが出来なくなったんだろうな 直近では確かにArkなんだけど、Ark側が「うちのオリジナルです」といえるほどあのUIにアイデンティティは持ってないと思うし、
これをパルワールドシステムライブラリとして世界に売り出しますみたいなことになってもないのでわざわざ口出しする理由もないかと
今回は600億売り上げてパルワールドを世界的にIP展開しますとかやっちゃったのがどう考えても最終スイッチ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています