「ガチャ」に1万円以上使う奴は頭おかしい★1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2014/10/24(金) 03:54:43.67ID:MiKokIpq0
それ、単なる電子データだろ?
旨い物でも食って来いよ
0085名無しさん@ピンキー2014/10/30(木) 01:11:49.84ID:hDcujKpV0
GB時代のゲームって電源切ったら次に付けた時にデータ消えてそうなのが怖い
0086名無しさん@ピンキー2014/10/30(木) 23:47:45.48ID:cW8+3R7C0
俺今年は30万くらい課金してるわ
パチンコで60万くらい負けてる
年収350万ww貯金なんてないわww
0087名無しさん@ピンキー2014/10/31(金) 08:59:44.76ID:JA1w2fQX0
>>86
安心しろ
北朝鮮や韓国にものすごく貢いでいる訳で…お前の同胞の役には立っている
間違っても日本国籍じゃねぇだろ?w
0088名無しさん@ピンキー2014/10/31(金) 19:03:21.59ID:sLaKHi530
↑みたいなキモネトウヨってリアルでも同じこと考えてそう
0089名無しさん@ピンキー2014/10/31(金) 19:37:42.26ID:TzJufjAl0
そりゃ考え自体はネットもリアルもねーしな

趣味代が月にいくら使えるかは個人次第としても、その額を超えない限りは犯罪じゃなければ個人の自由だろ
なんか課金者全体が上限なく課金してるみたいな話してるの多いけども
0090名無しさん@ピンキー2014/11/01(土) 01:09:08.14ID:9Fj3gp320
自制心の無い屑じゃないと一円でも課金せんよ
課金額の多寡は有ったとしても正常なら課金なんかしない

課金者は認めようとしないけどな
0091名無しさん@ピンキー2014/11/01(土) 04:15:30.84ID:WxZVuAvu0
実際、課金してる奴は「あーあー、聞こえない」って感じで
ここで課金するのは良いだろって言ってる奴はどっかのしょぼい運営がらみだろ?
0092名無しさん@ピンキー2014/11/01(土) 04:34:19.70ID:aoZXWeH00
俺のやってたブラゲは40万課金前提になってるな
残ってるのはそういう連中ばかり
聞いた中での最高額は120万かな

ちなみにおれは3千円wもう引退したけどね
あんなブラゲに数十万も使えんわw
0093名無しさん@ピンキー2014/11/01(土) 04:48:30.40ID:XSTsMT850
課金してるやつを馬鹿にしないと自尊心保てないやつは大変だな
0094名無しさん@ピンキー2014/11/01(土) 04:56:39.92ID:Y96jmpVi0
課金ゴミ

社会の負け組ー

低学歴ー
0095名無しさん@ピンキー2014/11/01(土) 07:02:48.12ID:oQfYmZ7b0
鯖代とかでランニングコストがかかる上、一部の人気ゲーム以外は稼動後のアクティブユーザー数はほとんど増えない
それなのに無料で遊ばせるってシステムが無理があるんだよ
その全ての無理がガチャ=集金装置に集約され、アホのおかげで企業も無課金ユーザーも楽しめている
0098名無しさん@ピンキー2014/11/01(土) 12:56:13.19ID:9Fj3gp320
>>97
罵る気はないが今月???
まだ入って十時間しかたっておらんよ???
0100名無しさん@ピンキー2014/11/02(日) 08:43:05.85ID:BtE0cLkN0
とりあえずDMMに月初めに一万円いれるくらいならまだ分かるが、使い切ったのか……
0101名無しさん@ピンキー2014/11/04(火) 07:37:20.74ID:Ld8Cdwu90
同じ1万なら第二外国語の本でも買ってよめよ
0102名無しさん@ピンキー2014/11/04(火) 13:55:10.34ID:bagPWic60
>>99
月額上限2500円の俺には理解出来ないが後悔していないならいいんじゃないか?

9年ぐらい前にREDSTONEというMMOで毎月2500円課金して学んで以来課金は0円だ
0104名無しさん@ピンキー2014/11/06(木) 17:33:23.25ID:BRzhAy+20
毎月10万課金した上にうまいもん食って本も買ったらあかんのか?
0106名無しさん@ピンキー2014/11/07(金) 12:07:13.87ID:mPY7Yu2A0
>>104
個人としては良いがマクロ経済的には最悪なんだよ
まあ勉強しなくていいよw
0109名無しさん@ピンキー2014/11/09(日) 09:06:43.29ID:bUacdaxZ0
こうして世の中は悪くなっていくんだな
0110名無しさん@ピンキー2014/11/09(日) 09:29:37.41ID:GrcnagMg0
>>106
外人株主に持って行かれるよりは
国内で金使う方がよっぽど良くないか。
0112名無しさん@ピンキー2014/11/11(火) 08:26:05.10ID:yA/kuJNz0
そもそも課金ガチャなんてもの流行らせたのはモバゲーやグリーなんだから
元凶潰さないと拉致あかんだろ・・・
0113名無しさん@ピンキー2014/11/11(火) 10:43:39.27ID:TOk8xVYn0
>>112
課金ガチャの発祥はチョン製のMMOだぜ
月額定額課金の儲けに限界が見えてきた頃(2005年頃)、課金すれば有利になる
ゲーム内アイテム(便利アイテムみたいな名前がついていたかな)を主とするMMO
が大ヒットしてそれまでの数倍以上の儲けが出るようになった。
(一人当たりの月額課金額が3倍ぐらいになったらしい)
これに味を占めて、課金ガチャを導入したのが2006年頃。とはいえMMOやるのは
比較的ディープなゲーマーだったので極々一部の基地外を除けばあまり手を出すやつが
いなかった。
その後、グリーやモバゲーがライトユーザーもプレイ可能なプラットフォームで課金ガチャ
出したのが日本のゲーム市場を完全に破壊した。まあ元凶と云えなくもないが、MMOの
時点で既に危惧されていたことではある。
0114名無しさん@ピンキー2014/11/11(火) 12:06:07.51ID:J1ikDmWX0!
自制心がないなら仕方ない、ただメンタルが弱いだけで頭おかしい訳じゃない
おかしいのはそんなに年収多くないのに、10万円以上ガチャしてやっと何か出たから満足したとか言い張る奴

※個人の感想です
0115名無しさん@ピンキー2014/11/11(火) 12:06:54.00ID:CPpi4Ys50
ガチャゲーはゲームとしての楽しさ無いし消えて欲しいわ。突き詰めればパチンコとかギャンブルの類と同類だし
俺は個人のスキル問われるゲームで無双したいのよぉ
0116名無しさん@ピンキー2014/11/11(火) 16:00:49.81ID:tpnCKUxl0
やめればいいし、やればいいじゃん
自分の遊ぶゲームは自分で選べよガキなのか
0117名無しさん@ピンキー2014/11/11(火) 16:29:02.26ID:TOk8xVYn0
>>115
ベーシックマガジン、ゲーメスト、アルカディアなどでゲーセンの全国トップ幾つか
取っているけどあまり面白いもんでもないし、無双出来るほどのものでもない

無双したかったら大人しく対戦格闘ぐらいしておけばいいんだよ
0118名無しさん@ピンキー2014/11/11(火) 17:01:38.39ID:CPpi4Ys50
>>116
真面目にゲーム作ってもガチャゲーの方が儲かっちゃうとどの会社もそっちにシフトするだろ。これぐらいガキじゃなかったら知ってるはずだけど
上でも指摘されてるけどガチャゲーはゲーム市場食い荒らす害虫なんだよ
0119名無しさん@ピンキー2014/11/11(火) 17:56:10.11ID:SAaxKPx20
ゲーム業界食いつぶす()
もともとなくていい業界なんか廃れればいいよ
俺はガチャに一万以上かけたことはないが任天堂に十万以上の金出したことは後悔してるわ
まともに作っている()のバグまみれ糞企業
ソニーのゲームは耐久性がゴミだがカメラやイヤホン、スマホのパーツ等良品出してるからまだいい
マイクロソフトも必需品売ってるから消えないでほしい
セガ、バンダイは玩具売ってる分マシ
任天堂は死ね
0120名無しさん@ピンキー2014/11/11(火) 18:14:39.03ID:TOk8xVYn0
いきなり強い感情表すと、馬鹿に見えるから注意な
任天堂が嫌いなのは分かったが突然すぎて逆に精神状態が心配になる
0122名無しさん@ピンキー2014/11/11(火) 18:28:42.78ID:OIE9nMah0
平日昼間に長文書くような奴からダメ出しとは精神的ダメージ大きいだろうな
0124名無しさん@ピンキー2014/11/11(火) 23:59:41.15ID:3Gl201Yr0
日本の子どもの学力、運動能力低迷はゆとり教育でなく任天堂はじめゲーム機作った会社のせい
子ども向けヌル仕様でかつ時間かければかけるほど強くなる仕様で子どもに人気が出たが
そのせいで子どもが外で運動をしなくなり勉強もしなくなった
公園は70年代は陣地の取り合いしていたが90年代は取り合いする必要もないほど人が減り
00年代は1〜2グループくらいが公園を占領できるようになり10年代にはついに公園で遊ぶ子供がほとんどいなくなった
少子化でも子どもの数は統計上公園で遊ぶ光景が見られなくなるほどではない
そうなったのは任天堂はじめゲーム業界のせい
廃人しかしないガチャゲーがそんな業界潰すなら大歓迎だわ
まあその任天堂の岩田社長がガチャゲーで業界を牛耳れないと言ってるけどな
0125名無しさん@ピンキー2014/11/12(水) 07:01:59.83ID:v/XJ2m1S0
>>118
だから作るほうじゃなく遊ぶほうの責任だろ

LOWみたいな金かけるだけのクソゲーが人気あるんだから遊んでるほうが勝手に選んでるだけの事だ
実際プレイヤースキルだけに依存したゲームって時間かなり食うからな
俺も格闘ゲーかなりやりこんで大会とかよく出たが相当な時間費やしたし、その結果マニアしか残らなくなって廃れただろ
0126名無しさん@ピンキー2014/11/12(水) 18:47:31.61ID:7fhoMf7x0
http://kenmoukun.blog.fc2.com/blog-entry-3.html
http://blog-imgs-49.fc2.com/k/e/n/kenmoukun/southpark_freemium.jpg
http://blog-imgs-49.fc2.com/k/e/n/kenmoukun/southpark_freemium2.jpg
http://blog-imgs-49.fc2.com/k/e/n/kenmoukun/southpark_freemium3.jpg
http://blog-imgs-49.fc2.com/k/e/n/kenmoukun/southpark_freemium4.jpg
http://blog-imgs-49.fc2.com/k/e/n/kenmoukun/southpark_freemium5.jpg
http://blog-imgs-49.fc2.com/k/e/n/kenmoukun/southpark_freemium6.jpg
0127名無しさん@ピンキー2014/11/13(木) 01:24:09.09ID:kzQRiqRr0
馬鹿だからハマるんだろ
課金すると脳から快楽物質が分泌されるんだろ
競馬を予想する思考力もなさそうだよな
いいんじゃね
0128名無しさん@ピンキー2014/11/13(木) 08:10:09.11ID:5WuQNRBM0
趣味 フィギアスケート観戦(1試合SS席:1万3千円相当)→オーディエンス:おお!
    →演技や競技を見て満足戻り賃なし
趣味 相撲観戦(角界)年間を1突き当たりにしたら1万円を軽く超します→オーディエンス:文化的だ
    →その力士を応援すれば満足戻り賃なし
趣味 音楽鑑賞・携帯でDLを1万/月使っています→オーディエンス:やりすぎじゃない?
    →携帯データなので中古とかできない(アングラなら取引していそう)
趣味 ゲーム(1ヶ月にパケゲーを1月1本分使っています)→オーディエンス:まぁ趣味だし
    →中古で売れればいくらか戻る
趣味 スマホゲー・課金1ヶ月1万以上つぎ込んでいます←今このスレ


ゲームに無関心なら「もったいない」、興味ある(無・微課金)なら「人柱頑張れ」
廃人なら「負けねー!」ではないかと・・・

マジレス)
熱中しすぎて当初グリー・モバがやらかしたコンプガチャで中学生が30万通信料の
事件があるから自制できない人は「諦め」を知ることが必要かと

おれは30万あれば衝撃に強いノートPCとタブレットPC買うが・・・
(そして3年後中古で売るときに半額未満になります)
0129名無しさん@ピンキー2014/11/13(木) 13:29:46.88ID:kzQRiqRr0
趣味がない人がハマるんだろ
娯楽としては最低レベルだよな
モンスターで言えばスライムだな

愚者スライム特技ガチャ
0130名無しさん@ピンキー2014/11/13(木) 16:44:25.39ID:R15gMXu60
ガチャゲーは早く完全規制あるいは撲滅するべきだな

ガチャ回してもらわなきゃ運営続けられないシステム
ユーザーはお客様ではなく、ただのATM

完全にパチと同じじゃんかw
パチよりひどいのはバックは一切無い点かな

基本ゴミみたいなゲームしか無いのも、短期で金集めて終了って詐欺的な考えが
横行してるからだろ

大人は自制すりゃいいけど、はまって大金使ったガキのニュースとか見ると切なくなるわ
0131名無しさん@ピンキー2014/11/14(金) 10:17:17.69ID:akSB9+O30
>>130
パチと一緒じゃないよ
パチ 18歳以上 深夜営業基本的になし 当たりの確率は警察が定期的にチェック
ガチャ ガキOK 24時間営業 当たりの確率自由に変更してもお咎めなし

パチの方が実はずっと良心的なんだよな
0132名無しさん@ピンキー2014/11/14(金) 14:01:13.28ID:NQEKs2J50
まぁ誰が何に金使おうがどうでもいいじゃねえかwww
俺ら無課金ユーザーはそいつらのおかげで楽しめてるんだしよwww
養分さんお疲れ様で〜っす っとでもいっときゃいいんだよww
0133名無しさん@ピンキー2014/11/14(金) 15:23:28.53ID:akSB9+O30
誰が何に金使おうが自由だが、ガチャは風営法で取り締まるべきなのは確かだぜ〜
0134名無しさん@ピンキー2014/11/14(金) 17:27:12.24ID:JmRgffDy0
ガチャは買い物だと
言ってる人がいたがそのとおりだと思う
0135名無しさん@ピンキー2014/11/14(金) 17:32:38.60ID:NeSroVpE0
そもそもガチャに手を出す神経が理解できん
欲しい物をピンポイントで買えないのに金出す気にならんわ。レアカードが10万円で売ってて初めて検討に値する
0137名無しさん@ピンキー2014/11/14(金) 18:49:33.23ID:3WK/fOAg0
スレタイが20万円以上
だったらもうちょい伸びてたかもしれんなこのスレ

1万(笑)
0138名無しさん@ピンキー2014/11/14(金) 18:53:01.36ID:QeXcWVxi0
無課金は、微課金と重課金に優越感「金使うことないのに」
微課金は、無課金と重課金に優越感「この程度で楽しむのが一番賢い」
重課金は、無課金と微課金に優越感「ケチケチするより楽しめる、自分の金だし好きにする」

みんなしあわせですね(金無し重課金者を除く)
0140名無しさん@ピンキー2014/11/16(日) 16:13:50.34ID:iXtAMwwu0
今更スレ名変更できないから話題を変えようぜ!


【Hゲーム限定】月に10万円以上Hなソーシャルゲームに課金する人ってどんなの?

ageかsageかは判断つかんからオーディエンスに任せる。
0141名無しさん@ピンキー2014/11/23(日) 11:26:57.75ID:iGpXzYUf0
>>128
フィギアスケートも相撲観戦も個人での観戦者はほとんどいません
後援会やその関係者、企業の接待客が主な観戦者です
相撲の場合マス席などは年間契約で全て企業の接待用です。
個人で行く人間は殆どいません

ゲームもスマホゲーも「まぁ趣味だし」とはなりません
一般は十把一絡げに「そうですか^^;(ゲームかよ)」
で心の中で一笑に付されて以降プライベートにおいて最底辺ランク生物と認識されます

