あいりすミスティリア!R 〜少女のつむぐ夢の秘跡〜 Part107 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー 転載ダメ©bbspink.com (アウアウウー Sa2c-MA+S)2018/03/15(木) 22:20:52.09ID:/Nw235cPa
※スレ立ての際は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512 と書いて改行、2行目から>>1の本文をコピペしてください

芽吹きを待つ者《アイリス》がつむぐ学園RPG

■公式
http://games.dmm.co.jp/detail/imys_r/
http://august-soft.com/imys/

■事前登録ページ
http://www.dmm.co.jp/netgame/feature/imys_r.html

■スターターパック「樹理学園へようこそセット」
http://aria-soft.com/imys_youkoso/

■Twitter
https://twitter.com/imys_staff

■PV
https://youtu.be/pPdf8WtSW7Q
https://youtu.be/S3JsLXTERRA

次スレは>>950が宣言してから立ててください
立てられない場合はレス番指定でスレ立て依頼、踏み逃げの場合は有志が宣言してからスレ立て

【DMM.R18】あいりすミスティリア!R 〜少女のつむぐ夢の秘跡〜 Part106 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©bbspink.com
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/mobpink/1518705529/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0524名無しさん@ピンキー (ウソ800 6ef2-5k27)2018/04/01(日) 06:18:16.50ID:/mBErTcB0USO
あの難易度設定で余裕とか言う人基準にしたら速攻でサービス終了だよ
新規を切り捨てるやりかたじゃ先はないし
一気にインフレさせてゲーム寿命短くして終わり
現に一回店じまいしてるわけだしな
0525名無しさん@ピンキー (ウソ800 222d-uaFS)2018/04/01(日) 06:36:15.07ID:ScLyON+K0USO
おちつけ
俺もやっとこさハード10クリアした身だがある一定ライン(主に赤コトの攻撃力)を超えると楽勝に感じてしまうバランス()だったからどっちの意見も一理あるんだ
0527名無しさん@ピンキー (ウソ800 aeee-kUw7)2018/04/01(日) 07:01:25.12ID:oRgQMn+S0USO
【DMM】あいりすミスティリア!_運営
@imys_staff
14秒15秒前
その他
おはようございまーーすっ! 今日はリリィが一日学園長だよ! あ、パトリシアだ。 朝のハグ? いいよ! ぎゅー。

よし、今日も登校しないとな!デイリー任務のケーキ回収して、それでそれで・・・ウッ
0531名無しさん@ピンキー (ウソ800 e101-uaFS)2018/04/01(日) 09:30:44.40ID:Gh1MloBP0USO
俺はエラーまつりの隙間に潜り込んで遊んでた時だな
あと一回戦闘すればデイリー終わるってところでエラー起きて終了した初日とか
0539名無しさん@ピンキー (ワッチョイ a926-xf7o)2018/04/01(日) 15:10:15.85ID:oMo86Rcp0
botかな?
0541名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9115-kUw7)2018/04/01(日) 15:54:27.36ID:/HaoZuHz0
この手のTwitter企画って、キャラごとにアカウント作って、ツイートの掛け合いを楽しむものなんじゃないかなって思うんだ……
一人でやるにしても、もうちょっとツイート頻度高くないと、見てて寒々しいんだけど
0554名無しさん@ピンキー (アウアウカー Sa49-7pYC)2018/04/01(日) 19:05:50.05ID:1i+zEXhia
ゲーム性がーとか言うやつのせいで戦闘クソ面倒になるじゃん
どうせマニュアルでやらないとクリア出来ない面とか出してくるぜ
戦闘さわらなくていいのが良かったのに
0558名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 7d2c-TwnZ)2018/04/01(日) 19:25:57.12ID:rB7otaTh0
戦闘シーン見て何故か悠久幻想曲 2ndを思い出した。
0559名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa05-8I1X)2018/04/01(日) 20:49:42.35ID:aVVd5CWHa
ふと思ったんだけど
SD信者ってやけにたくさんいる気がするけど、SDが良いってブラゲに当たったこと無いんだが
SD信者の総本山ってどの辺にあるんだ?
0571名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 4168-kUw7)2018/04/02(月) 00:52:01.46ID:uJjnLlAx0
もともとSD寄りの絵柄ならともかく
頭身高めのイラストが用意されてる状態でのSDエロは
評価する人数より損した気持ちになる人数のが多いんだよなぁ
だから俺たちは同人エロゲに行くしかなかったのよ
0576名無しさん@ピンキー (アウアウカー Sa49-eee3)2018/04/02(月) 03:52:24.46ID:fYJMCu3ma
面白くなかった部分も勘違いしてそうだし
こうすれば面白くなると思った部分もズレてそう
戦闘画面から嫌な予感しかしないなあ
もしこれでコケてもREのREはさすがに起きないよな?今から残念がっておくか
0577名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 0601-kUw7)2018/04/02(月) 06:56:05.59ID:/WUB6JxS0
>>576
勘違いって言うかクレーマーがちゃんと意見伝えきれてないのがいけないんだと思う

