【DMM.R18】千年戦争アイギス10413年目 [無断転載禁止]©bbspink.com [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
※注意※
建てる時は本文の1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼り足してextend残弾を補給して下さい。(ワッチョイ無しのスレは破棄)
アフィリエイトブログ対策にメール欄に「sagete」を推奨します。
突如として復活した魔物の軍団に国を滅ぼされた王子となって
個性豊かなユニットを指揮して敵を迎え撃て!
■公式
http://www.dmm.co.jp/netgame/social/application/-/detail/=/app_id=156462/
■公式Twitter
https://twitter.com/Aigis1000/
■したらば避難所
http://jbbs.shitaraba.net/netgame/13411/
■ブラウザゲーム板 (一般版はこちら)
http://wc2014.2ch.net/gameswf/
■wiki
http://wikiwiki.jp/aigiszuki/
■各種リンク
アイギス射程シミュレータ
https://aigiscca.web.fc2.com/aigisgrid.html
ガチャシミュレータ
http://aigis-dougax.appspot.com/gacha/
次スレは>>900がなるべく宣言してから建てて下さい。
※混乱を防ぐため、無理ならテンプレを張りレス番号を指名して依頼
※前スレ
【DMM.R18】千年戦争アイギス10412年目 [無断転載禁止]©bbspink.com
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/mobpink/1552109447/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured Q、ゲームが動かない。動作が重たい
A、ブラウザはChromeが公式推奨。調子が悪いときはハードウェアアクセラレータをオンオフ試してください。
X-ironのver35が古くて安定しているのでよく使われています
http://sourceforge.net/projects/winpenpack/files/X-Iron/releases/
Opera、PaleMoon、Kinza、edge、AnciaChrome等、他ブラウザや過去のverを色々試すといいです
googleplay版・androidアプリ版が断然軽いです。Androidエミュレータもお勧め
Q.スマホでやってると毎回起動時データダウンロード入るけどうちだけ?
A.iphoneならメモリが少ないと強制削除、androidなら一部機種は容量関係なく強制削除されます
大抵は例外設定すればおkですが自分で設定一切できない機種もあるようです
googleplay版は問題がないっぽいです
Q、昔のイベントキャラや称号はもう手に入らない?
A、交換所に魔水晶・虹水晶で入ったり、復刻イベントが開催されると刻水晶で交換できます
「神殺しの聖槍」など、称号を獲得できるイベントについては定期的に復刻すると明言されています
キャラドロップ型(牧場)イベントは周期的にデイリー復刻で登場し、かつ随時追加されます
http://wikiwiki.jp/aigiszuki/?%A5%C7%A5%A4%A5%EA%A1%BC%C9%FC%B9%EF
Q、このゲームの攻撃方法は、防御力で引き算される物理攻撃と、魔法耐性で割り算される魔法攻撃(=防御無視攻撃)と、
両方無視できる貫通攻撃の3つあるってことですか?
A、はい。
Q、名声召喚ってすぐ引いてもいい?
A、毎月一回しか引けないので欲しいグレードにたまるまで待ちましょう。翌月第1木曜メンテ締切。誤タップ誤クリック注意
Q、◯◯のためのアドバイスが欲しい
A、質問する場合は、編成のスクリーンショットを添える・高レア順で兵舎画像を張るなど、何で困っているのかを明確に
編成画像は見てもらいやすいようURLのhttpsをhttpに変えて、末尾には画像拡張子がつく形式で貼りましょう
アップローダにはimgur、Gyazo(右クリック→画像URLをコピー)、light.dotup.orgなどを使う人が多いです
Q、このゲームのバフってどうなってるの?
A、大体こんな流れです
http://i.gyazo.com/9fd88efaf850d2ae2fe75e2236fc4517.png
http://i.gyazo.com/3eacf50062120b7be9e622e02ac9148f.png
■覚醒宝珠
http://i.gyazo.com/d064b1a3c1289ffd9ee3da7c021df1a2.png
http://i.gyazo.com/3b6179c851a9478bc18fc98a9ab73d9d.jpg
http://aigis.netgamers.jp/aigis/awaken/orb.php
■イベントページ
http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/assets.millennium-war.net/00/html/image/event_all20190307.jpg
http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/assets.millennium-war.net/00/html/image/campaign.jpg (URL毎週共通) ■緊急ミッション:欲望の魔神と破滅の力(3/7〜3/22 10:59)
■復刻:死竜と復讐の魔導司祭(3/4〜3/10 23:59)
■復刻:邪仙郷の罠(3/11〜3/17 23:59)
■大討伐:轟きし巨兵の地響き(2/28〜3/28 10:59)
■3月の予定
※2週に分けて行う予定です
・新規緊急ミッションの開催
・新規神獣降臨ミッションの開催
・ヴァンパイアハンターに第二覚醒クラスを追加
・交流クエストを追加
■デイリー復刻
03月09日(土):影の狙撃手
03月10日(日):魔人の宿命
03月11日(月):戦乙女の契約
03月12日(火):暗黒騎士団の脅威
03月13日(水):暗黒舞踏会
03月14日(木):魔術の秘法
03月15日(金):アンナと雪の美女
03月16日(土):山賊王への道
03月17日(日):竜騎士の誓い
■デイリー復刻金銀素材一覧表 (銀ユニット堀り場を探せます)
https://aigiscca.web.fc2.com/aigisdaily.html
■黒チケでもらえる子一覧
https://i.gyazo.com/0b8aa38b7de2b4eef68851312b358a45.jpg
■旧白チケット対応ユニ
http://i.gyazo.com/bc955aa51ae0b0476cdffe292927d4bb.jpg
http://i.gyazo.com/eb89d7f933e1425514461c636617869f.jpg
■生放送発表の新情報
https://i.gyazo.com/71bb078e29b599e466616e159756bff7.jpg
■生放送発表新キャラまとめ
https://i.gyazo.com/109ad777682bcf9938f4d925d841ea11.jpg
■メール欄を「sagete」にする事を推奨します。
・sagete設定方法(名前欄への転載禁止が表示されます)
質問してレスが欲しい王子はメール欄にsageではなく「sagete」を書き込む
・Janeでsagete固定する場合は書き込み設定を開き、
『デフォルトでsageチェック』を外す
『メール1行目をデフォルト』にチェックし、
下記2行を貼り付ける
<mobpink>sagete
sage
・Janeの設定
https://i.gyazo.com/15815cfcd2bc74d5b565f1721a766870.png >>1
乙
ミルノ交流イベでスライム狙い過ぎてガーゴイルスルー これがある限り遠距離キャラの需要は無くならないのだ…… いちおつ
仮面ライダーのOP曲は剣のElementsが好き いちもつ
アイギスっておっさん率高いよね
刀剣乱舞とか乙女ゲーに出てそうなタイプのイケメンっていうのかな?
ホモっぽい優男タイプがいないよね
クレイブ、ヴァレリー、マリウスとかはラノベに出てきそうな感じ
何が違うかは具体的には説明できないけどw >>1乙
何?今日はライダーのOP語っていいのか!?
ドライブのOPとか爽快感あってずっと聞いてられる クレイブさんは見た目と言動だけ取るなら王道過ぎるほどの主人公っぽいなにか ゲイソードと比べてもしゃーない
名前もう忘れちゃったけどフーコとかの幼馴染がそんな枠なんでない モーティマと比べてクレイブの出番が極端に少ないのは正史では王城奪還時に討ち死にしたからではとたまに思う そういやあ、アイギスには変身ヒーローみたいなのいないかな?
こう、スキル使うことで変身してパラメータがアップするような奴 何だろう目元かな?
女の人が描くイケメンはとろーんとしてホモっぽい
男が描くイケメンは鋭く濃いって感じかな? クレイブさんちょっと強いゴブ3体抱えるだけで危ないから正直1ブロになって欲しい 同時に実装されたイベホモソルとイベホモ弓とかは女性ゲー仕様って感じじゃん?
ジェロームとか喋り出したらそのシーンだけ別ゲーになっちまうな >>22
出撃前に変身すませてから来ることって募集要項にあったので… >>27
そっかー
それじゃあスキルは必殺技だね! 女の人が書く男は指とか首筋とかも特徴ある感じ
フェチが反映されてんのかな >>22
変身とは違うけどエンジェルとサモナーがそれ系かもしれない クレイブさんハガレンのムスタングを金髪にした雰囲気あるから強キャラ感はあるんだけど
油断してるとすぐ死ぬんだよな・・・ サンタコーネリアに変身して必殺のホーリーオーラ斬りだ
仲間たちの持つクリスマスパワーで威力が増していくぞ! ここやばくね?
これ見た瞬間神殿行って出してきちゃったわ
ディズィーかよ
http://imgur.com/YRHzrcV.jpg >>36
またズリ谷間にやられた王子が…これで何人目だ…! どこに行っても過去の想い出に惹かれることもあるけど現実は常に迫るから前に進まなければならぬ。。! >>37
しかも詐欺じゃなくてちゃんとズリしてくれる >>36
あああああああああああああああ!!!!!!! >>36
本当にディズィーっぽいな
一体何人の王子がディズィーに精通させられたのか…気になるわ
エロいもんね カヨウさんとか攻撃の時だけ本性を出すタイプかっこいい 女性が男の手首や指に拘る気持ちがわかりそうでわからないけど、おっぱいとか男にないものを求める気持ちと同質なのかなと思う >>41
これって左手を振り上げてから右手で切り裂いてるのかね >>41
ちょうど今マンガワンでこんな感じの読んでる リンキンパークのボーカルが死んでたの今知ったよ王子ぃ スレイヤーのハンネマンが死んだときもショックだったよ王子 >>32天使は拘束されているようでリンゴ食ってるから… 年に一回でも男性キャラが登場するから女性キャラとの相互の映えが醸し出されるんだよ!
>>23
クレイブさんって元王国兵士長だったのか! 何故だ
ロックンロールはあらゆる病を克服し、永遠の生をもたらしてくれるのではないのか 流石に毒蜘蛛に噛まれて遠因になるのは防げません・・・ 地霊降ろしたり攻撃する時だけ何故か狐耳が生えるシホも変身タイプと言えるだろうか あかん白一点狙いでえへん…
1万飲まれたから止めとこ。メンマの悪夢が来そう 銀狼ブラッドボーンはジジイや親父が活躍するのがカッコいい >>64
おう居酒屋王子じゃないか、お疲れ
今日は三岳の原酒を頂いたよ
すげえトロリとしてた 野生の肉食動物は獲物の内臓を食うわけだろ
つまりあいつら普段からウンコ食ってるんだぜ
そんな連中がうんこ如きで怯むとでも? >>67
確かにアーニャ出来がいいよねドット絵
というか第二覚醒どうなるんかね第一覚醒の絵を越えるっつーとなるとかなり大変な気もするが マキナタンクでリジェネつき物理編成してたところにアンリちゃんの斜め上強化が来てしまった
魔法攻撃1.2倍を活かそうにも金ちゃんいないしシルセステンマとアンリちゃんの範囲内くらいしか恩恵が得られそうにない
どっちがいいんだろ すまん、質問いい?
安くて効き目があって眠くならなくて副作用がほぼない花粉症の薬おしえて >>41
ドットイラストの人の細部のこだわり見られて気づいてもらえたから良かったのとラキュアさんかっこいい!
>>64
アイギス様もたまにファストフード食べたくなるね! 変身ヒーローじゃないけどドラゴンモードになるハクノカミ様とか?
ハクノカミ様の覚醒スキルがスイッチ型で
人モードがヒーラー、竜モードがメイジみたいなのがよかったなー >>68
三岳美味しいよね。原酒じゃないけど11年3月の瓶詰め古酒が手元に有るよ。
https://i.imgur.com/ICRiQ2W.jpg >>75
安心と信頼のアレグラ
耳鼻科行って処方箋もらえば安く買えるはず >>75
アレグラのジェネリックを内科で聞いて処方箋もらう カリスタ比で言うと謎の魔物GGの効率が素晴らしいがオートでやっても気が狂いそうになる程メンドクセェな スキル中ってわけじゃないならイナリは変身済みの姿よね、イナリ覚醒絵は一斉さんで最高の出来だとおもふ >>75
かなり深刻なら薬よりゴーグルとマスクのほうが効き目あるんじゃないの マンガワンの血と灰の女王は連載場所が良ければ人気爆発するだろな
内容の練り方とキャラを魅力的に描く作者が凄い カヨウ様ドットも凄くない?
大炎上の時のカリスマっぷり >>78
気合い入ってんなぁ、機会があったらら飲みてえなあ >>72
黒だから第二覚醒は2パターン要るしね……
個人的には1ルートに絞って全力投球でもOKだけど第二覚醒絵が同時実装されれば満足だ >>75
ブロック注射
ただ、症状が出る前からやらんと意味がない >>79
アレグラって悪夢を見るという副作用あるらしいな もうほぼ全国で花粉がまう季節になってて前の知り合いのアレルギーの人つらそうだったな;; >>73
ケラ王子がバフれるってのも汎用性たかいよね・・・
あと砂漠王子魔法化もあそびにはいい アレグラ効かなくなったけど鼻炎専用の青いコンタックがよく効く
値段は普通 >>95
これはちんちん見せなきゃいけませんわ(ボロン こないだNHKのプロフェッショナルで地元の杜氏さん特集されてたなぁ なあ最近アイギス以外なんもゲームしてない
みんな何やってんの?
誰かオススメのゲーム教えてくれソシャでもブラウザでも家庭用でもなんでも >>95
世界最速でおちんちんの歌のイラスト化に成功! 今年は早いうちからアレジオンを飲み始めて24日分の箱が2つ目に入った
それでも外出時にマスク忘れると大変なことになる >>101
勧めるつもりは全くないけど、居酒屋巡ってる
今夜はうまいこと酒屋直販の居酒屋だった >>95
ソニアさん研究熱心なのと最後のコーラスのとこおもしろい! >>106
アレジオンのジェネリックのサワイっていうのおすすめ
30日で300円くらいで済むよ超安いよ、内科のクリニック行くと処方箋もらえるよ アレジオン
ハルンケア
ニュアンスが似てるよねニュアンスが。5文字だし ジェネリックって異様にやすすぎてちょっと怖いって思うことある、いやまぁ普通のやつが高すぎるだけなんだろうけど いやあってないよ!
全然あってないよ!
だれか突っ込んでよ! 薬の名前覚える気が無いからアレグリアみたいなやつって覚えてる >>114
そりゃ普通の薬は開発料とか上乗せしてますし >>111
マジか店頭で24錠3500円ぐらいの買ってたわ
毎年結構な出費だったから助かる 今日庭の木をちょっと切ってたら鼻が爆発しかけた
薬飲んでるのに >>107
良い趣味だ。居酒屋1人で行ってんの?
俺お酒あんま飲めないからなぁ、居酒屋ご飯美味しいとこ多いから好きだけど ツクール系RPGエロゲ用でなんかいいコントローラないかな
今は箱コンでやってるけどなんか大仰すぎる感があるのよね… >>95
こんな子が寝室2で連続絶頂させられるの好き
折角だからソニアを使いこなしたいけど暇な時に回復を活かすなら高耐久キャラと組ませるのがベターかね >>122
フリーゲームってRPGツクールとかの?昔良くやってたけど最近は実況動画見るくらいだ。面白いよね >>95
おちんちんの歌ですか!
>>101
ダンジョンメーカー
テラリアとかStardew Valleyとか片道勇者とかWaywardとかシルフェイド幻想譚とかElonaとか面白いよ >>129
テラリアとかマイクラやれ
気づいたら時間が消え失せててマジビビる 花粉症って現代病なんだよな
昔は花粉症なんてほぼなかったそうだ、他の有害な病原菌に体の抗体は忙しかったからだ
今はあらゆるものが清潔すぎて現代人の体は抗体を持て余してアレルギー反応を出しているのだ、人間はもっと劣悪な環境でも十分生きられるタフな生き物なのだ
だからお風呂とか毎日入らなくてもいいのだ、三日に一回でいいのだ >>127
トリガーあんまり使わないならF310ってパッドが良かった
安くて軽くて十字の出来が良いけどトリガーが固い
用途に向いてるかどうかは知らん >>130
や、やめてぇっ
というか花粉症は個人の生涯許容量を超えると発症するとか聞いたんだがマジなのだろうか 今更倫理観もなにもないだろこのゲーム…
左から1歳16歳700歳だよ?700歳にロリだからスク水とか意図が見え見えじゃないか…
てか外見ロリで中身700歳だから許されるのであって外見70歳で中身10歳とか絶対に許されない
http://imgur.com/owTDFuU.jpg
http://imgur.com/vHY8Fj2.jpg ようわからん
花粉に排気ガスがくっついたからとか、花粉がアスファルトで土に還れないからだとか、鼻毛が少ないからだとか、なんか話は聞くには聞くけど
だからどうすりゃええんよ、ってのはだれも語ってくれない
>>125
一人で行くぜ
ぼっち入店には慣れたもんよ
行ってみて旨い店なら友達も連れて行ったりするぜ >>131
いっぱい挙げてくれてありがてえ
全部面白そうだけど片道勇者いいな、ちょっとやってみるわ! さぁ後片付けも終わったから帰宅しょっと。
私が最強なら他が産廃になろうが構わないよね。
https://i.imgur.com/QUbwbNf.jpg >>132
流行ってた時はやってたんだけど、今はやる友達もいねえんだ・・・1人でも楽しいんかなあ 片道勇者は時間泥棒
何気にキャラクターがいいよな片道勇者 VITA版?しらんなぁ >>144
おうお疲れ様
だが下方修正は世の王子が許さねえので却下だ >>129
せっかくなので悠遠物語と帽子世界ともえくりも勧めておこうか マイクラは3D酔いしちゃって長時間できなかったな・・・・ >>101
最近だとクリック放置ゲームだけどTemple of GiantsがSEとか作者頑張ってるかんじした!
>>117
後ろで寝そべりながらコーラスしてるんだな! >>134
ほーん
安いから買ってみるわサンクス
長方形のコンパクトなファミコンコントローラの形に小さなスティック×2付きみたいなのが理想なんだが流石にないか… 4月から仕事が一段落しそうだから針くらいから積みまくってる東方をクリアしていきたいなぁ
シューティングは一人でも楽しめる!
あとお絵かきしてアップとかもしたい
ゲームじゃないけど電子書籍ってヤバイよな
本棚が埋まるから敬遠してたラノベを一気読みとかしたらホクホクする Elonaは一回ゴミ箱に捨てるまでがチュートリアル
一番ハマってた時期はドット絵手打ちセリフ入力してモンスター娘侍らせプレイしてたなぁ >>152
わかる
アマゾンで電子書籍買えます、は近場に無い本を読める最も手軽なシステムだと思ってる
色々イチャモンはつくのは認める >>143
このゲームはCGパートになると顔怖くなるからみんな… >>151
言ってから気付いたけどエロゲだと十字活かせそうにないから軽いだけのパッドになる可能性はある そういやイリュージョンだっけか、コイカツのシステムを使ってユーザーが導入やイベント、分岐やエロシーンを作れるゲームを出すんだっけか >>>152
お絵かきして!!!
絵チャットとか楽しかったなぁ マイクラとかelonaとか終わりがないのは苦手だわ時間泥棒過ぎるやっぱEDあるのがいい ああああああエタニャー5回フォンしたああああああ
スキルマ行ってくれたのだけが救いだが復刻祭りスルーして貯めた刻吐き出しちまった >>129
王道RPG好きだからそういうのばっかになるけど俺からはsaint and dark2とシクザールを進めようかな
前者は一作目もあるんだけど少し普通すぎるかな
やっておいたら2をより良く楽しめるんだけど 去年やったフリーゲームだと一推しはピノキアだよ!
>>131
片道勇者とシルフェイド幻想譚の人のキャラ映えとストーリー構築もすごくすき! >>156
いやいや、ツクール系エロゲで十字は重要よ >>164
そうなのか
まあどうせ邪神に払う金よりよっぽど安いしな 巡り廻る。も名作だよねぇ。色々システム周りが凝ってて感動した思い出が
最近RPGでエンディングまで行けなくてなぁ 去年は、そうだなあ
余命100歩で死んじゃう勇者のツクールゲームをやったよ! >>172
おめでおめでとう
>>170
ワーム「通りますよ」 URL貼ってくれたリアルタイム将棋やってる間にいっぱいお勧め教えてくれててすごい助かる、みんなありがとう。
タイトルメモって全部調べてみる!
これで今年は乗り切れるぜ ガラケー時代にマーシナリーズサーガっていうまんまTOやったけど
どっちかってーとヴァンダルハーツっぽかったな >>163
スキルはぼんぼりで簡単に9までは行くし最後にコストをってやってるとコスト下がらないけどスキルはマックスってしょっちゅうじゃね? アンダーテールってゲームなかなか面白いよ
ファミコン感が凄いけども >>174
まあネタはたくさん残ってるから切れたらまた書き込んでくれ
運が良ければ鉢合わせするだろう 3dsでもみたなそのシリーズ
多分邪聖剣2みたいな移植かな 枠を取らないトークン持ちが最近のお気に入り
わちゃわちゃしてるのが好き
https://i.imgur.com/Aj5hvjJ.jpg 海賊?と思ったがエルドラのやつか
そこそこ強いって聞いたことはある >>176
自分はまず下限に期待出来るだけの刻水晶を集めてから復刻に臨むから、
ボンボリ使用はコスト下げ完了後だから珍しく感じたけどボンボリ先行なら確かにありえるか 猫がかぶったり黒チケの人選間違えたりで最序盤はかなり苦労した記憶がある
このもう少しあとにウェンディ、更に少しあとにイングが来て徐々に軌道に乗ったけど
https://i.imgur.com/GIuEVNg.jpg >>181
海賊トークン物理相手ならかなり有用だよね。 先にコスト下げるとレベルが上がるから、ボンボリ食わせるときに余計な出費が >>181
珍しい遠距離トークン使いのプリムもいいぞ 先日のウィッチ強化でミラープリムの射程も伸びたから便利度が上がった 語られ尽くされてる感あるけど悩んでるからあえて聞かせて?
スーシェンのS覚醒って本当に必要?
ボス戦自爆用だとしてもS覚無しのほうが便利運用できない?? >>184
この前のミルノちゃんが2年越しで全くスキル上がらなかったから今回は先にボンボリ先行したけど
スキルは結構ポンポン上がったがコストだけは全然下がらないんだよな
なんか食わせまくってもどっちか不動ってことが最近多い >>189
両方使ってるけどS覚メインかな
殲滅力が結構違う
まあ気楽に変えられるしお好きにや >>189
普段使いならマルチのある覚醒前のスキルがいいよね
大討伐とかだと攻撃力あがってマルチになってくれるまで時間あるから使い所はまあある
金にとオーブに余裕ないならスキル覚醒しないでもいいよ別に >>191
,、 ,Α_Α,、,
./ん〉"~"゙'"ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙': だ れ で す か
ノノミ つ ';: つ ダジャレを言いかけたけど医師が底をついてるのを思い出してぐっとこらえたぞはっはっは >>187
覚醒前にコストさげて覚醒後Lv1でボンボリ入れるのが一番無駄がないべ 金ちゃんもデューオもいないからアンリちゃん育てるのにイマイチ乗り切れん… >>189
最終的には他の手持ち次第なんじゃない?
個人的にはスーシェンノーマルだけだと神級以上とかは火力不足を感じる
でも、そもそもスキル覚醒させて困ったこともないし、覚醒させなくても同じように困ることは無いと思う 左上でオリゴ切り刻んだシルヴィアに向かっていくはめになる鉄ゴさんとミスゴさんの絶望感すげえだろうなあ・・・
全部シルヴィアがやってくれました でもこのあてちゃんちょっと角成長させたらやてちゃんになりそう >>199
覚醒前に下がりきってくれればいいんだけど…
あとそれまで食わせられないとなると、兵舎にボンボリどんどん貯まっていって凄い事になるし >>189
リズリーよく出すからS覚しか使ってないにゃあ
hp半減もどうせスーシェンまで攻撃飛んでくることそうそうないし 他のゲームではグラ変わる前のを取っとくこともあるけどこのゲームは立ち絵は切り替えできるし残してないわ エタニャーのボンボリは腹パンウサギに食わせることもできるから割と無駄にならんのよね
この前ポーラ取り損ねたけど・・・ ポテチ素手で食べてそのままコントローラー持つのって原始人としか思えん >>136
交代制を取っ払った将棋だった
チュートリアルの段階でこんなん無理だと思ってしまった >>213
基本は待ち
なんだけど二面あたりから絶対相手に駒とられる場面でてくるんだけど
そうなるととたんに激むずになるのがやばい頭が沸騰しそうになる ゲームしたりPCやりながらなら箸でポテチは基本
友達がやろうとしたらしっかり言うくらい なるほどねーみんなの話聞くとスーシェンS覚したくなってくるな
ありがとー >>217
「王子はいつも自信に満ち溢れていて、見ているとドキドキする」のはマーヤの思い
「ペロペロしたい」はメープルの思いだぜ >>217
出会って数時間も経たない内に合体する神官だから…… >>221
ああ、交流の内容にかかってるのか・・・ありがと >>216
やっぱり待ちか・・・とはいえ、多方面の展開をされたらついていけねえ、と思ったのと
必ずしも自前の駒の行動範囲内に敵が立ち止まってくれるわけでもないから焦る焦る アウローラちゃんが混ざってたらさらにカオスな歌詞になってそう >>225
どかーんはもうちょっとコマ埋めるくらいでかくてもいいな >>230
声に聞き覚えあると思ったらミラーマンかー… ふぇぇ…放置で金ちゃんとスーシェン使いたいけど使ったらオリゴかミスゴ起動しちゃうよう… ミスゴは起動しても問題ないでしょ
むしろとっとと溶かした方が早い スーシェンのS覚運用でマルチになるまでの間に困ることがまずなかった めんどくさいからオート編成でスーシェン使ってるよ
討伐数480とかだけど画面見なくていいし タマミを引けたことが嬉しい
レオラやドルチェブーストとして便利だわw シャールかなり強くね?
なんか壊れ気味に足突っ込んでない?
くぐつ使い達はキレていいような性能なんだが? あああああああああああああああああああNTR2が描き下ろし有りで新装版出てるやんけええええええええええええ >>232
スーシェンなら別に左寄りに配置すりゃあオリゴにもミスゴにも届かない位置に置けるだろ >>236
まあ一回だけ500とれば、あとは480ぐらいで適当に回すのが楽だろうな >>244
金を短縮できるのは浴衣ナナリーだけだからストミ星4ではワンチャンタマミより出番あるかもしれない 立ち去ろうとするオリゴに貫通攻撃何発かかましてオリゴにぶん殴られるスーシェンください >>247
無い
そして覚醒時のみ攻撃モーションがあるキャラとかいるんで多分戻せるようになる見込みもない オリゴ「痛っ・・・そんなに怒らないでよ、タケノコあげるから許して;;」 魔の都クリアー!
病魔の鼠と魔界の深層がむずかったけど、第8層ってそれ以上にやばかったりする? 画面全体にスリップするキノコは確かにゴーレムの天敵だな >>251
以上か以下かは意見が分かれるとは思うがいやらしいステージが続く事は間違いない >>251
自分はネズミよりも嫌だったの魔神討滅戦くらいだけど
正直手持ちにもよるからなんとも
ただ厄介なステージは多い オリゴが出てくる位置で出待ちすれば金ちゃんだろうとスーシェンだろうと好きな位置に置けちまうんだ
その手でオリゴ倒す放置組んで1万まで行ったけど金ちゃんが編成に入る余地がまずなかった
そしてスーシェンは持っとらん >>251
8章は現状最難関だと思う
鼠みたいに特定ユニットに依存したむつかしさじゃなくて総合的に要求されるものが高い
討滅戦いがいは理不尽さが無いから攻略するのは面白いと思う 魔神もデイリー復刻みたいに常設してくれないかなー
やることがない >>251
胃底で風水持ってないとか魔肺で序盤耐えられないとか討滅どうすんのって書き込みはたまに見かける
前半3つはあんま見かけないからそんなに詰まってないのかもしれん…たぶん 8章はハエ対策に暗殺持ちがいると多少楽だった気がする >>262
上からわくアイアンミスリルはシルヴィアだけで全員処理できる ミスリルの出口は真ん中をシルヴィアでふさぐだけで下も倒してくれるから
あまったティファなりを中央上のワープゲートの前とかにおいてみたらどうだろうか >>262
オリゴ抱えないならサーリア要らなくね?
ティール覚醒(lv1放置)させてアリスでも育てたらいけそうな気もしないでもない >>136
ストーリークリアしたらいきなり十枚落ちモード出てきて無理ゲー過ぎた シャールちゃんと一緒にストミいくと楽しそうだ
>>262
何故これほどの物理勢を
シルセステンマで処理追っつかない感じ?
シビラビームで処理補助、それでもだめなら(育成リソースあったら)蓋するのエルドラで終わり >>262
フーコと皇帝、ケラ王子のタイミング次第でいけるとおもうけど
前座の精霊で半壊しているようならホムラ(スキル覚醒)に精霊の処理まかせるとか 今更シティーハンター見始めたんだけど冴羽??と仲良くなって同棲まで始めた子が次の話数には存在自体消えてるの凄くモヤモヤする
なんでだろ >>262
ミスリルの出口は左にシルヴィアだけでおそらく行けるし
メイドゴーレムはフーコとギス王子で抑えてラピス添えるだけでいけるんじゃね
テンマシルセス並べるならもっと楽かと >>268
ふと思い立ってシャールだけで王城奪還できるのかなとやってみたら出来てしまってなんだか複雑です 拠点後くらいまでのストミを銀以下とか銅以下で遊ぶの結構おもろいから
☆4までクリアしてるミッションのみ報酬無しカリ消費1で遊べるみたいな機能欲しくなる アドバイスくれた皆ありがとう、右上はシルヴィアだけでなんとかしてくれるのね
指摘参考にしながら色々試してみる、なけなしの宝石でお姉ちゃん鍛えて防御1.7倍バフも考えたけどそこまでしなくても良さそうか
ついでにもう一つ、現状LV50チョイで止めて次のキャラ育成に…ってやってるけどそろそろバリエーション増やすより
LVの底上げした方が良いくらいには戦力揃ってきてると考えても良いのだろうか? 鉄とかだけ使う番外編みたいなストミやってみたいけど文句出るから無理そう いろいろありがと
とりあえず魔神討滅戦用にワンハ育てておくわ >>274
エースくらいはレベルマ目指していんじゃね?
あとダンサー育てりゃ手抜きできる、デューオおるし >>274
自分でこのキャラは攻略に外せない!!と思ってるキャラは重点的にレベルあげていいんじゃない?
お金も素材もそんなにないだろうし・・・
いくらブラックレアといっても今の環境だと大半は覚醒しないと通用しないと感じてる >>274
50→99にしたら確実に強くなるけどかと言って
一人のレベル上げでこれまで無理だったのが行けるようになりましたってことは中々ないからな
横に広げてる方がいいと思うけどでも広げた対応力活かせないなら無駄だしな 制限付きのミッションに不満が出るのは、挑戦できる期限があるからだよ
☆4みたいに常設ならなんら問題ない 99は遠いからリンネ、デューオとあと2体くらい75くらいまで鍛えてみる
雷エレに右から抜けられて499止まりだけどおかげでラッシュは凌げるようになったよ
後はあの一匹をどうにか出来ればだけど意外にここから遠そうだ… まずい神級やってると最後の飛行物体がアイテムおとすあたりグラディウスとか思い出す!
ところでシャールちゃんS覚しばらくつかってたけどS覚しないほうが使い勝手よくないこれ? 制限も育てたくないもの育てなくないから押し付けられるのは嫌だね
そういう縛りは自分で勝手にやってりゃいいのになんで運営に働きかけて全体にやらせようとするのか ランク200以下ぐらいなら
攻略に躓く→うーん、ならこのキャラつかえんじゃね?→一気に覚醒→お、いいじゃん
てな流れがいいと思う
お金、素材は必要なときにどばーーと使う感じ 石ごときでやりたくないし未クリアに残る方が嫌で不快だから来ないでほしい ディエーラの獲得Gアップは委任で適用されるんだから編成に入れてなくても適用してほしい シャールちゃんはスキル覚醒しない方が
確かにタンクの放置運用が上がって使い勝手いいんだけど
そうなるとシャールちゃん自身がただの可愛い置物感半端ないから
基本覚醒運用している 誰も強要してないのに自分が未クリア不快だから押し付けられてるはちょっと 未クリアが残ってしまうことが嫌って言ってるうちはケツが青いよね
王子たちは何ヶ月もホモ島神級を未クリアで残してやっとこさクリアしてきた経歴があったりする
そのうちクリアできるようになることを知ってるから文句は言わない お前の未クリア不快だから実装するなとの意見を強制されている人のことも考えろ
自分一人でやればいい攻略を自分一人でやって自分が攻略しない攻略だけにとどまっていろ
未クリア攻略が嫌だというのならそれは強制じゃないから強制だという強要なのか?そうじゃないだろ 強要だ 低レア縛りとか近接とか遠距離縛りは許せるけど
ホモ縛りだけは許せねぇ
なんでエロゲーで男育てなくちゃいけねぇんだ 黒ユニットで男キャラ増やそう、ヤスダ先生にまた描いてもらって
女性王子は喜ぶぞ エロゲーで男育てないとか縛りプレイでしょ(アリスソフト系) >>290
白以下なりここでも帝国限定なりで勝手に縛って楽しんでるのはいるだろ
最初から縛りで帝国限定だのやるのとじゃあ全然違うよ
>>294
それは戦力的な理由でクリアできない場合だろ
>>296みたいにホモ使いたくないからみたいな場合ずっとクリアできないよ この手の縛り求めるの大体ホモの証人欲求な印象
自分が既に育てた男の使いどころ用意しろってオナニーに巻き込まれるのは勘弁だわ 男なら、自分の好きなキャラだけでクリアしてみろ! 話はそれからだ(全員黒編成) 少なくとも男ヒーラーで金ヒーラーが弱すぎるのはどうにかしてもらいたいものである 単純に言い方がなんやこいつはって感じだから総ツッコミされたんだろうな
自分は制限付き好きじゃないなぁかといってきたときにやらないままもちょっともやっとする
ならまぁそういう人もいるだろうなで終わってた タンクメインなら素、本人とタンクのダブル砲撃ならS覚だな
運用がかなり変わるんで、切り替えの恩恵が結構強い子だとおもう >>311
タンクの射程が物足りないから通常スキルが強いんだけど、
本人がどっかんどっかんするのも便利だから迷いどころだよね
切り替えが本当にありがたい
>>315
自ら個人情報をさらしまくりの、赤池王子様くんか 単純に攻撃力2倍も便利だからなぁってなる、攻撃速度あがるけど2倍ってほど便利ではないし >>318
ぶっちゃけそもそも個人情報なかったと思うわ どこいっても噂されただろうし
改名後の名前は普通だし生きやすくなるだろう エマ中尉来たこれでヘッケンも成仏するだろうって思ったらオーブ足りねえ 本人がいってたけど
・両親は離婚済みで王子様はカーチャンについていった
・かーちゃん再婚したけどかーちゃん浮気して家庭崩壊で絶縁
・だからとーちゃんに認めて貰った
だそうな 火力欲しいだけならバフ盛れば良いからS覚一度だわ両方強なるし フランちゃんさあ、自分も除け者扱いされてたのにエデンちゃんは積極的に殺そうとするのは違うんじゃないか? 王国追放するよ? 危険性を考えるとそうおかしなことでもないんだが、あのメンツの中では、
フランちゃんはちょっと立場違うなというのはわからんでもないw 休みの日くらい8時間くらい寝たいのに寝れないよ王子
昨日23時に寝たら4時前に起きちゃったよ ☆4概ねクリアしたけど、魔界天使だけどうにもならんなぁ
ダークストーカー必須なんだろうか、モルテナいると楽っぽそう その点シャディア加入(アウローラさん販促)MAPの
王子が大事だからこそ加入に反対な奴はかかってこい!殴り合ってスッキリするぞ!(意訳)は
帝国の一番つえー奴が正義方式はこういう時は便利だなぁと 今さらだけどデュエルで解決する遊戯王の世界とほぼ一緒だな セックスで解決したり戦闘で解決したりアイギス界の民は素直 割と昔のアイギスってそういうところストイックだったよな、
種族特有の悩みがあったりとか、今は割ーとゆるい世界になってる感じはする 戦闘!お茶会!セックス!
アイギス世界の住人はだいたいこんな感じで問題を解決してる >>326
休日あるあるだな。今晩、早めに寝てバランスを取るしかない >>328
ジーク「王子という強者の許に置いておくのは良い案だな」(でも王子と闘いたいから皇帝側につこう)
シャディアを信じられないって風でもなさそうだし、王子の身を案じてるって訳でもなさそうなんだよなぁ 即位も済ませてないのにバカンスいったり夏祭りやってみたりする程度にはゆるい国だからな >>335
ジークは本当これっぽいから困るw
>>336
もしかしたら描写していないだけで、王子やアンナが「そろそろ即位しよっかー」と言っても、
アイギス様が待ったをかけているのかもしれない…… 王子様君、一見ちゃらいけど凄いしっかりした子でワロタ
でも改名後の名前みて、モバマスかな?って思った俺はココロが汚れてる >>334
なるほど…次の日の睡眠でバランスを取るのか
王子は賢いな メタ的に言えば王子で慣れ親しんだ言い方を王にするのはよくないし、ゲーム的にも即位とかやってる場合じゃないんだろう トトノちゃんが即位には色々お金かかりますよねとか言い出すし 魔界に降りし天兵☆4は金ユニ色々使ってみてあーでもないこーでもないやったあと
んっ?と思ってスーシェン他コスト低めの黒ユニ普通に使ったらクソ楽だったな
ちょっと悲しくなりました >>329
あの人達、現実でもデュエルで解決し始めてるんですよ
デュエルリンクスでだけど 一度王として即位したら国を守る立場として死ぬわけにもいかなくなるし、遠征してられんでしょ デュエルで倒して捕縛するぞ!みたいな台詞は笑ったな、まぁそういう世界観なんだろう 天兵☆4は金ソルジャー二人おいて、序盤はケラ王子でしのいでからの金ちゃん召喚でほぼ終わるからな・・・
あとは金ちゃんが暴れてるだけで終わるとかいう
白以上コスト3倍でも金ちゃんの分身はコストやすいママなのほんと販促だとおもう 王子の性欲が衰えて女の子たちを満足させられなくなったら王国は崩壊の危機を迎える気がする 王子が王になってぬわーーっっ!!されてから第2部開始何だろうな 王子ってたぶん人として死なせてもらえないだろうから、どうせ最後は不老不死の魔人みたいになるでしょ・・・
魔界組とかスーシェンとか仙人勢とかあてとか、あのへんが絶対に人外にしちゃうだろうし 主人公をキャラメイクできて王子が種付けした子供たちを仲間にしていく第二部か 金光ママの販促?
本日ご紹介する商品は子供も大好きな本格ハンバーグなのじゃ ラスボスはなんやかんや魔王と融合したアイギスとかになりそう 常に相手は王子なんだからカップリング戦争も起きないぞやったね!
未来から来た子供達が繰り広げるスピンアウト作品、始まります >>351
「ねーお母さん、あそこに王さまが眠ってるの?」
人としての死を選んだ王子は墓の中で今もなお王国を見守っているとされるが実際は違う
雄志の手で運び出された王子の遺体はバラバラにされてキョンシーの一部になったり魔神の素体にされたりして一つも残ってはいないのだ >>324
違うことはないだろう
実際に虐げられて育った白人と黒人のハーフが実感持ってうまく行くわけ無いと断じる感じ ガリウス君いっつも興が醒めてるからこっちも見慣れちゃって、余りラスボス感ないんだよなぁ 質問です
イベントのケラウノスなんですけど通常ほとんど一撃で味方が倒されてしまうんですが、ミルノを使ったら味方のダメージが激減しました
これはアビリティの毒、状態異常の無効化が影響してるんでしょうか? フランちゃんの属性が人間という闇
ハーフエルフとかはちゃんとハーフって明記されてるんだよなぁ
おかしなぁ、フランちゃんはどうおもう? ナタクと金光ちゃんによって仙人化させられて永遠に生かされるに100万ペリカ むしろハーフエルフだけだろう
ハーフデーモンもドワーフとエルフのハーフも独立してない ガリウス倒したら魔王不在になるし、仕方なく王子が魔王になる展開はありそう
人間界は息子たちに任せた!みたいな 魔王はラクシャさんかチャンプに任せよう
王子には種馬になる仕事があるからね 戦後はデューオと幻の大陸を探しに行ってサメ帝国と戦う展開になっても良いぞ 王子、ちょっと運動してからゲームするといいプレイできる現象わかる人いる? プニルは本体はフェンリルの方だから、属性作るなら魔獣とかそんな感じになるんじゃないの プニルちゃんあえて言うなら犬だよね、獣人じゃなくて犬 人間でも獣でも魔でも神でもないというならうんこでもいいということ
つまりプニルはうんこ >>360
それはそれで可哀想 王国入りしてもやっぱつれぇわとか >>362
違うよ
ミルノのときはHP削る前だったんじゃないかな
HP満タンのときは一撃1000程度だけどHP減ってくると攻撃力が最大7倍まで跳ね上がる敵なの 王子もピンチになるとちんこが7倍に膨らむんだから
女の子もピンチになったらおっぱいが7倍に膨らんでもいいはず 顔合わせるだけでおっぱい7倍になる女の子とかやだ(´・ω・`) はがないの漫画って続いてるんだな
終わってるものかと ベースから出た銅もとりあえず倉庫にしまうようになった
いつか銀CCで銅ユニも使えるようになる可能性あるし ソルって基本職だから気にされてないけどステータスむっちゃ低いよなぁ
あれ、防御300しかなかったっけ?ってビビる クゥイルお姉ちゃんなら7倍になっても変化しないから安心 東の国の港町で未覚醒KT先生が餓鬼にボッコにされる経験はしても、
その後覚醒ソル使いだすと初手ソルがボッコにされる経験は出来なくなるような気がする コスト役がKTしかいないデータ2だとそもそも出さない方が正解のパターンもままある KT先生が餓鬼にレイプされるっていう
その文字面だけでも興奮しますよ >>384
ここだけの話ステーキでサンドイッチ作ると最強 初手ソルは
魔界だと覚醒しててもボコボコにされることあるし
甘い配置すると魔法都市のクリスタルとかに一方的に攻撃されることもあるし
敵の動きを見る前において上空を飛んでいかれたり横を通り抜けられたりする
王子は色々経験するものだ 塩ダレってのを買ってきて、薄切り牛肉で牛丼作るとくっそ美味い
楽な料理の中では一番うまかった >>382
マヴラブもそうだったけど、「え、あのクソ長いのを最後までやらせるんだ?」と思うコミカライズはたまにあってびっくりする
コミカライズというと大体打ち切りだもんね
>>385
でも犬を倒せるぐらいは強いぞ。餓鬼は無理 ステーキのサンドイッチは美味いだろうけど
ステーキはやっぱりライスで食べたいな エヴァのコミカライズは完結まで何年かかったっけ・・・? ナナリーステーキは脂身が少なくて食べやすいが肉汁が少ない
あてちゃんステーキは筋だらけでゴムみたいで食えたもんじゃない
もっとおいしい女の子が食べたい・・・ ソル覚醒してれば餓鬼もいけるだろ
流石にコマンダーだと魔神降臨の初動で来る敵には殴り負けるけど >>401
(・×・) <めっふぃー食べたらお腹壊すから絶対やめたほうがいいの 味噌汁なんて豆腐使うんだから納豆が相性良くても別に驚かんわね(´・ω・`) ソル置きっぱなしにしてミノタウロスに殴り殺されてたりみたいなのはたまにある、
コスト役としてはやっぱ需要だけど、ブロッカーとしてはもう時代遅れ感も感じる、 バルバトスも支援無しでミノタウロスどう倒すかなゲームだったぐらい強い敵なんだから負けて当然だろ
むしろソルジャー強くしすぎだと思ってるわ 恐れ敬えサーベイン
本当にジェロ抜いて1軍になっちまったわこの人 >>401
エスタステーキはいかがでっしゃろ?
スモトリ由来の良質な筋肉と脂肪のハーモニー 今はもう殆ど受けずに遠距離で消し飛ばすのが普通になりつつあるな
隠密増えたのもあるけどヒーラー出さないようなことも増えてきた ソルは低コスト多ブロなんだからゴブリンレベルの敵を抑えられるけどちょっと強い敵には歯が立たないぐらいで良いと思うんだよな だってイベマップ1個目で赤サイクロ流れて来るご時世だし・・・ そういうマップなら初手ウィッチとかが輝けるんだろうか 初心者時代の思い出はいつもソル殺しの話になるのに
ソルカチカチにできるミヤビはいつも育成あとまわしでいいみたいなこといわれるよね 自分の編成使う上ではソル脆いと思ったこともうとんとないな
交流クエストにいると頼れなさが凄いけど ミヤビ使う前提ならアルティアやディエーラも使ってロケットで突き抜ける話になるのでは むしろ最近アルティアが工業都市の警備機械(小)のバリアをぶち抜いてるのを見てソル強すぎではと感じた >>382
原作と違うエンドにしてほしいもんだわ
原作改変して大成功した紅の漫画に続いてほしい >>416
プレイし始めや交流クエストだとめっちゃ役に立つウィッチもいかんせん、
ユニットそろうとキャラ愛や縛り以外で出すのは厳しい KTアルティアディエーラ…初手キャラとは程よいおっぱいが条件なのか やはり永続隠密は正義
そうだ!商人の傭兵に隠密をつけるナリ! ソルジャーって基本アルティアとゼノビアしか使ってないから
コストの割に強いって印象しかないなぁ
イベユニ縛りでKTさんなんかも使うけど
コスト1桁の金がつえーわけないだろ馬鹿野郎思うから前線には出さないし 前回の人気投票で止めて何となく戻ってきたんだけど何か色々変わってんな
システムおじどうしちゃったの 七里は常に研鑽を怠らない
あと少しでエルフ属性とアンデッド属性を獲得するよ ドットおじって大変だよね イラスト外注してからドット作るんだろうから それも含めてスケジュール組まないといけないし ソルジャーはリーゼロッテとアリア使ってるわ
アルティア欲しいなー >>429
そこに颯爽と現れた、貧乳界の刺客ミネット
スキル未覚醒ならアルティアのコストを半分にできるから、ウォリアーにしても安心 >>442
アルティア俺もほしい・・・
世界変わるよきっと http://i.imgur.com/2ZjASa7.jpg
エルフ耳って苦手だけどナナリーはなんか△になっててかわいいよな ガチャ白以上のソルジャーや商人がいない場合、
初手リーゼロッテ(未CC含む)とサーベイン、どちらが正解なのか疑問が尽きない シャールって軽くて攻撃早い範囲だからまずいにはいいね
https://dotup.org/uploda/dotup.org1793063.png
即置かないとWT5秒のせいで間に合わないで最初の1匹抜けてくけど エタニャーイベやっててふと思ったけど
最初のMAPでLv10くらいのエタニャーとその他大勢に負けるってセヴルヴルム君ザコすぎない?ドラゴンの恥さらしめ!
アイギスのドラゴン大抵ザコだった ディエーラをポンと置くのもいいけど タマミちゃんの白限定WT25%カット添えレオラミネットトトノで
大討伐用部隊を一斉展開とかしてえなぁ ドラコリッチさん生前って
どうせ量産型の黒竜でしょ知ってるよ 後半だとレベルマ近くて短期間でどんな速さで育ってんだよってなるし
設定の上と強さと助っ人としてのレベルなんて関係ないだろう >>452
マルチロックに麻痺攻撃と、正直いまでもあんまりやりたくない 最初のマップでエターナーLV10
つまり生前のドラコリッチはそんな連中に討伐されたっつー話では >>455
最初のMAPのゲスト配置えたにゃーがLv10ってだけの話だった
今でも初見唐突に出てこられると異常耐性持ちなしだと厄介ではあるんだよなぁ
まあ…遠距離で余裕で撃ち殺せるけど… こういう話って、どこまでマジレスすればいいのだろうとか、
逆に妄想と無理やり解釈で整合性を持たせる設定改変遊びをすればいいのだろうかとか、
いろいろ考えて面倒になって流れに身を任せる 久しぶりにプリキュア見たけど
主人公ちゃんがきらやかーとか言ってるの見てきゃわわーはなやぐのー思い出した 初手アルティア二番手ゼノビア三番手リンネが鉄板だよ ディエーラは覚醒スキル一回だけっていうのがなんだかなぁ
全力でコスト捻出してほしい >>449
王子無しでシャール→タンク→リンネでもええで ターニャ>ディエーラ>ディエぽち>アルティア>ターニャぽち>レオラ>その他
ぽちぽち面倒過ぎる コスト要員といえば今回の大討伐ワルキューレ出番なかった使う気すらしなかった
なんかいきなり飛行敵だし・・ アルティアディエーラ商会の後にレギーナ出すことが増えた >>461,462
そういう話か
平和になってからは落ち着いてた風だし隠居してたら鈍ってレベルダウンとかあるんじゃね そこに最近強化されたアンリちゃんがおるじゃろ?
ワルと組ませれば魔法攻撃かして攻撃力上げてゴーレムもバターのように切れちまうんだ! コードアイギス 復活のナナリー見てきた人いる?
ナナリー何回死んだ? 最初は敵の出現ペースが遅いから撃破回復で立ち向かうのは無理がある
最初からわらわら出てきていいと言っているわけではないけどね ワルキューレはタイマンキャラとしてもコスト回復キャラとしても死んでしまったなぁ
1キル2コスト回復をデフォにすれば復活出来そう 胃底とかリジェネとコスト回復が噛み合うマップ
酒呑とかの序盤微妙にワラワラ来るマップ
いつかの大討伐とかコスト回復量多い雑魚天使でるマップ
この辺はワルを積極的に使える シャール評判ええな
引きたかったけど天井3回して来なかったんだよなぁ メトゥスって見た目とかキャラは好きなんだけどダーリン呼びで−10000ポイントぐらい損してるよね >>481
半年くらい停滞してたうちの汎用編成が入れ替わる程度には便利な性能よ
何より可愛い ワルの最大の思い出はエレインちゃんで裏オアシスのメイジマミーを受けたとき
正直ワル使うならペガサス使う
まあ敵が低攻撃高HPだったり場合によっちゃペガサスより2ブロのゲイのが使えたりする場合もあるけど 休日のガンプラ
下半身が形になったけど半身だけで普通のMGくらいのサイズなんだなナイチンでけーなぁ
https://i.imgur.com/InLdmfP.jpg
RGで出ないかなぁ… シャールちゃんは現状最強の手抜き要員
魔神は使えなくもないくらいか >>487
アルチンじゃんでかいじゃん
そーれ勃起、勃起 シャールで天井まで引いたらアーシェラ出てガッカリだったよ 今でもワルキューレ最優はゲイレズだとおもってるわ
初動7秒、なおかつ再動15秒(軍師ありだと9秒)の、効果時間35秒で自動で発動するんで、ほぼ常にスキル回復を継続できる
そのうえ状態異常無効ももってるんで、ローパーでもヴァンパイアでもなんでも抱えれてマップを選ばない
半端にワンブロ戦力になろうとした結果中途半端になってる黒ワル達はあかん系 メトゥスってむしろ見た目でマイナス1億点なんだけど アーシェラは2年前は最強クラスの一角だったけど似たようなマルチ上位みたいなの増えすぎたよなぁ >>487
VSシリーズでVガンとナイチンゲール一緒に出したら、サイズ差に笑う 先日の大復刻で30パリンして下限レシアさんを作ったし、これからの活躍に期待! アーシェラさんでエメルダをバフってピシュピシュさせるのが最近のお気に入り デューオに押されがちなのは確かだけど今でも全然強い方だと思うけどねアーシェラ 寧ろ後発の似たようなのが殆どアーシェラの劣化じゃないか棒ライダーのスキルとかも アーシェラがマルチで飛行優先しないおかげでナナリーは生きているのだ >>509
アーシェラとナナリーは住み分け上手くできてるよなぁ
それに比べて伝説デューオは 例え飛行優先になったところでアーシェラは弱いからたぶん使わん アリス永続は結構やばいから児童発動とCT減らしてもらえばまあ 段階強化中の効果持続をなくして、即切り替えになるだけでもめちゃくちゃ使い勝手があがると思う 今更だけどアーシェラさん特別賞料理の「いっぱい食べて大きくなって」発言に
いやいや子供じゃないんだから…と微笑ましくなった 美人なのに割と天然ボケ可愛い >>515
ライアンどの、ふくは装備しなければ意味がありませんぞ アーシェラは現行ユニット(近接遠距離含み)と比べて射程で採用しないイメージ グラブルの十賢者、実装されても一人手に入るかどうかってとこだな >>491
エミリアの方がよくね?
テティスは防御低すぎて辛い アリスが児童になるのとアリスの子どもが児童なのとどっちが王子の性癖にマッチするの? >>527
クリックしなければいけないエミリアじゃ勝てないだろ 仕事したくないならまだわかる
今はゲームすらしたくない漫画も世無気力ない やっとグリッドマン見終わったわ。アイギスも王子がみている夢の可能性あるな。やつはもう 目を覚ませ!僕らの〜
一行目からネタバレだったということか 正直グリッドマンは1話は最高で3話までは見れたけどそれ以降クソだと思う >>535
そこまで見られたのなら、後はOPと戦闘シーンだけで乗り切れるから名作 なんだおいスレオンだけしてるとかもうスレの妖精じゃないか 主人公の正体判明からの展開は ええ…ってなった
正直その設定要らなくね?ってレベル
旧作のファンなら喜ぶのかもしれないけど でもスレオンだけじゃ話題に乗れないからネタ収集の為にもゲームしたりアニメみたり漫画読んだり悪の組織と戦ったり爆死したりしないと… 喜ぶもなにも記憶喪失やグリッドマンと同化出来る理由でもあるから第1話の時点から貼りまくってる伏線回収 4週連続戦隊スペシャルの最終話でやっぱり生MAOさんでてきた
ひゃっはー グリッドマンは謎は6話辺りで解けてどういうオチ付けるのかだけ気になって見てたけど
期待してた部分にはオチ付けてくれなかった… また何らかの機会があればアンナさんの声やるんだろうか グリッドマンはあの世界がリアルであって欲しかった感はある >>534
あれでも修正された方だったはず
元の歌詞はもっとネタバレだった モーレットのコストダウン2回目50%で二ナが7体飲み込まれて金チーム完成が大分遠のいた……
天井というか○体合成で確定成功モードを要望したくなった まあ従来のファンはニヤッとできる要素だからね・・・ 最近のっていうかトリガーはたいてい最初だけよくて途中からダメになる 最後に好きな奴しか残らねえのは当然のことなんだから
でんでんいうなよ ギルティクラウンとアルドノアゼロの死体蹴りはやめたげてよぉ!
絵や音楽や設定や制作陣は良かったんだよ…素材だけは満点だったんだ… >>553
時は交換数制限あるしモーレットに限っては時精霊交換するために割る石でまずい集めた方が安く済みそうな
3話まで見て切るか決める人もいるらしいから最初だけ気合入れて作ってるのかもしれない ギルクラもアルドノアも鉄血も始めは良かったんよ…
何故あんな事に アニオリが糞ばかりだから
先の展開が読める(というかわかる)ラノベアニメに集中すると聞いた >>561
ギルクラはOPが凄いよかったし、アルドノアも3話がとても面白かったのに、
まあ面白いネタなんてそうそうずっと提供できないよねってことなのだろうか
アルドノア、1クール目はまだしも、2クールから最初から最後までパッとしない上に終わり方も無難すぎて微妙だった 最初から最後まで浮きも沈みもしないで特に何もなく記憶にも残らず終わるアニメだってたくさんあるんです
たとえ少なくても1つでも見所さんがあったらまだマシじゃないですか! とりあえずアニメは全話作ってから放送して欲しいとおもいます アルドノアは最後まで含めてまああんなもんだろって感じで嫌いじゃない
最後まで見てよかったと思えて印象に残ってるのはアルジェントソーマだなぁ アルドノアは60点をずっと維持し続けたアニメて感じ、上官のPTSDおっさんが無能を貫いたのは勘弁して欲しかったけど
あとは薄い本がもう少し出てればな・・・ アルドノア好きやで
機体はオプションつけたりで乗り換えとかないし
…ただ2期の最後の方で孫だか息子だか出す意味わからんかった ぎるくらは1クールラストはすげぇ熱かったよね、まぁあそこで熱く感じれば感じるほど2クール目がひどいことになるんだけども アニメオリジナルは途中で方針変わってがっかりすること多すぎるからなあ
ガンダムとかガンダムとかガンダムとか >>568
それやったら低視聴率で打ち切り喰らったピグマリオというのがあってだな 最近完走できたアニメはやが君とメイドラゴンぐらいだな…我ながら謎チョイス >>574
今でもネトフリオリジナルとかは全話完成してから納品だしなぁ
とりあえずライブ感とやらで作るのはやめてほしいぞ! 全話つくったけど放送枠とれなくて最初はとびとびで放送したビバップ >>575
百合が好きなンだなッ!
メイドラゴンを百合というと全然違う気がするけど >>577
放送枠もあるけどあの頃規制がほんとにすごくて殆ど放送できなくてナベシンがブチ切れた
その後WOWOWが放送したおかげでなんとかなった トリガー失速ともちょっとちがうがリトルウィッチアカデミアはものすごいレート高かったのに最終回付近のシナリオだけなんだかなぁって
落ちこぼれ扱いのアツコが猪突猛進に夢に向かって一直線なのにみんな引っ張られて、さらに実力もつけていき名実ともに成長していく流れの〆が
いざ夢を前にしたら常人みたいにシャリオのこと信じきれてなくて止まっちゃう立ちなおうっていうシナリオってのはそこまで通して見せてもらった流れがひん曲がった感ある 待たれよ卿の後釜になったとはいえスレインが唐突に指揮官になってるのは配役的にもどうなの感が強かったなあ
最初から対局とか考えずに姫様姫様ンアアアアアアアだったのに >>579
ナベシンっていうとワタナベシンイチンのほう思い浮かべてしまう
信一郎の方今季新アニメつくるのね
またSF+音楽ものっぽいけど楽しみだ メイドラゴンなんか見覚えある景色だなって思いながら見てたら放映後に背景のモデルが住んでるところである事を知ったわ 夢のシャリオのことにはショック受けてもアーシェラ先生とのコレまで過ごしてきた時間は信じてるから >>580
具体的にどこが嫌なのかイマイチ伝わってこないけどシャリオに憧れて魔女になること決めたけど魔女の才能が無くなったのはシャリオのせいとなったら流石に戸惑うでしょ
あとシナリオ的に転にあたる部分だからアッコの根底を揺さぶるとしたらああするしかなかったと思う 二覚絵尊いけど戦力として必要なわけでもないから放置してるキャラがわりといてはがゆい
リーナちゃんとか WCS2011のロットン強すぎなんですけど
インチキやろこいつ >>582
確かにどっちもナベシンでナベシンって言ったらどちらかというとそっちだったな
ぷにぷにぽえみぃを見て脳を破壊される仕事に戻るわ… >>586
シャルルとかエルシャとか……
黒禁止プレイをしても、やっぱり強い白と使いづらい白ってのは分かれるわけで、
「リーナを使う編成」として組まないと使わないよね >>586
全然使わないのにニ覚絵のためだけに覚醒させた暗殺メイドちゃん リーナはシャルルは黒には出来ない強みや交流3もあるから育成の理由付けは楽な方かも
エルシャというかエンチャンターはアンリがほぼ上位互換だから厳しいね…… 鉄血はむしろ駆け抜けすぎて視聴者すら置いて行った感しかしないが >>569
なんか知らないけどアルジェントソーマのクソ硬い敵に銃弾当てて反響音で脆い部分探す所と最後のタクトと呼べ!の部分好き 強み持ちでももっと優先しなきゃならないキャラがいるから育成リソース余るのはいつのことやら
いい加減サーベイン殿ヲ育てなくテハ… でもまぁ鉄華団1期の時点でメンバーの抑え役だった豚も死んで「こいつら最後皆いなくなるんじゃね?」感は
してたからあの結末は驚かんよ、というかハッピーエンドにはならんだろうなとは読めてたしな
結果論としては無駄に美青年ばかり集めたホストガンダムよりかは面白かったよ >>596
無性にネタバレED聞きたくなったからニコニコみにいったら
OP歌ってた人がなくなってたことを今知ってショック >>598
鉄血二期は結果的に最初から最後までラスタルに負け続けてるのがいかんわ
ちょっとした山場は多少用意されてるけどそれでも常に下がり続けてる様子見させられてもそりゃそうなるよとしか思えんから何も盛り上がらない 金は育ててやれよアレグリアとかも好感度も余ってるだろう 在りし日の夢に加えてもらえなかった妹分 望むは死闘で誰からもリクエストされなかった魔王 切ないのう…… アルジェントとは銀色
つまり銀のソーマちゃんということ
ただのいつものソーマちゃんじゃねえか! ちびキャラの育成に手を出したら、金リソースと虹が一気に足りなくなるよね >>601
金のレベル上げはなんとでもなるんだけど覚醒エサ(ヴィクトワール含)がね… 金の覚醒素材は今からでも銀3体に値引きしてもらえないものか 正直鉄血見て言いたいのは一つ
バッドエンドなんて望んでねーよ >>598
は?俺のバイブルガンダムWバカにしてんの? 心に残る切ないバッドエンドはいいけどなニーアみたいな 金限定MAPとかもちびーずでクリアできるし、金ユニに回す余裕は無いなぁ
そういや最近男限定MAPこないな
部隊枠1つ専有してるから、たまには来てもいいのよ? ラスタルは登場してきてから最後まで何を目的にしているのか今一わからないからな
よくわからないけど現実主義な男が釘打ち込んで壊滅させて終わりじゃ浮かばれん >>613
唐突にこち亀のゼーターガンダマストロングマシーン思い出した >>609
あれはアメリカンニューシネマ的なものをやりたかったんだろうな
結果面白くなかったってだけだけども 王子も最後はイデオンやバルディオスくらい心に残るバッドエンドしよ バッドエンドがどうこう以前になぜガンダムという名前を使って宇宙半グレ物をやろうとしてしまったのか 鉄血はあらゆるものがAGEの逆張りだったからハッピーにできなかったんだろうな >>612
話は変わるけど、白天井まであと4!
メープルとシャクリーヌどっちがオススメだと思いますか?
魔神は10いけるかどうかの戦力です ガンダムとか0083くらいが全盛期だなぁ
地上波で何回かガンダム系列やってたみたいだけどどれも微妙
ユニコーンの戦闘描写はわりと好きだったけど 俺の場合は下手にオーブ減らしたくねぇなって感じで覚醒の類は見送られる事が多い >>623
使うならメープル
今のところ海賊やセーラーの状態異常を無効化して思いつく戦術がない 色々と雑な悲劇だったよ
ラスタルのやることは戦闘だろうと政治だろうとご都合主義で事が進むのに主人公側はその逆 >>608
そっちよりも金の覚醒餌でキツイのはヴィクトワールだなぁ
ただでさえヴィクトワール不足で覚醒待ちしてるキャラが大量にいるのにその上でホモとか趣味系金とかには回せんのよね >>620
大体Gガンダムが悪い
と思ったけどそれ以前から武者ガンダムとか騎士ガンダムとかやってたな >>620
それも結局、面白かったら出てこなかった疑問であって、つまらないのがすべての原因よ >>623
圧倒的にメープルだけど出なくてもローリエで多分何とかできるから泣かない 俺は泣かなかった 鉄血は新選組をやりたかったらしいが
自分らが仮性の王になるとかそんな理由なのが同情かわなくてダメだったんじゃね
大義を貫こうとして歴史の荒波に消えるってのがミソなんじゃないの 交流クエスト実装済みなら覚醒なんてやっただけ得だと思うけど 新選組はセンチネルでいい
そいや鉄血のスピンオフがやるらしいけど
脚本にまた青ブタの人つかうせいで青ブタの新刊がおくれててむかつく ジャクリーヌといえば、立ち絵はすごく可愛いと思うんだけど
なぜこのタイミングでセーラー出したし…セーラーとか完全死職で
この絵師さんのレベルだと立ち絵の無駄遣いに思えてしまう
立ち絵のためにお迎えしても、絶対使わないで第二兵舎行きになる未来しか見えない >>631
あーまあそれはあるかもね
でもやりたいことやろうとしてた割に、というかやりたいことだけやろうとしてぐちゃぐちゃしてた印象は拭えない そっかそんなにまずいきついものか
余らせとくくらい集めるからなー >>601
金専用覚醒精霊がまずい30できたら覚醒させる >>634
その仮性の王ってのも元は使い捨てにされるヒューマンデブリや搾取される仮性民の為にってのが有ったから大義としては良いんだけど見せ方がね・・・ >>628
現実弱小チンピラが大国に勝つ方がよっぽどご都合主義であって
ラスタルサイドが勝って当然の結果だからな その覚醒聖霊が余らないっていう問題
出来るなら得なんてのは誰でもわかる >>640
まあブレていたんだろうね。最初はノワールものというより、愚連隊とか少年兵とかそっちよりだったのに、
思いつきでヤクザものになっていった感じあるし >>642
ヴィクトワール ザ ゴールドに来てほしいね 使いどころありそうだし育てようかなって子に限って交流クエ無いの >>644
弱小側が勝つったら暗殺しかないな
そして大戦の引き金になり結局蹂躙される(WW1感 俺は覚醒聖霊というかまずい水日に毎週自然回復で集めて行く分で
1500〜2000キープしてる余ってるからなんとも >>650
そういうのは大体新しめのキャラが多いからしゃーない
古くても交流クエ無かったり絵師の都合なのか絶望的なんじゃ・・・とか思うのもいるが 今日は不味いの日
併走イベントもないし好きなだけ不味いを回りましょう(自然回復分のみ) しかしサキ=サンイベがあまりに悲惨だったとは言えまずい晶と命名した人はなかなかやるな まずいまずい言われてるけど精霊救出神級よりはマシな気もするこの頃 ずっとも女王1ピン本当やめて……
交流3や第二覚醒絵が完備されてないと気にってる金でも覚醒までは中々踏み切れない >>644
勝つことが、じゃなくて勝ち方が、なんだよなあ >>652
まずいは2000くらいあるけど、単純にレベルカンストさせるための餌が足りない
手持ちも黒ですら覚醒終わってないのが3人位残ってるのに白や金に回す余裕なんて…
あと地味にきついのが高感度アイテム
空ゴミ神とか回ってても全然足りない
カンストで高感度足りなくて覚醒できないキャラが20人くらい溜まってる 30倒して女王のみはリタイアするなあ
金覚醒精霊実装して! みたいな意見多かったら実装されたりするもんなのかしら >>644
せめていつでも皆殺しに出来るけどラスタル様のお情けで生かしてもらってるラストじゃなくて接戦した結果の政治やらでミカやオルガは死んだけどそのお陰で対等に交渉できましたって流れならこんなに言われなかったんじゃね 人気投票で地味にルビー増えたよね
60くらい強襲余らせたけど。そしてデータ2でフェス取り逃した。いやソニア考えるとありがたくはあるんだけどあの回数 イベの望むは死闘で10回くらいかけてようやく☆3クリアできたのに
動画見たら低戦力で余裕でクリアできてるの見て悲しくなった 空ごみでもと一応は頼りにされてるようになったのに未だゴミと言われ続ける 金はアレグリアの供給かなり少なくなったのがな
廃王子の金全部育て終わったよ勢に配慮してるんだろうけど
まあ彼らのおかげでアイギスが維持されてるからしょうがないと言えばしょうがないけど >>651
ガンダムなら戦力が3隻プラス艦載機だけの第三勢力が大国同士のガチ戦争って情勢ひっくり返したこともありますし 鉄血はガンダム使う意味なかったなあ
バルバトスもバエルも見せ場なかったし まあ覚醒はエンドコンテンツのつもりで実装されたものだからな
簡単に覚醒できてしまってはそれはそれでおかしい だって空からの贈り物神級を略して「空神」だと天狗と被るし… そこらへんは同じ任侠物の天頂でも最後綺麗にまとめたのになあ・・・まあ戦闘で何とかしようとしてたら無理だよね >>665
というより極小祝福が追加されたからじゃね
効率はダンチだけどあっちは無限リソースだし >>585
いやなんか事実しったときに簡単に折れちゃった感じが2クールかけて問題にぶつかっては解決して成長してきたのなんだったの?ってなったんだよね・・・ アレグリアはここ半年ちょいで三十いかないくらいだと思う
めっちゃ配られてるだろとか言われまくってたけどかなり少ないと思う >>663
あそこは流れと敵の特性を把握しとかないと、あわあわしている間にガンガン崩されるよね
配置マスも不自由だし
団長にとりあえずケラサンダーしたら、その後めちゃくちゃ斬殺された
>>666
それもクソアニメじゃなかったっけ >>658
んまぁやってる期間に因るね
地味に好感度足りないのはよく分かる
戦力になりそうな子カバーするには十分だけど5年やってても趣味で新顔に即叩きつけるのは躊躇する 精霊救出がシブいよね、1.5倍時に50パリンしてやっとまとまった数救出できるくらいだしよう >>676
死闘はただでさえ味方の配置マスが不自由極まり無いのに敵の配置が更にその不自由なマスを潰す配置でイラッとくるな
種は初代オマージュもなかなか上手いしまだイケるクソは種死 聖霊くそ泥なら捕まった聖霊は居なかったんだと喜ぶべき 今でこそそうでもないけど刻水晶(竜水晶)もボロクソでしたね…… 鉄血はガンダムである必要はなかったってのが一番であって
話としちゃとりあえずゴミみたいに扱われた子供達が必死に生き抜いて
最後居場所が出来たってただひたすらそれだけの話だから別に嫌いじゃないな
逆に天下とったり万事うまくいく方がテーマにあわんと思う。別に下剋上が狙いじゃねーし
オルガとしてもテッペンとるのは家族が自由に暮らせる為って思いからだった(気がする)し
ガンダムである必要はねーし、わざわざヤクザやらせたから変な見え方になってるのがデカい気がする >>683
仲介業者の無能っぷりに恫喝始めるとこやで >>676
俺は右にいる天使に苦戦.した
あいつHP減ると攻撃力上がるんだよね? >>681
結果的にコイツがこちら側に裏切ってくれなかったら最終章伊達組潰れてたよな 他社の若いやつに鉄血めっちゃ勧められたことあったなあ
結局まだ見てないけど >>686
トトノ商会の事を悪く言うと王都に住めなくなるぞ >>687
ケラ様は最大7倍のアベ特性持ちで結構硬いしマルチだしで中々に厳しい敵だな 基本的に任侠物とアニメファンとか結構遠い所にいるっぽい気がするけど
何故やろうと思ってしまったのか エメルダ置いておいたら団長発狂してて殺されそうになってたけど物理l攻撃回避で打ち克ってた
そういえばそんなアビ持ってたな ケラ様は最大7000やっけ
ぼーっとラピスだかスーシェン置いてたら蹂躙開始されたわ
ジークがいなければミッション失敗まであった >>676
古参ファンからはすこぶる評判悪かったけどガンダム中興の祖と言えるくらいのセールスあったからな
続編は知らん 種死でザクとは違うのだよ〜のくだり聞いたときは素でこれはひどいってなったな
でもどんだけエネルギー兵器うちまくれるねんってとこはあるにしても、種の機体デザインって王道デザイン多くてすごい好き >>681
でもそのオッサン、最低限の人情持ったキャラで結構好きだったわ >>691
7倍か…どうりで気づいたらヒーラーが消えてるわけだ >>687
そうよー
だからソシエちゃんでぶっころがそう! あのケラ様最近出てたケラもどきじゃなくて
本物仕様のケラ様なんだっけあてバットしようぜ 売上で語ると種死>種になるというのになぜ種のみ有りとなるのか。これがわからない >>685
ロボットに乗らない生身の銃と、
ロボット戦でも盛り上がらない鉄の棒で決着ついちゃったのがね 天頂の最後はやや急ぎ足だけど綺麗に〆てたのに満足だが
誰を嫁にするかとか全くノータッチだったのが今更気になってきた 業神が真ヒロイン過ぎた >>663
クリア達成に違いは無いのだ、おめでとう
覚醒シャール初陣で実感したけどこの子射程と攻撃範囲地味にやばい 鉄血のMSクソ頑丈だからそりゃまともにMS戦やらない方が勝つよね
現実と一緒 >>663
久しぶりに見るボスも居てわりと面白かった
ここは金ちゃんとエマさんとエルミラさんでゴリ押ししたわ
>>664
しょうがないね、必要量が今の3倍位だから
せめてダイア1つで20%くらい好感度が上がればなぁ… ケラサンダー相手は皆死ぬ
最初舐めてかかってましたすいません >>700
あてちゃんで麻痺らせて伝説さん追加してなんとか倒せた >>701
あれ、種死の方が上なのか
俺はどっちも嫌いだから、どっちでもクソと言うけども けらちゃんなんだかんだなめてかかると痛い目あうよね・・・・ >>687
古参がケラウノスの対処になれてるだけで
最初あいつが出てきたときは当時のおうじたちも死にまくってたよw ぶっちゃけ今回の神級は隠密マンを適当に配置しとくと勝手にクリアになる >>713
クリアは人それぞれだなぁ。俺はモンスタースレイヤーでケラは狙撃、
他は基本的に頑丈な奴で受けてヒーラーで回復して倒した >>705
それよりも本当にやばいのは攻撃速度だと思うわ
大討伐で使うとゴーレムの集団にポンポンミサイル撃っててマジ気持ちいい ホムラちゃんが頑張ったけど、隠密はセコいと思う、死闘ってくらいだから正面からぶつかりたいところだけど、ホムラちゃんでセコく倒しました ケラウノス今回ダイアログで解説も入らないんだっけ?
無策だと即死威力なるし知らないとまぁ死ぬね >>709
久しぶり旧友との再開にあてちゃんきっと喜んでいただろう >>717
正面からぶつからせてくれないケラ様サイドが悪い 売上
FF8>FF7 バイオ5>バイオ4
評価
FF7>FF8 バイオ4>バイオ5
名作の後の駄作は売れる法則
個人的に種もFFもどっちも嫌いだけど 業神陣営は良いキャラ揃ってたしな・・・若頭のアイツも良い啖呵切って死んだよ
最後のガチンコでも業神が心情吐露しててジーンときた ケラはシルセスが爆殺したなぁ
団長ビームをすっかり忘れてて1回斬り殺された >>701
セールスの数字バトルしてるやつは知らんがあくまで見方の一つとして出しただからな
人気作の続編なら当然売上はついてくるだろうが古参だけでなく開拓したファンからも不満が出る仕上がりだし >>720
会話で出てきたのは負けてもいいから正面から戦いたいメンツだろうし強さがたりないだけなのでは…?
関係ないけど俺は勝利こそ正義だと思います FFは9大好きだわ、
10は俳優使ったり云々ですごい胡散臭く感じてたのに中身はシナリオもシステムもすげーよかったのが予想外だった
ただし落雷平原、おめーはだめだ! 種死だけを叩くのは大体アスランとカガリが破局したのが気に食わない人 200回雷を避けたら最強武器をやろう!
あれ考えた奴マジではぁ ff10はティーダと脇ツルおじさんとエボウヨをよく使ってたなぁ 10をめっちゃ褒めていた友人が、10-2のことは忘れろと苦々しく言ったのが印象深かった
僕は6を何度もクリアしましたが、思い返すとストーリーもキャラもあんま好きじゃなかったです
今でも印象いいの、エドガーとマッシュ兄弟ぐらいだなぁ FF9は世界観が凄い良かったな
7・8とSF系が続いてた後の純ファンタジーってギャップもあったけど
10もPS2初期と考えると頭おかしい出来だった スクエニは時代の最先端でゲームを作ってた会社なイメージだったけど
周回遅れでゲームを出すイメージになっちまったなぁ 10-2もあのノリが受け入れる人には良かったろ
100階ダンジョンみたいのもあったろ確か >>727
個人的にはアカツキの扱いがとても気になった
カガリが宇宙に出て戦うわけいかんは分かるが、あれだけ盛大に登場しておいて子安に譲渡て 雷避けはあのBGMが鬼門
個人的にはとれとれチョコボが作ったやつ出てこいレベルだったわ ロック好きだけど今では叩かれる理由も割と分かる
ただなんだかんだで行動自体は納得は出来るんだよなあ >>730
FF6はティナが完全に脇役になったりセリスの性格変わったり
ロックのティナとセリスに対する態度同じだし、なんかちぐはぐ感あったな >>721
そりゃ前作が名作なら次作もいい結果出るだろうって期待するしな
FF7の後のFF8、FF10の後のFF10-2、FF12の後のFF13
多少なりとも期待してただけに遊んだ後の悲壮感が酷かった
そして俺は考えるのを(FFブランドに期待するのを)やめた…
FF13の二作目からはもうFFシリーズ買ってないわ 俺はFF9はストーリーになんの印象も残らず気づいたらラストまで行ってたっていう薄い印象しかないなぁ >>739
なんかあの辺の人間関係の消化不良感が当時からもやっとしたのはあったわ いうてFF7も単にPS全盛期に出たっていう補正が異様にかかってるだけで
改めてやってみるとゲームとしても話としても割とクソゲーだと思うよ テイルズもV、Gと続いたエクシリアは売上は良かったからな >>727
種死がダメなのは主人公の性格が受け付けられないうえに
主人公が前作主人公に完全に食われて途中退場
最後は噛ませ犬扱いとかがひどすぎるせいかと 補正って言うかここの王子たちからしたら
やってた当時子供だったのがでかいだろー >>744
あの当時の最先端の技術がウリだったゲームってのは今やるときついこと多いんだよな >>741
コカ・コーラのCMがテンション全盛期だった記憶と
隠しボスの球体は強かった(というかまとも戦えるようにする前準備がめんどすぎる)だけの作品 >>734
あれ難しすぎるわ
まさかキューソクイックトリガーで死なない敵が出てくるなんて >>716
タンクが永続で貫通弾ばら撒くのと合わさってシンプルに強いよね 脳死加速しそうだけどシャールは可愛いから仕方ない
とりあえず脳筋ワル2名の妄想でケラと長老以外の全強敵の相手させられたクリッサは怒っても良い >>739
群像劇の体ではあったけど崩壊前後加入早めで安定した強特技持ちのフィガロ兄弟の安心感
ロックはティナもセリスもレイチェルに似てる(記憶喪失、容姿)から今度こそ守ってやる、ってのが第一だからな 10のストーリーって10−2以上に興味持てなかった >>744
そりゃゲームとしてみたらしかたねーだろ
スーファミ後期のがいけるかもしれんが当時はすごかったよ FF7は非戦闘中は出来の悪い人形劇だしマップ見づらいし
ストーリーはクラウドの頭がおかしくなってるのを利用しすぎて
二転三転しまくるから理解追いつかないけどマテリアシステムは評価する FFは中二心をくすぐってくれないとな
その辺9は弱かった
15は中二というより伊集院のたとえが的確かもな 種死は種の続編なのにやたら名前の長いザクやらグフやらが突然大増殖したのがよく分からんかった
あれなんか意味あったの? X-2のさらに後日談の小説あったよね・・・・
ティーダ殿がまた死んでおられるぞ!ってネタにされること多かったけどなるほどそういう感じになったのねって思った
でもなんというか・・・もっとこう。。。幸せになれよ・・・・・あんな後日談誰ものぞんでないよ・・・ マンモン寝室は王子の願望を反映してくると思うけど
授乳手コキやお兄ちゃまと呼ばせるプレイだったら笑えるな 10-2はインター版は神ゲーだった。
モンスターの話とか設定異常に凝ってたな。
ATBに関しては10-2が完成形だと思うわ。 >>753
まあまだマップ破壊兵器とまではいかないから何とか脳死は食い止められるかもしれない・・・
二覚次第ではドリーちゃん含めてマップ破壊兵器になる可能性は有るが・・・ >>744
植松さんがサントラで言ってた
SFC時代に限界を感じてて、PSでやれることが増えて
例えるなら色んな職人が鉢植えに全部突っ込んだら意味不明な花が出来たみたいな感じってw
それを丁寧にしたら8が出来たんだろうなぁ
なんか手堅い感じ 強敵を想像してあの構成になったのは割と有情だったように思ってきた
魔神勢揃いになってたら邪神降臨させねば… >>755
10は珍しくストーリー(シナリオ)が良かった作品だけどなぁ
12は逆にシステムは凄く良かったけどシナリオがグダグダすぎてキツかった
戦闘とかシステムは良かったから、遊ぶこと自体にはストレス感じなかったけど >>767
ゲームとしてのFFは7までだったなって印象
8以降はムービー FFは奇数はシステム、偶数はストーリーっていわれてたけどくつがえったん? ホントのクソは13-2とかなんだよなぁ…殆どの人はやってないんだろうけど 8あたりからもう誰と何作ってんのか分かんなくなってつまらんかったと後に言うてはるよ植松さん ある意味1番のクソはサービス開始当初のff11かもしれない
楽しかった思い出もあるがそれ以上にもう絶対に二度とやりたくない苦行であり修行だった ドリーは強い強い聞いてたからデータ2で引いて即覚醒させたけどちょっと使いこなせんかった
バリスタはわりと無造作に置けるし最終は頼りになるけど時間かかるし本体の配置枠がのう
そういやスキル覚醒してねえな FF9の世界観一番好き、演劇とファンタジーの世界観が最高にマッチしてるのがいい
ストーリーはプレイ中ずっと応援してたビビ成長の物語が一番だと思ってる
スタイナー関係の話も好きだけど >>773
その認識はSFCまでだね
FF8はシステム改変しすぎて敷居が上がったし
FF9は逆に原点回帰でシナリオ重視の普通のRPGになったし
FF10もシナリオに力入れてるし
FF12はガンビットとか明らかにシステム面を重視してたし >>779
バリスタは攻撃速度は遅いからな
でもあの射程と攻撃力と前線に雑にポン置き出来るのはやっぱ強い 9はストーリーいいって聞くしちゃんとやれば面白いんだろうな
ぼろPSでよくとまってたしロード長いので諦めたわ >>779
ドリーはスキ覚するべきだと思うね!
コウモリラッシュとかにはデメリットだけども モンスレはまだ第二覚醒を残しているからまあ……(遠い目) MMORPGの続編はそもそも数年かけていろいろ調整された前作と未調整の新作を比べないといけないからハードルすごい高いよね
FF9はシナリオというかキャラ心情を考えながら読むかどうかでシナリオの厚みがぜんぜん違う気がする >>781
11で懲りたから触らなかったけど聴いた話じゃ
疲労システムとかいう悔しいじゃないですかシステムの完成形で君の方も凄まじくやばかったんだったな >>780
ジタンは最初から完成された主人公やったのう。あいつ作中でくじけたことあったっけ。宇宙人発覚したときもそんなダメージ引きずらなかったような
ビビ、スタイナー、ガーネット、サラマンダーあたりが苦しんでたを常に引っ張ってた気がする
フライヤも恋人関連で凹んだくらいだっけ 9のチャンバラ中のBGM超かっこいいよ
守るべきもの >>788
なんか最近ソシエちゃんたちが衣替えしましたね・・・ >>793
困ってる人がいる限りストーリーは続いていくんですよ!
水戸黄門見たことないんですか!あれですよ!アイギスのストーリー! モンスレは対魔神に刺さる事が多い
特に覚醒して飛行始める魔神とか飛んだ瞬間に叩き落とされる 王子!敵です!駄目です話が通じません!迎え撃ちましょう!
これだけでだいたいおkだった好戦的アンナさんの頃からずいぶん変わったなぁ FF9シナリオはフライヤーとサラマンダーの掘り下げもあればチームの厚みが増した気はする
ゲーム的には散々辛酸を舐めさせられたベアトリクスの剣技が味方になると微妙なのが気になった 特に基本命中0%の雷鳴剣お前なんなんだよ モンスレは覚醒すると貫通してそっから更に第二覚醒するんだろう
なんか三回くらい覚醒する計算になるが気のせい ソシエは次のメンテでラグナレクが超強化されるから… >>792
宇宙人発覚したところで仲間内に人間の方が少ないくらいだしそんな気にするもんでもないからな
エルフにゴブリンにデーモンや魔神や天使や吸血鬼がいる王子軍に今更別の種族が増えたところで誰も気にしないのと一緒よ バリスタは攻撃遅くて優先ないから思ったのの半分も活躍しない感じがある >>789
FF9のシナリオ確かにそんな感じかもしれない
個々のキャラがどうこうは結構覚えてるけど本筋の最後はあまり覚えてないし
>>792
ジタンはずっと頼れる存在だったね
確か後にその仲間に支えられるって王道っぽい展開だった 袋ラーメン作ってるの忘れてくっそのびてふにゃった麺になることよくある >>801
サラマンダーはゲーム開始以前の因縁とか匂わせるだけだったからねえ
変わっていったのはわかるけどもうちょい欲しかった
ゲーム的? エクスカリバー2ですね… >>808
そうそう、ずっと支えて引っ張ってきた仲間が成長して、ジタンが本当に辛いときに支えてくれる流れ本当に好き モンスレ今回の神級でたまに使ってるの見かけた気がする http://www.youtube.com/watch?v=MkNkhR2Sc_w
>>789
ネトゲは長寿サービス続くと強さ上に伸ばすしかないからね
もうこんなの俺の知ってるガノトトスじゃないよ(´;ω;`) アイギスで新キャラ宇宙人ですっていわれたらファ!?ってなると思うわ バリスタは第一覚醒のわりにはケラウノス倒すのによさそうだし
ゴブリンUFOとか向いてる敵もでてきてるし
白モンスレより硬いの倒すのにはむいてるはず・・・ >>805
S覚すると攻撃範囲がほぼ画面全域になるからあんまり気にならなくなるぞ
効果時間は25秒だけどCT40だからCTカットしてやればそれなりの回転率で回るし あー、そうかデータ2は軍師いねえんだ
はわわください 蓋開けてムービー飛ばせなくなったから難易度上がったって聞いたときは吹いた 古いゲームで話し出すと止まらない王子たち
スーパーリアル麻雀の話に移行しようぜ >>815
ラクシャーサあたりが宇宙人ですって言ってきたらすんなり受け入れてしまいそうだ 第一覚醒のわりにはっつってもサッパー第二覚醒になっても伸びるの本人で
アビリティ由来なトークンにはさっぱーり関係なさそう FF9は魔法とか使うとイチイチ演出がクソ長くてだる過ぎた >>815
地底人やら魔界人やら天使やらが多数登場してるから今更宇宙人が出てきても驚けない >>813
右のお立ち台を安全に攻撃しようと思うと、どうしてもね
あっちは早めに削っておかなきゃやばいし 職共通トークンと個別トークンあるけど、後者の二覚ってもうあったっけ >>821>>826
まじかよ頭やわらかくていいな スーパーリアルってスーパー系なのかリアル系なのかはっきりしろ 神級初見はいつも通りケイティ先生にリズリーサポートしてたら団長削りすぎて遠距離打たれて星2になったわ >>817
S覚してこの間の強襲で使って遊んでみた感想
戦力ある人がその中にドリー突っ込んで使ったらこんな評価になっちゃうよって感じで受け止めて貰えれば 宇宙人とか上位者とか出てきそう
脳に瞳を宿してそう 宇宙人に対抗するために王子を脳と脊髄のみにして最新型戦闘機にのせて単身撃破に向かってもらわなきゃ 博士の技術が実は博士が宇宙人だったからといわれたほうが納得できるまである リアル麻雀はP5の娘だけ今でも同人描いてくれる人いて嬉しい
やっぱ5のメンツは人気高いよなぁ ていうかアイギス世界に宇宙人が居るならそれは王子だと思う >>839
天和!てかそのへんのマージャンは場末のゲーセンでいつまでも隅っこの筐体にはいってるかんじ >>839
これとホットギミックは場末のゲーセンに置かれてる率高くね? >>796
肛門様はともかく上様は人を見る目なさすぎない? 王子はすでに紙飛行機にのって宇宙駆け巡ってなかったっけ ホットギミックとリアル麻雀が北から
あとはスイッチにスーチーパイが来れば完璧なんだよな
まあ無理か
リアル麻雀は一見ロリの子がエロいそうだが
どういう意味か確認するために買おうと思う >>849
上様→社長や取締役
悪徳→部長や役員クラス
くらいのイメージだった。上様が人事を直接どうこうするんじゃろうか ガチャ爆死が持ち味の王子たちは2000円もしないSwitch版を悩まずポチろう >>851
∧_∧
__/___\
( _ | ´・ω・`|\ 踊れ!カルメン!
\ヽ  ̄ ̄ ̄ |
∠ノ / |
( / /
| __ノ ̄ ̄)
| /  ̄/ /
|/ // >>861
激辛インドカレーがオススメ!
一時的に幸せになれるよ! 納豆!オクラ!長いも!マグロのぶつ!細切りたくあん!卵!出汁醤油かけて好きなようにかっこめっ! >>777
FF11は何だかんだ2年くらい遊んだんだよなぁ
レベル上げに毎日2〜3時間掛けてて軽く苦行だったけど
世界観とか好きで、飛空艇とか船とかチョコボとかで狩場に行くのも30分とか掛かってたのに
何故かやめられなかった
今のFF11はカンストレベルが引き上げられただけじゃなくて
ソロで全てのミッションクリアできるって聞いて驚いたわ
昔は天空の城に行くミッションクリアするだけで人集め合わせて数日掛かってたのにな MMOはなんか怖い人多いイメージ
ぬるいと評判のDQXも全滅したら切れて暴れる人いたし FF11初期はPT組まなきゃ経験値が2桁とか笑わせにきてる上ヒーラーヘイトが糞過ぎて一週間せずにやめたわ インストール型のMOとブラウザのMOやってたなあ
そこそこ上位にいたいからマイナーなのに手を出してしまう リネ2派だったから話題についていけない
新生前初期FF14がとんでもないクソゲーだったことだけはしってる ロリ巨乳が作れるMMOないかなー!スケベな装備させてえなー! リネ2はアイギスと違ってフレンジー(こっちで言うアベンジャー的スキル)ゲーでしたね、、
人気末期までそれが通じたか知らんけど >>815
新キャラ宇宙人ですって言われたらファ!?ってなるかもだけど
新キャラは感情を持つ少女型ゴーレムですとか
新キャラは異世界人ですとか言われても素直に受け入れそうな世界観あるよね >>873
新生してからも基本的に装備と交換できるトークンを集める為にトークンを集めて装備と交換するって事を延々とやり続けるだけのゲームだぞ >>839
30後半ぐらいの年齢だとドンピシャだな
何回も天和喰らった思い出
Switchもホットギミックの為に買ったからこれも買うわ 今はもうホモと主婦以外で男キャラ使うのは滅多に居ないからバレンタインイベントで女のチョコが余るという現象には笑ったな リネ2はカマエル追加あたりでフリン1回やってもう満足して終わった
もうMMOやれる気力はないだろなぁ >>877
そもそもアイギス世界に宇宙ってあるんだろうか >>877
すでにコラボ以外でも魔界とか天界の異世界あるし他のプレイヤーのデータも平行世界扱いしちゃったしもう驚かんよ >>880
14ちゃんやってたときにマケボで男チョコと女チョコの値段差見て笑った >>875
火鉢3PCフレンジー槍が最高効率だったな
それ以外のメンバーは全て寄生になるという >>883
とはいえ他のプレイヤーのデータは何ぞ?と言われたら並行世界と言うしかなくね? ホットギミックが入ってた麻雀コンパネのHボタンは故障頻度が他より高かったのでみんな結構必死に連打してるんやなって当時バイトしながら思ってた 宇宙を救うために一億年前にタイムスリップしたらミレイユさんがいて、
帰ってきたら「久しぶりですね王子」と語りかけられるよ >>885
あのイベントは男キャラ使ってるのホモしかいないってマジなんだと思うぐらいの値段だったよな 火鉢はレベル適性がね・・・
キメラ纏め狩りで原石掘りしてたなあ >>882
ミーティアは星の声が聞こえるし流星落とせるから宇宙もあるはず 魔王と対話するために何十年も魔界にいて
魔王と融合して戻ってきたら姿が変わってないミレイユさんと
抱き合ってENDロールが始まるのね >>889
投票とか他ゲーだとギルドやレイドとか他のプレイヤーも対象にした何かの場合は結構触れるだろ? 異世界へのゲートや平行世界と割と何でもありになってきたな
平行世界王子が真っ黒編成でこっちにお邪魔しに来たら即送り返してやる…ッ! ストミといえば奪われた巨大防衛機械が未だにクリアできないボスケテ 最近つべで何気なくメタルスラッグ動画を見て懐かしい気持ちになってたら3のラストで宇宙に飛んでいって笑った
2までしかやった事なかったから衝撃だったわ 前世の戦いの記憶思い出したらミレイユさんがいるんでしょ知ってる知ってる >>900
スレタテは君にしかできない重要なクエストだぞ★3でたのむな >>900
でかいやつなら爆破前に抱えてる奴撤退次スレ アンナとガリウスが宇宙人にさらわれてそれを取り戻す為に魔族と共闘して宇宙に飛び出すよ どうせガリウスの返り血を浴び過ぎた王子が次の魔王になるよ >>900
拠点周辺には暗殺持ちいると結構楽になって前の方ででかい機械抱えるのに余裕出来るぞスレ建て 久しぶりに踏んだな
そしてすまん、カウントミスって同じ年になってしまった
次立たてる時+2してくれ
【DMM.R18】千年戦争アイギス10413年目
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/mobpink/1552191247/
そして書き込み先すら間違えた…グダグダすぎる… >>909
魔王は死なぬ!何度でも蘇るのだ!
ありきたりなセリフだけど割と絶望的だよな ガリウス君とかケラ様とかイベでやってるけどストミにすべきだったよね
ストミはどういう世界線なんだ >>911
スレ立て★3も取れぬようでは巨大機械はまだはやい乙 >>911
機械都市はわちゃわちゃする二つ目が苦労したおつ
といってもおハエ様倒せてたらどうにでもなる気がする 重要なものはストミの方が良いのはそうだな
ストミは最早話としてはなにしたいのかわからん >>911
乙
ドジっ子メイドは一人で十分なんで…メイド勢全員ドジっ子成分入ってるな… >>911
まぁまぁおつ
ストミってこの後なんか集めるっていう流れだっけ? 9-2は数多いけど金ちゃんで殲滅できたからそれほど苦労しなかったけど
巨大機械は抱えて倒したら爆発で壊滅してファ?!ってなったぞ… ココロちゃんとタイムスリップエッチして遊んでたら1000年前から戻れなくなって
仕方ないので現代まで生き残る為に魔王になって待つことにした ストミは都市の生き残りを探すところでイベントがなんか魔王ぱうわーを集めてるところ ガリウス君と決着つけるのはせっかくならストミにして欲しいな
最近の時系列的にはケラ様をグングニルでイかせたのは体内後ってのが分かるからガリウス君復活して力集めしてる今は工業都市後くらいになるんか? 船作ったから遊びに行こう位ゆるかったような
へたすりゃ魔王復活前とか 最初の1つ目にやたら時間かけつつ
3か所目あたりまでヒロイン用意してがんばって話を展開するも
4か所目で急に話考えるの面倒臭くなって突然全部集まる 工業都市ってアンドロイドとかロボ娘でも仲間になるのか >>929
もしくは途中までこちらが回ったあたりで敵が残りの全部を集め終わったぞフハハ的な展開になるな 月に行く展開ならうってつけの自称正妻がおったなすっかり忘れてたけど >>911
ドジっ子乙
今頃になって積んでたリゼロ(ラノベ版)読み始めたんだが
「リゼロの1〜3巻の状況とレモン(米津)の歌詞合いすぎだろ・・・」とか思ってたら
既にMAD作ってる人がいてビビった
ttps://www.youtube.com/watch?v=R7czWwrY6qA
レム可愛いよレム >>877
異世界人既に何人も来てね?
2年目だか3年目だかの4月1日にしか開いてない
年一回開く異界への扉とかいう謎存在 ストミは体内から進めてないけど勇士GGのため密林をスライド無しで選ぶためだから(キリッ)
ホモ島は中級だか上級で止めてる ライドアーマー序盤で回収しないとアイテム回収で二度手間になる割に足回収がてらバッファリオから回り始めると最後になる蜂許さねぇぞ >>929
なんちゃら15で出てくる武器かよw
なんか色んな所回って武器集めてたと思ったら
集め途中で最終ボスに到達しちゃって
しかもボス倒す演出の時に何もしなくても全種類の武器が顕現してボス撃破するとか
ギャグってレベルじゃねーぞ リゼロってなんかいきなり時間飛んでわかんないんだけど
短編に1年だか2年のこと書かれてんの? >>929
小説版ドラクエ2の紋章集めを思い出した
機械都市はどうせなら爆発スカ無しで攻略してみたいけど攻撃範囲と威力的に無理ゲー臭しかしない >>941
簡単ですわ
このシルヴィアなら…ね!ですわ >>942
貴女一体どこに封印されているの……
人気闘兵ガチャでキュウビと同じブロックに入ったら回すつもりだったけど当たりが4分の1だとただのピックアップと変わり映えが >>941
ウェンディとかシャディアに任せつつ遠距離から……バリア貫けるかなぁ >>945
私はベルニスに任せながらドリーで削ったなー、30分後くらいに覗いたら、星2だった 久しぶりに巨大防衛機械に挑戦してみるかーとか思ったら最初の小機械とスパナゴブリンに2回連続でキャーさせられてカリスマ勿体無くて諦めた
俺どうやってクリアしたんだっけ?置き方忘れちまったよ >>944 >>945
ホリーはスカし撤退した前衛回収で使うかちょっと考えてる ソシエ引けてたら遠距離でバリア抜けたのだけど……
機械都市実装からしばらく経つけどそろそろ次が来るのかね >>929
だんだん雑に始末され始める
敵の幹部や精鋭部隊みたいだ 各パワースポットで得た力がデシウスという器に蓄積されていき、最終的にデシウス自身が真の魔王に目覚める展開ワンチャンあるで 巨大防衛機械の動画探したら、金ちゃんとシルヴィアの二人でクリアする動画があってマジカヨってなったわ
ここって二人でクリアできる難易度なのかよw ストミは繰り返しやらないからどう凌いだか忘れちゃうんだよなぁ 田代まさしと一緒にSPEEDのメンバーとして
笑っていいとも!に出る夢を見た事あるけど
特に何も暗示されてはなかった 魔王は正直イマイチ印象薄いんで
さっさと倒して新しい敵出してほしい >>952
それはきんこーが壊れているだけでは?(名推理) オリゴ止めれるティファちゃんも壊れということでよろしいか? メルアビスでさえオリゴ撃破に必要な時間を稼いでくれる トトノ「止めるだけなら傭兵でも出来ます!皆さんお願いします!」 パワースポット巡りはロックマンみたくマップを選択式にしてクリアしたら王子が神器の新しい力を引き出せたら面白そうだけどマップおじが過労死しそう 魔神でオリゴが出てきて倒さなければならなくなった際
一番強いのは織部だということに気付くんだぞ 傭兵はミンチになっても星落とさないから死んでないと言うことでセーフ 傭兵が全滅した後もトトノなら1手だけオリゴの攻撃から王子達を守れるのがドラマティック 対魔王軍が進行してるのはイベントミッションやんな
ストミってなんで機械都市に行ってるんだっけ…? >>970
デカイ船建造したし久しぶりに機械都市行ってみようぜー ガリウス君がジャイアントステップ、リリパットステップ、ミルキーウェル、レイニーサークル、
マグネットヒル、ピンククラウド、ルミネホール、ファイアスプリングを巡って力を得るストーリーがこれから続いていくと思うと
ウンザリする 傭兵は増やすもの まだまだストックはありますよ!さあ英霊となるのです傭兵クン達!
辛辛魚めちゃくちゃ辛いのです 舌が痛いのです >>970
いい船が作れるようになったので、以前から交流があった同盟国に挨拶へ行った >>971
>>974
つまりはバカンスか アンナ大歓喜 外交っすよ外交。基本、外国へ行くのは救援のための遠征だから、たまにはのびのび旅行したいとか、
そういうんじゃねーっすから いった先々で事件起こるってアンナもいよいよ
コナン金田一じみてきたな >>973
護摩龍いいぞ!
インスタントなのに久しぶりに胃に来る辛さ >>982
ドリーちゃんはティニーちゃんの護衛だよ サッパーはドワーフ国家じゃな。鍛冶やバリスタとかの兵器が発達してるっぽいぞ。戦車は知らん シャールちゃんだけ工業から来たんじゃないかな?技術力高そうだし シャールちゃんは元貴族で故郷が魔物に襲われたけど家族が命がけで逃してくれて
途方に暮れてたところをドワーフに拾われて戦い方とか習ったらドワーフが王子すげー言ってたの聞いて
王国で待ってればいいのに王子を探してあちこち旅してた子だよ可愛い 無力だった過去の自分と決別するために戦う術を学んだシャールの話を聞いていると、
本人はパイルバンカーが専門でバトルタンクは実はシャールは全く知らない善意の協力者という説が浮かんでくる >>989
諦めんなよ!
諦めんなよ、お前!!
どうしてそこでやめるんだ、
そこで!!
もう少し頑張ってみろよ!
ダメダメダメ!諦めたら!
周りのこと思えよ、
応援してる人たちのこと思ってみろって!
あともうちょっとのところなんだから! ,、 ,Α_Α,、,
./ん〉"~"゙'"ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙': あて
ノノミ つ ';: つ このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 15時間 22分 54秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。