もし趣味を聞かれたら実際はゲームが趣味でも相手に合わせつつ別の趣味ですと詐称しましょう
0144名無しさん@ピンキー2014/11/26(水) 08:29:47.90ID:8C0UTMhf0
ID:LObm2vW/0は連休中に両国にツアー(笑)で行って
近くの席に外人夫婦(外人力士の親親戚)が座ってたのを見た
というだけのにわか に100ペリカ
0146名無しさん@ピンキー2014/11/27(木) 17:26:28.88ID:X1jXKi0+0
>>143
空席だらけかどうかと関係ないだろ
個人での観戦はほとんどないってのは間違いだ
0148名無しさん@ピンキー2014/12/01(月) 17:38:48.76ID:mZ1S84om0
高級グルメ高級ブランド高級車
旅行映画芸術鑑賞スポーツ漫画アニメ骨董キャバクラギャンブル
他人の金の使い道など知ったことではない
が、ガチャ重課金ほど対価が理解できない商品は他に存在しない
「札束の殴り合い」などといった揶揄は実にうまい表現だ
グリー、モバゲーの異常な利益率も証明してる

だから俺は使わない
俺は使わないが、しかし一部の使ってる連中のおかげで俺も遊べるのなら非難などしないさ
どうぞご自由に
0149名無しさん@ピンキー2014/12/01(月) 18:55:32.43ID:mZ1S84om0
鯖維持費が〜運営費が〜って言うけど、
その分グラフィックや音楽はショボイし、システムだってたいしたゲーム性もない使い回しのようなものなんだからフォローできんわ
こっちはゲームはやりたくてもギャンブルがしたいわけじゃねーっての

あと、こういう話のときに「一万も出せない貧乏人」だの金額の多寡を持ち出して見下そうと必至な奴w
逆に貧乏臭いからやめとけよ
0151名無しさん@ピンキー2014/12/16(火) 10:28:32.16ID:9Nv2dWYT0
ちゃんとしたゲームがやりたい場合はブラゲは駄目だな
ブラゲの売りは手軽さだけ・・・
0152名無しさん@ピンキー2014/12/19(金) 20:29:47.70ID:YhCSWC4p0
aaaaa
0153名無しさん@ピンキー2014/12/29(月) 03:31:37.84ID:HePEW3jR0
ろくでなし子は置いといて↓
年越し前にとんでもないことやらかした結果
奇跡が起きた!
ワイルドだろぉ

sn★n★2★ch.ne★t/s11/1229rimi.jpg

★を削除する
0155名無しさん@ピンキー2015/02/05(木) 21:11:49.27ID:30oNcp4q0
93歳女性殺害容疑で再逮捕 前橋高齢者連続殺傷
http://www.asahi.com/articles/ASH2551BYH25UHNB00B.html

>県警の説明では、土屋容疑者は「小島さんと面識はない。
>高齢者が住んでいると思われる平屋建てで、無施錠の家を狙った。
>スマートフォンの課金ゲームなどで生活が困窮していた。
>ゲームに毎月4万〜5万円使っていた」と話しているという。
0156名無しさん@ピンキー2015/02/05(木) 21:29:58.64ID:30oNcp4q0
無施錠の家を狙ったというけど第二の事件の家では施錠されていて
犯人は焼き破りという手口を使って侵入をしたことが判明している
また犯人は「金に困っていた」と早くから
供述しているが自分は最初から疑問であった
93歳にしても80歳の高齢夫婦にしても
金が第一の目的なら態々「殺す」必要がないからだ
殺すという重いリスクを負い結局は逮捕されたわけだが
無期懲役か死刑という判決が下されるだろう
これで大好きなゲーム(?)も出来なくなったわけ

直接的に逮捕されたのは飲食店での窃盗(40万円?)らしいので
金は欲しかったのだろうか一方では
「もうどうでもいい」という気持ちもあったのだろう
0157名無しさん@ピンキー2015/02/06(金) 00:01:59.69ID:eDYMEFfj0
ちなみに平屋を狙ったのは普通の家だと
階段の音でバレる心配があるからとのこと
それと養護学校に通っていたと言っていたが完全に
欲に染まった犯行なので情状酌量の余地はないと思われる
そもそも相手(被害者)には何の関係もないこと

>現金5000円のほか、パンと菓子(計500円相当)を盗んだ疑い。
この程度「命はないぞ?」と脅しておけば
分け与えてくれたかもしれないのに
中には断固として拒否する人もいるかもしれないがそれはそれ
顔バレを防ぐために覆面していたらいいだけのこと
0158名無しさん@ピンキー2015/02/10(火) 10:49:05.47ID:81wI18Y+0
ユーザーに「じゃぶじゃぶ課金」させろ!?
企業の致命的なミスがネットに晒される!

