>>584 多いよねー。

愛姫 (めごひめ):伊達政宗の正室
戦プリの五十音リストでは
松永久秀-愛姫-万千代の順だったので
(まごひめ)(まなひめ)と読むのかもしれない

その他、読み方に戸惑うキャラいろいろ

五郎八姫(いろはひめ):伊達政宗の長女、徳川家康の六男の正室
高師直(こうのもろなお):足利尊氏の執事
稲葉深芳野(いなば みよしの):斎藤道三の側室
神保氏張(じんぼう うじはる):織田信長の姉・稲葉夫人の夫
鬼庭左月斎(おににわ さげつさい):伊達家重臣・鬼庭良直の異名
鬼一法眼(きいちほうげん):架空の人物 室町時代の陰陽師
相馬義胤(そうま よしたね):鎌倉時代・相馬家二代当主
車斯忠(くるま つなただ):戦国時代・佐竹家の重臣
陶晴賢(すえはるかた)戦国時代・大内家の家臣
吉川 元春(きっかわ もとはる):毛利元就の次男
崇源院(すうげんいん):浅井長政の三女・江
築山殿(つきやまどの):徳川家康の正室 駿河御前とも
大原雪斎(たいげん せっさい):戦国時代・今川家の執政