【ケモノ】ケモキャラ・動物キャラ総合17【にゃあ】
コパイロットのミカは向こうのデザインでは割とましに感じる
一般にCGのはシンメトリーだと気になりがち openAIが12月くらいからやらしいのOKにするの決めたという話があったが、イラストはローカルでなんとでもなってるのでテキスト頑張って欲しい(テキスト生成はローカルだとグラボ4枚刺しとかでも全く品質と速度が追いつかない)
なんで文章生成ですら年齢設定つきロリドラとかショタドラ少年とかを拒まれないといかんのか
※年齢とか少年とかをごまかすと通るがニセモノ感が出る 水曜日はとんスキのフェルと君越えの繋くんで狼の日だな
繋くんの上裸セクシー描写と
現代的な舞台での王道恋愛展開が海外でも話題になってた 完全にAIに書かせたいならあちらさんの都合に合わせるのはやむを得ないけど、こういうのってある程度自分の好みに合うように細かい所を書き換える方が一番抜けると思う 「自分で描いたエロ絵は抜けない」の症状持ちの人は生成AI経由でも同じやらかしをすることがわかっている
「自分好みのシチュとして現状よくできててエロいとも思うのだが、製作過程で見慣れてor粗が見えて最早抜けない」というアレだ
なんで、出力結果を直接修正するのではなく、生成指示プロンプト範囲内でのポン出しサプライズを楽しむという楽しみ方があるよ
こういう人に「最後フォトショで修正すれば?」とか「テキストエディタで一人称を置換すれば充分じゃん」とか言っても「そうじゃなくてぇ」とか言われる キミ越えアニメ第1話見た。
最後の最後にどエロいクリフハンガーかましてくるとは、なかなかやるな。 >>206
AIは他人として見てるから普通に抜ける
自分の妄想限界が来るまでにチャチャっと生成してくれるのはありがたい >>206
出た結果群からいいの選んで部分修正とか、生成結果同士を目視で調整しつつ再合成とか試してみたけど、キレイになる代わりに抜けなくなっていって悲しかった
…ので、たぶんそのタイプの人間なんだろう
今は出してすぐ見て楽しんで出してる
エッチ要素はいつの時代も勢いが大事なんだと思う ローカル画像生成、pony全盛期はちんまい獣人もかわいいケモもえろえろポーズで出せてとてもよかったんだが
イラストリアスがメインになってから、成人獣人体型以外の絡みシーンが不得意になってしまって難儀している
ponyのv7が一般公開されるけど、v6みたいにうっかり流行ったりしないかなあ SORA2で海外ケモナーが日本風の舞台で獣人高校生がゲームの中に入る
ショートアニメを作っていたけど反AIのケモナーから攻撃されてたな
こんなニッチな作品はAIでも使わないと実現不可能だけど攻撃する人の気持ちもまあわかる 生成AIの話題で反AIの話をし始める人すごく可哀想 これパルワールドで任天堂の話するのと似た感じだと思う
ケモノやケモナーやポケエロとかでコピペみたいな言動食らってさんざん嫌な思いをしたはずなのに、自分からはやめられないのよ 生成AIはその場で自分好みのニッチなオカズを即供給してくれるという点はめちゃくちゃ評価してる
自分の絵で抜けないマンだから尚更 超久々に週刊誌のマガジン読んだが今のシャンフロヴォーパルバニー真っ盛りじゃないか
掲載順もトップだし他のケモっ気一つない作品群の中で凄い功績じゃないか? エロを絡めなければ何一つ創作できない素人、
ケモナーに多すぎでは? 考察側を「うわーこれはセックスのメタファーだわー」とキャッキャさせるために
隙あらばお互いで毛づくろいするシーン入れたり アニゲーイレブンのフランシぃぬ、たった2ヶ月で卒業かよ。
まあ、登場からずっと存在意義薄かったしな。 仕事で頼んだとか?
こうガッツリケモノキャラって意外と神社と相性良いけど実際見かけたら結構面食らうな 面食らうのは我々がそういう界隈にいるからであって一般から見たらただの動物キャラよ
巨乳なり際どい服着た女キャラとかと違って余程性癖拗らせた絵にしなければ一般でも健全的に見られるのがケモの強みよ >>228
確かに、一般の人から見ればちょっとカッコいい動物キャラくらいだもんな
もしこのキャラのお守りとか出たら買いに行っちゃいそうだわ AI絵は供給が少ないキャラのエロとかなら大歓迎だけど
健全絵で使われるとムカつく AIにしてはキャラデザが安定し過ぎてるから流石に専門の絵師が描いてると信じたい マスコット界隈の人が描いてる感じはちょっとするよね 魔猿退治に明け暮れる半妖少女だが、エロ猿の罠で結果に閉じ込められ感度増幅させられると、乳首から妖力を吸い尽くされ若さと力を得た猿に生ハメ中出しwwwww
http://blog.livedoor.jp/douxnavi/archives/45455287.html >>239
生成AIは3か月後に同じキャラの同じ画風の絵を作れる保証がないんで(ローカルでも生成環境を固定して保管しないといけない)、こういう継続的サービスのイラストは設定絵何枚か作ったうえで人間に頼んだ方が安価で安定なんだよね
SD1.5の生成イラストでケモノベルゲーの体験版出したとこが海外にあったんだけど、直後にSDXLになってしまったせいで体験版のキャラの絵を作れなくなって頓挫してたぞ
そんなもんだ