>致命的なミスかと思いきや、
>突き抜ければネタとして価値が生まれる。
>メーカーとしては不本意ながらも、このミスによって
>ゲームは知名度を得られたのではないだろうか。

>ミスは致命的であればあるほど、ネット上では話題になりやすい。
>企業としてミスは痛手だが、ポジティブにとらえれば
>知名度が上がるという好結果になったのではないだろうか。


http://wedge.ismedia.jp/articles/-/4699
0159名無しさん@ピンキー2015/02/10(火) 10:55:31.09ID:81wI18Y+0
>しかし実際の反応では「すげえ…欲望丸出しだあ…」
>「最高だよなこれ 今年始まって以来の爆笑だわ」
>「このまま直さないで欲しい 伝説になる」などと、
>本音の清々しさからかネタとしていじるユーザーが続出。
>中には、「これは課金するわ」「急いで貯金おろしてこなきゃ」
>とネタに乗っかるユーザーも出てくるほど。

DMMへのアクセス数も増えたと
DMMとゲーム開発者の自作自演ではないだろうか
ハイリスクではあるがハイリターンでもある

現にスレの書き込み件数は平均で4000件ほど増えた
http://hissi.org/read.php/mobpink/
http://hissi.org/read.php/mobpink/log/2015/
0160名無しさん@ピンキー2015/02/10(火) 11:04:42.44ID:81wI18Y+0
目新しい表現もなく持て囃されたR18ソシャゲも
下火になってきたところでこの騒動

>>154のスレでは「ソシャゲをやる人間は池沼」などと
言われているがそんな声は物ともせずアクセス数は鰻上りと
パフォーマンス重視の在特会と同じなのだよな

「見てもらう」「触れてもらう」そうして初めて
何かが生まれるわけで「見てもらう」
「触れてもらう」がなければ何も生まれはしない
0161名無しさん@ピンキー2015/02/10(火) 11:15:03.53ID:81wI18Y+0
「見てもらう」「触れてもらう」そうして初めて
何かが生まれるわけで「見てもらう」
「触れてもらう」がなければ何も生まれはしない

問題があるとすればそれは「手段」にある
例えば他を巻き込み共同体(コミュニケーションツール)を形成させ
人々の中で消化されるならまだしも
その弊害として>>155のような人間が現れたのだ
犠牲になったのは何の関係もない老人である
個人の-ネットの-問題が赤の他人に向かった例と言えよう
尤も個人的には功利主義的な人間なので
全体の幸福量が不幸を上回るのであれば容認する立場である
それはパチンコでも同じことで仮にパチンコが存在することによって
全体の幸福量が増すのであればパチンコ容認である

さて今回の場合はどうなのだろうか?
0162名無しさん@ピンキー 転載ダメ©bbspink.com2015/02/10(火) 12:49:04.00ID:gAiLo0cI0
テイルズ最新作は30万人近くを不幸にしたけど
エロソシャゲはのちのち後悔するレベルで重課金してるのは5万人前後だと思う
不幸の強度に差があれど、被害者の数でだけ言えば基本無料のほうが少ない
無駄なスタミナ制で必要以上の余暇時間を奪っているという損失もあるが、それはネット系の娯楽じゃありがちだしな