てか基本的に手元にある素材でやりくりしなきゃいけないのだから
どうやったってそんな大層なご改善が期待できるわけがない。してるほうが現実見れてない
0584名無しさん@ピンキー (ワッチョイ f996-qsUw)2018/04/02(月) 12:07:03.16ID:EUX1hRxq0
学園は無理して戦闘以外でやること詰め込んじゃってものすごく回数こなす必要あるのに
UIはわざと手間掛かるよう仕上げましたって感じだったからな

未読イベントかどうかわかるようにしてあるのに何度でも起きるイベントに対して既読スキップねえのとかもう笑うしかねえだろ
0592名無しさん@ピンキー (スフッ Sd22-TH+r)2018/04/02(月) 21:12:12.41ID:/1IrYYQ5d
学園は欲しいポレンとAI調整が噛み合わないのと登校回数がなあ
銭湯AIが切り離されたから
あとは消費xx倍実装してくれればとりあえずは
0606名無しさん@ピンキー (JP 0He1-uaFS)2018/04/02(月) 23:47:40.99ID:Qmv0NGoCH
昨日のアークの生放送で言ってたけど過去作から20年たった別地方の話らしい
けど無印やってたら懐かしく感じる名前もでてくるかもだってさ
0610名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa05-kUw7)2018/04/02(月) 23:58:15.47ID:DQw/BDwja
ドラクエ1とか2とかすっげー鮮明に内容覚えてるのにFF13とかつい最近なのに全然覚えてないのなんで?
ファミコン探偵倶楽部2とか超覚えてるのにダンガンロンパ2とかまったく覚えてないのなんで??

ゲームの不思議あるよね
0615名無しさん@ピンキー (ワントンキン MM52-UYIe)2018/04/03(火) 00:12:50.28ID:fWaDkl1eM
歳取ってからはなんかゲーム自体にのめり込めなくなったなあとは感じる
子供の頃とか今から思うとよくあんなゲームやり込むなっていうものでも馬鹿みたいに熱中できたけど
今では一般に高評価で実際素晴らしいと感じるゲームでも起動するまでが億劫になっちゃうんだよな
でやってる最中はそれなりに面白いんだけどしばらくすると内容忘れちゃう
子供の頃やってたゲームの内容とか今でも覚えてるのに
0616名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9185-DIJP)2018/04/03(火) 00:34:06.16ID:2CQETySQ0
つっても昔やったけよりなのシナリオなんてほとんど忘れたけど
穢翼のユースティアはほとんど覚えてますわよ
面白ければ最近の作品だってちゃんと覚えますわよ
0617名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 02ee-DIJP)2018/04/03(火) 00:37:25.10ID:gbfQ/rKd0
よく昔のゲームは楽しかったって言う人いますよね?
それ違うと思うんですよ
昔のゲームが楽しかったではなくその時の自分が楽しかったんだと
0619名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa05-kUw7)2018/04/03(火) 01:52:08.00ID:DZr0kfwga
俺思うんだけど最近のゲームってリアルになりすぎて想像の入り込む余地がないんだよね
例えば昔のファミコン探偵倶楽部2なんかプレイしたことある奴なら知ってると思うけどテキストカタカタ音だったじゃない
でもそのカタカタ音で登場人物の声の抑揚なんかを想像したりできたじゃない
拙いドット絵だって妙に想像力を掻き立てるというか
日比野先生が校長先生の亡骸の前で急に振り返るシーンの恐怖ときたらどんなリアルなホラーゲームもバックミラーの彼方に消えますよ
そういう想像の入り込む余地が最近のゲームにはないから内容も流し読みですぐ忘れちまうんじゃないかと思うの

で、ここ何のスレだっけ
0620名無しさん@ピンキー (ワントンキン MM52-UYIe)2018/04/03(火) 01:56:08.75ID:fWaDkl1eM
>>616
なんというかそこまでゲームを楽しめなくなったんだよな
どれもそれなりに面白いんだけどそれなり止まり
色々触ってるけどウィッチャー3ぐらいかなあ最近で記憶に残るほど楽しめたのは
やってるゲームの数は子供の頃より圧倒的に多いはずなのにね
選択肢が広がり過ぎてそれが逆に縛り付けられてるように感じる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況