DMMが推したいゲームランキングを語るスレ 77ヶ月目 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0007名無しさん@ピンキー2016/10/04(火) 17:44:28.79ID:GonynSsv0
9月ランキング報告・スコア順 9/30更新版
    R18スマホ      一般スマホ
...1位 1.53 アイギス  ..1.80 艦これ
...2位 3.93 神姫    ...2.40 城プロRE
...3位 6.10 天衣SG   ..2.47 アイギス
...4位 7.83 クレアトル  .3.40 かんぱに
...5位 8.77 ブヴヴ   ...5.10 天衣SG
...6位 8.90 ドルうぉ〜  .6.70 ブヴヴ
...7位.10.03 戦乱姫G  .7.40 王子結婚
...8位.12.10 アサギ    .8.97 LoW
...9位 5.76 同級生   ..8.97 ドラタク
10位 13.30 パイレーツ 10.30 プロポーズ
0008名無しさん@ピンキー2016/10/04(火) 17:44:49.80ID:GonynSsv0
ピックアップ
R18
...6位 8.40 ソラカナ
10位 3.00 マブラブ
11位.12.93 戦乱姫G
17位.17.67 天頂

一般
12位 8.87 インサガ
13位.12.67 戦雷
14位 6.30 マブラブ

Rスマホ
13位 1.90 マブラブ
14位.14.70 ギャング
38位.37.93 大おさわり
0009名無しさん@ピンキー2016/10/04(火) 17:45:58.31ID:GonynSsv0
集計人さんがスマホ集計貼ってくれたし、秋のランキング的目玉作品?のマブラヴ(リリース:2016_9/20)がサービス開始されたのもあって折角だから久々に人数増加推移を記録するよ
とりあえずの比較対象は暫定で神姫(リリース:2016_3/30)
単位は万人、初動のみの比較
数値が「-」になってる場所は未観測

最初日 神姫( -/25)
2日目 神姫( 7/30)
3日目 神姫( 8/30)
4日目 神姫( 8/30)  マブラヴ(10/20)
5日目 神姫( 8/30)  マブラヴ(10/20)
6日目 神姫( -/ -)  マブラヴ(10/20)
7日目 神姫( -/ -)  マブラヴ(10/20)
8日目 神姫( 9/35)  マブラヴ(10/20)
9日目 神姫(10/35)  マブラヴ(10/20)
10日目 神姫( -/ -)  マブラヴ(10/20)
11日目 神姫( -/ -)  マブラヴ(10/20)
 |
1ヶ月 神姫(10/50)

※考察
推移的には既にXO、戦プロ等の2016年上半期の生き残り〜死に掛けグループに並んだ数字が出てる
後はどれだけ伸びていけるかだと思うけど、アイうぉ〜以上に成長するかはちょっと不明。一般の伸び次第か?
ただし神姫に追いつく事はまず無い
0010名無しさん@ピンキー2016/10/04(火) 17:47:00.42ID:GonynSsv0
(161001_1/4)
★R18top3+αタイトル人数増加推移

ようやく2016年度上半期のデータが蓄積されたから引き続き公開するよ
・公開データの要綱は以前とほぼ同じ(月の1、8、16、23日の午後にそれぞれ観測、だたし基本的に公開データは1日、16日のみ)
・多少は一般タイトルのデータも開示するよ
・でも一般タイトルは人数関係の動きが激しいので観測は上記の日時以外にも行う事はあるよ


★R18タイトル

・top3を横に並べてみた(月2回表記)

3/16 アイギス200万(70/130)、お花150万(65/85)

4/01 アイギス215万(75/140)、お花150万(65/85)、神プロ37万(7/30)
4/16 アイギス215万(75/140)、お花155万(65/90)、神プロ50万(10/40)

5/01 アイギス215万(75/140)、お花160万(70/90)、神プロ65万(15/50)
5/16 アイギス215万(75/140)、お花160万(70/90)、神プロ90万(25/65)

6/01 アイギス220万(80/140)、お花165万(70/95)、神プロ110万(35/75)
6/16 アイギス220万(80/140)、お花175万(75/100)、神プロ120万(35/85)

7/01 アイギス230万(80/150)、お花175万(75/100)、神プロ130万(40/90)
7/16 アイギス230万(80/150)、お花180万(80/100)、神プロ145万(45/100)

8/01 アイギス230万(80/150)、お花190万(80/110)、神プロ145万(45/100)
8/16 アイギス235万(85/150)、お花195万(85/110)、神プロ160万(50/110)

9/01 アイギス235万(85/150)、お花195万(85/110)、神プロ170万(50/120)
9/16 アイギス235万(85/150)、お花195万(85/110)、神プロ170万(50/120)

10/01 アイギス235万(85/150)、お花195万(85/110)、神プロ170万(50/120)


※他R18タイトルについて
>>714以外はおおむねこのスレの住民の予想通りの結果でしか無かったと思うので割愛
アイドルうぉ〜ずはR18でいつも通り5万人弱/月の増加率で堅調だけど、上が塞がれてるからtop3に入りにくくなったのが今後かなりキツいとは感じる
0011名無しさん@ピンキー2016/10/04(火) 17:47:28.49ID:GonynSsv0
(161001_2/4)

★top3考察
161011_1/4を見て貰えれば分かるんだけど、すんごく辛気臭い結果が出てる
逆に言うと今新規の優良作が出れば一気にR18を持っていける可能性がある

■千年戦争アイギス
・増加率の増減はほぼ横ばい(〜微減?)
・コラボでは城のユーザー数を伸ばしたのみの結果になっていると推測

■FLOWER KNIGHT GIRL
・ユーザー増加率が7月末を境に緩やかな落ち込みを見せている模様
 春からずっと上り調子だったんだけど、10月開始現在だと今年4月中の推移とほぼ同じ状態にまで戻ってしまった
・一般の増加率の下落に注目されるが、R18/一般の人数増加率はともに観測開始(3/16)からの最低水準を記録している

■神姫project
・一般の増加率がギャグか何かのように伸びなくなった
・Rの増加率は少々データが集まりきっていないが、ブーストは完全に切れたものの恐らく伸びているので、どこまで伸ばせるかに期待


★個別考察
個別の考察は神プロのデータが集まってからになるので今回は割愛、top3タイトルがどれも不穏な空気を見せてるのがちょっと不安

ただこの増加率でピークを考慮すると、お花運営が新作へユーザーを誘導するタイミングが神掛かってる程のベストタイミングではある
アイギス→城プロREや、お花→ガールズシンフォニー、これらの誘導の成否で来年前半の勢力図が決まりそうではある

717 名前:名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9b23-49T3)[sage] 投稿日:2016/10/02(日) 03:37:14.49 ID:6dMTaGjz0 [4/6]
(161011_3/4)

★おまけ一般タイトル

■城プロRE
4/01 15万人
4/10 20万人
5/20 25万人
7/04 30万人
8/31 35万人 (※アイギスコラボ告知:8/29 アイギスコラボ開催:8/31)
9/27 40万人

それぞれ人数更新日のみ記録
30〜35万では2.5万人/月だが、35〜40万では5万人強/月
増加率で倍に増えているので、このリテンションの掛かり方にはアイギスコラボが大きく寄与したと見て良いかと
9月場所では2回も艦これを抜くという快挙を見せる
後は推移の落ち方をどれだけ緩やかに抑えていけるかで寿命が決まりそう


■かんぱにガールズ
※2/19 110万人(更新日ではない)
6/01 110万人
7/01 110万人(7/22更新 120万人)
8/01 120万人
9/01 120万人
10/01 120万人

先月初めて艦これ越えを果たして2周年の底力を見せた古参タイトル
城プロRE同様、9月場所では2回も艦これを抜くという快挙を見せる
ユーザー増加率はこれ以前のデータから2万人/月と思われる。課金ユーザーは残っているので、後はどれだけ寿命を延ばせるかが鍵の模様
俺タワーとはっきりと明暗が分かれた
0012名無しさん@ピンキー2016/10/04(火) 17:49:07.90ID:GonynSsv0
ミスった

(161001_3/4)

★おまけ一般タイトル

■城プロRE
4/01 15万人
4/10 20万人
5/20 25万人
7/04 30万人
8/31 35万人 (※アイギスコラボ告知:8/29 アイギスコラボ開催:8/31)
9/27 40万人

それぞれ人数更新日のみ記録
30〜35万では2.5万人/月だが、35〜40万では5万人強/月
増加率で倍に増えているので、このリテンションの掛かり方にはアイギスコラボが大きく寄与したと見て良いかと
9月場所では2回も艦これを抜くという快挙を見せる
後は推移の落ち方をどれだけ緩やかに抑えていけるかで寿命が決まりそう


■かんぱにガールズ
※2/19 110万人(更新日ではない)
6/01 110万人
7/01 110万人(7/22更新 120万人)
8/01 120万人
9/01 120万人
10/01 120万人

先月初めて艦これ越えを果たして2周年の底力を見せた古参タイトル
城プロRE同様、9月場所では2回も艦これを抜くという快挙を見せる
ユーザー増加率はこれ以前のデータから2万人/月と思われる。課金ユーザーは残っているので、後はどれだけ寿命を延ばせるかが鍵の模様
俺タワーとはっきりと明暗が分かれた
0013名無しさん@ピンキー2016/10/04(火) 17:49:40.64ID:GonynSsv0
(161001_4/4)

■艦隊これくしょん
※1/11:370万人
※4/07:380万人
※これら上記2行のデータは更新日ではない
4/23 390万人
6/26 400万人
9/08 410万人

それぞれ人数更新日のみ記録(新規登録停止期間も集計期間に換算。分けて計算するのも面倒なので…)
直近で見ると大体4万強〜5万/月
今年入ってからずっとこのペースな模様。艦これ改、艦これAC等で流入した新規ユーザーが増加率維持に寄与しているか。ただサイゲ相手にいつまで対抗出来るかが…
秋の映画では新規増加にはあまり寄与しないと思われるが、既存ユーザーのモチベ増加にはおおいに効果があると思われる
DMM一般の定番タイトルなれど、なか卯など飯系コラボが多い謎


■刀剣乱舞
5/09 160万人
6/01 160万人
7/01 160万人
8/01 160万人
9/01 160万人
10/01 160万人

ユーザー数表記がピクリとも動かない、しかしひとたびガチャコラボを行えば数日に渡って艦これを沈める女性向けの雄
ただぶっちゃけると女性向けはスマホに極端に偏る傾向があるので、新規が増えているのはiOS/Androidプラットフォームだと思われる
よってPCプラットフォームは小手先みたいなもののため集計する意義は無さげか?
秋&春のアニメ2本攻勢で大きくユーザーを伸ばすと予想される


■一血卍傑-ONLINE-
8/08 30万人
9/01 30万人
10/01 35万人

第二の女性向けの要になるかと思われた期待作
新規はそれなりに増えているっぽいので今後の動きで化けるかどうか


■その他一般専
観測可能タイトルの中に特筆すべきは無し
HOUNDS、TES、シャドウバースがユーザー数見れたら面白かったかもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況