不幸の強度をやわらかくする対策は必要だろうけど、基本無料でおおむね遊べるという流れはもはや変えられないだろう
0163名無しさん@ピンキー2015/02/10(火) 13:12:15.20ID:tFasff5/0
食った翌日うんことして全て出る豪華な食べ物よりも
1年は暇潰しの娯楽として遊べるゲームデータの方がいいんだが・・・
0164名無しさん@ピンキー2015/03/21(土) 14:01:10.05ID:Z0pg7AUf0
今の時代他の何に金使うんだよ
ブランド好きでも無いし、彼女もいないし
酒タバコもやらんし、彼女もいないし
ばか
0165名無しさん@ピンキー2015/04/20(月) 03:25:55.30ID:2q/CNkSA0
>>1
0166名無しさん@ピンキー2015/04/20(月) 03:27:44.59ID:2q/CNkSA0
>>33
せやな
0167名無しさん@ピンキー2015/04/20(月) 03:29:23.82ID:2q/CNkSA0
>>39
そんなことない無課金勢の俺も課金勢がいるから遊ぶことができる
0168名無しさん@ピンキー2015/04/20(月) 05:14:33.95ID:7dqSjfn10
>>1
うまいもの食ったところで一時の満足しか得られないし
後に何も残らないという点では
サービス終了で消える電子データと何ら変わらん。
旅行や収集系の趣味だって
興味無い奴からしたら『時間の無駄』『ゴミ集め』
0169名無しさん@ピンキー2015/04/20(月) 10:24:52.72ID:Tml+lfqJ0
何に金使ってもいいけど使う順番の問題だな
栄養失調がガチャしてたら馬鹿だし
小汚い格好の人間がガチャしてたらバカだろ
優先順位の問題というだけ
0170名無しさん@ピンキー2015/04/28(火) 03:39:47.40ID:pcnaW93R0
>小汚い格好の人間がガチャしてたらバカだろ
でも実際はこんな奴等ばっかだろ?
0171名無しさん@ピンキー2015/04/28(火) 19:55:37.55ID:Qyow1RIM0
ブラゲなんかで時間を潰している奴は貧乏人。
貧乏なのに、ゲームに早く飽きるほどガチャやるのは池沼。

だから、ブラゲのガチャをやるやつは貧乏人の池沼。

貧すれば鈍する。
パチンコなんかやるやつは大抵は貧乏人なんだよな。
0172名無しさん@ピンキー2015/04/28(火) 20:07:14.38ID:FKFTW7CY0
脈あり
お持ち帰り余裕
コツさえ掴めば誰でもいける

02=2=it=.ne=t=/6/line.jp

=は削除
0173名無しさん@ピンキー2015/04/28(火) 20:18:38.55ID:UtyPEq+TO
いい年して赤の他人の娯楽にケチつけるのはなあ
寧ろ他人の事なのにいつも必死に主張してるのは一体何がしたいんだか
自分で稼いだお金をどの趣味につぎ込もうが同じ
消える手元に残らないのは服も車もゲームも何なら家も同じだわ

マジレスするとブラゲとソシャゲはあまり時間いらないから昨今のニーズにあってる
社会が時間作ってくれたら廃れそうだ
0174名無しさん@ピンキー2015/04/28(火) 20:47:04.45ID:rvQPICXi0
こんなところでケチつける奴が一番やばいってのだけは確かだ
0175名無しさん@ピンキー2015/04/28(火) 21:58:25.71ID:Qyow1RIM0
他人の書き込みにケチつける奴は、もっとヤバイんじゃねwww
0176名無しさん@ピンキー2015/04/28(火) 23:30:41.56ID:rvQPICXi0
>>175
マジレスするとたった1万円を使えない奴はやばいだろ
もちろん借金して使うというのは一番やばいが
同等に1万すら使えないのもやばい
0177名無しさん@ピンキー2015/05/15(金) 19:10:38.55ID:AxxP6P4G0
1万円使ってもゴミしか出ないような糞ガチャも氾濫してる
ケチつけられるのは後になって後悔してる奴がたくさんいるから
01781772015/05/15(金) 20:44:10.37ID:AxxP6P4G0
言葉足らずだったから付け足すけど、ガチャは狙いのものが出るとは限らない
本当に何も残らない可能性があるのが他のものとは違う
仮に出たとしても・・・それは長くなるから次レスで

>>176
マジレスすると、1万円くらいたいしたことないと自慢気に話す奴はやばい
0179名無しさん@ピンキー2015/05/27(水) 06:38:37.36ID:kVsNmsD20
金もそうだがどれもこれも糞つまらないゲームばかり
プレイしてると頭悪くなりそうだわ
0180名無しさん@ピンキー2015/05/31(日) 12:00:40.05ID:QePtxrW60
短時間の暇つぶしでできるようなゲームに課金するのはまぁ時間無い社会人なんだろうなって事で理解できるけど
1日1時間超えてプレイするようなゲームに課金するなら普通にCSゲーやエロゲー買った方が良くないかって思ってしまう
0183名無しさん@ピンキー2015/06/06(土) 00:05:50.41ID:gM296dtk0
生活保護は知らんが年金なんて自分と親がなんとか生活するだけで精一杯で
ガチャに当てられる余りなんて一切出ないぐらいの額じゃねーの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています