【DMM.R18】対魔忍RPGX Part198 [無断転載禁止]©bbspink.com [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:on:vvvvv:1000:512
■公式
http://www.lilith-so...manin_rpg/index.html
■ブラウザ版 対魔忍RPG 全年齢
http://games.dmm.com...detail/taimanin_rpg/
■ブラウザ版 対魔忍RPGX R18
http://games.dmm.co....etail/taimanin_rpgx/
※Androidスマホ版 対魔忍RPG / 対魔忍RPGX R18 どちらも DMM GAME STORE からインストール
http://dmm.com/2011
■公式twitter
https://twitter.com/taimanin_rpg/
■OP動画
https://youtu.be/2MGk4lKbmfg
スレ立ての際、1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512 と書いて改行(この1行目はスレ作成成功時に非表示となる)
!extend:on:vvvvv:1000:512 を2行目・3行目にも書くこと
1行空けて5行目から>>1の本文を入力
>>950が次スレを立てられない場合は別の人が宣言をしてから次スレを立てて下さい
■前スレ
【DMM.R18】対魔忍RPGX Part198
http://itest.bbspink.com/phoebe/test/read.cgi/mobpink/1569580236VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 人によって違う好みによって違う
何ならその日の気分によっても違うもんを
すーぐ最強とかバカらし メンテ終わるまでスクスタをふうま君ネームでやるか(´・ω・`) 水着アイナは2シーン目で人型魔物相手になったのでガッカリです 花嫁アンジェとか水着翡翠かな
花嫁アンジェはイベントとの
落差が堪らない ゆきかぜのオークのやつ好きだったんだけど
RPGで普通に和姦になってたのは残念だったなぁ
決アナのときみたいにハードなのもほしいな 水着はともかく初期ガチャイングは子宮姦もあるしハードと言えばハードよ
まあ程度なんて人によるから当てにならないが >>479
ハードっちゃハードか
即落ちというか乱交っぽいのはどうも
個人的な嗜好ですまん そろそろイングのイベント欲しい(´・ω・`)
エロもなんでふうま君と共闘してんねん(´・ω・`) ハードさなんて定義も程度も人によって様々だから良いんだけど
それよりプレイのバリエーションが欲しいんだよねえ
和姦にしろ陵辱にしろ似たようなプレイばっかり増えても飽きるのよ スネークレディは執拗に繰り返される静止画2枚とあまりのチョロさで変な笑いが出てきたから確かに1位 スネークレディって設定ではかなり強いけど威厳全くないよな アルカに面汚し先輩まで完備した俺にはもはや隙はない
さあ運営、かかってこい 凛花ってLSだけ修正される感じなのかな?
だとしたら大したことなさそう まあ現実はネタにも最強にもならない微妙な上方修正であ、うん…って感じになりそうだが 不知火おばさんのエロ、決アナのときから過去の出来事だったり
時系列よくわかんね RPGXだとどうなってんだろ
一番好きなキャラだけど一番よくわかってないわ 矢崎のはあったかもしれないifネタって感じじゃないの
2以降は淫魔に付いた設定になってるせいで1の矢崎の話がおかしな事になってるし >>497
DEFアップに状態異常耐性アップ足してターン増加あたりと予想(´・ω・`) 今更だけどこのゲーム相性分かり辛い理由分かったわ
普通のゲームと逆なんだよな
普通青属性が赤属性に強くて赤属性が緑属性に強くて緑属性が青属性に強い
何で逆にしたし 対魔忍は精神攻撃に弱い
よし、何も間違ってないな! >>502
俺この手のゲームやらないからすんなり受け入れたわ 光と闇的な自然と科学はそれらしい色なのにな
赤=火、青=水、精緑=草って先入観あるから余計にw 火が水に弱いのは分かる
だって水がかかったら消えちまうからな
だけど火が冷気に弱いのは訳わかんねー!むしろ強ぇだろ! RPG初期はケツ穴からの流用が多いらしいから結構ハードでいいよねワイトとか 触手はよいぞ
ただ水着朧は触手よりもラストのある謎のボイスの方が一番気になった 決アナで対魔が赤、魔族が青だったからそれを引き継いだだけだろ決アナ民にはむしろわかりやすいわ
精神が緑なのは知らん RPGから始めたって属性相性くらい
ちょっとやってりゃ覚えたわ 科学と自然のみの相反ってなんでこんなのやっちゃったの 誰かasagiriのツイ垢知らない?(´・ω・`)
pixivは見つかったんだけど一向に見つからないからもし知ってる人いたら教えて(´・ω・`) 不知火主人公で矢崎調教メインのコンシューマー1作出してくれよお願いだから 不知火はマジでよくわからんからパッケージ出して欲しいね
ママは対魔忍なんてやれるくらいなら出してくれよ、ほんと 後もう少しで今後の方向性が解るな。
流石に弱化修正は無いと信じたい。 ママは対魔忍で不知火出さないのはさぁ
あとママ忍本編のもう一人のヒロインのエロが薄すぎて悲しかった
好みはあっちだったのに 忍法・飛び紫煙
敵全体を中威力で攻撃、味方全体のDEFを大アップする
うおおおおおおおおおおおおおお(´・ω・`)? >>519
前にやってたゲームでは光と闇(黄と紫)で
光→闇、闇→光がダメージ増なのは同じだけど
光→光、闇→闇はダメージ半減だった
プレイしてて上手く機能してたと思うわ
少なくともこのゲームの相克よりは…
>>525
パッケージならともかくコンシューマーは無えよ ママ魔は注目を集めるために対魔忍てタイトルなだけで内容は堕ちる人妻だから
まあ対魔忍成分のせいで堕ちる人妻としても中途半端になってたが アルカほぼ変わってなくない
秋津は秋津で上方なのか下方なのかわからんし やはり対魔忍は生まれつきの才能がすべてのようだな
アルカみたいなポンコツは双子のような天才には敵わない 流石誰一人ナーフされなかったな
イベユキカゼだけが心配だったが お知らせじゃ、復刻レイドイベント終了ってなってるかびっくりしたわw いや、待て(´・ω・`)
スキルレベル5にするとワンチャンあるかもしれんぞ(´・ω・`) アルカはspdかなり上がったなURまで上げてないけど
LRのLv89でspd62あるわ 秋津は6回攻撃なら余程単発火力が落ちてない限り総合的には強化でしょ イベゆきかぜ弱体あるかと思ったけどナーフなしなのね アルカはヘビーアームズカスタムになると思ったら
ズサになっちゃったか おいおいおいパイセン使えるぞこれなら
SPD78だったら奥義も活かされる 攻撃時会心UP系きたか
この調子でクリティカルバフやLSクリ率UPも頼む SRさくら一応アリーナ向けか
暗闇と麻痺が同時に相手にかかる
いるといないとではだいぶ変わりそう >>552
サポート寄りの人権キャラっぽい.... か、回想の報告より性能の報告のが早いとは
ここはSFファンタジースレだったかな🤔 アルカと面汚しクソザコナメクジやん
誰や人権とか喚いてたヤツは Rにリジェネ実装、HRは単体暗闇、SRは単体攻撃デバフ(小)と全体暗闇と麻痺攻撃(中) >>552
会心率アップかー
確率次第だけどどうなんだろ なんか戦略ゲーにしようとしてる感が気持ち悪い
ゴミにどう手を加えてもゴミだぞ やっぱり双子だけがオンリーワン性能じゃなくて
2年目は1年目より、全体的にちょいインフレさせてくるって感じやね
双子取れなかったらもう終わりみたいにはならないと思う SRさくらは特にイベ沙耶持ってない人にとっては需要があるな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています